2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニュース速報@教育・先生板★2

1 :実習生さん:2015/07/23(木) 23:30:52.96 ID:Y6wTk3dC.net
教育・先生に関係のあるニュースを紹介するスレです。

★お約束
ニュースを初めて紹介する時は age て、配信ソース(URL)を必ず添えて下さい。
ニュース記事のタイトルの先頭には必ず★マークを付けて下さい。(ニュース検索用です。)

なお、記事を貼ったレスに自己のコメントを添える時は、記事本文との誤認を避けるために、
最下行に「------」と線で区切り、その次の行からコメントを書いてください。
元記事を弄っている可能性があるニュー速スレのコピペはご遠慮ください。

次スレは>>950を踏んだ人又は500.00kBを超えた人が作成してください。
次スレの案内が入るまでは埋めはご遠慮ください。

前スレ ニュース速報@教育・先生板★1 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1427398215/

291 :実習生さん:2015/08/18(火) 23:31:48.95 ID:atwlAFof.net
★f1 rss8[17日 19:10]8/17 03:30 キッズスポーツ教室 有森さんも指導
岡山市出身のオリンピックメダリスト有森裕子さんらが中心となってのスポーツ教室が、17日から3泊4日の日程で始まりました。
子どもたちが懸命にバドミントンのラケットの素振りをします。ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150817_5
指導するのは北京オリンピック代表などの実績を持つ廣瀬栄理子選手です。
キャンプには小学1年生から6年生までの男女64人が参加しています。
スポーツや共同生活を通じて、チームワークやルールの大切さ、さらにチャレンジする心を養うのが目的で、
有森裕子さんは2004年の1回目から運営に携わっています。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150817_5.jpg
講師に一流のアスリートを迎えるのも有森さんならではのこだわりがあるといいます。
キャンプは20日まで、3泊4日の日程で、18日以降は柔道やサッカー、それに有森さんによる陸上の講座も行なわれます。

292 :実習生さん:2015/08/18(火) 23:51:40.54 ID:atwlAFof.net
★高校生が2泊3日の科学合宿16:56
夏休みを利用して工学の基礎を学んでもらおうと、愛媛大学が高校生を対象にした2泊3日の合宿を松山市で開いています。
この合宿は実験を通して工学の基礎を学んでもらおうと、愛媛大学工学部が10年ほど前から毎年この時期に開いています。
今回は、宇和島東高校理数科の2年生40人が参加し、初日の17日は、「空気の力」や「ラジオの製作」、「リサイクル」
など5つのテーマに分かれて実験を行いました。
実験はすべて、大学1年生が実際に大学で学ぶ内容で、まず大学の研究員らが実験で現象を見せた後、その現象に
関する理論や法則を生徒らに説明するなどしていました。
また、アルミホイルや石など、身近なものを使って作るラジオを製作する実験もあり、生徒たちは楽しみながら科学への
理解を深めていました。ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150817T165624&no=4
合宿は19日まであり、生徒たちは最終日に実験結果などをまとめて、発表するということです。

293 :実習生さん:2015/08/19(水) 00:31:02.75 ID:7iyuyOr4.net
2015/08/18「N・スピーク」12:30 動画2学期始業式http://www.ohk.co.jp/news/news.php?VNO=1959

津山中学校で2学期の始業式 (08/18) ttp://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
津山市と美作市の一部の公立中学校と高校では2学期の始業式が行われました。
このうち、この春、開校した津山市の県立津山中学校でも始業式が行われました。
中高一貫校のこの学校では、授業時間の確保などから2学期を一足早くスタートさせました。
式では、1年生約80人を前に今井康好校長が「2学期も1人1人が可能性に挑戦し充実した日を過ごして下さい」
と話しました。このあと、生徒たちは教室に戻り夏休みの宿題を提出したりクラスメートとの再会を喜んでいました。
岡山香川のほとんどの公立小中学校は、9月1日に始業式が行われます。

学校祭の練習

294 :実習生さん:2015/08/19(水) 01:40:11.50 ID:W3WRZ7eZ.net
★親子で旬の梨の収穫を体験ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034053331.html
香川県産の果物の魅力を広く知ってもらおうと17日、県内一の梨の産地、観音寺市で夏休み中の家族連れが、
旬を迎えた梨の収穫を体験しました。
この催しは県とJAが県内産の果物のブランドとして売り出している、「さぬき讃フルーツ」について広く知ってもらおうと
開催し、小学生の家族連れ18人が参加しました。
参加者たちはまず、わせの品種「幸水」が収穫の時期を迎えている梨畑で、生産農家の人たちに教わりながら大きくて
ほんのり赤みがかった実を選ぶと、1つ1つ枝からちぎって収穫を体験しました。
続いて、近くにある選果場を訪れ、機械を使って、トレーに載せられた梨を大きさや甘さなどによって選別していく様子を
見学しました。
そのあと選別に合格した梨と不合格だった梨を食べ比べると、子どもたちはその甘さの違いに驚いた様子でした。
参加した坂出市の小学4年生の男の子は「梨畑で大きな実や色がオレンジがかった実を見つけるのが楽しかった」
と話していました。
08月17日 18時38分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034053331_m.jpg

295 :実習生さん:2015/08/19(水) 05:50:08.06 ID:W3WRZ7eZ.net
鮎喰川で川魚の観察会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023915851.html
小学生が川に生息する魚について学ぶ観察会が、17日、徳島市で開かれ、子どもたちが魚のとり方や生態について
学びました。
観察会は、川の良さを感じてもらい、地域で交流を深めようと、国や県などで作る「吉野川交流推進会議」が開きました。
徳島市入田町を流れる鮎喰川の河原に集まった夏休み中の小学生など、およそ30人の親子連れを前に、県立博物館
の学芸員の佐藤陽一さんが、はじめに、魚の取り方を説明しました。
佐藤さんが、浅瀬の底につけた網を動かさずに、足で魚を網の中に追い込むことや、草の中や石の下など魚が隠れ
そうな場所を狙うことなど、こつを教えると、子どもたちは、次々とハゼの一種やドジョウの仲間などおよそ10種類を
網ですくっていました。
そして、佐藤さんから、成長の途中で海に出る魚もいれば、川で生涯を過ごすものもいることなど、生態について
教えてもらっていました。
小学4年生の男の子は、「先生の説明のとおり石も一緒に網に入れたら、魚がとれた。カニもとってみたい」と話していました。
県立博物館の学芸員の佐藤陽一さんは、「まずは何も考えずに川で遊ぶという体験をすることが、物事を知りたい、
という知識欲に結びつくことを期待しています」と話していました。
08月17日 19時14分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023915851_m.jpg

296 :実習生さん:2015/08/19(水) 05:54:42.12 ID:W3WRZ7eZ.net
★ドイツに派遣される教諭が抱負ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024095431.html
教育現場で国際的に活躍できる人材の育成につなげようと、教育についての協定を締結したドイツのニーダーザクセン
州に徳島の文化を紹介するために派遣される教諭が県庁を訪れ、意気込みを語りました。
ドイツ・ニーダーザクセン州に出発するのは、徳島北高校で、英語を担当している田上千裕教諭(37歳)です。
8月26日に出発するのを前に県庁を訪れ、飯泉知事と面会しました。
この中で、田上教諭は、「徳島の伝統や文化を紹介し、子どもの頃から続けている書道なども教えたい」と意気込みを
語りました。
これに対し、飯泉知事は「関係の深いドイツで徳島の文化を伝えてほしい」と応えていました。
これまでにもニーダーザクセン州に教諭を派遣してきた県教育委員会は7月には、現地の文部省との間で教育協定を
締結するなど、国際的な教育について今後さらに研究を深めることにしています。
現地では、日本語を学ぶ生徒が増えているということで、田上教諭は、1年半にわたって日本語や阿波おどりなど徳島
の文化についての授業を行うことになっています。
田上教諭は、「茶道や華道、それに書道など日本の文化を紹介し、1人でも多くの学生に興味をもってもらえるよう
精いっぱい取り組みたい」と話していました。
また、県教育委員会教職員課の草野純一課長は、「徳島や日本の文化について現地ではどのような反応があったか
実際に見てきた人のことばで生徒たちに語ってもらうことでドイツとの懸け橋になってもらいたい」と話していました。
08月17日 19時14分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024095431_m.jpg

297 :実習生さん:2015/08/19(水) 12:33:24.76 ID:W3WRZ7eZ.net
★県内の大学と県教育委員会が連携(徳島県) (教育向上を目指す 県内)大学と県教委が連絡会議
■ 動画をみるttp://www.news24.jp/nnn/movie/news8673520.html
徳島大学など、県内の大学と県教育委員会が連携し、教育の向上を目指すための連絡協議会が、18日徳島市内で
開かれました。http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&mid=15081801&date=2015-08-18
協議会には、県の佐野義行教育長と大学の学長や所長が出席。ttp://www.news24.jp/nnn/news8673520.html
今年度は高校と大学の連携を、    一層深めるために高校生を対象にした  公開講座を開催する事や、
LINEなどを活用し、 大学生の就職活動の情報を発信していくことなどを      確認しました。
また、大学入試センター試験にかわる「学力評価テスト」など導入が検討されている2つのテストについてことしの秋
にも、文部科学省による説明会を     開くこととしました。
県教育委員会からは来年夏の参議院選挙から選挙権年齢が18歳以上に引き下げられるため、
選挙制度について考える「主権者教育」を、高校や大学で行うことが提案され、専門部会で議論していくことを決めました。
[ 8/18 18:20 四国放送]ttp://www.news24.jp/nnn/picture/JRT_35201.jpg
山城町の徳島文理大学

298 :実習生さん:2015/08/19(水) 16:53:38.16 ID:W3WRZ7eZ.net
★(自由研究をサポ-ト) 香川のお米「おいでまい」を学ぼうttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/3879
香川の米 おいでまい 小学生が体験学習 08月12日 18:30 https://youtu.be/382N-J3zWVc
A 香川県オリジナルの米「おいでまい」について知る体験学習イベントが開かれました。B
A 小学生の自由研究をサポ-トします
B ▲香川県が品種改良したオリジナルブランドおいでまいは ▲米の味の指標となる食味ランキングで2年連続
最高ランクの「特A」を獲得しました この体験学習は県がそのprの一環として綾川町の香川県農業試験場で開いて
いるもので小学生の親子12組が参加しました 児童たちは農業研究所の研究員からおいでまいの栽培方法について
学んだあと イネの茎を切って拡大鏡などで生育状況を観察、確認しました イネの中にある、稲穂の元となる部分です
非常に小さくて柔らかいんですが稲穂の形をしています これは幼穂(ようすい)と呼ばれる部分です この幼穂の長さを
調べると稲穂が実るまでの日数が分かり知ることができます また県産のこしひかりとおいでまいの食べ比べも行いました
男児 味 おいでまいの方がいい おいでまいは炊いたときの白いツヤと粘りが強いのが特徴です 両方の米の香りや味、
硬さなどを項目ごとに評価をしていきました 参加した児童は--- 男児 毛が生えていたりとかしていて びっくりしました
女児 教科書では見られないところを経験できて すごいよかったなと思いました 香川県では秋には「おいでまい」の
収穫体験などのイベントを企画しています

299 :実習生さん:2015/08/19(水) 17:02:03.57 ID:W3WRZ7eZ.net
★教育関係者の逮捕相次ぐ (伊原木)知事「組織の意識改革を」ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/3875
08月12日 11:18 https://youtu.be/1E5K8srM670
8月に入って岡山県の教育関係者の逮捕が4件相次いだことについて岡山県の伊原木知事は組織の意識改革に
取り組む考えを示しました。A
岡山県では3日、官製談合を行った疑いで岡山市教育委員会の職員が逮捕されました。
このほか、11日までに万引きや傷害などの疑いで小学校の教諭と中学校の講師、県教委の職員が相次いで逮捕されました。
岡山県の伊原木知事は12日の定例会見で「目に見えるのは氷山の一角と言われている。
職員が意識高く働けるような組織にしなければいけない」と話しました。
その上で今後、教育委員会などと再発防止策について協議する考えを示しました。
A 知事 組織の風土が不祥事の発生確率に 影響を与えているのは間違いなかろうと思います
組織風土をきちんと正すことが大事だと思います

300 :実習生さん:2015/08/19(水) 18:57:17.62 ID:W3WRZ7eZ.net
★[3]歴史教科書採択に抗議(08月18日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20150818&no=0003
来年度から松山市の公立中学校で使用される歴史の教科書に育鵬社版が採択された事を受け、
県内の教職員退職者で作る協議会などは、松山市教育委員会に対し採択のやり直しなどを求めました。
今月11日、来年度から4年間使用する中学校の歴史の教科書として
松山市教委が初めて採択した育鵬社版は、これまでの歴史教科書を自虐史観と批判する
「新しい歴史教科書をつくる会」の流れを汲んでいて太平洋戦争の記述などが議論を呼んでいます。
今回の採択を受け、県退職教職員連絡協議会中予支部と
新日本婦人の会松山支部のメンバーらおよそ40人がきょう市教委を訪れ、採択のやり直しを求めました。
出席者は、「日本の侵略的行動について言及せず戦争を賛美しているともとれる内容は、
子供たちに誤った歴史観を植え付ける恐れがある」「現場の声を無視した採択だ」などと指摘しました。
この育鵬社版の歴史教科書は今月12日、新居浜市と四国中央市でもそれぞれ採択されています。

総レス数 541
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★