2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【養護】特別支援学校・学級の教員スレ7【特学】

1 :実習生さん:2015/03/03(火) 10:44:34.79 ID:5OVKwIB9.net
以前特支学校・学級の教員をなさっていた方もどうぞ。
学生・その他の質問も、できる限りは答えてくれるでしょう。
特別支援とひとくくりに言っても、特支校と特支学級、
知的と肢体などの校種、地域によって実態は異なります。
自分の知っている所が全てではないという前提で、マターリ進行で。

上記に当てはまらない方は、該当板・該当スレへ書き込みをどうぞ。

煽り・荒らしは、華麗にスルーしましょう。

※注意※
養護学校教諭と養護教諭は異なります。
養護教諭について語りたい方は、該当スレへどうぞ。
 ・養護学校(特別支援学校)教諭=養護学校の先生
 ・養護教諭=保健室の先生

前スレ↓
【養護】特別支援学校・学級の教員スレ6【特学】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1381478378/

関連スレ ↓
●●特別支援教室について語るスレ2●●
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1187238979/

スレ違いの方はこちらへ↓
特支、特学は使えない教師の掃きだめか?!【PART6】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1286794882/

571 :実習生さん:2016/07/30(土) 06:41:35.52 ID:7ZDVOkkP.net
>>568
15-20人でも、2-3人担任が入る複数担任制でしょ?40人を一人でまとめる高校よりは負担少ないと思うんだ。夏に40人と三者面談したり、一クラス40人×数クラスのテスト採点や成績処理と比べたら、数の面からの負担は大分少なくなると思う。
高校(今の配属は生徒指導が余り必要ない進学校)でも既にクズ教員認定されてるぽいのでその点はもう諦めてる。

572 :実習生さん:2016/07/30(土) 06:47:24.17 ID:a7BoNYPq.net
私もくずです

573 :実習生さん:2016/07/30(土) 07:02:16.41 ID:7ZDVOkkP.net
>>569
アドバイスありがとう。
異動したい一番の理由は、教科指導力や生徒指導力の無さです。
40人の前で話すということにいつか慣れると思ってましたが慣れず、
日に日にプレッシャーから授業前の緊張が酷くなってきました。対教員で使えない奴認定されるのは構いませんが、
対生徒でダメ教員であり、信頼されないことは、精神的にも辛いし、何より生徒に申し訳ないのです。
自分の性格的に、大勢の前でテンポよく、時に笑いも交えながら分かりやすい授業をするというのは苦手ですが、
少人数に対してじっくりと根気強く、優しく教えるorサポートするというのは割と得意だと思っていますので、
肢体、知的に関わらず個々の生徒を見ながら一人一人を丁寧にサポートしたいと思っています。
特別支援免許はまだ持っていませんが、(免許無しでも配属は可能なので)高校からの異動希望を出しつつ条件を満たしたら免許申請したいと思います。

574 :564:2016/07/30(土) 07:03:10.02 ID:wONqia3r.net
>>569
>知的だったら、普通の高校とあんまり変わらない部分が多い。

続投すまん。
普通高校から異動してきた俺としては、これにはちょっと同意しかねるなぁ。
いま普通高校にギリギリ行けなかった子を指導しているけど、教育課程も生徒の様子も
おそらくは小学校低学年クラスだな。でも身体は普通の高校生なので、土日休暇中のやらかしで
生徒指導がハンパないという。。。

575 :実習生さん:2016/07/30(土) 07:31:45.81 ID:7ZDVOkkP.net
>>570
夏休みに、一息ついて振り返る時間があるのが特別支援に魅力を感じる一つです。高校は、進学校で部活も力を入れているので、夏期講習や部活指導が目白押しです。。
部活は専門的な指導ができないのは、他の顧問がカバーしてくれますが、喋りが得意でないので、
取り分け生徒の前に立って訓示的なことやその日の総括的なコメントをして、指導するのが非常に苦手です。
指導力のある教員のコメントと比べて、なぜこんなに中身のない役に立たないコメントしかできないのかと
毎回自己嫌悪に陥ります。生徒の反応も全然違います。
特別支援学校の授業で、全く専門でない、日常生活の指導や雑務を行うことについて、
プライド的な面からは全然問題ないです。
むしろ高校で、専門教科を楽しく分かりやすく教えられないことの方が辛いと分かりました。
実際生徒からも、分かりにくい、教えるのが下手、つまらないと言われています。自分は専門教科についてのエキスパートであるという自負はありますが、
それはあくまでも自分自身の力であって、大勢の生徒に分かりやすく、興味を引いて教える能力の高さとは全く別物だと分かりました。
専門教科については、休みの時を使って、趣味として自己研鑽したいとおもっています。
(もちろん知的でない学校で通常の教科指導ができるのであれば大歓迎です。
大人数の前に立つと、緊張して上手く物事を伝えられませんが、少人数指導であれば多少はマシになると思います。)
複数担任制については、むしろ自分自身に、一人で生徒を引っ張る力が不足しているので、様々な先生と一緒に学級運営できるのは逆に心理的な負担が軽いです。
普通校での適性が不足しているので、求められる能力や適性が異なる特別支援学校になんとか校種替えしたいです。

576 :実習生さん:2016/07/30(土) 08:06:39.31 ID:j2xxNNpC.net
>>575

あなたは特別支援学校に夢を抱き過ぎだわ。
特別支援学校は、生徒にも教員にも器用に話ができる人じゃないと仕事がつとまらないよ。
複数担任制でも、足の引っ張り合いとか、陰湿なイジメとか、パワハラ的に仕事を丸投げとか、
まーあなたが考えている以上に大変だよ。
あなたは行政とか社会教育施設が向いていると思う。

577 :実習生さん:2016/07/30(土) 11:30:06.26 ID:nsZRFzJM.net
特別支援学校の教員から支援員へ実際にあったパワハラ。
支援員には仕事教えない。
支援員には有難うが言えない。
支援員に答案の答え合わせをさせる。
支援員に教材の準備をさせる。
支援員に授業させる。
支援員は歓送迎会無し。
支援員が思い通りに動かないと悪口、陰口、嫌味。
生徒に支援員の悪口を吹き込む。
教頭が支援員の給与などを職員室でバラす。

教員の世界は閉鎖的、陰湿、人格者はおらず
自己中心的な先生しかいませんでした。

支援員の雇用は廃止すべき。

578 :実習生さん:2016/07/30(土) 18:05:16.96 ID:7UiHU6zj.net
>>576
これに尽きるな

579 :実習生さん:2016/07/30(土) 23:57:52.15 ID:kyLHf+Pe.net
カス教師さん、こにゃにゃちわ〜

580 :実習生さん:2016/07/31(日) 01:46:27.97 ID:tDQ/Mz+y.net
>>575
貴方は教員として大切なものがゴッソリ抜け落ちてる
部活は専門でなくとも生徒とたくさん関わってればそれなりのコメントは出来るし話も聞く
授業は進学校で聞く態度出来てるんだから工夫次第でどうとでもなる
>大勢の前では苦手だが、少人数に対しては得意
少人数の普通の生徒の相手は無理なんでしょ?
やる気無い少人数指導ほど大変なものはない
要は
普通の生徒の相手は怖くて出来ないけど
こちらが上に立てる障害を持った子相手なら何とかなるだろう
という酷すぎる意識が垣間見える
>特別支援学校の授業で、全く専門でない、日常生活の指導や雑務を行うことについて、
プライド的な面からは全然問題ないです。
むしろ高校で、専門教科を楽しく分かりやすく教えられないことの方が辛いと分かりました
そして考え方があくまで自分中心。生徒を育てる、生徒に積極的に関わっていく意識が皆無
障害を持った生徒なら関われます、とでも?

そして「生活の指導や雑務を行う」ってそれは出来る事前提なんだね
「どういう目的でそういう声かけをしたの?」「何でそこに立ってるの?動線意識してる?」
「貴方はどうしたいの?」「その対応の目的は?めあては?」「あの場面でこの関わりをしなかった意図は?」
とか逐一突っ込まれるけど大丈夫?
教師の関わりで育っていく子達だからシビアですよ

なるだけ何もせずに過ごしたい人が教職を続けるための学校じゃないんだから

総レス数 1006
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★