2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【労基法違反】教員にも残業手当を支給せよ!5

1 :実習生さん:2015/08/09(日) 00:01:05.87 ID:yet+ipDz.net
でよ、現状無知な無関係者が恣意的な物言いや勝手な推論で決めつけのように
雑談をしているようでは何も見えてこない。特に正規の職に就けないようなニート
のように世間に正々堂々と顔向けできず、納税の義務も怠っている人間は働くという
基本的な常識すらも知らずに30,40歳と年齢だけが過ぎていき自己の中にある
不満ややり場のない怒りをこういうところに無秩序に書き連ねるだけで
自己満足しているのだから情けない。まず、10年でも真面目に働いて税金納めて
社会的な位置づけがある人間が語らないと話が進みません。労働基準法など管理職が
全く意識もせずに、盲目的に働いている職員をどれほど見てきたか。
それをよしとする風潮はなかなか変革できるものではない。

555 :実習生さん:2015/09/20(日) 22:48:07.79 ID:kL0kVseA.net
>>546 「なるべくならカネを掛けたくない文科省」???
むしろ文科省はお役人の本能、省益維持、予算確保、存在意義の維持、ということから、
不要な無駄な金でも要求するって姿勢ですよ。
まあ、彼らの立場に立ってみれば、お役人的にはその姿勢も無理もない。
子供の数は減る一方、日本の学校教育のしょーもなさ、効果の無さは日々明らかになっている。
この状況では、普通に考えれば、少なくとも子供の数に比例した予算削減。
実際、総務省や財務省のスタンスはこうした方向。
しかし文科省としては、これでは文科省の存在意義が正面から否定。これは困る。
で、なるべく(無駄であっても)カネをとりたい文科省、ある事ない事言って、人もよこせ、金もよこせ・・・
そんな状況だから「時間外手当がないのは問題だ」と言ってみた。
今まで言ってきた理屈をさておいて。

そりゃ一般国民としては「何言ってるんだ」と感じます。
この世相、この時期に、教員に残業手当を支給せよって・・・

556 :実習生さん:2015/09/20(日) 22:48:41.50 ID:kL0kVseA.net
>>543
猫も杓子も大学に行く現在、小中学校の先生の多くは大卒。実態としてそうです。
でも、その仕事の内容が大卒であることを求めているかといえば・・・
短大卒で十分ってのは、現実的にやっている仕事の中身を考えれば妥当なところです。

557 :実習生さん:2015/09/20(日) 22:49:20.01 ID:kL0kVseA.net
>>543 「調査により、一部で無くほとんどの教員が過酷な勤務状態にある」???
その調査は全く信頼できない。常識的、感覚的におかしい、としか思えない。
教員の、教員による、教員のための、極めて疑わしい、おかしな調査なのではないか。
あるいは、この「過酷な」と言う言葉の意味が、何か変わった意味なのか。

教員という連中は、口だけよく回って権利だけ主張し、まともに仕事をしない。
このスレでも見られる様な、気に入らない相手に対しては一方的な言い掛かりをつけ、レッテルを張り、ひたすら人格攻撃をするのが教員的態度。
ただただ相手を罵倒し続けるだけで、自らは建設的内容を話そうとすらしない。
こうした人間が淡々と仕事をすると思いますか?
この連中は仕事もせず、血税をむしり取りたいと言っているようにしか思えない。

総レス数 1001
465 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200