2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

予備校講師やってるけど…第42講

1 :実習生さん:2014/08/23(土) 06:43:37.18 ID:zl9OrJCL.net
前スレ 予備校講師やってるけど…第41講
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1388935962/

364 :実習生さん:2014/09/13(土) 17:57:06.62 ID:c9P1PTDX.net
>>361
>>362
>>363

おまえら、まあ自演みたいにも見えるが、
クソみたいにレベル低過ぎ
世の中について一つも正しいこと言ってない
つかおまえら左翼系の派遣出身とかじゃない?

365 :実習生さん:2014/09/13(土) 18:44:00.85 ID:da3neASG.net
>>364
>それと>>356みたいなことは今のところないみたいだね。

どこも講師が余っているから、代ゼミの講師にまで食指は確かに伸ばさない
わな。使いにくさもあるだろうし。東進に行くのが代ゼミ講師としては
ベストなんだろうか。

>学校法人の資産を株式会社・日本入試センターとかに
>付けかえられるまでは閉校にはできないはず。

学校法人解散の場合の資産の移動が結構大変なんだろうね。
それがクリアできるなら代ゼミの大学受験部門は、直ぐにでも
なくなると思うな。

366 :実習生さん:2014/09/13(土) 20:43:30.86 ID:t3mEEWTX.net
学校法人格を維持するため、細々と予備校は続けると思われる。
何故なら非課税だから。予備校本科以外は課税されるが、付帯事業として軽減される。何より固定資産税非課税は魅力。

367 :実習生さん:2014/09/14(日) 00:07:51.73 ID:Ep+/nFM4.net
何が非課税なんだ?ちゃんと言ってみろ笑

368 :実習生さん:2014/09/14(日) 00:14:45.68 ID:VMkLXV8u.net
全ての税。

http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/003.htm

369 :実習生さん:2014/09/14(日) 01:07:27.26 ID:Ep+/nFM4.net
↑スゴイバカだこいつ!w

370 :実習生さん:2014/09/14(日) 01:13:17.05 ID:89ayGFim.net
>>332のほうがもっとスゴイw

371 :実習生さん:2014/09/14(日) 05:29:02.17 ID:mNc9Jcs/.net
代ゼミの大学受験部門は結局は不動産事業の税金のがれが
目的なんだろう。

代ゼミはセンターリサーチや模試はどこのを利用するんだ?

372 :実習生さん:2014/09/14(日) 08:51:20.60 ID:TaS2wWlz.net
>>369
どこがバカなの?

373 :実習生さん:2014/09/14(日) 09:29:48.88 ID:2T3UxVOu.net
代ゼミのHPの講師一覧のページは一応保存した。来年どういうメンバーが
残っているのか楽しみ。

374 :実習生さん:2014/09/14(日) 10:54:31.90 ID:2T3UxVOu.net
SやKが自分のところの使えない講師らと、代ゼミの自称実力派講師を
入れ替える気になるかどうかがポイント。予備校によって評価する点が
随分違うし、教室の規模を考えれば、講師はそんなに集客力が期待されない。
むしろ模試やテキスト作成の割に合わない仕事をちゃんとやってくれるかどうか
が大事だろうな。

375 :実習生さん:2014/09/14(日) 11:04:17.60 ID:ygSi9QUa.net
入れ換えないだろうな。
KやSの基準に達したら取る。達しないなら取らない。それだけのこと。
自然淘汰されていなくなる人はいても、入れ換えるわけがない。

376 :実習生さん:2014/09/14(日) 11:41:19.28 ID:YLQ3LZRz.net
確かにSやKでは特に締め切り出しまくるとか集客してる様子もないのに長期間、たくさん仕事やってる人いるけど、そういうことだったのね。

377 :実習生さん:2014/09/14(日) 11:44:58.88 ID:m7bGjxQK.net
これからの予備校講師は大手でも集客力は要らないと思うよ。
少人数の生徒を満足させ、きちんと学力をつけさせ、合格させることが第一という、まっとうな道を進むだけ。

378 :実習生さん:2014/09/14(日) 11:46:08.09 ID:YLQ3LZRz.net
現役中心の校舎とかだと校舎も小規模で教室も狭いし、Yみたいに大教室で大量集客するようなことはできないというかそういうことしなくても成り立つようなビジネスモデルってことか。
でもそうなるとDVDか個別が一番効率いいかもね。

379 :実習生さん:2014/09/14(日) 11:49:44.83 ID:xax816Pd.net
まともな大人の仕事したこと無いやつか
ビジネスモデルとか
ハズいだけだぞ

いつもバカみたいな おまえ

380 :実習生さん:2014/09/14(日) 11:52:29.09 ID:zQtP+rh2.net
>>379
ホイホイにようこそ。

381 :実習生さん:2014/09/14(日) 12:21:18.76 ID:xaO0X4nM.net
予備校の学習塾化。
それだけ。

昔は、大学のような大講義室で講義すれば商売になった。
今は、この手の商売はトップ講師による衛星中継で代替。
残りは学習塾のように、少人数・個別対応で細かく指導していくしかない。
当面は、学校改革が掛け声だけで終わるから、塾はつぶれないだろうが
もし、部活動廃止なども含め、本気で学力に向かったら塾はつぶれる。

382 :実習生さん:2014/09/14(日) 13:07:25.63 ID:YLQ3LZRz.net
なるほど。大学進学率が上がって大学入試が高校入試みたいになるってるし。
現時点で高校全入でも高校受験塾は多数存在してるから予備校は今の中高校受験塾みたいになって残るってことか。
でも難関大とその他では必要な学力に大きな差があるからマスプロ時代と違って決めの細かい対応が必要になるだろうね。
55段階とか。Yが浪人畳んで現状SAPIXの小中に力を入れブランドを再構築してそこから数年後に現役高校塾へと再挑戦するってこともあるかもね。
いずれにせよ大量合格大量不合格路線で信用なくす生徒が集まらなくなるからSやKも学力をきめ細かくチャックして、レベルの合った授業や教材を用意するとか行き届いた対応が求められるね。
今はとりあえず認定出してあとは放置みたいな感じだからね。

383 :実習生さん:2014/09/14(日) 13:10:14.38 ID:YLQ3LZRz.net
信用なくす→信用なくすと
チャック→チェック

384 :実習生さん:2014/09/14(日) 13:50:30.64 ID:iMDobYd4.net
>>371
資産の保全だよ
まだわかってない奴がいるんだな

385 :実習生さん:2014/09/14(日) 14:31:33.26 ID:PqA9Yia0.net
高校の教員のレベルでは、高校だけでまともな授業ができるわけがないことに気付け。

大学の存在意義をわかってるのかよ。
文系の下位層が考えるとこうなるのか。

386 :実習生さん:2014/09/14(日) 14:38:34.77 ID:2T3UxVOu.net
代ゼミに残留できる講師や他の予備校に無事に移れる講師は
代ゼミ講師の何割なんだろうね。

387 :実習生さん:2014/09/14(日) 14:43:36.76 ID:F3B7V8Uo.net
>>386
「割」ほどいるのか?
「無事」の定義にもよる。収入維持というならコンマ以下かと。

388 :実習生さん:2014/09/14(日) 15:02:19.11 ID:2T3UxVOu.net
>>387
>「無事」の定義にもよる。

確かに。下記のリンクを参考にして、年収600万をキープできる
講師を『無事』と定義しようか。

http://nensyu-labo.com/heikin_kaisou.htm

389 :実習生さん:2014/09/14(日) 15:45:41.82 ID:F3B7V8Uo.net
>>388
俺自身、2005年頃まで中堅予備校で700万強。
でもクラス人数が100〜50人から10〜1ケタと激減し、こりゃ先行き怪しいと以後は高校2校非常勤で400万補てん。
クソ忙しかったけど貯金はできた。
中堅予備校は縮小しつつ「細々と」存続して、そのうち600〜700になるんだろうなと思ったが、一応存続はしているものの自分にとっては消滅してしまった。
震災時1100→750→550→今年400。
貯金あるうちに高校の常勤・専任に昇格しないと「無事」ではなくなる。
しかし、こうド派手にやられると、予備校のキャリアが失笑モノになっちゃうな。

>>381
その通り。
でも、そういうことはしたくないんだよね、強烈に。
集団授業最後の牙城が高校。予備校の復活はもう諦めた。

自分は代ゼミOBで、代ゼミには90年代半ばに採用されて先代高宮と松田フキホ(漢字忘れた)さんとも会ったのに、年が明けてコマが用意できないと実質不採用に。
どういう事情だったのか知りたいけど無理だろうなあ。

390 :実習生さん:2014/09/14(日) 15:56:14.07 ID:2T3UxVOu.net
はいはい、松田不器穂さんですね。

391 :実習生さん:2014/09/14(日) 16:06:03.42 ID:2T3UxVOu.net
講師に全国巡業させるさせるとしても、時間割の関係でコマ数の
少ない講師を結構多く雇わないいけないから、代ゼミでコマが
確保できる講師でも、代ゼミだけじゃ食っていけないだろうね。

代ゼミは今後はサテ専業でやっていくんじゃないかな。

392 :実習生さん:2014/09/14(日) 17:05:46.84 ID:vLJKs/MH.net
朝日新聞が河野談話などで侮日ムードを盛り上げていた頃が、大手予備校の華の時代でもあった。
誰が誰を対象としての左派勢力だったかは分からず仕舞いかもしれないけど。
まあ、これから朝日新聞が一層傾いていくとともに、そっち系のファイナンスがことごとく停まることになるだろう。
自業自得ってことかな。
でも食いっぱぐれ集団のヤケクソみたいな動きがこれから注目かもよ。

393 :実習生さん:2014/09/14(日) 17:34:49.14 ID:3kS2wYGW.net
この業界に入ったときに、先輩講師から
「年収の半分くらいで生活するようにしな」って厳しく言われてずっとそうしてきた。
今思えば、すごくありがたい忠告だったなって思う。

自分自身は高校教師からの移転組で、もう高校に戻ろうとは思ってないし
どこか他の予備校との掛け持ちも考えてないけど、高校狙ってる周りの講師をみてると
  高校の講師じゃなくて教諭になるなら20代のうちに。
  非常勤なら40代前半でも何とかなるかも。
  それ以降はよっぽど「何か」がないと無理。
・・・そんな感じだな。

394 :実習生さん:2014/09/14(日) 17:53:30.30 ID:gmwC9TNl.net
うちの高校の正門近くの電信柱に貼られた「代ゼミ」の看板が、虚ろに見える。
いつまで貼られているのだろうか。田舎に行くといまだにある水原弘、由美かおるの
「アース製薬」の看板にならなければいいのだが。ちなみにこの看板は人気があって
ヤフオクで結構な額で取引されている。

395 :実習生さん:2014/09/14(日) 20:08:21.58 ID:2T3UxVOu.net
今までみんなが知っている代ゼミは今年限りで、来年春からは新生代ゼミ
というか、今まで全く違う代ゼミになってるんだろうね。不動産業や
中小受験がメインの予備校ってのは、今まで無かったろうから。

396 :実習生さん:2014/09/14(日) 20:13:06.91 ID:2T3UxVOu.net
代ゼミは事務と講師に超えがたい壁みたいなのが、はっきりあるよね。

Kみたいに教務と講師が、悪く言えば馴れ合いというか、べたべた
した生暖かいフレンドリーな雰囲気は皆無だったな。

名古屋と東京の風土の違いなんだろうか。

YからKに無事脱出する講師は、アンケート重視なんだろうが、
アンケートだけじゃない妙な人間関係が効いてくるKの雰囲気に
慣れるのには時間がかかるかも。

無事出てこれればだけどね。

煽りじゃなくて、幸運を祈るよ。

397 :実習生さん:2014/09/15(月) 00:13:18.67 ID:WlRYy9eS.net
単年度でこんなに大量に講師が放り出された例って他にあったっけ?

398 :実習生さん:2014/09/15(月) 00:17:25.22 ID:zilc9+FQ.net
研数学館は十分な手当てをして撤収したけど
今回契約を打ち切られる代ゼミの講師には
ちゃんと手当が出るんだろうか?

399 :実習生さん:2014/09/15(月) 00:43:27.40 ID:2CVdttYy.net
まあ、クビになった代ゼミ講師をものすごい勢いで採用しているのは、首都圏のS台なんだけどな。

400 :実習生さん:2014/09/15(月) 01:31:15.41 ID:HXcv5ZwK.net
基準に達している講師を採用してるだけ。

誰でも良いわけではない。

401 :実習生さん:2014/09/15(月) 04:55:19.53 ID:iwJ+TacH.net
んなの当たり前だろ、おまえいっつも出てくるけど、いっつもバカだな

402 :実習生さん:2014/09/15(月) 10:18:37.82 ID:aTgImysp.net
>>398
非常勤には手当なんてなかったよ。ついでに、俺は1月中旬に通告された。

403 :実習生さん:2014/09/15(月) 16:19:52.05 ID:c8DF+CJU.net
当時、研数学館は一年分の賃金と同額を解雇手当として支払ったと記憶してるが。

404 :実習生さん:2014/09/15(月) 16:20:39.33 ID:c8DF+CJU.net
もちろん、非常勤講師に。

405 :実習生さん:2014/09/15(月) 18:55:06.84 ID:Hr4019Gs.net
雇い止めを違法とする法廷闘争を計画している代ゼミ講師
はいますか?

406 :実習生さん:2014/09/15(月) 19:13:44.71 ID:F121qaBA.net
勝ち目のない裁判なんか誰がやる? お前相当バカだな

407 :実習生さん:2014/09/15(月) 19:44:36.33 ID:8hl/WnEE.net
こんな妙な奴もいたっけなw
http://timefetcher.blogspot.jp/2014/09/blog-post_13.html

408 :実習生さん:2014/09/15(月) 20:11:39.06 ID:2HNF8vHL.net
代ゼミは今年度の学生を最後までケアするんだろうか?
1月末でおしまい、ってことはないの?

409 :実習生さん:2014/09/15(月) 21:31:04.51 ID:4B3Vivt/.net
>>401
そのあたりまえのことがわかってない質問者がいるから答えてるんじゃないか
君生徒からどんな質問がくるか予想出来ないバカだろ?

410 :実習生さん:2014/09/16(火) 01:15:18.36 ID:5GF+1Neu.net
数学はあんまりスローで語っているとこっちがボケてくる
考えてみりゃ怖い話だ、俺自身にとっても生徒にとっても

411 :実習生さん:2014/09/16(火) 02:49:56.83 ID:gDkBqCG1.net
S台は、Yゼミで干されていた地上軍を大量採用。
こいつらのデキが悪いことは言うまでもない。
一定の水準なんてないさ。S台が変容してしまったのさ。

412 :実習生さん:2014/09/16(火) 04:10:45.15 ID:N0EquLHs.net
>>405
規模縮小によるリストラは合法。

413 :実習生さん:2014/09/16(火) 04:18:02.74 ID:n0GAUTo/.net
409とかイタすぎるな
何いってんだ??

414 :実習生さん:2014/09/16(火) 05:32:56.21 ID:me7f3Wr5.net
代ゼミの講師室の雰囲気ってどうですか?
トゲトゲしてますか?

415 :実習生さん:2014/09/16(火) 10:34:04.68 ID:enGuRhES.net
この由緒あるスレッドの過去ログを読んでいたら、代ゼミについて

一番大きな船に乗っている安心がある

とのコメントを見つてけて笑ってしまいました。一番大きな船から
沈むってことあるんですね。

416 :実習生さん:2014/09/16(火) 10:48:08.67 ID:P+dnVtEZ.net
非常勤講師の悲しい末路だな。他人事じゃないな

417 :実習生さん:2014/09/16(火) 12:22:40.82 ID:tWnq4zuJ.net
自分は代ゼミじゃないけど、大昔このスレに
「そこそこ稼げる業界だけどすごく不安定だから
 早く辞めることになっても大丈夫なように、
 今のうちに稼いで、将来に備えるよ」みたいなこと書いたら
「へー、風俗嬢みたいだねえ(藁)。ま、若いうちにせいぜい頑張ってお客とってね(藁)」
などと煽られたのも、今となってはものすごく感慨深い。

418 :実習生さん:2014/09/16(火) 13:16:17.72 ID:rJDltVWk.net
YとKを比べたら、講師室の机はYが妙に立派だったな。
Yはコーヒーが有料だったけど、ちゃんとしたドリップ
した美味しいコーヒーが出てきた。栄養ドリンクなんかも
講師室で買えたな。Kはコーヒーはインスタントだけど
タダだったね。栄養ドリンクの販売なんてことは講師室で
やってなかった。Kはチーフの講師が教務と相談して
時間割や模試の出題の担当を決めるので、講師が教務で
だべっている姿をみたけど、Yじゃ講師が教務に出入り
すること自体が無かったように思うよ。

419 :実習生さん:2014/09/16(火) 21:58:22.46 ID:DBqST5bA.net
今のところ、Y出身講師の採用はありませんが、
採用試験の基準をクリアすれば、
採用しますよ。

420 :実習生さん:2014/09/16(火) 22:05:09.45 ID:UiKVBpYi.net
>>418
>Yはコーヒーが有料だったけど、ちゃんとしたドリップ
>した美味しいコーヒーが出てきた。

そうなの?ずいぶん前の津田沼校で実見したが、自販機から出てくる紙コップのコーヒーをコーヒーカップ(ソーサー付き)に
移し替えていたぞ。あの受付のけばいおねいさんが。

421 :実習生さん:2014/09/16(火) 22:23:57.63 ID:kC1C51hN.net
>>418のメス親の躾の卑しさ、ウソツキデタラメを黙って見ているのがマナーだろうw

422 :実習生さん:2014/09/16(火) 22:55:55.89 ID:8x1d5jaH.net
オモチャにしてた人妻が、旦那にバレてめんどくさくてしょーがない。
だからあれほどメールは消せよと!
17で産んで、娘が17で、ヲレの受講生。あ〜まんどくせー

423 :実習生さん:2014/09/16(火) 23:25:04.92 ID:FlXkUzbB.net
元●,小●,酒●氏が今年度限りとのソースなき書き込みあり

424 :実習生さん:2014/09/17(水) 02:39:38.85 ID:9Mef+6Vs.net
誰が残るにしても
これだけ騒ぎになっちまうと次年度以降の募集は絶望的だわな
関連企業であるサピックスのイメージ低下も免れない。
副理事長もヘタ打ったもんだわ。

425 :実習生さん:2014/09/17(水) 05:31:35.85 ID:mwAr6o2w.net
>>424
>これだけ騒ぎになっちまうと次年度以降の募集は絶望的だわな

確かに。再来年度に校舎閉鎖の追加があるんじゃないか。

426 :実習生さん:2014/09/17(水) 15:44:03.48 ID:J+3hNKZD.net
どんなに困っても、
アスリート体育大予備校には行くなよ。
最低最悪だった。

427 :実習生さん:2014/09/17(水) 19:37:12.30 ID:o6d8oKn8.net
Yの解雇される講師は贅沢は言ってられないだろう。
募集がほとんど終わっている段階なんだから。

講師の8割くらいは来年度はコマが無くなるんだろうか。

428 :実習生さん:2014/09/17(水) 21:03:22.54 ID:+A2U/N7e.net
人手不足のこんなご時世だからかもしれないけど大手でも事務職員の質の低下がひどいと思わないかい
単純ミス多すぎ

429 :実習生さん:2014/09/17(水) 21:04:01.69 ID:+A2U/N7e.net
人手不足のこんなご時世だからかもしれないけど大手でも事務職員の質の低下がひどいと思わないかい
単純ミス多すぎ

430 :実習生さん:2014/09/18(木) 01:27:24.12 ID:K4/hyepZ.net
S台のパンフで代ゼミからの移籍講師を数えてみればいい。
S台は女帝が仕切っている間に凋落し続ける・・・

431 :実習生さん:2014/09/18(木) 01:49:40.36 ID:ab/Xcrco.net
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \ひいっ・・・この人たちチョン?
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \    チョンよ!!!
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____

432 :実習生さん:2014/09/18(木) 05:18:11.18 ID:PTDQD+8F.net
Sに移れたYの講師は幸運だよね。大多数は来年はこの業界から
おさらばだろう。

433 :実習生さん:2014/09/18(木) 06:12:18.62 ID:DXdcXiB6.net
千駄ヶ谷出てこい!!
説明しろや!!!!!!!!!!

434 :実習生さん:2014/09/18(木) 08:05:21.93 ID:0s70aMhS.net
確かに10年くらい前から、校舎によっては
廊下で人が死んでても気づかれないというくらい
生徒が少ない校舎があったけど、もう少し早めに
漸次縮小って方法は無かったのかなあ。

435 :実習生さん:2014/09/18(木) 08:34:15.38 ID:0rVMrBVY.net
千葉県柏のIRLは理系時給7000円スタートで
募集中だったかと思う。

436 :実習生さん:2014/09/18(木) 11:01:18.17 ID:V5sLmZUZ.net
次は市進か?
http://npn.co.jp/article/detail/29697473/

437 :実習生さん:2014/09/18(木) 11:12:58.04 ID:nqYXoOhh.net
塾産業はもう終わり
SONYが破綻に向かうのと全く同じ
知的には何にも質的に創造してこなかった
オペレーションとプロモーションが上手かったに過ぎない
観光業の大収縮に酷似している
こういう隙間型産業が続くわけが無い

438 :実習生さん:2014/09/18(木) 13:05:22.99 ID:VRXNB9Br.net
河合の採用試験受けた人いますか?
二次試験の結果がこないけど
落ちた場合は不合格通知も来ないのですか?

439 :実習生さん:2014/09/18(木) 13:52:41.70 ID:S7NZLLqK.net
1.合格通知発送

2.勤務意思確認

3.辞退者と採用者の確定

4.不合格通知送付

です。

440 :実習生さん:2014/09/18(木) 14:14:11.82 ID:DXdcXiB6.net
千駄ヶ谷さん、
代ゼミはどうなってしまうのですか。
お願いします。
教えてください。

441 :実習生さん:2014/09/18(木) 16:14:20.58 ID:tOcsdNA5.net
少なくとも、駿台の社会科講師には、
中国人民元が高くなると中国企業が儲けるから世界経済が繁栄するなどと、
お子様みたいなこと言う人もいる。
中国企業が何を製造し、何を売るかは、全く意識外みたい。

442 :実習生さん:2014/09/18(木) 17:39:01.81 ID:3Ou3dv+G.net
>>436 そういうことなんだ!

443 :実習生さん:2014/09/18(木) 23:48:53.58 ID:yzVm29PE.net
そういえば、英語の田中さん、いまでも天声人語写し(写経)を生徒に勧めているのかね。知ってる人おしえてw

444 :実習生さん:2014/09/19(金) 03:08:41.44 ID:/V1sgedY.net
千駄ヶ谷様
お願いします
助言してください
どうしたらいいかわかりません

445 :実習生さん:2014/09/19(金) 04:16:51.46 ID:/V1sgedY.net
ああもう眠れない!!
誰か助けてくれ!!!

446 :実習生さん:2014/09/19(金) 05:23:49.73 ID:JYDDSWyT.net
Yは講師の8割が契約打ち切り?

447 :実習生さん:2014/09/19(金) 12:48:56.38 ID:XjwyOZN8.net
Yに残れる講師は悩ましいだろうね。Y自体が既に大学受験作業を
見限って、不動産業に特化しようとしているように見える。来年度
残っても再来年度には、さらなる校舎閉鎖があるかもしれないよね。

448 :実習生さん:2014/09/19(金) 13:04:59.74 ID:auiYoJ2S.net
四谷学院が堕塾の自由が丘校校舎を買収したらしい
と聞いたけどどうなの?

449 :実習生さん:2014/09/19(金) 14:28:37.18 ID:c9DqZO3R.net
>>448
あれは賃貸だよ

450 :実習生さん:2014/09/19(金) 15:06:57.65 ID:KGR3TX9U.net
一時期盛んに広告出してたWは最近全く話題にならないがどうなった

451 :実習生さん:2014/09/19(金) 16:05:38.64 ID:5rXInYHb.net
Yからの難民で現職が危うくなりそうな予備校ってありますか?

452 :実習生さん:2014/09/19(金) 18:37:10.59 ID:a+O4o7TX.net
中小規模予備校と、時給高めの塾の講師は
軒並み「代ゼミクビ組」相手の防衛戦だろ。
この秋冬は評価高めないと弾き出されるぞ。

453 :実習生さん:2014/09/19(金) 20:57:07.97 ID:NOjOgfkj.net
T氏タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!

454 :実習生さん:2014/09/19(金) 22:49:28.35 ID:jKhtkL37.net
>>452
そんなに流動性のある業界じゃないよ。最近は。

455 :実習生さん:2014/09/19(金) 22:54:57.30 ID:LkGBtJJb.net
2014.9.19 17:43
河合塾講師の男逮捕 別れ話こじれ脅迫メール送信容疑

http://www.sanspo.com/geino/news/20140919/tro14091917430002-n1.html

456 :実習生さん:2014/09/19(金) 23:02:07.29 ID:0Y54qfYp.net
>>455
売れっ子なの?
関東だから知らないんだよ

457 :実習生さん:2014/09/19(金) 23:08:17.70 ID:v5GsdZ4M.net
高木雅浩bot
意外にフレンドリーなんで
聞きにきてくれたらこうっすよって教えるんで。
お客様なんで。
https://twitter.com/bot_takagi_kawa/status/294826344947253248

「教える」の目的語は何だ?w

458 :実習生さん:2014/09/19(金) 23:32:40.26 ID:brvYoAEF.net
人気講師だと開けた穴の代講手配大変だなwww
代ゼミ組には渡りに船だがwww

459 :実習生さん:2014/09/20(土) 01:30:05.94 ID:/43lpEow.net
記事に出ている文面だけだと、どこが脅しなのか全然わかりませんの。

460 :実習生さん:2014/09/20(土) 01:49:51.34 ID:UAZ+M87k.net
宮脇以来か

461 :実習生さん:2014/09/20(土) 02:30:10.65 ID:MTjzyCtM.net
http://www.kawai-juku.ac.jp/info/20140919.pdf

462 :実習生さん:2014/09/20(土) 03:43:31.16 ID:IC2GsZtO.net
人間のクズだな、やっぱりド左翼の系統か?

463 :実習生さん:2014/09/20(土) 03:47:00.38 ID:IC2GsZtO.net
そういえば駿台の在日朝鮮人で、
酔っ払い運転で夫婦連れを立て続けに轢き殺したキチガイは?
まだ死刑執行されてないの?

総レス数 1010
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200