2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ教育現場は治外法権が成立しているのか 2

1 :実習生さん:2014/08/03(日) 17:14:20.74 ID:UAD43GFR.net
教育現場は、教師・教授の治外法権が成立してる。
教師は、生徒が反論してきても「怒鳴る」という手段によって理不尽も権力で押し切る。そもそも生徒が「反論や疑問を提示する事」にさえ怒る教師もいる、わからない事があるから学校に行ってるというのに。
大学教授は特に酷く、「お前成績イイけど、顔キモいから留年ね」などと言って、学生を無理矢理留年させてしまえる。

そういえば「温情停車」の是非が読売新聞誌上であった時、
大学教授が 「インフルエンザの診断書を出してきた学生にも私は再試を認めなかった。己の健康管理ができないのも問題であり、社会に出てからは甘くないので」 とか書いてたが、
お前は誰のお陰で飯が食えてるんだと。

また生徒間も、「イジメ」という名のもとなら、階段から人を突き落としたりする事が許される。
一般社会ならこんな事したら即逮捕だ。学校内は、色んな意味で法律が通用しない。

前スレ・関連スレ・参考HP・参考書籍
なぜ教育現場は治外法権が成立しているのか http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1304689888/
「謝らなくていい」超ぬるま湯職業が教師http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1304685054/
教育板における教師の人格崩壊ぶりについてhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1308478912/
イジメは警察を介入させて刑事処理すべきhttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1304685806/
なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか 3http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1365859700/132
「地下鉄サリン事件」ザ!世界仰天ニュースhttps://www.youtube.com/watch?v=GwRqbi-z4kw←13:37〜看守と囚人に分けた実験
『病院・医師を味方につける65の知識』(実業之日本社)
>大病院の入院患者の中に、警察官、学校の先生、公務員がまじると人間関係がぎくしゃくするようだといわれます。いずれも頭を下げる事の少ない人たちなので、周りとのコミュニケーションがうまくいかないのかもしれません

【日本の教師の指導力】
・英語教師英語力→英検2級
・教科指導→基本塾任せ
・学級経営→教師による絶対王政、何かあったら体罰
・部活指導→体罰
・生徒指導(いじめ等)→基本放置、発覚しても知らぬ存ぜぬ
・忘れ物等→招き猫ポーズで写真をとって反省を促す
・給食指導→ハエ入りパンはとって食べればおk

251 :実習生さん:2017/02/09(木) 15:15:32.09 ID:pYlwATBB.net
タイトル:
生徒情報入りPC紛失=300人分、成績など―東京学 Yahoo!ニュース(NEWS)
URL:
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20170209-00000018-jij-soci.html?ytopNewsLink0

生徒情報入りPC紛失=300人分、成績など―東京学芸大付高
時事通信 2/9(木) 7:03配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170209-00000018-jij-soci


 東京学芸大付属高校(東京)の職員が昨年10月、生徒約300人の氏名や成績などの個人情報が入ったノートパソコンを紛失していたことが8日、分かった。

 現時点で情報漏えいや悪用などは確認されていないという。

 同大によると、昨年10月下旬、付属高の講堂でパソコンを使用。その後なくなっていることに気付いた。探したが見つからず、同12月上旬に文部科学省に届け、保護者会を開いて説明した。

 パソコンに生徒の氏名、出席番号、成績のほか、授業の教材やテスト問題などのデータが入っていた。パソコンの起動や各情報を開く際のパスワードは設定していたとしている。

 紛失した職員の懲戒処分はしていないという。同大広報企画課は「セキュリティー対策はしており、校内の紛失事故として扱っている」としている。 
.

【関連記事】
組員に情報漏えい容疑=警部補を書類送検
飛行中、機長がスマホ撮影=知人に送信、懲戒処分
試験で口利き、暴力団と交際=巡査部長ら処分、発表せず
巡査が盗撮容疑=同僚目撃、書類送検
警察の懲戒4年連続減=昨年266人


最終更新:2/9(木) 7:09

252 :実習生さん:2017/02/21(火) 18:46:03.85 ID:v8MRXgfO.net
※同性愛の教師を雇えば以下のようなことが防げるかと思えば、最近は、同性の児童へ手を出す教師も多いからなんとも言えないなあ。
無性愛者(Aセクシャル)を教師にすれば問題ないだろうが、Aセクシュアルの人自体の数がすぎるか・・・。



保護者「先生たちを"しつけ"した方が…」 異常多発 公務員の"淫行""わいせつ" 札幌市
北海道文化放送 2/14(火) 20:05配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170214-00000010-hokkaibunv-hok

UHB 北海道文化放送

 北海道で、教育関係者の相次ぐ不祥事、みなさんはどう考えるでしょうか。札幌市の小学校の27歳教師が、16歳の女子高校生にいかがわしい行為をしたとして、北海道青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕されました。

 勤務先の小学校が発行したPTA広報誌で、プロフィールを紹介された男。

 逮捕された、札幌市立幌西小学校の教師、伊藤啓介容疑者(27)です。

 記者:「女子高校生に対し、いかがわしい行為をしたのは、小学校3年生の担任を持つ男でした。学校関係者によりますと、男の勤務態度は、普通だったということです」

 伊藤容疑者は2016年11月、札幌市厚別区の自宅で、16歳の女子高生に、いかがわしい行為をした疑いが持たれています。

 2人は、スマートフォンの出会い系アプリを通じて知り合ったといいます。

 伊藤容疑者:「女子高校生と知っていた。遊び相手だった」

 調べに対し、容疑を認めている伊藤容疑者。2016年夏ごろから複数回、行為を繰り返していたとみられています。

 札幌市立幌西小学校 大室道夫校長:「非常に、子ども思いの教師。学級の経営もきちっとできてる。子どもたちからは慕われている。子どもたちのケアには、万全を尽くしていきたい」

 勤務先の幌西小学校に通う子をもつ保護者にも、動揺が広がっています。

253 :実習生さん:2017/02/21(火) 18:46:24.63 ID:v8MRXgfO.net
 保護者:「児童の教育者として不適格」「子どもたちをしっかりしつける前に、先生たちのしつけをした方がいい」

 札幌市教育委員会によりますと、伊藤容疑者は、2013年に期限付き職員として幌西小学校で勤め始め、2014年4月に教員免許を取得し、正式採用されました。

 教育関係者の相次ぐ不祥事に、札幌市教委は…。

 札幌市教委 教職員課 蔵田忠朗課長:「2016年度に入って教職員が、何度も不祥事を起こしている状態。こうした事案が再発したことで、私どもとしても重大な事案。重たい事実であると受け止めております。保護者の方々にも児童を含めて、大変申し訳なく思っている」

 学校側は15日、保護者向けの説明会を開く方針です。
.
UHB 北海道文化放送


【関連記事】
「遊び相手だった」 札幌の27歳小学教師 16歳少女淫行で逮捕 "複数回"関係持つ
「女子高生と知ってた」札幌の小学校教師 アプリで知り合い"淫行"逮捕 衝撃走る
北大院生 16歳少女"淫行"逮捕 SNSで知り合う 「年齢知らなかった」否認 札幌市
"有給休暇"で少女に淫行? 逮捕の職員「年齢聞いてなかった」 北海道釧路市


最終更新:2/14(火) 20:15

254 :実習生さん:2017/02/26(日) 13:28:17.10 ID:MhB25X1x.net
教師が生徒を殴れば「体罰」で済まされるのに、逆は「逮捕」。
これぞ治外法権の証。
と言いたいところだが、このニュース、「教師」や「講師」ではなく、「職員」か。



校内で職員殴打、高2男子逮捕=包丁で切りつけも―福島県警
時事通信 2/25(土) 0:12配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170225-00000001-jij-soci

福島県棚倉町の県立高校で職員の頭部を金づちで殴打したなどとして、県警棚倉署は24日、殺人未遂容疑で同校2年の男子生徒(17)を逮捕した。

 生徒は殺意を否定しているという。職員は左前頭部に切り傷を負ったが、命に別条はない。

 逮捕容疑は、24日午前8時50分ごろ、校内で40代の男性職員の頭部を金づちで数回殴打したり、包丁で切りつけたりした疑い。

 同校などによると、遅刻してきた生徒に廊下で職員が声を掛けると、いきなり金づちで殴り掛かったという。職員が火災報知器を鳴らし、駆け付けた複数の職員が生徒を取り押さえた。

 男子生徒は、日頃はおとなしく、ほとんど遅刻をしたことはないという。

 事件後、同校は緊急措置として全校生徒を下校させた。25日に保護者会を開き、説明する予定。 
.
【関連記事】
元名大生側、無罪主張=女性殺害、同級生らにタリウム
線路突き落とし、28歳男逮捕=殺人未遂、容疑を否認
最終更新:2/25(土) 0:14


タイトル:
校内で職員殴打、高2男子逮捕=包丁で切りつけも Yahoo!ニュース(NEWS)
URL:
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20170225-00000001-jij-soci.html?ytopNewsLink0

255 :実習生さん:2017/02/26(日) 13:58:41.58 ID:MhB25X1x.net
文科省
天下り23件にOB関与…監視委調査要請37件中

毎日新聞2017年2月22日 10時37分(最終更新 2月22日 11時58分)
.https://mainichi.jp/articles/20170222/k00/00e/040/203000c

天下りあっせん問題の中間報告で、厳しい表情を見せる松野文科相=共同

[PR]



 文部科学省の天下り問題で、内閣府の再就職等監視委員会から調査を求められた37件のうち、23件に人事課OB嶋貫和男氏(67)が関わっていたことが21日の中間報告で分かった。文科省が同氏を中心に据え、
組織的なあっせんの仕組みを運用していた実態が鮮明になった。嶋貫氏の存在を隠すため人事課が隠蔽工作を図ったことや、同氏を学長とする大学の設置が計画されていたことも明らかになった。


【有名大学、病院、協会など】文科省などが確認した違法事案27件の概要 .


<天下り>大学以外も共済組合や生保などに違法あっせん .
<天下り>文科省が早大の非常勤講師を常勤に格上げ要請 .
<順法意識の欠如>文科省であっせんの手順や隠蔽の手口を引き継いだメモ見つかる .
<文科省OB>40人が大学教員に再就職 半数が退職翌日に .
<自民・河野氏>「大学は文科省の植民地か」 .
<記者が教訓をつづる>天下りをした私の父 .
<天下りは規制できるの?> .

 中間報告によると、人事課などが大学や関係団体の人材紹介要請を断る代わり、嶋貫氏を紹介した例が複数判明。監視委の指摘通り、OBによるあっせんルートを隠れみのにしていたことが明確になった。(共同)

256 :実習生さん:2017/02/26(日) 13:59:54.91 ID:MhB25X1x.net
質問なるほドリ
.
天下りは規制できるの?=回答・鳴海崇

毎日新聞2015年12月28日 東京朝刊
.http://mainichi.jp/articles/20151228/ddm/003/070/124000c

監視委がチェック 違反認定1件だけ

 なるほドリ 消費者庁の前長官が一時、「天下(あまくだ)り」って騒がれたけど、天下りって何のこと?


 記者 主に国の役人の再就職を指します。中央省庁の昇進(しょうしん)などは「ピラミッド型」といわれ、同じ年に採用された中からふるいに掛けられ、最後に1人が残って事務職のトップになるとされます。
他の同期が定年前に退職する場合に、組織として再就職先を探すことがあるのです。

 Q 天下りはなぜいけないの?

 A 監督(かんとく)する役割の官庁が再就職先と癒着(ゆちゃく)するきっかけになりがちだからです。いずれ就職する可能性がある組織に対し、本来は必要のない税金を投入して支援するケースがあったのです。
国家公務員(こっかこうむいん)法は辞める前に自分のかかわった企業や団体に職を求めることなどを禁止しています。違反(いはん)すると最も重い刑は懲役(ちょうえき)3年です。

 Q どうやってチェックするの?

 A 2012年3月に始動した、内閣府の「再就職等監視(かんし)委員会」が目を光らせています。メンバーは5人で札幌高裁の元長官が委員長を務め、大学教授や弁護士、政治解説者が脇(わき)を固めています。
違反情報を基に主に民間から選んだ監察官(かんさつかん)を中心に調査し、違反の疑いがあれば省庁に確認・処分を求めます。

 Q じゃあ天下りはなくなったの?

 A 再就職等監視委がこれまで独自に違反を認定したのは、国会で取り上げられた、国土交通省関連の1件だけです。規制を強化した成果という評価の一方で、監視をかいくぐっている可能性が懸念(けねん)されています。
また消費者庁前長官のように、民間から任期付きで登用された職員が出身組織に戻ることまで問題にするのは「行き過ぎ」との声もあり、さらに実態に沿った規制システムが求められています。(生活報道部)


 掲載テーマを募集しています 〒100?8051毎日新聞「なるほドリ」係

257 :「いじめ」という言葉を使ったり記名式アンケートのうちは解決無理:2017/03/01(水) 16:07:17.70 ID:k4xotCxf.net
いじめ認知22万5132件に=15年度問題行動調査確定値−文科省
2017年02月28日 17時04分提供:時事通信
http://news.ameba.jp/20170228-889/

2017年02月28日 17時04分提供:時事通信

 文部科学省は28日、2015年度の「問題行動調査」の確定値を公表した。
小中高校などが認知したいじめは、昨年10月の速報値では1985年度の調査開始以来最多の22万4540件だったが、592件増えて22万5132件となった。都道府県教育委員会による訂正報告などを反映した。
 小中高校の暴力行為は5万6806件(速報値5万6963件)、不登校は17万5554件(同17万5600件)に訂正。学校が報告した自殺の件数は高校で1人増えて155人、小中高校の合計は215人となった。 【時事通信社】

258 :これは学校に限ったことではないけどね:2017/03/01(水) 16:17:27.53 ID:k4xotCxf.net
廃棄依頼した「ハードディスク」がネットで売られ、生徒の氏名流出…法的責任は?
弁護士ドットコム 2/28(火) 10:02配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170228-00005762-bengocom-soci

タイトル:
廃棄依頼した「ハードディスク」がネットで売られ、生徒の Yahoo!ニュース(NEWS)
URL:
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20170228-00005762-bengocom-soci.html?ytopNewsLink0


画像はイメージです


岐阜県美濃加茂市の中学校で、廃棄処分したはずのハードディスク(HD)がネットオークションで販売され、生徒ら約750人分の氏名データが流出した。落札した男性の連絡で発覚したという。市の教育委員会が2月23日に発表した。

地元の岐阜新聞によると、廃棄処分を請け負ったのは名古屋市の企業。この企業は、学校から42台のPCを引き取り、複数の産廃業者に「粉砕によって破壊」するよう委託契約をしていたと説明している。
これが事実だとすると、委託された業者のいずれかが、破壊せずにオークションに出品したとみられる。

市教委は今後、業者に事情を聞くとしているが、一般的に、廃棄を委託された業者が無断でオークションに出品することは、法的にどのような問題をはらんでいるのか。M門俊也弁護士に聞いた。

259 :これは学校に限ったことではないけどね:2017/03/01(水) 16:17:50.53 ID:k4xotCxf.net
●刑事では業務上横領、民事で損害賠償責任を負う可能性

「一般に情報漏えいといいますと、情報端末への不正アクセス等のハイテク系犯罪が想起される方が多いかもしれませんが、実際起こっているケースとしては物理的な媒体を通じた事故が多く、
また盗難、紛失といった古典的なスタイルのものが多いといえます。

今回の事件も産廃業者がHDDという有体物をネットオークションにかけたことによって発生したとすればまさに古典的なスタイルの延長といえるでしょう」

廃棄処分する約束の商品を、売ったり、自分のものにしたりすることは、法的にどのような問題があるのか。

「廃棄処分を依頼したからといって、必ずしも所有権を放棄したとまではいえないとすると、商品の所有権は、一応依頼者のもとに留保されているといえます。

そのように考えれば、当該商品を売ったり、自分の物にしたりする行為は、業務上横領罪にあたる可能性があります」

今回のケースでは、HDの中には生徒の個人情報がはいっていたようだ。HDに個人情報が含まれていた場合、別に問題は生じないのか。

「産廃業者は個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)にいう、『個人情報取扱事業者』ではありませんので、個人情報保護法の罰則規定の適用はありません。

また、廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法)の罰則には、個人情報を流出される行為はありません。ただし、民事の損害賠償責任を負う可能性はあります」

具体的にはどのような責任なのか。

260 :これは学校に限ったことではないけどね:2017/03/01(水) 16:18:05.33 ID:k4xotCxf.net
「まず、廃棄処分を委託されていたにもかかわらず、その義務を怠り、情報漏えいさせたことによって損害が発生したとすれば、債務不履行に基づく損害賠償責任を負う可能性があります。

漏えいが生じた場合、件数によっては、個人対応で莫大な費用が発生するだけでなく、社会的な信用を大きく毀損して、その損害賠償額も多額に及ぶ可能性があります。

また、当該個人情報の特定個人に対しては、情報漏えいによって特定個人のプライバシーが侵害されて損害が生じた場合には不法行為責任に基づく損害賠償責任を負う可能性があります。
この場合、情報の性質により、損害の程度は異なります。

とくに、思想、信条、宗教、人種、病名といった機微情報が含まれる場合には、通常の損害額よりも高額になる傾向があります」

総レス数 444
513 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★