2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニュース速報@教育・先生板★2

1 :実習生さん:2015/07/23(木) 23:30:52.96 ID:Y6wTk3dC.net
教育・先生に関係のあるニュースを紹介するスレです。

★お約束
ニュースを初めて紹介する時は age て、配信ソース(URL)を必ず添えて下さい。
ニュース記事のタイトルの先頭には必ず★マークを付けて下さい。(ニュース検索用です。)

なお、記事を貼ったレスに自己のコメントを添える時は、記事本文との誤認を避けるために、
最下行に「------」と線で区切り、その次の行からコメントを書いてください。
元記事を弄っている可能性があるニュー速スレのコピペはご遠慮ください。

次スレは>>950を踏んだ人又は500.00kBを超えた人が作成してください。
次スレの案内が入るまでは埋めはご遠慮ください。

前スレ ニュース速報@教育・先生板★1 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1427398215/

471 :実習生さん:2015/08/29(土) 16:31:48.77 ID:6c8cQXrp.net
チームニモの二人が講演18:27
松山市で行われた科学の甲子園ジュニア県大会、いわゆる科学のオリンピックで世界4位に入賞した長浜高校
水族館部の2人が講演しました。ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150828T182739&no=2
科学好きの中学生ら、およそ130人の前に登場したのは、長浜高校水族館部「チーム・ニモ」の2人です。
重松夏帆さんと山本美歩さんは、2015年5月、アメリカのピッツバーグで行われた国際学生科学技術フェア、
いわゆる科学のオリンピックで4位に入賞した研究成果を英語で披露すると、訪れた中学生たちは世界に認められた
研究内容を真剣に聞き入っていました。

472 :実習生さん:2015/08/29(土) 16:34:50.03 ID:6c8cQXrp.net
★香川県内の大学生が献血の呼びかけ (08/29) ttp://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
香川県内の大学生などが献血の協力を呼びかけるキャンペーンが高松市中心部の商店街で行われました。
これは中四国地方の45の大学などの学生約1100人が連携して今年初めて行ったものです。
このうち香川県では県内4つの大学などから約40人の学生がボランティアで参加し、
高松市の丸亀町商店街で通行人に献血の協力を呼びかけました。
香川県赤十字血液センターによりますと、1年のうち夏場と冬場は血液が不足しがちで現在も来週以降、
特にB型を除く血液が適正在庫を下回ると予想されています。
献血キャンペーンは来月20日も行われます。

473 :実習生さん:2015/08/29(土) 17:55:07.23 ID:6c8cQXrp.net
★子どもがちくわ天ぷら作り体験ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014405021.html
水産加工が盛んな須崎市で28日、夏休みの子どもたちがちくわやかまぼこ作りを体験する催しが行われました。
この催しは、地域についてより深く知ってもらおうと、こうち生活協同組合須崎支所が開き、須崎市や佐川町などの
小学1年生から6年生までの7人が参加しました。
子どもたちは須崎市のかまぼこ製造工場で最初に、ちくわ作りに取り組み、めんたいことネギが混ぜ込まれた2種類の
スケソウダラのすり身を竹の棒に巻き付けていました。
そして棒に巻き付けたすり身を両手で上下に動かしながら太さや長さを整えていました。
続いて、地元で「天ぷら」とも呼ばれる揚げかまぼこ作りも体験し、さまざま魚を使ったすり身が均等の厚さで型枠に
おさまるように、子どもたちは包丁を使いながらすり身の形を整えていました。
子どもたち手作りのちくわや揚げかまぼこは早速、その場で加工され子どもたちに手渡されました。
出来たての揚げかまぼこを食べた小学1年生の女の子は「出来たてはおいしいです。家に帰って家族みんなで
食べます」と話していました。
08月28日 20時17分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014405021_m.jpg

474 :実習生さん:2015/08/29(土) 18:58:13.48 ID:6c8cQXrp.net
★中学生が林業体験学習ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024444031.html?
那賀町の県立那賀高校に、来年度、林業を専門に学ぶ学科が設けられれるのを前に、進路選択の参考にして
もらおうと、28日、地元の中学生を対象にした林業の体験学習会が開かれました。
この体験学習会は、来年度、那賀町の県立那賀高校に林業を専門に学ぶ、「森林クリエイト科」という学科が新たに
設けられることから、中学生の進路選択の参考にしてもらおうと開かれました。
町内の木頭森林組合相生木材センターで開かれた学習会には、地元の相生中学校の1年生と3年生あわせて47人
が参加しました。
この中で生徒たちは、木の枝を切り落とす「枝払い」や丸太を決められた長さに切る「玉切り」という作業が行える
高性能の林業用の機械に実際に乗ってみました。
そして林業に携わる人たちに教えてもらいながら、自分たちで操作して木を切る作業を体験しました。
このあと生徒たちは、那賀町役場の相生庁舎の建設現場も訪れ、材料として地元産の木材が94パーセント
使われていることなども学びました。
参加した3年生の女子中学生は、「林業は男の人がやる大変な力仕事だと思っていましたが、機械は自分でも簡単に
動かせて楽しかったし、林業へのイメージが変わりました」と話していました。
学習会を開いた県南部総合県民局産業交流部の駒留勇人次長は、「中学生に林業を体験してもらうことで進路選択
の一つに考えてもらい町の基幹産業である林業を盛り上げていってほしい」と話していました。
08月28日 19時37分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024444031_m.jpg

475 :実習生さん:2015/08/30(日) 09:29:56.94 ID:fPlEB1e+.net
子どもがお仕事体験!ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024415481.html
将来の夢を考えるきっかけにしてもらおうと、子どもたちが大工やパティシエなどさまざまな仕事を体験する催しが
岡山市中区で開かれています。
この催しは、岡山青年会議所などが去年から開いています。
29日は、岡山市中区の岡山ふれあいセンターで事前に応募した小学3年生から6年生までおよそ400人がさまざまな
仕事を体験しました。
子どもたちは、病院、警察など、40もの職種の中から好きな体験を選べます。
このうち大工の仕事を体験するコーナーでは、おそろいのはっぴを着た子どもたちが木づちなどで柱や屋根を
組み合わせ小さな家を作りました。
またパティシエ体験のコーナーでは、ショートケーキやシュークリームを作り、泡立て器で生クリームを作ったあと、
慎重な様子でクリームを盛っていました。
参加した小学3年生の女の子は「将来の夢を考えようと参加しました。パティシエ体験をしてみてすごく楽しかったので
『将来なってみたいな』と思いました」と話していました。
08月29日 14時42分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024415481_m.jpg

476 :実習生さん:2015/08/30(日) 10:38:10.79 ID:fPlEB1e+.net
★子どもの深夜徘徊 注意喚起ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024494261.html
大阪・寝屋川市の中学1年生の男女が遺体で見つかった事件を受けて、28日、徳島市で、警察官や少年補導協助員
などが、事件などに巻き込まれないためにも、深夜に出歩かないよう少年や少女に呼びかけました。
大阪・寝屋川市の事件を受けて、全国の警察では、夏休み中の子どもが深夜に出歩いて事件に巻き込まれるのを
防ぐため街頭での呼びかけや補導などを強化しています。
徳島市でも少年や少女が夜遅くまでいることの多いJR徳島駅前で、警察官や少年補導協助員など15人が呼びかけ
を行いました。
少年補導協助員は、駅の周辺を歩きながら、帰宅途中だったり座り込んだりしている女の子らに話しかけ、犯罪に
関わらないことや家出をしないことなどを呼びかけるチラシを手渡しました。
徳島県の条例では、保護者は、正当な理由がない場合、18歳未満の青少年を夜11時から朝4時までの夜間は、
外出させないように努めなければならないと定めています。
08月29日 12時51分

477 :実習生さん:2015/08/30(日) 15:17:18.75 ID:fPlEB1e+.net
★苑蜉w生が献血の呼びかけ (08/29) ttp://www.ohk.co.jp/e/news/003.html
香川県内の大学生などが献血の協力を呼びかけるキャンペーンが高松市中心部の商店街で行われました。
これは中四国地方の45の大学などの学生約1100人が連携して今年初めて行ったものです。
このうち香川県では県内4つの大学などから約40人の学生がボランティアで参加し、高松市の丸亀町商店街で
通行人に献血の協力を呼びかけました。
香川県赤十字血液センターによりますと、1年のうち夏場と冬場は血液が不足しがちで現在も来週以降、特にB型を
除く血液が適正在庫を下回ると予想されています。献血キャンペーンは来月20日も行われます。

478 :実習生さん:2015/08/30(日) 19:04:39.78 ID:fPlEB1e+.net
★18歳選挙権の影響考える催しttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014080711.html
選挙権を得られる年齢が18歳以上に引き下げられることに伴う影響を考える講演会が高知市で開かれました。
この講演会は、平成28年の6月19日以降に公示される国政選挙から、選挙権を得られる年齢が18歳以上に引き
下げられることを受けて、高知弁護士会が開きました。
はじめに、谷脇和仁弁護士が「選挙権が18歳以上に引き下げられることに伴って、20歳未満を保護の対象にする
少年法などの年齢引き下げについて議論されているが、法律が作られた趣旨を踏まえて慎重に考える必要がある」
と述べました。
このあと、若者や保護者などの立場にたって4人の弁護士が討論し、10代の青年役の弁護士は、
「10代でも仕事をして税金を納めている人はいるので投票に行くことで自らの意思を表明したい」と発言しました。
一方、子どもを持つ母親役の弁護士は、「子どもは、選挙制度や政治に関する知識が乏しいので、いきなり選挙権を
与えても自分の意見を持って投票できるのか不安だ」という意見を述べていました。
参加した高校3年生の男子生徒は、「選挙権年齢の引き下げは若者が政治について考えるきっかけになると思う。
次の選挙では、若者の代表者の1人として責任を持って投票したい」と話していました。
08月29日 19時21分

479 :実習生さん:2015/08/31(月) 02:10:32.32 ID:Hf7GazT3.net
★[1]県内大学生97%がSNS利用(08月30日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20150830&no=0001
県内の大学生のほとんどが、LINEやツイッターといった
SNSを利用していることが、IRC=いよぎん地域経済研究センターの調査で分かりました。
IRCが今年4月に、愛媛大学と松山大学に通う386人から回答を得た
アンケートによりますと、全体の97%が、SNSを利用したことがあると答えました。
3年前の調査と比べ30ポイント以上増加し、背景にはスマートフォンの普及があると見られます。
さらに、SNS利用者の9割がLINEを、6割がツイッターを、ほぼ毎日使っているということです。
一方、県内大学生の懐事情は毎月の平均収入が9万1千円、支出は7万5千円と
いずれも去年と比べ減少しましたが、ファッションや娯楽に使う金額に変化はなく、
楽しみのためやりくりに励む姿が伺えます。

480 :実習生さん:2015/08/31(月) 02:38:10.67 ID:xYrbNuID.net
あげ

総レス数 541
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★