2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

予備校講師やってるけど…第42講

1 :実習生さん:2014/08/23(土) 06:43:37.18 ID:zl9OrJCL.net
前スレ 予備校講師やってるけど…第41講
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1388935962/

586 :実習生さん:2014/09/29(月) 13:56:51.48 ID:ocQIrhjc.net
>>585
2800円って、冗談だろ?
それは時給か?分給か?

587 :実習生さん:2014/09/29(月) 14:10:51.85 ID:5qx57LfZ.net
コマ給だよw
大体50分3000円前後だよ

588 :実習生さん:2014/09/29(月) 15:10:20.05 ID:iY0RvmHm.net
>>567
>>581
つくづく、大バカだなぁ。
テストの点数と生徒の学力に何の相関が有るのか、
全然触れようともしない。
それで標準偏差を語っても、意味はゼロなんだよ。
オマエだけいっつも異常だよ、脳の形が変だよ、マジな話。

589 :実習生さん:2014/09/29(月) 16:16:48.66 ID:bo8IW/fc.net
>>588

まこと感服いたしました。恐るべき慧眼に返す言葉も
ございません。令名ある統計学者なのでしょう。

http://www.amstat.org/publications/journals.cfm

きっとこのような雑誌にも数多くの論文が掲載されているの
でしょう。

590 :実習生さん:2014/09/29(月) 16:22:28.13 ID:bo8IW/fc.net
このスレッドには予備校講師にも関わらず統計学が
ご専門の方がおられる様子です。

http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D114090511&ln_jor=0

公募がございます.アプライされてはどうでしょうか。

591 :実習生さん:2014/09/29(月) 18:54:17.48 ID:CXUT+ndS.net
>>588
>テストの点数と生徒の学力に何の相関が有るのか、
>全然触れようともしない。

xとyの標本相関係数は

標本相関係数=標本共分散/((xの標本分散)(yの標本分散))^(1/2)

だよね.テストの点数の標本分散は計算可能だけど,『学力』と
やらの標本分散はどうやって導出すんの?
『学力』ではなく『実際の入学試験の点数』と『模試の点数』と
言いたかったんじゃないのかな?

偏差値はデータの標準化変換の一種なんで、それでも生点では相関係数
が正しくでないでしょうね。

>それで標準偏差を語っても、意味はゼロなんだよ

これは意味不明。相関調べるのはデータの標準化変換の後なんだから
標準偏差計算してデータの標準化変換した後で相関しらべないと。

592 :実習生さん:2014/09/29(月) 19:00:53.47 ID:CXUT+ndS.net
>>574
>>三角数
>流石クズ理系w

こういう研究もあるんやから、軽率に笑うのは禁物やね

http://kaken.nii.ac.jp/d/p/23654050.ja.html

勿論三角数ってのもある。571氏はそれを指していたのかも?

593 :実習生さん:2014/09/29(月) 21:19:20.98 ID:vqncZF7E.net
大学入試の数学に確率は出題されるけど
統計って滅多にみない。これってどうして?

594 :実習生さん:2014/09/29(月) 22:03:46.15 ID:gCoYNRuk.net
ほい、燃料。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140929-OYT1T50067.html

595 :実習生さん:2014/09/29(月) 23:21:28.01 ID:a6iZB/mQ.net
>>591
あーー?なに言ってんだ???
どんな模試でもセンター試験も同じで、偏差値が適当に散らばるように学力(難度)を定義して問題を作るんだよ
それで「結果として」偏差値の散らばりをほどよく出来る
だから受験者の学力が低下しているか、向上しているかは、偏差値の散らばりからは絶対に分からない

もともと、「学力が低下してきた」だから「大勢の偏差値が高くなる」、などと言うあんたが根本的に間違い
早く理解しなさいよ
無理かもしれないけど(笑)

596 :実習生さん:2014/09/29(月) 23:22:08.10 ID:/o28HUmc.net
こりゃ干されますなぁ

597 :実習生さん:2014/09/29(月) 23:24:11.38 ID:a6iZB/mQ.net
>大手予備校「河合塾」が昨年秋に中学3年生の保護者を対象に開いた進学説明会で、
>東京、埼玉の複数の私立高校について、
>模擬試験の成績を示すと入試で優遇される制度がある
>と説明

気が狂ってんのか、それとも個人情報絡みの新手の詐欺か

598 :実習生さん:2014/09/29(月) 23:30:34.36 ID:Ho++iZOK.net
なんだよ、また痴性君に釣られてるのがいるのか。

599 :実習生さん:2014/09/30(火) 01:17:51.09 ID:6+vvDOnG.net
みなさんは入試研究とかってデータでまとめてます?
科目によって違うと思うのですが
何のソフトを使っているか気になったのですが

600 :実習生さん:2014/09/30(火) 05:26:56.65 ID:eTiIHmw+©2ch.net[転載禁止].net
>>595
>どんな模試でもセンター試験も同じで、偏差値が適当に
>散らばるように学力(難度)を定義して問題を作るんだよ
> それで「結果として」偏差値の散らばりをほどよく出来る

成績分布が正規分布に近くなるように問題を作れば
とこの方は言いたいのでしょう。

>>598
>なんだよ、また痴性君に釣られてるのがいるのか

はい,そうです。

601 :実習生さん:2014/09/30(火) 07:47:52.45 ID:zEiYcnH8©2ch.net[転載禁止].net
585=592氏はどうやら統計学の大家で在らせられる
ようです.

>>588
>テストの点数と生徒の学力に何の相関が有るのか、

ここでは学力と点数の相関とか言ってるので,同氏は
学力をデータと看做しているのでしょう.そうでないと

標本相関係数=標本共分散/((xの標本分散)(yの標本分散))^(1/2)

は計算できませんから.ところが

>>595
>どんな模試でもセンター試験も同じで、偏差値が適当に
>散らばるように学力(難度)を定義して

と書いていますので,学力(難度)とやらは定義するそうです。
個体(生徒)から得ることができるデータではないようです。

602 :実習生さん:2014/09/30(火) 07:48:30.69 ID:zEiYcnH8©2ch.net[転載禁止].net
ではテストの点数と生徒の学力の相関係数はどうやって
定義するのでしょう? 定義式をご教示頂けませんでしょうか。

>、「学力が低下してきた」だから「大勢の偏差値が高くなる」、
>などと言うあんたが根本的に間違い

他の方の書き込みと混同されているようですが,『正規分布している
小さな母集団に分散が小さい平均値が低い大きな集団が加われば
元の小さい母集団の偏差値は高くなる』ではどうでしょうか?
学力の極端に低い大きな集団が生まれたことを,学力低下とか
二極化と言うのは不適当でしょうか?

浅学非才の私としては,謹んで教えを請いたい
と思う次第です。

603 :実習生さん:2014/09/30(火) 12:32:07.46 ID:OTO9zu9x.net
自分でお勉強したら?w
教えて君w

604 :実習生さん:2014/09/30(火) 12:46:27.36 ID:gfrx+L2k.net
もとの質問は、母集団の大きな模試でもなぜ極端に高い或いは低い偏差値が出てしまうのか、というものでしたよね。
それに対する答えは単純に、きれいな正規分布が出なかったから、ということじゃないですか?

605 :実習生さん:2014/09/30(火) 14:24:12.87 ID:BntvGqcG.net
【社会】河合塾、模試の成績を示すと入試で優遇される制度があると保護者に説明 一部の高校には名簿や成績を直接提供も
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411983911/

606 :学力に定義が無くても学力低下:2014/09/30(火) 15:59:50.44 ID:2El3Qwn9.net
「いつもの馬鹿」つまり「痴性君」

=======================================================

コマ給700円の採点バイト 佐藤K
  _______   
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|                    
  |;;;;;;;;;;ノ  \  / ヽ      
  |::( 6    @  @ )         
  |ノ  (    ( o o) )         
/|   <      へ  >         
::::::\  ヽ        ノ\           
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\  

僕はバスの運転士だったんだぉ
ぶわん、ぶわーーーーん
最近はパチンコ屋でへんなアルバイトして

607 :実習生さん:2014/09/30(火) 17:42:33.63 ID:Bg0tbEVh.net
古文の武井って今どこで何してんの?

608 :俺をなんだと思ってんだ!採点バイトだぞ!:2014/09/30(火) 18:23:10.77 ID:dsKcT1yt.net
「いつもの馬鹿」つまり「痴性君」

=======================================================

コマ給700円の採点バイト 佐藤K
  _______   
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|                    
  |;;;;;;;;;;ノ  \  / ヽ      
  |::( 6    @  @ )         
  |ノ  (    ( o o) )         
/|   <      へ  >         
::::::\  ヽ        ノ\           
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\  

僕はバスの運転士だったんだぉ
ぶわん、ぶわーーーーん
最近はパチンコ屋でへんなアルバイトして

609 :実習生さん:2014/09/30(火) 21:12:27.02 ID:B9Ln6grH.net
林だけど質問ある?

610 :実習生さん:2014/09/30(火) 21:40:22.94 ID:NNFzngPX.net
秀英予備校13校閉鎖へ 競争激化が要因か
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20140930-1375415.html

611 :実習生さん:2014/09/30(火) 23:11:59.83 ID:AFhOO4yW.net
>>607
Sにいる。

612 :実習生さん:2014/09/30(火) 23:24:57.45 ID:TCZS7zhq.net
>>606 >>608
おーい、統計学の大家たる痴性君、誤魔化すなよw

613 :実習生さん:2014/09/30(火) 23:32:53.49 ID:K56C+aG7.net
>>610
閉鎖校舎が小中学部のみの校舎ならスレチじゃね?

614 :実習生さん:2014/10/01(水) 00:29:57.65 ID:EU0Z2rAs.net
せめて千種駅前校舎とか閉鎖しないとニュースとしては代ゼミに勝てんw

615 :実習生さん:2014/10/01(水) 00:57:19.23 ID:FFxAunpw.net
はぁ?
千種なんて閉鎖してもみんな『やっぱりな』と思うだけだろ
静岡閉鎖ならともかく(それでも静岡ローカルだが)

616 :実習生さん:2014/10/01(水) 01:38:10.64 ID:EU0Z2rAs.net
いやいやあの前を通ってホテルに行くもんでね
ガラガラのガラス張りのビルを思い出しただけだよ

617 :実習生さん:2014/10/01(水) 14:26:04.75 ID:mNb6a0NT.net
>>600
>>601
>>602

お前、相当性格が悪いな。

>>588
>テストの点数と生徒の学力に何の相関が有るのか、
>全然触れようともしない。

この文章で一発で書いてる奴がまともに統計学学んでないことは
明らかだろうに。相関ってのは多変量データの変量間の相関係数
で定義されるわけだし、その上恥の上塗りに

>>595
>どんな模試でもセンター試験も同じで、偏差値が適当に
>散らばるように学力(難度)を定義して問題を作るんだよ
> それで「結果として」偏差値の散らばりをほどよく出来る

こんなことまで書いてるわけだ。多分書いてる当人は、時計学の
基本的な用語さえ知らない。

618 :実習生さん:2014/10/01(水) 14:27:01.49 ID:mNb6a0NT.net
http://ameblo.jp/furtwangler/

このブログ、まじで泣けるな

619 :俺に数学脳が有るわけないだろ!:2014/10/01(水) 15:03:35.02 ID:gAKWVysd.net
「いつもの馬鹿」つまり「痴性君」

=======================================================

コマ給700円の採点バイト 佐藤K
  _______   
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|                    
  |;;;;;;;;;;ノ  \  / ヽ      
  |::( 6    @  @ )         
  |ノ  (    ( o o) )         
/|   <      へ  >         
::::::\  ヽ        ノ\           
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\  

僕はバスの運転士だったんだぉ
ぶわん、ぶわーーーーん
最近はパチンコ屋でへんなアルバイトして

620 :実習生さん:2014/10/01(水) 15:08:36.11 ID:bpqu1dOH.net
ブログ主がバカなことにマジで泣けるw

621 :実習生さん:2014/10/01(水) 15:11:38.79 ID:mNb6a0NT.net
>>620
>ブログ主がバカなことにマジで泣けるw

おいおい、もう少し生暖かく他人の不幸を見守ることが
できんのか? 夏休み中に子供らの騒ぐ様子を見ながら
失職予告の手紙を受け取る父なんて構図は、そうざらに
ないぞ。

622 :実習生さん:2014/10/01(水) 17:26:17.32 ID:KKmqx03B.net
>>621
子供ともども実家に転がり込む算段がとっくについてるよ。
他人を煽りに煽って、自分は一抜けた。
岡山人を信じてはいけない。

623 :実習生さん:2014/10/01(水) 17:48:25.07 ID:mNb6a0NT.net
>>622
>子供ともども実家に転がり込む算段がとっくについてるよ。
>他人を煽りに煽って、自分は一抜けた。
>岡山人を信じてはいけない。

げー。まじか?本当ならえぐい話だな。

624 :昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ池沼JAL123:2014/10/01(水) 22:56:19.09 ID:7RBGx1OI.net
大学受験サロン板
元プロ家庭教師が相談乗ります3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1399301398/l50
合格実績なかなかの家庭教師だけど質問ある?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1406355002/l50
Fランク大学生ですが高校入試すら解けないんだけど 2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401858080/l50

アルバイト板
家庭教師総合スレ Part37 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/part/1409334147/l50
【ハラマセヨー】家庭教師総合スレ Part36 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/part/1400283308/l50
【哭いて】家庭教師のトライ【森山を斬る】 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/part/1387803518/l50
塾講師・個別綜合part84 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/part/1408895322/l50
【ハラマセヨー】塾講師が生徒を好きになってしまったら10 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/part/1399376018/l50
女塾講師がショタを好きになってしまったら10 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/part/1402311210/l50
6月から塾講師のバイトやってるけど http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/part/1406907646/l50
塾講師のアルバイト http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/part/1409554876/l5

予備校板
塾の生徒がクズすぎる件
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1344332864/l50
予備校や塾で現代文教える予定の人いる?
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1356087519/l50

教育板
予備校講師やってるけど…第42講
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1408743817/l50
■■■■■塾講師やってまぁす Part.19■■■■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1365933235/l50
教員採用受からず、塾講師やってます
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1234620342/l50

625 :昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ池沼JAL123:2014/10/01(水) 23:00:17.44 ID:7RBGx1OI.net
大学受験サロン板
元プロ家庭教師が相談乗ります3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1399301398/l50
合格実績なかなかの家庭教師だけど質問ある?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1406355002/l50
Fランク大学生ですが高校入試すら解けないんだけど 2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401858080/l50

アルバイト板
家庭教師総合スレ Part37 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/part/1409334147/l50
【ハラマセヨー】家庭教師総合スレ Part36 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/part/1400283308/l50
【哭いて】家庭教師のトライ【森山を斬る】 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/part/1387803518/l50
塾講師・個別綜合part84 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/part/1408895322/l50
【ハラマセヨー】塾講師が生徒を好きになってしまったら10 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/part/1399376018/l50
女塾講師がショタを好きになってしまったら10 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/part/1402311210/l50
6月から塾講師のバイトやってるけど http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/part/1406907646/l50
塾講師のアルバイト http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/part/1409554876/l50

予備校板
塾の生徒がクズすぎる件
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1344332864/l50
予備校や塾で現代文教える予定の人いる?
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1356087519/l50
凋落の一途を辿る代々木ゼミナール5
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1411780010/l50

教育板
予備校講師やってるけど…第42講 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1408743817/l50
■■■■■塾講師やってまぁす Part.19■■■■■ http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1365933235/l50
教員採用受からず、塾講師やってます http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1234620342/l50

626 :この文章イジメはされる方が悪いと言ってるの悪くないと言ってるの?:2014/10/01(水) 23:16:58.83 ID:Z6nvfjn3.net
まず、「イジメはイジメられるホウが悪いというのはあり得ない」。
理由があったとしても、だからといってイジメていい事にはならん。防犯体制が手薄な店からなら万引きしていい、ワケがないのと同じ。
「イジメられてる奴は体を鍛えろ」ってのも筋違い。
イジメは肉体的なものだけではないし、そもそも体を鍛えた所で外見が弱そうなら関係ないし、根本的に体格差を武術で克服するのは無理だし、
さらに言えば、泥沼化・負の連鎖になるだけ。
「身体的理由や顔つきでイジメられるのはダメだが、性格悪くてイジメられるのは自業自得」もオカシイ。
性格なんて主観だし、そんな事言ったら何もかも平凡になるしかない。でも、平凡なら今度は平凡って理由でイジメられるけど?
そもそも、性格要因は自業自得って言うなら、背が低いという身体要因も「牛乳飲まなかったから自業自得」とか言えちゃうが?
(個人的には、イジメっていう言葉を使うのをやめ、刑法違反というべきだと思う)

同級生かばい逆にいじめに…かばった子供が自殺の事例も「美談にしないで」 産経新聞 7月22日(火)9時0分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140720-00000518-san-soci
↑これみたいに、イジメを止(と)めたせいで自分がイジメられるようになったのもある。俺もそうだった。
イジメを制止したゆえにイジメられるヨウになったら、体を鍛えて、性格も改善しないといけないの?
また、「制服をちゃんと着てると目立つからイジメられる」「同性愛だとイジメられる」ってのは、本人の落ち度なワケ?制服をきちんと着るのはむしろ正しいが。

【将来】史上最強の弟子ケンイチ199【小説家】http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1411790155/230-231
に画像があるが、(いい意味でも悪い意味でも)異色な存在をイジメるって動物かよ。我々は理性ある人間だ。
制服問題総合スレ 其の7 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1408263416/64

が、ここまで書いてナンだが。
家庭教師の生徒(中3)の、その姉貴。中学校でイジメられて今は不登校で、人間関係怖くなったから高校は(人と関わりの薄い)海洋の専門学校に行く事にしたという(なぜ通信や高認狙いじゃないの?)。
この前、生徒指導をたまたま見ていた姉貴が、些細な事で後で業者にクレームの電話を入れた。
そういう性格だからお前は中学校でイジメられたとちゃうんか。人間関係から逃げる前に己を省みろや

627 :日経より:2014/10/01(水) 23:56:17.17 ID:EU0Z2rAs.net
代ゼミは講師や職員の数はオープンにしていないが、複数の職員・講師への聞き取り調査によると現在、講師数は約450人程度と推定される。そのうち来期、代ゼミに残れる講師はわずかに150人程度で、契約解除されるのは約300人にも上る可能性がある。
「サテライン(衛星回線を使った授業)に出講している知名度のある先生が中心に残ることになるだろう」(現役講師)。

628 :実習生さん:2014/10/02(木) 00:14:48.76 ID:7jolajjk.net
マイナー科目の講師の方が、有る意味有利だよな。
英、数、古、化、日あたりはどこに拾ってもらうにしても、
ライバルが多いし、地場の学習塾でも一応はクオリティが要求される。
マイナー科目は、採用側が「急募」なら、高い確率で採用される。
メジャー科目講師には試験突発力が、
マイナー科目講師にはニーズマッチングリサーチフットワークが必要。

629 :実習生さん:2014/10/02(木) 10:46:51.84 ID:zrAt7Q0f.net
倫理や地学には空きはないぞ
模試原稿執筆者なら不足気味だが

630 :実習生さん:2014/10/02(木) 11:06:10.69 ID:7jolajjk.net
倫政+小論(社会科学部系統)、
地学は生物か化学に+して地学も可能
というキャラにならないとね。

631 :実習生さん:2014/10/02(木) 11:14:07.68 ID:lw7kIeDW.net
古文はメジャーなのに
現代文はマイナー??

632 :実習生さん:2014/10/02(木) 15:16:19.78 ID:GzIDU25s.net
>>595
>あーー?なに言ってんだ???
>どんな模試でもセンター試験も同じで、偏差値が適当に散らばるように学力(難度)を定義して問題を作るんだよ
>それで「結果として」偏差値の散らばりをほどよく出来る
>だから受験者の学力が低下しているか、向上しているかは、偏差値の散らばりからは絶対に分からな

馬鹿の知ったかぶりは死ぬほど恥ずかしいな。

偏差値の散らばりってか? 死ねよ。N(μ,sigam^2) を
N(50,1) に変換するのが偏差値だろ。分散については
どうやっても偏差値は適当に(分散=1)で散らばるんだよ。

>>600
>>601
>>602

こいつ確かに性格最悪だな。友達いないだろ。

633 :実習生さん:2014/10/02(木) 17:23:44.69 ID:AWdlMa17.net
>>632
正規分布に近づくように問題を作っているって言っているだけだと思うんだが?

偏差値の散らばりっていう、表現は、たぶん点数の散らばりを言い間違えただけだろ。
意味はわかっているようだし。

634 :実習生さん:2014/10/02(木) 17:41:37.32 ID:xzpG1WKv.net
屁理屈はいいから
偏差値と学力低下の論理的な相関を早く説明しろよ
と、これは真面目な解説者ではなく
いつものバカに言っておく

635 :実習生さん:2014/10/02(木) 19:38:31.00 ID:PEnu4JRq.net
>>633
>正規分布に近づくように問題を作っているって言っているだけだと思うんだが?

正規分布ってのは平均と分散の2つの母数きまるわけ。だから無限個存在する。
ほんじゃその無限個ある分布のどれに近づくの? ベータ関数使う t 分布も
形だけ見れば、正規分布と大きく違わない。グラフ見せられて区別できる
のは玄人やろうな。

>偏差値の散らばりっていう、表現は、たぶん点数の散らばりを言い間違えただけだろ。

散らばりって、分散のことやろ?定義式見てみろよ。偏差値はそもそもが分散
が1になるように定義されてるわけでね、偏差値の定義の意味がわかってれば
やらない間違いやね。

>意味はわかっているようだし。

お前もわかってないやろうな。

636 ::2014/10/02(木) 19:56:19.88 ID:0ctx1EXT.net
中途半端な知識で論点をずらすイタイ奴の典型
そんなにアタマいいなら、発言者の言わんとするところを汲み取って
用語の使い方のちょっとした間違いにいちいちダメ出ししないのがオトナだぞ

お前きっと大震災の時も「放射能」ってコトバに過剰反応しただろw

637 :実習生さん:2014/10/02(木) 20:10:16.60 ID:PEnu4JRq.net
>>636
>用語の使い方のちょっとした間違いにいちいちダメ出ししないのがオトナだぞ

このスレにはちゃんと数学が分かっている人間が居るってのは認める。
でもな、統計学って数学なわけでさ、定義知らないで、分散や相関とか
言うのはやめれ。そもそもそんなに難しい数学やないんやから。

相関というのは、最低2つの確率変数があって、初めて定義できるので
学力とか確率変数かどうか分からんようなもんには、相関係数なんて
定義できんのよ。

>>588
>テストの点数と生徒の学力に何の相関が有るのか、
>全然触れようともしない。

だれかが書いてたけど、点数はデータやから変量と見做して
分散でも平均でも1変量の母数なら計算できる。だけど
生徒の学力はデータか?変量なんか?2変量の相関は
計算できるけど、変量と変量でないもんの相関なんて
定義できるか?

638 :実習生さん:2014/10/02(木) 20:16:57.96 ID:PEnu4JRq.net
>>636
>お前きっと大震災の時も「放射能」ってコトバに過剰反応しただろ

よく分かったな。w

639 :実習生さん:2014/10/02(木) 20:51:40.06 ID:PEnu4JRq.net
正直にゲロすると、俺も学生時代に基礎統計と応用統計の
合計4単位Bで取っただけで、統計学の専門家でもなんでもない。
簡単に説明すると2つの正規分布を用意する

N(M,S^2), N(m,s^2)

それからこの2つの定義式にそれぞれ r と 1−r をかける。
ただし 0<r<1 だな。それらを加えて M を100に近く m  を
0に近く取って、エクセルにでもかけて、標準偏差計算してみ。
2こぶのグラフなんで、正規分布からは程遠い。r→0+0
s→0+0が学力が2極化して馬鹿が増える様子を表している。
生点の分散が小さくなって、右に残った正規分布の平均点の
偏差値が急上昇するだろな。

640 :実習生さん:2014/10/02(木) 23:29:18.50 ID:GxPLGMbr.net
大漁ですねぇ(^O^)

641 :実習生さん:2014/10/03(金) 00:53:03.41 ID:rUio49z2.net
【政治】国立大学から文系学部が消える!安倍首相と文科省の文化破壊的“大学改革“
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412209802/
【政治】国立大学から文系学部が消える!安倍首相と文科省の文化破壊的“大学改革“★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412218402/l50
【政治】国立大学から文系学部が消える!安倍首相と文科省の文化破壊的“大学改革“★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412235767/
【政治】国立大学から文系学部が消える!安倍首相と文科省の文化破壊的“大学改革“★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412262906/

642 :実習生さん:2014/10/03(金) 01:33:06.54 ID:8C+ozl8a.net
>>635
こいつ、中途半端なくせにうるさいな。

分散はデータを2乗してるだろwww

えらそうなこと言って、かなりのバカ。

消えろクズ!

643 :実習生さん:2014/10/03(金) 01:56:29.76 ID:M/2vASG8.net
いつから生煮えの知識披露スレになったのか

644 :実習生さん:2014/10/03(金) 02:52:18.97 ID:D+9vbcvQ.net
リアルうまくいかない
目くそ耳糞を…スレ

645 :実習生さん:2014/10/03(金) 05:32:10.36 ID:nGu2yolw.net
>>642
>こいつ、中途半端なくせにうるさいな。
>分散はデータを2乗してるだろ

データと平均との差の二乗総和平均の平方根だと言ってみるテスト w

>>644
>リアルうまくいかない

愚痴ですか?

646 :実習生さん:2014/10/03(金) 09:45:49.62 ID:I7MR6Cux.net
>>642
>分散はデータを2乗してるだろwww

アホは死ね。
標準偏差の二乗が分散。標準偏差は統計量(statistic)
であって、データではない。統計学の教科書くらい読め。
知ったかぶりしたければ。

647 :実習生さん:2014/10/03(金) 11:25:15.87 ID:9srSd1W1.net
>>645
>データと平均との差の二乗総和平均の平方根だと言ってみるテスト

その表現数年ぶりに見たな

648 :実習生さん:2014/10/03(金) 13:54:36.59 ID:HdO5qjB4.net
偏差値の計算の話よりも、業界の情報交換がしたいな。
うちでも3年後の大規模リストラが噂されてるけど本当なのかな?

649 :実習生さん:2014/10/03(金) 14:09:16.48 ID:DQ07UOst.net
全員が数学教えてるってわけでなし。
その意見賛成だな。

移籍先決まってたのに、Yから残留OKになった
友人はやっぱ移ると決めたそうな。残っても
来年また大量契約打ち切りされてはたまらんからな。

650 :実習生さん:2014/10/03(金) 14:12:53.44 ID:DQ07UOst.net
http://ameblo.jp/furtwangler/

なんかYの講師室ってギスギスしてるんだね。
事態が事態だから、仕方ないけど。

651 :実習生さん:2014/10/03(金) 18:19:21.29 ID:FSeQJalb.net
645はK?

652 :この文章イジメはされる方が悪いと言ってるの悪くないと言ってるの?:2014/10/03(金) 19:16:47.27 ID:CRxNcqSn.net
まず、「イジメはイジメられるホウが悪いというのはあり得ない」。
理由があったとしても、だからといってイジメていい事にはならん。防犯体制が手薄な店からなら万引きしていい、ワケがないのと同じ。
「イジメられてる奴は体を鍛えろ」ってのも筋違い。
イジメは肉体的なものだけではないし、そもそも体を鍛えた所で外見が弱そうなら関係ないし、根本的に体格差を武術で克服するのは無理だし、
さらに言えば、泥沼化・負の連鎖になるだけ。
「身体的理由や顔つきでイジメられるのはダメだが、性格悪くてイジメられるのは自業自得」もオカシイ。
性格なんて主観だし、そんな事言ったら何もかも平凡になるしかない。でも、平凡なら今度は平凡って理由でイジメられるけど?
そもそも、性格要因は自業自得って言うなら、背が低いという身体要因も「牛乳飲まなかったから自業自得」とか言えちゃうが?
(個人的には、イジメっていう言葉を使うのをやめ、刑法違反というべきだと思う)

同級生かばい逆にいじめに…かばった子供が自殺の事例も「美談にしないで」 産経新聞 7月22日(火)9時0分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140720-00000518-san-soci
↑これみたいに、イジメを止(と)めたせいで自分がイジメられるようになったのもある。俺もそうだった。
イジメを制止したゆえにイジメられるヨウになったら、体を鍛えて、性格も改善しないといけないの?
また、「制服をちゃんと着てると目立つからイジメられる」「同性愛だとイジメられる」ってのは、本人の落ち度なワケ?制服をきちんと着るのはむしろ正しいが。

【将来】史上最強の弟子ケンイチ199【小説家】http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1411790155/302-303
に画像があるが、(いい意味でも悪い意味でも)異色な存在をイジメるって動物かよ。我々は理性ある人間だ。
制服問題総合スレ 其の7http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1408263416/87-91

が、ここまで書いてナンだが。
家庭教師の生徒(中3)の、その姉貴。中学校でイジメられて今は不登校で、人間関係怖くなったから高校は(人と関わりの薄い)海洋の専門学校に行く事にしたという(なぜ通信や高認狙いでないの?)。
この前、生徒指導をたまたま見ていた姉貴が、些細な事で後で業者に苦情の電話を入れた。
そういう性格だからお前は中学校でイジメられたとちゃうんか。人間関係から逃げる前に己を省みろや

653 :実習生さん:2014/10/03(金) 22:54:50.88 ID:pEJDmUMi.net
屁理屈はいいから
偏差値と学力低下の論理的な相関を早く説明しろよ
と、これは真面目な解説者ではなく
いつものバカに言っておく

654 :実習生さん:2014/10/04(土) 00:12:04.70 ID:/lMUVAkH.net
645 はK?

655 :実習生さん:2014/10/04(土) 03:45:57.33 ID:LVRXbhQ6.net
要するに、データサンプリングと偏差値の関係が全然分かってない「いつもの馬鹿」は、当分書き込んで欲しくないわけだ。
こいつ、道路が渋滞するとバスの乗客が減るなどと言われて、うんうんなどと納得しちゃう運転士とおなじくらい、
頭が悪いのだろうね。
特に理数系の思考に極端に弱いんだろうね、つか論説文は何一つ理解出来ないみたいな。


656 :実習生さん:2014/10/04(土) 05:33:39.65 ID:y1sYT+mn.net
>>650
>なんかYの講師室ってギスギスしてるんだね。
>事態が事態だから、仕方ないけど。

ギスギスはしてない。妙に静かなだけだ。

657 :実習生さん:2014/10/04(土) 11:20:14.82 ID:9oidFlnL.net
50歳以上の講師は粛清されるという噂。

658 :実習生さん:2014/10/04(土) 11:39:42.68 ID:y+qdBkvQ.net
Yの大リストラは、今は非難されているが、SやKも
規模はここまでじゃないだろうが、必ず大規模な
リストラに踏み切りだろう。そのときはYの経営者は
先見の明があったと賞賛されるんだろうか。

659 :実習生さん:2014/10/04(土) 12:05:14.58 ID:y+qdBkvQ.net
>>627
>代ゼミは講師や職員の数はオープンにしていないが、
>複数の職員・講師への聞き取り調査によると現在、
>講師数は約450人程度と推定される。そのうち来期、
>代ゼミに残れる講師はわずかに150人程度で、
>契約解除されるのは約300人にも上る可能性がある。

暫くこのスレ見てなかったんだけど、これが本当なら
残れる講師は3分の1なんだね。残った3分の1の
講師も、リストラがこれで打ち止めじゃないだろう
から、今後が心配だろうな。意外に今移った方が
良かったという例もあるだろうな。

660 :実習生さん:2014/10/04(土) 12:12:13.30 ID:/lMUVAkH.net
>>657 50歳以上?

661 :実習生さん:2014/10/04(土) 12:45:45.05 ID:nzvr7Hh4.net
K?

662 :実習生さん:2014/10/04(土) 14:19:49.31 ID:y+qdBkvQ.net
http://ameblo.jp/furtwangler/

このスレでは、このブログに批判的なコメントが多いみたいだけど、
俺は応援したくなるな。だってトップページの写真の親ばかぶりが
とっても素敵だ w

663 :実習生さん:2014/10/04(土) 16:29:59.57 ID:cWZP+ZHU.net
要するにさ、
MARCH以下の理系の奴より
早慶以上の文系の奴の方が数学センスは上だと。

664 :実習生さん:2014/10/04(土) 18:23:03.37 ID:4Sqai9os.net
早慶MARCH

665 :実習生さん:2014/10/04(土) 23:39:58.89 ID:3iy5GX+f.net
病人は何度も同じ独り言を繰り返すらしい。

666 :実習生さん:2014/10/04(土) 23:48:22.13 ID:mKXpCDJP.net
この業界にそこまで執着はないから、今のうちに効率よく稼げるだけ稼いで
傾いたら、こちらの方から、はい、おさらばさ

667 :実習生さん:2014/10/05(日) 02:28:33.60 ID:C1+GGIzU.net
>>646
標準偏差の二乗分散?ばか?

分散の平方根が標準偏差。交換法則は成り立たない。

それに、データの次元の2乗だろ。

偉そうだけど、素人?

668 :実習生さん:2014/10/05(日) 02:37:48.89 ID:dL3FZw0A.net
いつまでやってんだよww

669 :実習生さん:2014/10/05(日) 02:42:13.25 ID:C1+GGIzU.net
>>465
こいつ文系だろうな。

次元も意識しないで、計算方法だけ言ってるし。

交換法則もわかっていない。

理系だとしたら、とんでもない落ちこぼれ。

670 :実習生さん:2014/10/05(日) 03:09:44.17 ID:dL3FZw0A.net
安価間違ってる時点でアレだよなww

671 :実習生さん:2014/10/05(日) 03:13:43.64 ID:3uLJljcG.net
だからオマエはバスの運転手ブワアン

672 :実習生さん:2014/10/05(日) 05:30:17.56 ID:U6gToBLY.net
>>668
>いつまでやってんだよww

勿論 死ぬまで w

673 :実習生さん:2014/10/05(日) 09:40:28.19 ID:Fmp5JZJx.net
現代文はややマイナー科目だよ。

674 :実習生さん:2014/10/05(日) 10:36:50.99 ID:jU+YZrlw.net
>>669

君の言うとおりだ。駿台講師が車でひき殺したのは
文系で次元がわかってなかったからだな。

675 :実習生さん:2014/10/05(日) 10:41:54.72 ID:jU+YZrlw.net
>>667

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1410263098/78

676 :実習生さん:2014/10/05(日) 11:57:14.37 ID:6fiWgNX/.net
日経電子版のY関係記事は結構衝撃的。「高宮一族は代ゼミがどうなっても
いいように思っている」とのサテライト配信のフランチャイズ
の関係者の談話が載ってた。この分だと衛星放送のフランチャイズ
からの脱退が相次ぐだろうな。今契約している塾に対して
こんな不誠実な対応してちゃ。2チャンネルとかにYは大学受験事業に
熱意なしなんて書かれてて、単なる噂かと思ったけど、こんな
記事見てると本当のように思えるよ。

677 :実習生さん:2014/10/05(日) 13:37:02.59 ID:oYiE9yv7.net
>>676
今頃そんなことに気づいたのw

678 :実習生さん:2014/10/05(日) 14:36:10.00 ID:jU+YZrlw.net
時間があるのでちょっと解説

>>667
>標準偏差の二乗分散?ばか?
>分散の平方根が標準偏差。

標準偏差^2=分散
両辺平方根取ると
標準偏差=分散^(1/2)
両辺二乗したら元に戻るだけ。
定義式から標準偏差も分散も
非負だから言ってることは同じ。
統計の教科書には普通に書かれてる。

>交換法則は成り立たない。

意味不明。もしも分散と標準偏差を交換できない
ことをこう表現しているのなら、あほらしいので
何も言わない。

交換法則とは AB=BA のことで、今の
文脈ではAとBが何を意味しているかは解読
不能。

679 :実習生さん:2014/10/05(日) 14:50:28.82 ID:hZujO2t9.net
3年後、50歳以上で授業評価に見合わない高給講師は粛清という噂。身に覚えがあるある講師はすべからく今から身の振り方を考えて準備しておくべし。

680 :実習生さん:2014/10/05(日) 14:58:05.89 ID:jU+YZrlw.net
統計における次元と物理とかにおける次元の違いについて
説明しておこうか。

普通の統計の教科書、例えば
岩波 理工系の数学シリーズの 確率・統計 (柴田文明 著)
共立21世紀の数学 統計 (竹村 著)
でも,次元の縮約とかで次元という概念は出てくるが,これは
物理の次元と違って、多変量解析のデータの次元のこと。
例えば5教科の点数となれば5次元のデータになる。
そして偏差値は1変量の統計量として2変量の統計量を
扱う前に必ず出てくる。従って扱うデータの次元は統計学
では必ず1次元。少なくとも統計学の教師の言うデータの
次元は変量ベクトルの次元のこと。

ここまで書くと、なんと私は心優しいのかと思ってしまうな。
同時に凄く嫌な奴だとも思う。

681 :実習生さん:2014/10/05(日) 15:21:53.21 ID:HAKPx2fr.net
つまらんスレを見てしまった

682 :実習生さん:2014/10/05(日) 15:26:21.66 ID:jU+YZrlw.net
>>678
>標準偏差^2=分散
>両辺平方根取ると
>標準偏差=分散^(1/2)
>両辺二乗したら元に戻るだけ。

これが正しくない場合も確かにある。浮動小数点演算する場合だと
二乗とって平方根を取るのは平方根とって二乗するのとは違う。
その意味で交換法則が成り立たないというのなら、やはり
浮動小数点演算する場合は違うだろうと書くべきだろうし、
マシン・イプシロンに届くまで分散とか計算することって
あるんかいなと思うな。

本来の予備校ネタのスレッドに邪魔をした。

683 :実習生さん:2014/10/05(日) 17:42:01.00 ID:/xVVmnmO.net
採用担当者Aあまりに横柄だからソッコー辞退したった。
いくら講師が余ってる時期だからってもひどすぎ。

大学受験IRL http://www.irl.co.jp/

684 :実習生さん:2014/10/05(日) 17:53:59.09 ID:YxPoX36j.net
今ってそんな余ってる時期か?

685 :実習生さん:2014/10/05(日) 19:46:54.02 ID:qTZmUqXb.net
>>683
時給6kは安いなぁ。

総レス数 1010
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200