2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【労基法違反】教員にも残業手当を支給せよ!5

720 :実習生さん:2015/09/30(水) 18:23:43.14 ID:RnKiLU6X.net
そもそも、キミ達の言う「文部科学省の見解」なるものは、どこにあるのか?

きちんと参照先のリンクぐらいは貼るべきだろう。

少なくとも、「政令」や「省令」ではないよな。

それ以下のレベルの「通達」や「通知」程度だよな。

このレベルのものが、憲法を頂点とするこの国の「法令体系」の中では、「非常に弱弱しいもの」であることぐらいは知ってるよな。

そんな「省令以下」のものでは、いわば「参考文献程度」のものでしかない。

その程度の「見解」なるものを持ち出して「仰々しく」「労働基準法違反」などといえる筋合いのものではないよな。

はっきりいって、キミの言には無理がある。

「いや、正しい」とあくまで主張するなら、「きちんと司法の場での判断を求める」のが「当たり前」

キミ達のいっている「屁理屈」は、あの安保法制時に「(公職にはなんら関係ない立場なのに)権威のある人たちが憲法違反と言っている・・・」と、厳粛な国会審議を妨害しようと企んだ「卑しい人たち」と同類の振る舞いだな。

721 :実習生さん:2015/09/30(水) 19:47:05.79 ID:pETZGClj.net
>>悪法も法なり

お前死ね。

722 :実習生さん:2015/09/30(水) 20:46:05.00 ID:Wx/6dgiR.net
>>720
その法自体に問題があるというお話をしているわけなんだよね。

その法を作ったのは、昭和41年当時の教員の勤務実態調査を基にしているわけ。
で、現在は平成27年。勤務実態も当時と大幅に変化しているのは調査済み。
なのに相変わらず昭和41年当時のものを適用している。これじゃまずいんじゃない?
現状にあわせるように変えにゃいかんでしょ。という、ごく単純なお話ということ。

何も欲張って金よこせといってるわけじゃないんだよね。
労働に応じた対価をちょうだいな。という、ごく当たり前の事をいっているのに
過ぎないんだけどねえ。

723 :実習生さん:2015/09/30(水) 21:05:17.31 ID:uvCf36HY.net
>>722
労働に対する対価はきちんと支払い済み。
労働に対する対価として不十分だと言うなら、すでに法律は改正されてるわな
今の働きでは、残業代は見合わないと言うことだ。
残業代がほしければ、職務に精励することだ。

724 :実習生さん:2015/09/30(水) 21:14:43.08 ID:Wx/6dgiR.net
>>723
いかにも赤点生徒が書きそうな文章だね。まあ、これじゃ点数あげられないねぇ。

まずは、主語や対象を明確にして論じる事。
それと、必ず明確な論拠を提示することね。
はい、再提出。

725 :実習生さん:2015/09/30(水) 23:12:30.48 ID:pETZGClj.net
>>723
お前みたいな根性論馬鹿が資本家を付け上がらせるんだ。
精勤して欲しいなら、金ぐらいちゃんと払ってから歯から先に出せってことだ。

726 :実習生さん:2015/09/30(水) 23:21:02.55 ID:uvCf36HY.net
>>725
逆。金がほしければ職務に精励したまえ。

>>724
だから、現状の法律の規定になってるのは、教師の働きがその程度ってことの反映だよ
法律を変えてほしければもっと職務に精励することだ。それが一番簡単な方法だ。

727 :実習生さん:2015/09/30(水) 23:36:03.94 ID:6DRdy/dG.net
ついに本省をあらわしたか、馬鹿自営くんw
オマエの最高権力者代理人妄想も手を付けられないレベルになったな。
どうせネットでしかそんなこと言えないんだからねw

これって「誹謗中傷」でしょうか?いいえ違います、万人が「真実暴露」だと言うでしょう。

>>726
>教師の働きがその程度

その程度って、オマエが言う「教師の程度」ってどんなものなんだ?
具体的に言ってみろや!

教師の働きすぎはすでに海外との比較でも問題になっているし、あちこちでも話題になっている。
ちなみに俺の高校にいるJETの英語教師(28歳アメリカ人男、元為替ディーラー)もびっくりしているみたいで、同期のJET仲間の集まりでもよく話題になっている、と言う。
所轄官庁の文科省だって対策を検討しているくらいだからね。

728 :実習生さん:2015/09/30(水) 23:46:47.34 ID:Uq/UAVD6.net
>>726

精励しているから、金を上げてもいいってことだな。
ちなみに、それを判断決定するのはロクな働きもなく納税額も大したことないお前ではないw


現状に合った形に修正していくのは当然。
何の能力も発言権もなく黙って辞めるしかない底辺とは違う、ってことw


まあ、主任クラスから講師の声がかかるとうれしくて仕方のない非正規専用底辺には理解できないらしいが。
あ、非常勤と常勤は仕事の内容が全く違うから、主任クラスに確認してみたら?w
どっかの頭悪いのが塾講師塾講師、連呼してると思ったら、常勤の仕事やったことないのに見栄張ってウソついてごまかしてたらしいぞ。
恥ずかしいw

729 :実習生さん:2015/10/01(木) 08:19:18.05 ID:cy8BWM2m.net
>>726
ハイ逆w賃金なくして労働無しだw

お前の言ってる事は、産業革命当時の事で、現代では通用せんよ。
そもお前が大好きな「法」に違反である(笑)

そも教員の残業代が無しというのは「恒常的な残業は禁止」(だから連日の勤務外時間に渡る部活は禁止なのよワカル?)
かつ、人材確保法で割り増しが相当あったから、昭和40年代はそうだった訳。
今は違うんだわ。

あと「労働基準法」は公務員に「全くの適用外」ではないから念のため。
自衛隊警察でも緊急の任務以外には労基法の適用はちゃんとあるんだよ。

730 :実習生さん:2015/10/01(木) 08:21:11.44 ID:D9SO5eHJ.net
>>727
現状の教師の程度は、残業代を払うに足りる働きではない、ってことだな。

>>728
精励してないから、残業代を出す必要はないってこと。

731 :実習生さん:2015/10/01(木) 08:32:25.11 ID:cy8BWM2m.net
>>730
「精勤してないから、残業代は無し」という法律があるのかね?
お前の根性論はどうでもいいからさ。

根拠を出そうや(笑)

732 :実習生さん:2015/10/01(木) 10:50:54.24 ID:950jlc0s.net
また、教師VSアンチ教師との罵りあいか

直近のレス見てる限りでは723の言うことが一番妥当だと思えるね。

現状に不服があるなら、辞めれば良いわけだしね。

733 :実習生さん:2015/10/01(木) 11:37:15.60 ID:cy8BWM2m.net
>>732
>>現状に不服があるなら、辞めれば良いわけだしね

それは「一生非正規ブラブラ」でいい人はそうだろうね。
自己都合で辞めた場合って、前職よりまず待遇が悪くなるんだよね。
間違って正規職に有り付いたとしても、年功はそこからとなるから相当不利。

非正規職転々組みでも、かなりの割合で「最初は正規職」に就いてる。
でも、「嫌なら辞めればいい」と餓鬼の考えで離職すると、そこから非正規人生ということになるようだよ。

734 :実習生さん:2015/10/01(木) 12:07:49.81 ID:950jlc0s.net
なんか説教調の上から目線だな

735 :実習生さん:2015/10/01(木) 12:49:56.45 ID:XUX0SY/l.net
>>731
今がそうだろ

736 :実習生さん:2015/10/01(木) 12:54:31.04 ID:950jlc0s.net
>>733

正規と非正規との差をなくそう ということが大事じゃないのかな。

自分に合った適職にどんどん転職しても、待遇や収入面で不利にならない社会を実現すべきだと思うよ。

転職すればふりを受けるからと、自分に向いてない職業にいつまでもしがみ付く方が、本人にも周りにも不幸だよ。

737 :実習生さん:2015/10/01(木) 14:59:46.01 ID:cy8BWM2m.net
>>736
>>転職すればふりを受けるからと、自分に向いてない職業にいつまでもしがみ付く方が、本人にも周りにも不幸だよ。

大体、仕事に向いてる向いてないってのは、最初の数年では分からない。
ある程度出来るように成らないと面白さも分からない。
つまり「適職」ってのを青い鳥を追うように短期間にチョンチョンと求めても駄目。

>>正規と非正規との差をなくそう ということが大事じゃないのかな。
>>自分に合った適職にどんどん転職しても、待遇や収入面で不利にならない社会を実現すべきだと思うよ。

そうなると誰も正規職にならなくなるだけ。
仮に正規非正規の待遇が同じなら責任の無い非正規職のほうが良いからね。
その辺はどうかね?

738 :実習生さん:2015/10/01(木) 15:01:14.88 ID:cy8BWM2m.net
>>735
0点ww

739 :実習生さん:2015/10/01(木) 16:12:07.32 ID:RNt8VWfv.net
>>736
お前さんが最も妥当とする>>723の論の展開から検証すると。

>正規と非正規との差をなくそう ということが大事じゃないのかな。
>自分に合った適職にどんどん転職しても、待遇や収入面で不利にならない社会を実現すべきだと思うよ。

というのが国民に認めらているのなら、もうすでにそういう社会になっているはず。
でも、現在そうなっていないということは、国民に認められていないということだ。
国民に認められていないんだから、正規と非正規との差はあって当然ということに
なるし、待遇や収入面で不利にならない社会は不要であるという事になる。

740 :実習生さん:2015/10/01(木) 22:16:44.42 ID:7JswbAt0.net
>>739
ん?正規と非正規の差をなくすべきって言ってるのは別人だが?
そして、正規と非正規の格差があるのはお前の言うとおり当然だわな。

741 :実習生さん:2015/10/01(木) 22:55:28.11 ID:lPPX+NAw.net
ココに来てる非正規底辺どもに言いたいが、教員(公務員)を叩いて教員の金を減らしても、

「お前の人生は何も変わらない」ってことな。国の為とか飾ってもしょうがないよ。

非正規に金を払わないのは教員か?また非正規労働を4割にまでにしたのは教員か?違うよな。
「資本家」じゃないかよ。そこに体当たりしないで楽な教員叩きをしたって、非正規の賃金が上がるもんでない。
逆に「資本家」に賃下げの口実を与えるだけですよ。
実際に「公務員ですら賃下げされるんだぞ」と言って金払わない資本家が実に多い。で株主配当や社内留保分になるんだわ(笑)

742 :実習生さん:2015/10/01(木) 23:11:26.87 ID:2TypwbRs.net
実際、その通りなんだよな。

だが、昔、非常勤(笑)やってたからか教師叩けば自分が偉くなったかのように勘違いして現実逃避に走ってるアホウが粘着繰り返してる。
いつまでも自分と向き合えない底辺人生まっしぐらのバカがいる、と。

まあ、そいつの間抜け具合を笑いながら遊んでるだけw

743 :実習生さん:2015/10/01(木) 23:29:53.49 ID:7JswbAt0.net
あのな、労基法を素直に守ってたら
今の日本の繁栄はなかったのよ。
高度経済成長期とか、誰も残業に文句なんて言わなかったし
率先して残業してた。
それが今はどうだ。
やれ残業代出ないだの労基法違反だのくだらない。
そういうこじつけの理由でさぼりたいだけで
働きたくないなら辞めていいんだよ。
普通に働いていたら欧米には勝てないんだよ。
日本の労働者がサビ残毎日やってやっと互角なくらいだ。
BRIcSとかに追い越されたくなかったら
労働基準法とか考えずに、一日24時間を
フルに仕事に当てるように自分でリズム作って
勤務先に利益をもたらすことだけを考えて生きろよ。

744 :実習生さん:2015/10/01(木) 23:33:55.09 ID:2TypwbRs.net
>>743

上に媚びへつらってもお前のどうしようもない現状は変わらんのだよ。

そんなお前にこっちが付き合う義理はないわけだ。わかるか?w

745 :実習生さん:2015/10/01(木) 23:40:34.70 ID:7JswbAt0.net
>>744
どうしようもない現状は変わらん?何を言っているんだ?
給料のずるもらいを撲滅したいだけだ

746 :実習生さん:2015/10/01(木) 23:52:43.55 ID:2TypwbRs.net
>>745
ずるもらいw

なんだそれはw
お前の妄想以外でどんな根拠があるんか示してみな。

結局、「ズルイ!ウラヤマシイ!」の底辺思考じゃないか。
それがわからんお前は底辺人生のまま、死ぬまでうらやましがっていればいいw

747 :実習生さん:2015/10/01(木) 23:55:02.07 ID:RNt8VWfv.net
>>745
>労働基準法とか考えずに、一日24時間を
>フルに仕事に当てるように自分でリズム作って
>勤務先に利益をもたらすことだけを考えて生きろよ。

おまえは牛若丸三郎太か?ww

748 :実習生さん:2015/10/01(木) 23:57:52.97 ID:KGPPXMtV.net
>>745
>労働基準法とか考えずに、一日24時間を
>フルに仕事に当てるように自分でリズム作って
>勤務先に利益をもたらすことだけを考えて生きろよ。

後学のため、そんなお前の年収を教えてくれ。
さぞやお稼ぎになってるんでしょうねwww

749 :実習生さん:2015/10/02(金) 00:34:07.85 ID:0aGkDjmc.net
>>743
高度成長の時代は「終身雇用」だったじゃんw
つまり「タダ残業(言っとくけど常にタダ残業ではないよ)しても損にならなかった」
給料も毎年5%は上がった。だからガムシャラに働いたのよ。モーレツ社員に意義があった。

今はどうだい?「終身雇用」は大分少なくなったし、給料なんざ下がる一方だ。
そんな状態で「ハイハイ」と唯々諾々と働く意義が無い。
だから「働いた分はよこせ」となってる訳ね。

でさwお前見たいなむちゃくちゃな根性論振りかざす奴って「いざ鎌倉」となると、すぐに逃げるんだよねえ(笑)
「ニセ豪傑」ってやつwどの会社にも居る嫌われ者な。

750 :実習生さん:2015/10/02(金) 13:20:39.90 ID:OJsg0/e4.net
>>749

現状認識が甘いなあ
過去は過去、今はグローバル化の時代だよ。
労働に対する価値基準もまたグローバル化してきている。

この国(東アジア圏)は儒教の影響からか、公務員や公教育の教員に対する社会的評価が異様に高すぎた。
が、もはやその前提は大きく崩れてきている。
一連の公務員への批判・人員削減・民営化への動向や塾・予備校産業の隆盛をみても明らかだ。

初等中等教員に対する社会的評価はさほど高くないのが世界的な標準といえる。
やはり、グローバル化の時流に従い、小中の公立学校教員に対する待遇や給与水準を、引き下げていくのが国益にかなうやり方であるといえる。

751 :実習生さん:2015/10/02(金) 13:25:22.34 ID:OJsg0/e4.net
このご時勢に

「労働基準法では云々」
「残業代が云々」

と発言すること自体が「自分たちの首を絞める」から「黙っている」

そして「どうにも我慢できなくなった時点で」「辞職する」というのが

「多くの労働者の常識」といえる。

そのようなことすら、理解できず

「自分たちは公務員の身分保障に寄りかかり、安全地帯に逃げておいて」
「匿名掲示板で言いたい放題で、あわよくば世論誘導を図ろう」

という「人間として卑しすぎる」人たちの言をまともに取り上げるのすら、おかしいのではないのかな。

752 :実習生さん:2015/10/02(金) 13:30:56.80 ID:OJsg0/e4.net
>非正規に金を払わないのは教員か?また非正規労働を4割にまでにしたのは教員か?違うよな。

いや「君たちのような、既得権に寄りかかる卑しい正規教員(の組合等)」だと断言できる。

まずは「自分たちの既得権を、進んで返上して」

「すべての教員が対等・平等」で処遇される社会を目指すべきだった。

こうなっていれば、今日のような「非正規雇用」問題がここまで大きくなることは無かった。

が、君たちは「自分たちの既得権維持」に汲々として、自分たち以外の「非正規雇用」には「見てみぬふり」をしてきた。

結局「自分たちが助かれば、それでよい」という「人間としての卑しさ・醜さ」があるわけだよ。

本当に「非正規は駄目だ」という一点で行動すれば、それこそあらゆる方法で反対行動を繰り広げたはずだ。

が、「かたちだけ」の抗議活動で終わっている。

ここに君たちを糾弾する根拠があるわけだよ。

753 :実習生さん:2015/10/02(金) 13:37:32.89 ID:OJsg0/e4.net
今からでも遅くない。

「進んであらゆる既得権(終身雇用・年功序列賃金等)を「自ら返上して」

「同一労働・同一賃金・同一待遇」「原則、有期の任期制雇用」を受け入れるべきだ。

それを実現するだけで、教育現場の風通しがよくなり、いい加減な働きをしているものは「仲間内から排除できる」

この「自浄作用」があれば、教育現場は活性化する。

自分が「仕事をしたくない」からと「若手の意見を、踏み潰す」ような悪慣行もなくなる。
(年功だけで、年長者が尊重される、ということが無くなる)

仕事がきつくなっても、生徒の喜ぶ顔が見たいから・・・と、懸命に働く教員が老若男女を問わず評価される社会が望ましいのは言うまでも無かろう。

754 :実習生さん:2015/10/02(金) 13:57:59.65 ID:tsPSt+SL.net
「はい悔しい悔しい言うてねぇ、夜も寝られんでおるんよ。」

底辺はつまるところ僻んで「共産主義者」になるといういい見本ですね。
貧乏は嫌ですねえ(笑)

特に752は凄い。
資本家様<<<<<<<教員ですと(笑)教員のせいで非正規4割になったんですとさw
スーパーパワーだね(笑)
じゃ、組合活動を仕込めば良かったのかなあ(笑)お前組合活動嫌いじゃないの?
資本家になるだろう人間も「非正規をふやさない思想」に変えることができたってこと?
正直頭おかしいんじゃねえの。

まあ国益を言うなら、稼いで租税ぐらい納めろということから始めようかなボク。

755 :実習生さん:2015/10/02(金) 14:06:45.04 ID:OJsg0/e4.net
>>ID:tsPSt+SL

専従の工作活動員 乙

こんな時間帯に書き込みできるとは、少なくとも現職教員ではないよなww

756 :実習生さん:2015/10/02(金) 14:34:46.50 ID:tsPSt+SL.net
>>755
じゃキミも「真っ当な人間ではない」ということだね(笑)
この時間に3連投できるんだからさw

757 :実習生さん:2015/10/02(金) 16:43:38.09 ID:OJsg0/e4.net
>>748

>後学のため、そんなお前の年収を教えてくれ。
>さぞやお稼ぎになってるんでしょうねwww

横レスだが、なんで「論者の年収」に拘るのか?

キミは「年収で人を色分けしよう」という「卑しい発想の持ち主」なのだね。

そんな偏狂な考え方の人間が「教壇にたっている」現状があるのだから、教師は叩かれるわけだよ。

758 :実習生さん:2015/10/02(金) 17:00:38.76 ID:tsPSt+SL.net
>>757
はいまた僻みが入りました(笑)

年収で色分けすることが卑しいと発想することが真に卑しいんだよ(笑)
分かるかな?

759 :実習生さん:2015/10/02(金) 18:43:58.41 ID:l8aBUqsA.net
>>749
終身雇用なんて一部の大企業だけのこと。
中小企業に終身雇用などなかった。
それでも高度経済成長期とか、誰も残業に文句なんて言わなかったし
率先して残業してた。
それが今はどうだ。
やれ残業代出ないだの労基法違反だのくだらない。
そういうこじつけの理由でさぼりたいだけで
働きたくないなら辞めていいんだよ。
普通に働いていたら欧米には勝てないんだよ。
日本の労働者がサビ残毎日やってやっと互角なくらいだ。
BRIcSとかに追い越されたくなかったら
労働基準法とか考えずに、一日24時間を
フルに仕事に当てるように自分でリズム作って
勤務先に利益をもたらすことだけを考えて生きろよ。

760 :実習生さん:2015/10/02(金) 18:55:02.16 ID:hovQ/ybp.net
>>759
じゃキミの気合で「高度成長時代」の再来と行こうかww
それだとみんな文句言わないで働くようになるんじゃない?

>>欧米には勝てない。
欧米全体に勝てるわけも無いw人口の問題でね。
個々の国にならそんなに負けてないよ。

>>日本の労働者がサビ残毎日やってやっと互角なくらいだ
キミはサビ残毎日やればどう?ドウゾw

>>労働基準法とか考えずに、一日24時間を
>>フルに仕事に当てるように自分でリズム作って
>>勤務先に利益をもたらすことだけを考えて生きろよ。
だからキミが率先してやろうよ(笑)ドウゾww

761 :実習生さん:2015/10/02(金) 20:35:21.73 ID:GWtKn0sh.net
なるほど、稼ぎの悪いできそこないの非正規底辺が、人様の給料を云々言い続けるのは「程度が低い」証拠ということか。

お前の発言って、なぜか自分は関係ない、勘違い発言ばかりだね。自分を特権階級かと現実逃避するのはいいが、収入、学歴、職歴、発言、今まで自分の現実をごまかし続けて何かマシになったのか??w

ブザマな人生の原因から目をそむけるなよ?w

762 :実習生さん:2015/10/02(金) 20:48:26.75 ID:FFM9hz6V.net
>>759
高度成長時代を現実に知らないくせに、何をぬかしてんだ。
中小企業にも終身雇用はあったし。
率先して残業して、ちゃんと残業代もらってたぜ。
まったく、引きこもりの若造めが。

こちとら、高度成長時代に月間300時間超えの残業こなしてたんだ。
その分はちゃんともらってたぜ、だからみんなよく働いたわけだ。
給料も、年々上がっていくしボーナスもきちんと出てたぜ。
なーにが
>勤務先に利益をもたらすことだけを考えて生きろよ。
だ、ばかたれ。自分の人生自分のためにあるんだよ。
高度成長時代も今も同じだ。
何も知らないボケが、えらそうなこと語ってんじゃねーぞ。タコ!

763 :実習生さん:2015/10/02(金) 22:03:30.89 ID:NBMaVwVS.net
>>759
>終身雇用なんて一部の大企業だけのこと。
これも、
>中小企業に終身雇用などなかった。
これも、
>それでも高度経済成長期とか、誰も残業に文句なんて言わなかったし
>率先して残業してた。
これも、全部オマエの思い込み!

高度成長期だって中小企業も零細企業も終身雇用はあったし、残業代も昇級もあった。
でもこれがなんで今なくなっているか?
不景気っちゅうのもあるけど、それよりも株主配当やら役員報酬の天文学的増大やらで一番手っ取り早い人件費を抑えたこと。
どっかの誰かさん(阿呆自営wこいつほんとに天文学的なおバカw)が言ってるみたいに「教師の既得権」のせいじゃないよ。
だいたい役員報酬が100億〜なんてほんとにそれなりの価値があることなのか?
ちょっと脱線するけど大前某なんて「Cゴーンには1兆円報酬をあげてもいい」なんてお花畑発言していたっけwww

いずれにしても「教師の既得権(←って阿呆自営は空念仏のように何度も繰り言しているけどw)」なんて言ってる限りなんの本質も見えてこない。

764 :実習生さん:2015/10/02(金) 22:05:16.88 ID:l8aBUqsA.net
>>762
ないない、中小企業なんてスパスパ切ってたわ。

765 :実習生さん:2015/10/02(金) 22:11:33.26 ID:+NLuTMJC.net
>>764
どっちでもいいから、お前は会社のことを考えて24時間働けばよろしい(笑)
まず自分がやって見本にならないといけないよね。

ところで根本的なことなんだが?24時間働いてるはずのキミが何で2chで遊んでられるんだ?

766 :実習生さん:2015/10/02(金) 22:11:51.44 ID:NBMaVwVS.net
>>759
>普通に働いていたら欧米には勝てないんだよ。
>日本の労働者がサビ残毎日やってやっと互角なくらいだ。

オマエの言う通りなら「日本人ってガチで劣等民族」だなw
オマエ、「自虐史観論者」の類なの?

>労働基準法とか考えずに、一日24時間を
>フルに仕事に当てるように自分でリズム作って
>勤務先に利益をもたらすことだけを考えて生きろよ。

全く「1年365日1日24時間死ぬまで働け!」そのものじゃないか。
オマエ、ひょっとして「ワタミ」本人か?
オマエの出番はもうとっくになくなっているんだよw

なんで「教師を貶める奴ら」ってこんなふうに「プロ奴隷」思想になるんだろうな?リアル馬鹿なのか?

767 :実習生さん:2015/10/02(金) 22:15:42.07 ID:NBMaVwVS.net
>>764
>ないない、中小企業なんてスパスパ切ってたわ。

ないない、それはオマエの脳内中小企業の話だw
毎日「ぶつぶつ文句があるんだったらとっとと辞めたまえ!」なんて会社を恐怖支配している社長になった妄想しているんだろ?wwww

768 :実習生さん:2015/10/02(金) 23:19:00.19 ID:GWtKn0sh.net
まあ、講師も勤まらず、派遣でも使い物にならず、妄想でバカなことしか言えない40過ぎの役立たず底辺アルバイターは、スパスパ首切られるだろうがなw

769 :実習生さん:2015/10/03(土) 01:54:33.76 ID:ZL+xDC6C.net
>>751
このご時勢に

「労働基準法では云々」
「残業代が云々」

と発言すること自体が「自分たちの首を絞める」から「黙っている」

そして「どうにも我慢できなくなった時点で」「辞職する」というのが

「多くの労働者の常識」といえる。

そんなことを「常識」としてる朝鮮自営君は40代真ん中になって何か残ったか?
ただ自分の失敗を誰かになぞって欲しいだけの卑しい心だけ残っただけだよな。
あとは「富裕層 資本家」の心がわかる覚醒者(笑)って自負か?
(覚醒者なのにアベノミクス相場をタダ見逃してる程度の覚醒ですけどね)

まあ戦わずに漫然と過ごし、雇い止めを「職を譲った」などと自己正当化して来た結果だ。

770 :実習生さん:2015/10/03(土) 09:34:58.66 ID:nfOWEzIP.net
>>766
劣等民族なのではなく、天然資源に恵まれないからこれらをすべて輸入しなければいけないためだな。

771 :実習生さん:2015/10/03(土) 10:32:27.72 ID:miauQJYf.net
>>770
口先だけのいい加減なことを書き並べてないで、
ちゃんとした根拠を基に書いてみな。

772 :実習生さん:2015/10/03(土) 10:38:22.47 ID:JtBtMcdE.net
>>770
ヨーロッパ諸国は天然資源はあっても限定的でしょ?
広大な領土があるアメリカぐらいじゃない国内でなんとかなるのは。

無理筋の屁理屈は通用しないよニート君。

773 :実習生さん:2015/10/03(土) 12:24:55.21 ID:nfOWEzIP.net
>>771
日本は天然資源に恵まれない国とは、昔から言われてきたことだけどね。
だから人が財産の国なんだな。

774 :実習生さん:2015/10/03(土) 12:44:18.98 ID:JtBtMcdE.net
>>773
で?人が財産の国で、お前の言うように教育を粗末にしてその後どうするの?
お前みたいな「頭の悪い根性バカ揃い」になったら即破綻だね。

775 :実習生さん:2015/10/03(土) 12:50:31.31 ID:JtBtMcdE.net
>>773
お前「労基法」が大嫌いなようだけど、労基法って労働者を守るだけではなくて、
結局は会社も守ってるんだけど、理由はわかるか?

労基法は欧米にもちゃんとあって(名称は国によって違うがな)日本より厳格だよ。
特にドイツは厳しい、残業代を払わないなんてやったら「経営陣は雁首そろえてブタ箱」です。

776 :実習生さん:2015/10/03(土) 13:29:26.75 ID:nfOWEzIP.net
>>774
教育は粗末にしていないぞ?教育は重要だ。しっかりと働く能力を身につけるためにな。

>>775
会社どころか労働者も守ってない。
結局は需要と供給の問題なんで、残業代の予算に邪魔されずに仕事に熱中したい者だっているんだから、労基法で制限を設ける必要を感じない。
つまり残業代をもらいたければ、残業代をくれるって企業を選べばいいだけのことで、労基法で制限することはない。
ドイツはドイツ、日本は日本だな。

777 :実習生さん:2015/10/03(土) 13:41:29.06 ID:JtBtMcdE.net
>>776
>>労基法で制限を設ける必要を感じない。

あっそwお前がトコトン脳筋バカと分かった。
じゃ労働者だけでなく会社も守ってる理由は言わない。一生知らないで居ればいいや。

>>教育は粗末にしていないぞ?

24時間残業代なしでも喜んで働く変態のお前はどうか知らんけど、残業代を出さないブラックな職場は当然敬遠される。
教員に残業代なしってことは、民間のブラック企業の不行状の結果として表にでた。
そういう職場は敬遠される=程度の悪い奴が増える=お粗末になる。
「やる気があれば何でも出来る」ってのはアントニオ猪木の掛け声だけ。現実は違います。

778 :実習生さん:2015/10/03(土) 13:57:03.76 ID:mRy22RS2.net
24時間働け!といい放つ奴が何で2ch に粘着してるの?
安心の口先野郎だね。

779 :実習生さん:2015/10/03(土) 17:56:51.70 ID:V9E8uMOl.net
>>777
そんなもの、需要と供給の問題でしかない。

780 :実習生さん:2015/10/03(土) 18:32:11.35 ID:q3dtuSmf.net
まあ、そういうことだ。
2ちゃんで粘着するしか生き甲斐のない、非正規無能者のバカおっさんは「嫌なら辞める」しかない底辺職で稼ぐしかない。
上司の顔色伺いながら、クビにならないよう卑屈に24時間働き続けるんだな。
まずはお前から実践してくれ。現実逃避して特権階級にでもなった妄想している暇はないぞ?

世の中の大多数は違うんだけどなw

781 :実習生さん:2015/10/03(土) 18:36:37.42 ID:eQ/UAptq.net
>>779
>>そんなもの、需要と供給の問題でしかない。

だからちょっと雇用が改善すれば、ブラック企業はとたんに苦しくなる。
安くこき使ったり残業代をピンハネできなくなる。要するにブラック企業ってのは「労働者から盗む」ことで利益を出してるからな。
挙句に労働者が離れて(労働力を盗まない所に行く訳ですw)人手不足になり、
いまさら賃金ちょこっと上げても因果応報で人が集まらない。

782 :実習生さん:2015/10/03(土) 18:59:49.85 ID:GR/fV7Vo.net
相変わらず、教員の肩持つ人たちの口汚なさが目立つな

783 :実習生さん:2015/10/03(土) 19:42:40.96 ID:V9E8uMOl.net
>>781
労働条件を守るために、正社員の雇用が守られないのであれば、それこそ本末転倒です。経営者の「わがまま」にはならないかと私は思います。
ブラック企業の話は今は人手不足になっているかもしれませんが、仕事がない期間の正社員の雇用は守られています。

人口が減り仕事の依頼の総数自体が減ってる日本では、現状のままでは残念ながら全ての雇用を守りきれません。

仕事の数が減っている中で経済を成長させ、雇用の安定化を図るには仕事の単価を上げ、経費を下げて利益を上げる必要があります。

最終的な雇用安定のためにはどこかで誰かが企業が経費を下げるための犠牲にならなければ、いけません。

みんな、その犠牲に巻き込まれないように日々勉強し努力して正社員の座を勝ちとっているのです。

784 :実習生さん:2015/10/03(土) 20:23:17.62 ID:miauQJYf.net
>>783
>最終的な雇用安定のためにはどこかで誰かが企業が経費を下げるための犠牲にならなければ、いけません。
それがなんでサラリーマンや労働者になるのかな?
普通は、高い報酬もらっている役員や経営者になるんじゃねーの?

785 :実習生さん:2015/10/03(土) 21:20:48.40 ID:FKbRCLXQ.net
なんかここで教師disってるやつって特権階級の封間を気取る馬鹿が多いなあ〜
そんなことやっても自分への見返りなんて一つもないのに、阿呆だねええwwww

786 :実習生さん:2015/10/03(土) 21:38:39.10 ID:V9E8uMOl.net
>>784
いいえ、経営者や役員は、必死で努力し、価値ある労働を提供してその地位にいます。
犠牲になるべきは、価値ある労働を提供しようとしない人でしょう。

787 :実習生さん:2015/10/03(土) 21:51:18.50 ID:FKbRCLXQ.net
>>786
オマエさんの考えだと経営者や役員は責任は取らなくていいの?
会社の景気が悪くなったら経営陣だって報酬が減らされて当然だろ?
だけど現状では社員が多大なその責を負ってるんだよ。

788 :実習生さん:2015/10/03(土) 21:55:45.89 ID:FKbRCLXQ.net
プロ奴隷乙w

>>786
>経営者や役員は、必死で努力し、価値ある労働を提供してその地位にいます。

B企業では経営陣はどうやって最低賃金で奴隷労働を作り出そうと腐心しているんだけどな。

それとさ、オマエさん自身がプロ奴隷になりたけりゃとめないけどさ、他人にそれを勧める、押し付けるのはやめてくれる。

789 :佐世保でヤオ情報:2015/10/03(土) 22:11:24.96 ID:C3wgznBJ.net
競輪の客は乞食ばかりで閉口する

790 :実習生さん:2015/10/03(土) 22:52:21.80 ID:V9E8uMOl.net
>>787
経営者は、株主総会でいつでもクビにされうる立場です。
きちんと経営していない経営者は、株主総会が処分します。
そして、きちんと働かない社員は、経営者が処分するのです。

>>788
本当にそう思うなら、いくらでも転職したらいいのです。
よい待遇を示してくれる企業にね。
だけど、それはしない、できない。すなわち、ブラック企業にいる社員の労働の価値は、ブラック企業の待遇が相応だということです。
現状がいやならなんとかするようにすればいいし、それでもどうにもならないなら現状で満足するようにするしかありません。

791 :実習生さん:2015/10/03(土) 23:12:26.15 ID:miauQJYf.net
>>786
>いいえ、経営者や役員は、必死で努力し、価値ある労働を提供してその地位にいます。
役員室でふんぞり返ってお茶すすり、社員をアゴで使いながら、くだらん会議と
やらの時間つぶししてるのが、必死で努力し、価値ある労働の提供かい?
そういう連中こそ、サラリーマンと同じ環境で同じ労力で24時間働いて
同じ報酬で十分だろ。

792 :実習生さん:2015/10/03(土) 23:22:25.97 ID:miauQJYf.net
>>790
>経営者は、株主総会でいつでもクビにされうる立場です。
ばか言っちゃいかんよ。
ワンマン社長は株式の半分以上を持ってたり、議決権の3/4を確保してるよ。
その程度の知恵さえ無いと思っているのかい?
それに、株式公開していない会社はどうなんだい?
単なる言い逃れに過ぎないね。

>本当にそう思うなら、いくらでも転職したらいいのです。
議論から逃げてどうする。
つまり、何の反論もできないということなわけか。

793 :実習生さん:2015/10/03(土) 23:31:19.21 ID:fYpKCNxY.net
>>790
なんか急にまともになったじゃない(笑)
24時間なんか働けないからそこは訂正すればどうかね?

あと株主総会で処分ってのもね、理想はそうなんだけども、所謂オーナー経営者だとどうにもならない。
仮に株を上場していてもオーナーが4割程度の株を占有してれば、もう何でもありなのよ。

794 :実習生さん:2015/10/03(土) 23:44:46.68 ID:V9E8uMOl.net
>>791
いいえ、そんなことをやっていては、企業は確実に傾きます。
経営者は会社の舵取りなどというきわめて難しい、高い価値のある労働を提供しているのです。

>>792-793
オーナー経営者は、まさに自らの私財を投じて会社を経営しているわけです。
価値ある労働が提供できなければ、自らの私財がなくなるわけですね。
一方、社員はロクに働かなくても私財がなくなるわけではありませんね。

いくらでも転職したらいいのが議論から逃げる?違いますよ。
ブラック企業しか雇ってくれないような人は、それなりの価値の労働力しかないのだから、分をわきまえろということです。

795 :実習生さん:2015/10/04(日) 00:42:45.28 ID:rzETHCxI.net
>>794
>オーナー経営者は、まさに自らの私財を投じて会社を経営しているわけです。
オーナー経営者は、価値ある労働を提供しなくてもいいの。社員をアゴでこき使えば
いいだけのこと。
たかが私財を投じたことだけで、働きもせずに多額の利益を得ていいものかね?
そんなことしていたら、資源の無い日本が欧米に太刀打ち出来ないんじゃないの?

>いくらでも転職したらいいのが議論から逃げる?違いますよ。
議論から逃げているじゃん。説明しようか?

>ブラック企業しか雇ってくれないような人は、それなりの価値の労働力しかないのだから、分をわきまえろということです。
あなたは、労働者は会社のために労働基準法など関係なく安い給料でこき使われろと主張しましたね。
そういう会社をブラック企業と言います。つまり、あなたはすべての会社はブラッキ企業であるべきと
主張しているわけです。
ということは、すべての会社がブラック企業になるわけですから、すべての社員はブラック企業の社員
となるわけです。
それなのに「ブラック企業しか雇ってくれないような人は、それなりの価値の労働力しかない」と、
あきらかに劣る人と差別していますね。
すべての会社員をブラック企業社員とせよと言いながら、ブラック企業社員を蔑む。
これ、あきらかに論理が破綻していますよ。

つまり、論議を避けて破綻した論理に逃げ込んでいるということです。

796 :実習生さん:2015/10/04(日) 00:46:14.55 ID:lMnOD42s.net
>>794
好き勝手放漫経営やって会社を傾けるオーナー社長って幾らでもいるでしょ?
結局オーナーなんで駆逐できずにそのまま潰れる会社もある。

オーナーの私財が無くなるのは本人のマヌケの結果だからいいけど。
そこで、放逐される社員も私財を失いますよ。入ってくる賃金が無くなりますからね。
私財を切り崩す以外に無くなります。

797 :実習生さん:2015/10/04(日) 09:27:12.07 ID:4XsjtO2L.net
>>795-796
いいえ、オーナー経営者は会社の舵取りをするきわめて難しい職務を行っています。
そして、その舵取りが失敗したら財産を失うのです。
会社がつぶれてもすぐに次に行けばまた同じように給料がもらえる労働者とは違います。
つまり、オーナー経営者はよりシビアに労働の価値が問われるわけです。
自分が提供している労働が価値のないものだと、ダイレクトに財産がなくなるのです。

私は労基法など関係なく安い給料で働けと当たり前のことを言っています。
ただ、それがどうしてもいやなら高い価値の労働を提供してよりよい条件を勝ち取るようにしたらいいのです。
企業だって、高い価値を持つ社員によい待遇を与えるのはやぶさかではないでしょう。
ただ、それと労基法をたてにするのとは違いますね。

798 :実習生さん:2015/10/04(日) 09:29:42.70 ID:4XsjtO2L.net
>>795-796
そこまで食い下がるのなら、あなた方が起業して労基法を守った雇用を創出することです。
やらない言い訳は無用です。

799 :実習生さん:2015/10/04(日) 09:50:50.62 ID:kQk/WMKi.net
>>798
じゃ、キミ(笑)も労基法を無視してますと公言した会社を起業して繁栄させて、
、俺らのような「労基法を守れ」という立場の人間がいなくなるような世論にして労基法を廃止にしてよ。
そうすれば、キミの大嫌いな教員の残業代も何もなくなる。

やらない言い訳は無用です(笑)

800 :実習生さん:2015/10/04(日) 10:01:16.67 ID:OIy+lXOW.net
日教組をダメにして,
教員出身の議員を輩出してこななったことが敗因だろ。
日本歯科医師会みたいなことになるとまずいけど,
給料や労働条件の改善は,結局は政治の力。
政治家を組織で持ってるかどうかが大きなポイント。

大企業は経団連という,インチキ狸のジジイどもが,
政治に圧力をいつもかけているじゃねえか。
それを見習えや,バカ教師ども。

801 :実習生さん:2015/10/04(日) 10:10:55.87 ID:4XsjtO2L.net
>>799
それは不要です。
私は労基法を盾に文句を言うなと言っているだけだからです。

802 :実習生さん:2015/10/04(日) 10:21:33.63 ID:rzETHCxI.net
>>797
という事は、オーナーでない社長は単なる雇われなんだからサラリーマンと
同じ、特に高給もらって社長室でふんぞり返って社員を顎で使う何てことは
あってはならず、安月給で24時間働かなくべきという事だね。

オーナー社長が会社潰しても、労働者として働けば良いだけの事。特に不都合
は無い。それと、あなたの論だと、労働の内容によって報酬高低がある事を、
認めている事となる。つまり、労働者は一律安月給で働けという論は否定された
という事でいいんだね。

次に、高い価値を持った人により良い待遇を与える。との事だが。それを誰が
保証するのだね?何が高い価値で、どれだけの待遇を与えるのかね?それは、
単なる希望論であり、何の根拠も無いものでは無いのかね?

803 :実習生さん:2015/10/04(日) 10:39:00.76 ID:mD4S8eTA.net
>>769

>まあ戦わずに漫然と過ごし、雇い止めを「職を譲った」などと自己正当化して来た結果だ。
雇い止め にはなっていない。
私には「次年度も是非に・・」といわれたが、同僚の若手がコマ数がなくなり本当に困っているようだったので、私は辞退しただけの話。

このように平然と「嘘をいう」のはいけないな。
そこまでして、スレタイでの論争ではなく、人格攻撃で他人を「貶めたい」のかね。
人間として、最低な振る舞いだな。

このような「論者への印象操作」でしか自分の発言を正当化できないのかね。
本当に「情けない」人たちだ。
そんな「卑しい人間」のいうことなど、まともに受け止められないと思うぞ。

804 :実習生さん:2015/10/04(日) 10:43:30.73 ID:mD4S8eTA.net
昨日からの流れを見る限り

ID:4XsjtO2L氏の発言に 説得力がある と思うのは私だけだろうか

それに対して、教師側の肩を持つ発言には、おかしなところが多いわな。

たとえば、802の ID:rzETHCxI氏の発言なんぞは、「いつもの」「立場のすり替え」で切り返そうとしているだけ。

こんな「姑息な手法」では、キミ達(教師側)の稚拙ぶりが、世の中に晒される、だけだと思うぞww


805 :実習生さん:2015/10/04(日) 10:48:38.70 ID:mD4S8eTA.net
だいたい、職業選択の自由が広く保障されたこのご時勢で

「奴隷(労働)」云々 という言が平然と出てくるあたりが、時代錯誤もはなはだしいな。
労働条件に不満があるなら、さっさと辞職して他に移れば良いだけの話
ま、それが出来ない能力しかないから「既得権益にしがみ付こう」として、醜態を晒すww

必死で教師側の援護射撃をしている論者の、年代層や思想的背景までうかがい知れるわな

そこまでして、既得権益に「固執する」のは、それしか「生きていけない」からだろうな。

806 :実習生さん:2015/10/04(日) 10:50:47.34 ID:rzETHCxI.net
>>803
それが本当だという根拠もない。

>人格攻撃で他人を「貶めたい」のかね。
と言いながら。
>そんな「卑しい人間」のいうことなど、
と、自分は平気で人格攻撃をする。
ということは、あなたは、あなた自身が主張している様に。

>人格攻撃で他人を「貶めたい」のかね。 人間として、最低な振る舞いだな。
人間として最低な人であるわけだ。
あーあ、また大自爆しちゃったねえ。ww

807 :実習生さん:2015/10/04(日) 10:54:15.41 ID:rzETHCxI.net
>>805
他のスレでも散々言われているけど、既得権益って具体的に何?
そろそろ、ちゃんと答えたら?

808 :実習生さん:2015/10/04(日) 11:08:48.37 ID:mD4S8eTA.net
>>807

その「詰問(反問)手法」には、もう飽きた

常識で物事の判断がつかない ような人とは議論は出来ないな

809 :実習生さん:2015/10/04(日) 11:10:51.80 ID:mD4S8eTA.net
組合系工作活動員には気をつけましょう。

教育板には、自分たちの過剰な既得権を守りたい、という組合系工作活動員がスレを監視しています。

かれらは、このスレで「自分たちの居心地の良い既得権が、世論の高まりで潰され侵される」ことを恐れています。
また、マスコミその他で取り上げられる教員のさまざまな不祥事に乗じて「教員は程度が低い」から「監視を強化しよう」という世論形成も恐れています。
そのような学校や教員の不祥事を議論するスレで「議論が盛り上がる」ことを恐れています。
行き着くところは「学校や教員批判」につながるからです。

そこで、そのような議論が盛り上がることを防ぐため「スレでの議論潰し」に奔走しています。
かれらの手口は以下のとおりです。

1:最初は自分たちの主張を「比較的穏健に説明して、自分たちへの支持を広げよう」とします。
2:ですが、彼らの主張に反対する意見が活発に出てくると、もはや「まともな議論を放棄して」彼らに反対する論者への人格攻撃を始めます。
  特定の論者を「口汚く罵り、罵倒して」スレから退散させよう、と試みます。
  それが出来ないと悟ると、今度は「レッテル貼り」に終始します。
3:同時に「意図的にスレを荒らして」嫌気がさした人たちが、スレから出て行き、「スレが過疎化」することを狙います。
  こちらは、自分たちの主張に都合の良い他の2CHスレやどこかのニュースを延々コピペして、貼り付けます。
  
このようにして、「スレを荒らして」「まともな議論をさせず」「自分たちにたてつくような言論を許さない」という卑怯な行動をするのが、組合系工作活動員の特徴です。
みさなん、気をつけましょうww

810 :実習生さん:2015/10/04(日) 11:12:33.47 ID:mD4S8eTA.net
工作活動員の汚い手法 その2

1:「勝手に」対立する論者の発言集なるものを「偽造して貼る」

2:偽造部分を指摘されれば、「〜とおなじ事じゃん」と「ごまかす」

3:通常、普通の人は「寝ている」「仕事をしている」ような時間帯に、sageで書き込みをする。

4:仲間を呼ぶか、ID偽装して、「さぞ、自分たちの主張に賛同者が多いかのように」偽装までする。

5:インチキを指摘されれば、「その指摘に答えないばかりか」「逆に質問をぶつけて」「答えろ」と迫る。

6:最後は「お決まりの誹謗中傷」を繰りかえす。


この「5」が「807の手法」ですなww

811 :実習生さん:2015/10/04(日) 11:12:46.36 ID:kQk/WMKi.net
>>801
自分は逃げてもよろしいと(笑)
うんうん、キミは実に「ニセ豪傑」だねえ。

>>804
じゃ自営君はID:4XsjtO2Lクンの言うとおりに、労働に邁進して24時間働けよ(笑)
尤もであるというんだからさw
で年収300万円も「其の人間の労働の価値がそんなもんだから」と(ID:4XsjtO2Lクンのお説では)いうことになるんでしょうがないねw

自営君もID:4XsjtO2Lクンも「労基法無視」っていう立場になるんですけど、
こんなのまともに取る奴は居ないでしょ。
2人とも「現実世界で言って見たら」どうかね?

812 :実習生さん:2015/10/04(日) 11:14:25.19 ID:rzETHCxI.net
おいおい、自分で主張している事が何だか説明もできないのかよ。
それじゃ、そもそも議論じゃ無いなあ。

常識で考えれば、既得権など何も無いんだよね。
反論があればどうぞ。無ければ、既得権益など無いという事で決定ね。

813 :実習生さん:2015/10/04(日) 11:20:47.99 ID:rzETHCxI.net
自作自演が行き詰まると、ID変えてコピペでスレ流そうとする。
まったく、いつもと変わらないゲス手法だねえ。ww

814 :実習生さん:2015/10/04(日) 11:32:23.58 ID:kQk/WMKi.net
つーか自営君って「コピペ」などする卑しい奴と言ってたはずだが?

まあ「労基法無視で24時間働け」なんて奴が「実行してるわけも無い」し
言ってる端から2chに書き込みして遊んでるんだからな。

自分はその範囲外において、他の人間にはやれという卑怯物(者ではなく「物」な)だからしょうがないな。

815 :実習生さん:2015/10/04(日) 13:23:35.46 ID:4XsjtO2L.net
>>802
雇われ社長がどう働くかは、株主総会が決めること。
お前ら一般の労働者がどう働くべきかは、経営者が決めることだな。
それこそ雇われ社長なんて労基法の適用外なわけで。

> 労働者は一律安月給で働けという論は否定
それはその通りだが、安月給に文句を言うなってこと。
月給が安いのは自分の働きがよくないためで、会社や経営者のせいではないってこと。

> 誰が保証
世の中に「絶対」も「完璧」もないわけで
もし自分が不当に低い評価を受けていると思ったら、正当に評価してくれる人間を探すしかなかろう。
お前の理屈はテストの点が悪いのは問題が悪いからだなどと言ってるのと同じ。
たいていの人間は給料が低くても会社や社会のせいにはせず、自分で反省して高い給料を得るために努力するんだがね。
お前みたいな怠け者に高い給料を払う会社などどこにもないわw
お前を見ているとシャカイ学のくだらねー新書の読み過ぎなのがよくわかる。しばらく、ネット環境と本屋と図書館のないところで静養しろ。

816 :実習生さん:2015/10/04(日) 13:40:14.13 ID:rzETHCxI.net
>>815
>雇われ社長がどう働くかは、株主総会が決めること。
株主総会にそんな権限も役目も無いよ。そんな基本的知識も無いわけ?
>それこそ雇われ社長なんて労基法の適用外なわけで。
そんな話はしていないが?

>月給が安いのは自分の働きがよくないためで、会社や経営者のせいではないってこと。
月給の金額を決めるのは自分じゃないよ、会社や経営者じゃないか。決める者が関係ない
というのはおかしな理屈だね。

>世の中に「絶対」も「完璧」もないわけで
>もし自分が不当に低い評価を受けていると思ったら、正当に評価してくれる人間を探すしかなかろう。
そういうのをいいかげんだ。と言うんだよ。
おまえさんの例を引いてテストで言うならば、80点取っても先生が赤点だと言って落第させるということ。
その時、先生や学校のせいでなく、自分の努力が足りないと、お前さんは反省するのかね?
別の学校を探すのかね?皆そんな学校や先生ばかりなら、他に行っても同じとは思わないのかね?
あらかじめ30点や35点が赤点だ、という基準があってこそ個人の能力が評価できるとは
思わないのかね?

あなたこそ、現実というものをちゃんと認識出来ていないだけではないのかな?

817 :実習生さん:2015/10/04(日) 13:54:32.29 ID:3A3/UCCF.net
>>804
>説得力がある と思うのは私だけだろうか

オマエだけだ。

>それに対して、教師側の肩を持つ発言には、おかしなところが多いわな。〜

それこそ「印象操作」ってものだな

818 :実習生さん:2015/10/04(日) 13:58:47.57 ID:3A3/UCCF.net
>>815
>世の中に「絶対」も「完璧」もないわけで

そんなことを前提にするんならあらゆる学校教育批判だって無効ということになるけどな?
公立学校が気に入らなければ「安い公費でやってんだからこれ以上求めるなら他に行ったら」で終わりだから2chの教育・先生スレも終了w

819 :実習生さん:2015/10/04(日) 14:06:22.45 ID:3A3/UCCF.net
>>808
>>(キミの言う)「既得権益」って何?
>その「詰問(反問)手法」には、もう飽きた
>常識で物事の判断がつかない ような人とは議論は出来ないな


この受け答えでこいつ(自営)には「物事を説明する能力」が決定的に欠如していることがよくわかる。

820 :実習生さん:2015/10/04(日) 14:10:18.21 ID:kQk/WMKi.net
24時間会社の為に働けと言う人は「実際にやってるんだ」よね?間違いないね?
そういう道徳的な強制をこっちにするなら、自分を律して間違いなくやってないといけないじゃない。
そうでなかったら、ここで偉そうには言えないはずだ。

821 :実習生さん:2015/10/04(日) 16:08:47.72 ID:2Fde7ubT.net
議論と言いながら連投書き逃げ水かけ論しかできない
自称自営業者の暴れるスレはここですかw

いいかげん質問に答えたらいいのに

822 :実習生さん:2015/10/04(日) 16:41:04.26 ID:zVXuNF5l.net
説得力のない自演を繰り返して「程度が低い」のを見せ付けたいんだろ。
自分だけは特別だと現実逃避している低能は自分が底辺暮らしの理由を理解できないw
答えられない問いには逃げ続けるしかない、お前の人生そのものwww

議論?バカのたわごと繰り返して受け答えも出来ないウンコ書き込みのどこが議論なんだ??w

823 :実習生さん:2015/10/04(日) 21:26:36.61 ID:j1rVk3GL.net
自営君が「既得権がけしからん」と言うなら、
自分(自営君)は既得権というものを「俺はこのように考えてる」と「定義できなくてはいけない」よね。

アンタの既得権というものは何なの?と聞かれて答えられないのではアホかということだし、
一般論の「既得権」と言うものとかけ離れているものであって説明したくないなら、議論にならんから消えてくれないかな?ということなんだがな。

824 :実習生さん:2015/10/05(月) 15:27:56.93 ID:32rJvPLs.net
既得権=年収 くらいの話だろうな

年収300万を超えてたら馬鹿自営にとっては既得権者(笑)

825 :667:2015/10/05(月) 21:33:26.60 ID:ZDsO52L6.net
>>667
おまえ、かなりヤバんじゃね?

俺とあんたじゃ話が合わなそうだな。
モロ教育鼻ってのは本来文系・教員資格は理系もhひつよう。

院卒が沢山か、どういうレベルの話だ?元々文系は院卒が少ない。

理学専攻科は結割と構苦労してた。工学研究科の方が楽かな

大学群束ねて9校ある所の感じたことなんだが。
院進学率なんて80%+だろ。

826 :実習生さん:2015/10/05(月) 21:57:20.27 ID:IekFqMG5.net
院まで行くと「馬鹿になる」ってのは本当だなw

827 :実習生さん:2015/10/06(火) 18:38:18.55 ID:8UBFJTm8.net
>>826
ああ、全然わかってないな、おまえ。
なぁ、総大学院化された旧帝の院進学率を知っててそういう寝言をホザいてるんだろうな?

「バカになる」のは院まで行くからじゃねぇよ。
バカになるのは俺のように博士課程まで行くからだ。

お前、修士課程の世界を知らないのミエミエ。哀れな。

828 :実習生さん:2015/10/06(火) 18:41:41.68 ID:kKLNi2dO.net
>>827
学歴自慢は学歴板で

829 :実習生さん:2015/10/06(火) 18:56:44.53 ID:runNU75M.net
827の書き込みを見ての感想。

なんだかなあ。

830 :実習生さん:2015/10/07(水) 21:08:01.32 ID:tf871HJX.net
まあ、残業代よこせ などと外部に言う前に

教員組織内部できちんと膿を出し切ってからいうことだな。

831 :実習生さん:2015/10/07(水) 21:10:14.14 ID:tf871HJX.net
残業代云々以前に

やるべきことをやってから だな

年功制で高い給料貰いながら、若手より働かない年寄りを糾弾してたたき出せよ

話はそれからだな

832 :実習生さん:2015/10/07(水) 23:34:37.63 ID:2+A+toH7.net
まあ、口先だけの底辺バカのお前が妄想で判断する内容でもないし、誰もお前に当てにしてないことだけどな。
2ちゃんで社会人ウラヤマシイですと遊んでばかりいないでまともに働け。
アルバイトは終わったか?w

833 :実習生さん:2015/10/07(水) 23:46:06.01 ID:Nz8bLLRb.net
830 831を書いてる奴が「正規職」の経験なしの40代のおっさんということでしてね。

(笑)で終了。

教員のことよりも、まず自分の頭の上のハエをまず追いなさいよ。

834 :実習生さん:2015/10/08(木) 08:42:05.47 ID:FqQ2jsly.net
他人の 人格攻撃 しかできないわけだね。

だから「教師は程度が低く、卑しい」と言われるのだろう。

835 :実習生さん:2015/10/08(木) 09:47:36.65 ID:rSqJ3wdi.net
朝鮮自営君は今日は早起きしたんだ(笑)

836 :実習生さん:2015/10/08(木) 10:15:36.52 ID:cXnLSfez.net
>>834
それ、人格攻撃そのものですから。
言ってる自分がやってどうする。
反論があれば、具体的な論拠を提示して
堂々とやれよな。

837 :実習生さん:2015/10/08(木) 14:06:43.47 ID:gIesR7CZ.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。

838 :実習生さん:2015/10/08(木) 21:30:25.23 ID:erlwktK7.net
>>834

だから、お前は好き勝手ほざいておいて、自分が何か事実を言われたら「人格攻撃だ!」と逃げるのは、なんなんだ?
自分は、どんだけ特別扱いなんだよw
そういうの実社会で通用しなかっただろ?

違うか?程度も年収も社会的信用も低い、ウンコ朝鮮自営くん?w

839 :実習生さん:2015/10/08(木) 22:03:13.64 ID:vsvzNHJB.net


はいはい「またまた程度の低い」スレタイに無関係な「論者への誹謗中傷」しかできないスレですねww

そんなことだから「教師は程度が低い」と卑下されるのでしょうよww

そんな立場で「労基法違反が・・」と上から目線で言ったところで、キミたち教員利害関係者以外に、誰が本気にするのでしょうかねww

840 :実習生さん:2015/10/08(木) 22:07:28.46 ID:7bwhDFRC.net
>>839
朝鮮自営君のお説だって、誰が本気にしてるのか?

841 :実習生さん:2015/10/08(木) 22:30:46.92 ID:erlwktK7.net
>>839

おいおいおい、誰が「論者」だって?www
妄言繰り返して、都合の悪いことにはお前の人生よろしく逃げまくりのwww
どこまで現実が理解できない頭の悪さなんだよw


人様をとやかく言う前に、お前を社会で信用してるのがどれだけいるのか考えてみろってwww

842 :実習生さん:2015/10/09(金) 00:20:50.57 ID:kbJ6LOs2.net
>>839
それ、人格攻撃そのものですから。
言ってる自分がやってどうする。

自分を論者だと言うならば。
反論があれば、具体的な論拠を提示して
堂々とやれよな。

843 :実習生さん:2015/10/09(金) 13:25:16.34 ID:zhWZ75a7.net
こんなカス教員どもの自己満教育の犠牲になる生徒たちが気の毒だ
もちろんお前らが人間と駄目なのは誰のせいでもないけど

844 :実習生さん:2015/10/09(金) 15:48:20.85 ID:N6CpVOO4.net
>>843
もっとカスで沢山というのが、自営君という奴の持論ですわ(笑)
「非正規 期間雇用 公務員身分無し 年功無し 責任や部活などは現行どおり」で年収300万円以下で「喜んで集まる人間」で運営するんだそうですよ。

845 :実習生さん:2015/10/09(金) 21:24:48.26 ID:dgw10Axr.net
↑ 

はいはい「姑息な攻撃対象のすり替え」 乙

そのような、稚拙な手法ばかりだから、キミ達は駄目なのだろうなww

846 :実習生さん:2015/10/09(金) 21:31:12.29 ID:kbJ6LOs2.net
>>845
それ、人格攻撃そのものですから。
言ってる自分がやってどうする。

自分を論者だと言うならば。
反論があれば、具体的な論拠を提示して
堂々とやれよな。

847 :実習生さん:2015/10/09(金) 22:25:49.79 ID:dgw10Axr.net
>反論があれば、具体的な論拠を提示して

キミキミ、この発言自体が「立場のすり替え」ということすら気づかないのですかww

848 :実習生さん:2015/10/09(金) 22:50:05.02 ID:LIy1U5fE.net
>>847

立場のすり替えも何も、お前の妄想に根拠も説得力も示せないって話だろ?


必死で「程度の低い」やら「卑しい」やら繰り返してるようだが、お前のコンプレックスそのものだなw
誰かお前に賛同してるか?

人格攻撃?
自分は一体何なんだいw
答えに詰まったらそれで逃げてるつもりの、恥知らずの嘘つきウンコ朝鮮自営くん。

849 :実習生さん:2015/10/09(金) 23:11:44.46 ID:PDQaqtp4.net
>>845
あれ?朝鮮自営君は844氏の言ってるようにして公立学校を運営すれば良いと書き込んでたじゃん。
持論を「取り上げていただいた」のに何?其の態度は?

実に程度が低いなあ(笑)

850 :実習生さん:2015/10/09(金) 23:26:57.19 ID:kbJ6LOs2.net
>>847
>キミキミ、この発言自体が「立場のすり替え」ということすら気づかないのですかww

また逃げるんですねえ。ww
つまり、明確な反論ま出来なければ、具体的な論拠も提示出来無い。
だから、苦し紛れに。他の新たな言葉を出しては、そちらに話を逸らそうとする。
いつまで、そんな手が通じると思っているんですかぁ。ww

逃げんじゃねーよ。キンタマついてんのか?

851 :実習生さん:2015/10/09(金) 23:41:13.12 ID:dgw10Axr.net
>逃げんじゃねーよ。キンタマついてんのか?

このような、下品極まりない発言をするから

「教師は低レベルで、卑しい存在だ」と言われるのだろうなww

852 :実習生さん:2015/10/09(金) 23:46:31.82 ID:LIy1U5fE.net
>>951

お前以外、誰もそう思ってないようだが?w
実際、お前は実社会でも同意もらえてないだろw

それよりノータリンな言い訳で自分の現実から逃げ回ってるどっかのウンコ朝鮮自営の、卑しい程度の低い書き込みが抱腹絶倒を誘ってるようだぞ?www

853 :実習生さん:2015/10/09(金) 23:53:52.50 ID:dgw10Axr.net
↑ 

はいはい、「下品な発言は、教師全体の品位を汚す」という認識すら持てないのですねww

やはり「程度が低い」といわれても、いたし方がありませんね。

その程度の人たちが、「労働基準法違反云々」言ったところで、世間の人たちがまともに受け止めてくれるとはとても思えませんがねww

まずは「言葉遣いから改めるべき」ではありませんかね

854 :実習生さん:2015/10/09(金) 23:59:57.01 ID:LIy1U5fE.net
>>853

いいや、違うねw

もはやまともなことは説明できず、
言葉遣いだのなんだの言い訳して逃げ回ってばかりいる、程度の低い卑しいバカが、自分を棚において人様のことあれこれほざいてるのが頭の悪さ示してるんだってwww

お前がどんなに繰り返しても、お前の事実は変わってないだろ?w

855 :実習生さん:2015/10/10(土) 00:37:53.50 ID:8I4FMuyO.net
>>853
2ch(匿名掲示板)での書き込みと本当の世間に出た時の言動が同じと本気で思ってるのかねキミはw

856 :実習生さん:2015/10/10(土) 02:29:58.26 ID:36nlskpy.net
>>851
つまり、その前の逃げているという事には、反論しないわけで。
ということは、 認めているという事。
また、自爆しちゃったねえ。ww

857 :実習生さん:2015/10/10(土) 02:39:35.01 ID:36nlskpy.net
という事で、自営くんの明確な反論もありませんので、
教員にも残業手当を支給せよは、正論である事という結論となりました。
以上。

858 :実習生さん:2015/10/10(土) 10:51:53.41 ID:CCEspdbd.net
ttp://news.yahoo.co.jp/pickup/6177009
中年フリーター273万人(YAHOO news トップより「元ネタ東洋経済」)

自営君下流仲間沢山居てよかったなあ(笑)

859 :実習生さん:2015/10/10(土) 16:21:54.83 ID:atuWdq79.net
>教員にも残業手当を支給せよは、正論である事という結論となりました。
以上。

一生懸命、餌撒いてるなあ(笑

860 :実習生さん:2015/10/11(日) 09:39:50.43 ID:coZgO8QD.net
ここまでを読むと教員批判の主張は、偏りと言うのか傾向があって、
それは今風と言うのか、新自由主義的な根拠が多い、といった感じがします。
これに対し教員側は、とにかく教員は働いているから金をよこせ、と言っています。

「今の働きに見合った(以上の)金は既に払われている」と言われれば、
「お前は教員がどんなに働いているのかわかっていない」と上から目線でおっしゃる。
公開掲示板なので、わかっていないという前提で根拠を示すのがマナーだと思いますが、
そこは教員らしく、相手には要求しても、教員自らは示しません。
ただ教員らしい上から口調で書き込みます。

「正規教員の給与体系は国際比較でも他の労働者との平均賃金との比較でも十分に高いですよ」と言われれば、
「正規職員採用試験に受かったんだから当たり前だ。お前ら非正規と一緒にするな。」と、これまた教員らしい差別的、恫喝的書き込みをされる。
私は別に非正規職員といったものではありませんが、これが普段の学校における業務態度なのだろう、と推測し、暗い気持ちになりました。

「労基法違反で文科省も問題視している。だから問題なのは確定している。」とおっしゃいますが、
「労基法所轄官庁の厚労省は問題にしていない。国会も問題にせず、文科省でも一部で話が出ただけ。せめて出た一部の文書でも示してもらいたい。」と言われて、
結局、出てこない。たまには示されたらどうですか。
「通達」でも「通知」でもいいです。自営氏はいろいろおっしゃっていますが、
実務では「通達」も「通知」も十分に意味があります。
しかし示さない。示せない。とても教員らしい態度です。

861 :実習生さん:2015/10/11(日) 09:40:37.04 ID:coZgO8QD.net
教員が遅くまで残り、家に持ち帰ってまでしている仕事の典型例・・・
岩手県矢巾町立北中学校女性教員による生活ノートの書き込み。
そのあと一連の報道事件が起こり、教育委員会、中学あげての隠蔽工作。
学校と直接関係のない一国民、一納税者に対して、この仕事っぷりに金を払えと?

「教員に残業代を支給せよが正論」が正気の沙汰と誰が思えるのでしょう?
正気の沙汰と思える様な説明を、できるものなら教員からしてみてください。

862 :実習生さん:2015/10/11(日) 09:54:31.50 ID:1pPdtuj+.net
>>860
なりすましで自ら程度の低さを証明する自営www
日本語もっと勉強しないとバイト首になるぞ?www

863 :実習生さん:2015/10/11(日) 10:20:45.17 ID:1pPdtuj+.net
>>860
>ここまでを読むと教員批判の主張は、偏りと言うのか傾向があって

わかってるなら病院行けwww
お前の話は説得力がないどころか、嫉妬や妄想で支離滅裂なんだよ。
どこがおかしいか気付かない頭でどうしようもないんだろうがw

864 :実習生さん:2015/10/11(日) 10:34:40.01 ID:62Jff7T5.net
>>860
お前「新自由主義」って元祖アメリカでも「貧富を極端にして、テロの温床になってる」と反省しきりなこと知らんの?
まして貧乏側が自営君のように「もっと貧乏にしてくれ」ってのはね(笑)それをボランティアと言ってるし(笑)
いやw違うでしょ、僻み根性でしょってこと。
アンタは教員叩き側だから、それが正しく見えるんだろうけどな。

>>861
どんな職業でも「悪いことする奴」は出ます。(出ていいということではありません、現実そういうのが出るということです。先に言っときます)
悪いことする奴が出たから全体の残業代は無しということなら「あらゆる職業」で残業代は無しになります。
新自由主義者の「資本家」は大喜びでしょうけどね(笑)
貧乏人(資本家でない人間)がそんなこと言えば「単なる僻みの腹癒せ」に過ぎない発言です。
自分以外の正規職も下になっちまえってことです。
アンタ自営君ファンであれば、教員だけでなく「正規職」全体を攻撃してることぐらい分かりませんか?

865 :実習生さん:2015/10/11(日) 10:46:13.01 ID:62Jff7T5.net
>>860
>>「正規職員採用試験に受かったんだから当たり前だ。お前ら非正規と一緒にするな。」と、これまた教員らしい差別的、恫喝的書き込みをされる。

こんなの当然でしょ。試験に合格したことで、その後の待遇が良くなる資格なんてのは幾らでもあります。
アンタ教員だけがそうだと思ってます?

またアンタは自称では「正規職」ということなんですけど、
自営君の主張たる「正規職=中間層」は既得権を放棄しろってのに賛成して「実行出来ますか」?
おまけに奴は「中間層のお前らはチンケな財産ぐらい放棄しろ」とまで言ってますけど。
これ明らかに財産権の侵害ですけど、問題ないですか?
また明らかに「共産主義」の考え=貧乏人の僻み根性ですね、問題ないですか?

866 :実習生さん:2015/10/11(日) 12:15:05.17 ID:W3FNtwBq.net
なぁ、話は簡単じゃね?

嫌なら辞めろよ公務員。
国公立医大」教官がそんなことわめくか?わめかないよな、オマエらとは違う。

一言で言ってやろう。「嫌なら辞めろ」。消えてなくなれ。
お前らごとき頭の悪いやつらは不要だ。何か、思いあがってないか?

今の日本にはお前らごとき低学歴より頭がキレる人間がゴッソリ余ってる。

ところで、労基法違反かもしれんのは私立学校bだけだよな?

公立学校は別だ。法律で明示されてる。そしてお前らは簡単に換えがきく。
公務員だからな、簡単にクビにはできない。しかし、超僻地校に飛ばすのは
簡単だと思わんか?
実例を見てるんだよ、超僻地にブッ飛ばされたアホ校長っ奴を。

人口数十万→数千。左遷だろ?校長人事だぜ?

867 :実習生さん:2015/10/11(日) 12:29:58.72 ID:VS+aiWY3.net
>>なぁ、話は簡単じゃね?

>> 嫌なら辞めろよ公務員。
>>国公立医大」教官がそんなことわめくか?わめかないよな、オマエらとは違う。

>> 一言で言ってやろう。「嫌なら辞めろ」。消えてなくなれ。
>>お前らごとき頭の悪いやつらは不要だ。何か、思いあがってないか?

(笑)(笑)(笑)
じゃお前のお力で「ごっそりやめさせてみなさい」で、もっと頭のいい連中を集めて補填しなさい。

あとアホ校長を僻地に飛ばしたのはお前か?
違うよなwアホな公務員が人事でやったことでしてお前に何の関係ないことだろ(笑)

あと国立医大の教官でも万年助教や万年講師だと「辞めたい」と言うやつは居ますよ。
准教授や教授に上がれないんでは、単なる雑用の安給料ブラックですから。キミこういうこと知らないの?

そういや何年か前に「東北大学」がブラック企業の7位だかになってませんでしたっけ?
アカハラのこき使いでw
東北大学って善悪も分からないアホの集まりということでしょうな。

868 :実習生さん:2015/10/11(日) 13:33:17.00 ID:nbKMj4qi.net
>>860

>そこは教員らしく、相手には要求しても、教員自らは示しません。
>ただ教員らしい上から口調で書き込みます。

そのとおり!
結局のところ、まじめに議論しよう、などという気はまったくなく、
単に「自分たちの主張を黙って受け入れろ、素人が専門領域に口を出すな」という主著に過ぎない。

あるいは、まともに議論をすることで、世論が教員側の世間知らず振りを見抜かれるのを恐れている。
だから、議論が活発になりそうになれば、何でも良いから論者への人格攻撃を含めて「スレ潰し」を狙う、という卑怯な手法を繰りかえしてきたのが、今までの経緯。

>

869 :実習生さん:2015/10/11(日) 14:36:23.89 ID:UR1SAKXu.net
この辺に出没する公務員叩きって連中は、何を飾っても詰まる所。

「俺のやられた理不尽な労務管理(低賃金)を正規職や公務員も食らえ」と言ってるだけだしw
(ああ一匹「院卒」と自称してるのが居たが、いい年して「親と教員免許取る取らないで喧嘩した」と未だに言ってる「とっちゃんぼうや」だったな〜
年幾つなんだ?親離れできないのかよっていうw)

それ、運も含めてキミ達の能力が無かっただけなんだよね。
ここで幾ら教師を叩いても、キミ達の日常は何も変わらん。
また砂を噛むような毎日が待ってるだけ。

870 :実習生さん:2015/10/11(日) 15:10:40.83 ID:UZsscM88.net
>>868
まともに議論しようと何度も言ってるんだけど、なんで逃げるわけ?
ちゃんと具体的な根拠に基づく主張を提示して論を張ればいいじゃん。

さあ、始めようぜ。

871 :実習生さん:2015/10/11(日) 18:46:47.99 ID:W3FNtwBq.net
>>869
ところでさ、国立万年助教って結局OKになったんだっけ?
一時最大任期5年って話が出て大騒ぎになっただろ?

俺は頭が悪くてその教官公募にすら落ちたけどさ。

俺はb教育者になりたくなかったわけじゃない。なれなかったんだ。
出た学科の関係で工業教員免許しか取れなかったし、そっちは興味なかった。

ところで総大学院化って知ってるか?
俺の頃で全国に10校。院進学率80%+だった。普通の事だったのさ、院卒なんて。

872 :実習生さん:2015/10/11(日) 19:26:59.13 ID:iVo3ETfM.net

コイツがその「自称院卒のとっちゃんぼうや」です(笑)
皆さんお見知りおきを。

873 :実習生さん:2015/10/11(日) 22:31:33.91 ID:coZgO8QD.net
これだけ丁寧に書いても、教員の反応は必死の人格攻撃のみ・・・
まあ、それこそ教員って人達のあり様を示しているのでしょうけど。
こうした態度で、この人達は「俺は教員だ」と児童生徒の前に日々立っているのです。
しかも私たちの払った血税から国際相場からかけ離れた高額な報酬を、チンタラ仕事で貪り食いながら。

既に十二分に驚くべき状態ですが、強欲な教員達はこれでも満足できなくて、
さらに、金をよこせ、「教員にも残業手当を支給せよ」などとほざいているわけです。

で、「教員にも残業手当を支給せよ」が正論?どこが正論?教員が働いている?いつ?どこで?どの様に?
教員達は、やたらと人には根拠を偉そうに求めるが、教員が何か示しているレスがありますか?
何もない。どこにもない。
まあ、教員っていうのは、荒唐無稽な人格攻撃か、たまに頑張っても揚げ足取りしかできない。
それはここだけではなく、普段の仕事、生活の全てそういった人達だから、なくて無理もないですけどね。

で、そういった人達は、そういった人達に相応しい給料水準にしていくべきです。
と言っても、ここで書き込まれている教員達はまともに読むことすらできません。
で、ともかく、これ以上教員給与水準をあげるようなことは、
日本国民として容認できません。誰が考えてもそうです。当然ですよ。

874 :実習生さん:2015/10/11(日) 22:32:19.52 ID:coZgO8QD.net
採用試験に受かったから、チンタラ仕事しかしていない現状で、
分不相応な高給をもらっている現状は当然だと教員は言っている。
それは制度がそうなっているから、正しいと言っているのと同じ。

それなら教員って仕事は残業代がつかない仕事と知っていて採用試験を受け、
教員をやっているのだから、残業代がないのを受け入れるのは当然。違いますか?

まあ、そんな理屈はどうでもいいから「金をよこせ」っていうのが教員の理屈でしょうね。

875 :実習生さん:2015/10/11(日) 22:54:34.34 ID:iVo3ETfM.net
>>874
>>チンタラ仕事しかしていない現状で

動画でも上げて証明したら?現場を知らないキミの想像ではどうにもなりませんわ(笑)
さ、頑張ってみよう。

876 :実習生さん:2015/10/11(日) 23:13:57.96 ID:1pPdtuj+.net
>>873
>で、ともかく、これ以上教員給与水準をあげるようなことは、
日本国民として容認できません。誰が考えてもそうです。当然ですよ。

ロクな税金払ってない割になんでお前が代表者ヅラしてるんだ?w
お前以外のまともに税金払ってる人の教育に対する意見の方が優先されるに決まってるだろ。


>分不相応な高給
ゴミカスのお前の自業自得の300万未満の収入と比べるなってw
何度言ってもわからんようだが、嘘ばかりでごまかし人生のお前のいいかげんな妄想は日本では必要とされてないんだよw
おまえ自身も2ちゃんや社会で必要とされてないようだがw

877 :実習生さん:2015/10/11(日) 23:15:37.07 ID:1pPdtuj+.net
まあ、「人格攻撃」とか現実逃避しているだけで、おしましだな。
現実から目を背け続ける自営www

878 :実習生さん:2015/10/12(月) 00:49:12.43 ID:wIMQdvqI.net
>>873
正規職うらやましいニダ。まで読んだ。

879 :実習生さん:2015/10/12(月) 01:22:36.38 ID:CvVSlr3m.net
どいつもこいつも長過ぎワロタ

880 :実習生さん:2015/10/12(月) 01:23:00.69 ID:0c2dyFN9.net
>>873-874
だから。
まともに議論しようと何度も言ってるんだけど、なんで逃げるわけ?
そんな、根拠を提示せず自分の偏見で書き連ねても、何の意味もないよ。

ちゃんと具体的な根拠に基づく主張を提示して、きちんと論議しようぜ。
さあ、始めようぜ。

881 :実習生さん:2015/10/14(水) 00:40:33.05 ID:PYHnnDxv.net
365日連続で勤務させられ、うつ病を発症したとして、
神奈川県に住む男性が勤めていた会社と社長を相手に慰謝料などおよそ1150万円の支払いを求める裁判を起こしました。

訴えを起こしたのは、東京都内で印刷業などを営む「株式会社アコ」に勤めていた神奈川県の30代の男性です。

訴状などによりますと、男性は2006年に入社しましたが、会社の社員数が減り業務が増えたことなどから、
2013年にはほとんど自宅に帰ることができなくなり、1日の休みもなく365日連続で勤務を続けたということです。

男性は翌年、2度の自殺未遂をし、病院でうつ病と診断されたということです。
また、この間の残業時間は1か月で257時間に及ぶこともありましたが、残業代は一切支払われていなかったということです。

男性は今月10日、妻とともに会社と社長の男性に対して
未払いの残業代や慰謝料など1154万円の支払いを求める裁判を東京地裁に起こしました。

担当弁護士によりますと、男性は今年2月に労災の認定を受けているということです。
一方、会社側は取材に対して、「代表が不在で、コメントできない」としています。

以下ソース:TBSテレビ 2015年10月13日(火) 20時15分
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2611599.html

882 :実習生さん:2015/10/15(木) 23:36:26.65 ID:WiJTrK0b.net
>>880
ああ、広い意味での教育者なら、講演って劇ムズうじゃね?
俺がもちろんやったことがない。親父様が何度かやってた。

皆、知ってるか?「教師」より「講師」の方が簡単だと。

あのなぁ、教育の一切の拒食を取り払った結果は何だと思う?
「より賢い者が幼小

883 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 :2015/10/15(木) 23:54:01.29 ID:WiJTrK0b.net
>>882
うあ、と痛cで切れた。
「より賢い者が幼小導く」だぜ?それが文明の発達ってやつ。
現時点における文明発展の最大阻害要因は「宗教」。
特定のものを指しているわけではない。

イスラムも、キリストも、仏教も、全部ダメだ。
論理的必然と感情的的混在は吐き気がする。

科学とは、間違いが証明されれば直ちに修正にかかる世界。
宗教とは:一切の照明なく、寝言の塊。

kライストとシッタルダはどうも実在のようだ。否定理由がない。
イスラムもそうだ。根源的始祖の存在は疑えない。仏教もな。

俺は主要宗教の根源を肯定しながら、、現宗教の有り方を
全否定しているだよ。

884 :実習生さん:2015/10/16(金) 11:19:01.40 ID:reCh//7J.net
そもそも教師って束ねるのが悪いんだ。

国公立教師には争議権がない。「嫌なら辞めろ」ってスタンス。
教師だけではなく、公務行政員には争議権はない。

医療公務員って奴もあるんだが、給与体系は全然違うよな。
高3もクラスメウイトの同窓会名簿が来た時にはビビッたぞぃ。

勤務差:八王子医療刑務所
ちなみに、女の子である。

おいおい、恐いよ。向こうは医学、こっちは工学。地底の。
次元が違う単位で俺の方が頭が悪い。

ただ、小中レベル、もしかすると高校も、第一に重要なのは
人格であり、次が知識な。

前者に欠ける教師が多すぎる。相手が子供だと思ってナメてる。
小中校レベルで学校の自治なんて言うなよ?児童生徒は幼いし。
教師は頭悪いんだから。
大問題が起こったらガンガン警察入れろ。
ホ教師の責任逃れ決まり文句:「生徒が動揺する」

これ、意味あ類の?大問題が怒ったら「同様させる」のが
教育者の義務なんじゃないの?そして自分が原因にばらないように諭す。

今時の教師の「生徒に動揺を…」なんて言い訳の理由は簡単。
自分達の無能さを調査されたくないから。

警察が全犯罪を防止できないようyに、教員が全いじめを防止できない事
くらい知ってるけどな。
不可能なことは求めない。

885 :実習生さん:2015/10/16(金) 20:16:18.44 ID:ei3UIPcG.net
まあ、そのとおりだね。

現状(労働条件、勤務体系等々)に不満がるなら「黙って職を去る」という選択肢を選ぶべきだね。

このご時勢に「労働者が声をあげて、世論に訴え」「団体交渉で物事を捻じ曲げよう」という発想が「卑しいことこの上ない」

もはや、労働組合なんぞは「ごく一部の既得権者の利益擁護団体」と化していることを理解すべき。

さらにいえば、「公務員労働者(一部の現業系を除いて)には、労働協約締結権はない」と規定されている。

したがって、労使交渉なるものをおこなって、何らかかの合意があったとしても「それを文章で約束することが法的には出来ない」ということだ。

そんな、「無駄なこと」に労使双方が時間や人を浪費することは馬鹿げている。

正当性があると主張したいのならば交渉や世論操作ではなく、「きちんと司法の場で決着」をつけるべきだろう。

886 :実習生さん:2015/10/16(金) 20:40:02.84 ID:OpNdpf6r.net
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

887 :実習生さん:2015/10/16(金) 21:24:28.18 ID:meYATEgL.net
教育学部におけるダメ大学教員の見分け方
@HPに業績を出していない(出すほど無い)。
A博士号無し,あっても博士(学校教育学)・・・笑。(それすら無いヤツは,昔は取れなかったとか言い訳する,やる気無し)
B学術論文(査読有り学会誌)が少ない。(審査で落とされる)
C学術論文があっても,共著ばかりで第一著者が極少。(自分では書けない)
D業績といえば,大学紀要ばかり。(紀要は査読が無い=低能でも掲載)
E著書がやたらと多い。(学習指導要領の解説とか指導事例ばかり,小学校教師でも書ける)
F筑波,広島,上越,学芸などの出身。(群れでしか生きられない仲良しグループ,学会賞も談合)
G附属小・中・高の元教師。(荒れた学校を知らないメルヘン,ヤンキーを扱えないバカ,殴られてみろよ)
H学習指導要領崇拝。(指導要領作成者が多い,文科省のイヌ)
I全国で無名。(県内だけでは,偉そうにする。指導助言専門で指導主事レベルの口八丁手八丁)

追加
J国立教育政策研究所出身。(論文書けない,ただの統計調査人。研究できない)
K教職大学院の専任または兼任。(小学校レベルの低能研究)
L現場上がりの教職大学院教員。(学校での手柄話,自慢話をすることが研究だと思っている,雑談先生)

888 :実習生さん:2015/10/27(火) 07:48:08.38 ID:FerFtMuk.net
>>887
俺は理系で教員免許もなかったが…

>J国立教育政策研究所出身。(論文書けない,ただの統計調査人。研究できない)

俺にも無理で工博は取れなかったんだが、事実ではあっても突っ込むのは
やめた方がいいんじゃないか?タダですら文系はDが取りにくいし。

真の学術研究、つまり未知ほ世界を切り拓くってのは俺みたいな
凡人には無理だったようだ。

889 :実習生さん:2015/10/30(金) 21:08:40.76 ID:LnPaL3N+.net
>>887
> D業績といえば,大学紀要ばかり。(紀要は査読が無い=低能でも掲載)
知ってると思うけど、理学系の学部の紀要は査読つきが多い。しかも外部の査読者で。
そして理学系出身で教育学部に現在籍をおいている人もたくさんいる。

890 :実習生さん:2015/10/31(土) 08:47:56.07 ID:wOVbe1Ii.net
教員がちゃんと議論?笑わせるな。
教員がまともに働いている実例を一例でも示してから偉そうにしゃべれ。税金泥棒。

891 :実習生さん:2015/10/31(土) 17:29:23.38 ID:NJ/cZRuo.net
ID:wOVbe1Ii
お前自営君に似てきたなぁ(笑)
「税金泥棒」=底辺は結局それか(笑)

「教員がまともに働いている実例を一例でも示してから偉そうにしゃべれ。」

日本の学校ってのは、OECD調べによると、「高い生産性」であるようだけども。
お前知らないのかね?
ttp://www.oecd.org/pisa/keyfindings/PISA-2012-results-japan-JPN.pdf#search='OECD%E7%B5%B1%E8%A8%88+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1'

ソース出しとくから勉強しろ自営君シンパ(笑)

892 :実習生さん:2015/11/01(日) 12:23:52.86 ID:xSgnhP7V.net
うちの一族は教員一族だ。だが、俺は教員資格は持っていない。

しかしなぁ、公立校教務員に団結権はない。
行政研究公務員にもない。

なぜ公国立大学付属高校未満での騒ぎが多発すると思う?
単純明快、「おまえらの頭が悪いからだ」。
法律すら調べずに職を選んだ。

ま、国一も国立大学教官公募も落ちた俺がエラそうな事
言っても説得力ないわな。

聞けば聞くほど、公立小中、アホ教員の現場は難しそうだぞ。
その範囲で俺が散々グチを聞いて思ったのは「最も必要なのは忍耐力である」。
最大の敵は教え子ではなく、自分が半端者でしかないと自覚してない親だ。

893 :実習生さん:2015/11/01(日) 13:09:51.24 ID:F/hQpsQz.net
>>892

団結権はない  と言い切れるのかは疑問

しかし、労働契約締結権と争議権がないのは明らかだから、
そもそも公務員労働者に「労働組合活動」が必要なのかは疑問

現に公務員労働者たちが「組合」と通称しているものは、実は「労働組合として法的に認められている存在ではない」
単なる「職員団体」という位置付けだ。

だから、民間の労働者に認められている「労働組合をつくり、雇い主と交渉で労働条件等を決める・・」というシステムそのものが公務員労働者には存在していない。

894 :実習生さん:2015/11/01(日) 13:10:43.22 ID:F/hQpsQz.net
訂正

× 労働契約締結権
○ 労働協約締結権

895 :実習生さん:2015/11/01(日) 19:51:10.33 ID:xSgnhP7V.net
>>893
おおっと、足元すくいようのないマジ突っ込みキター!
俺はそういう突っ込みを歓迎するんですよ

一言で言えば「論理的に自己の認識に影響を与える見解」。
簡単に言えば、勉強になります。ありがとうございます。

俺はバカには突っ込み、智者には敬意を払う主義です。

896 :895:2015/11/01(日) 20:26:11.58 ID:xSgnhP7V.net
俺がどう思ったかというとね、>>893はどう見ても弁護士を代表と
する司法関係者の見解に見えた。あるいはその卵。

俺も専門があさってお方向に向いてるけどさ、専門違い
を納得させるって相当だよ?
俺は工学研究科出だし、法学系は自分が厄介事に
巻き込まれた時に相手をブチのめすための雑学だ。

ただな、理系ってのは理屈を重視するぞ。
しかも、ここまでは論旨的、そこからはあいまいって
奴を認識する。そして、それを受容するか拒否撃滅を目指すか、
その間のどこに自分を置くかは個人次第だ。

897 :実習生さん:2015/11/01(日) 21:07:14.40 ID:soPliBWv.net
>>896
それ「自営君」ですけど(笑)
目ん玉節穴にも程が有る。

それと一般公務員には団結権は確実に有りますよ。
中学公民でやることです。
幾ら理系(笑)でも知っていて当然のことです。
教員の親が「半端者」ということですけど、キミも其の程度です。

898 :実習生さん:2015/11/01(日) 21:09:14.18 ID:soPliBWv.net
>>893
自営君良かったねw法曹関係者だって。
褒めたのは「池沼」だけど。

899 :実習生さん:2015/11/04(水) 06:53:36.24 ID:UPzLG7gP.net
日本の教員が生産性が高い?教員だけど「生産性」って言葉の意味知っているの?日本の教員から最も遠いところのある言葉だよwww
生産性が高いってなら、残業手当なんて言わないで成果を挙げて早く帰れば?でも、そもそも成果がなんにもあがってないんだけどね。
日本の学力は諸外国と違って教員の成果じゃないんだよ。個々の家庭が教育産業に支出した結果なんだよ。
それをもって教員の生産性!?本当に教員らしい恥知らずな税金泥棒だwww

900 :実習生さん:2015/11/04(水) 07:48:36.80 ID:lZZfYipa.net
>>899
んじゃ、その明確な根拠出してよね。

901 :実習生さん:2015/11/04(水) 08:04:41.47 ID:n6Twohgg.net
>>899
>>日本の学力は諸外国と違って教員の成果じゃないんだよ。個々の家庭が教育産業に支出した結果なんだよ。

何かソースある根拠だしてみ?OECD調べに匹敵するやつ。

>>生産性が高いってなら、残業手当なんて言わないで成果を挙げて早く帰れば?

なら部活廃止だな、これが残業の相当の部分を占めてる。
お前ようやく分かってきたな(笑)
自営君にも良く言っとけよ(笑)

902 :実習生さん:2015/11/04(水) 08:43:53.04 ID:jwurq44u.net
もう税金泥棒としか言えないのか?

903 :実習生さん:2015/11/04(水) 18:51:39.38 ID:fiT8mNgO.net
部活を廃止すれば、それ相応の生徒の居場所が必要になる。
その設置・運営に関する経費、一切合財を教員の人件費削って支出することになる。

なぜなら、今あるかたちを変えたい(部活を廃止して欲しい)と言い出したのは教員の側であるからだ。
部活を週2日休むとして、平日1日2時間×4、土日いずれか6時間として、一週間あたり14時間程度の部活代替指導員への報酬が必要となる。
仮に1時間1500円としても、一週間当たりで21000円となる。これが50週として105万円。
あと、長期休暇の平日は6〜8時間に延びるだろうし、指導員の交通費や障害保険料等々を見積もれば、一人当たり200〜300万の経費が必要となる。

この金を「すべて、今の教員給与を削って支出する」という条件を飲むのであれば、学校部活というこの国の文化を見直すことも可能だろう。
それだけの「覚悟」(教員一人平均年収で200〜300万も減収となる)が教員たちにあるのか、ということになる。

それだけの「覚悟」が無いのであれば、現状を維持していく(教員が部活顧問を引き受ける)ほかなかろう。

904 :実習生さん:2015/11/04(水) 19:16:50.01 ID:7qLeyEEY.net
>>903
>>部活を廃止すれば、それ相応の生徒の居場所が必要になる。
>>その設置・運営に関する経費、一切合財を教員の人件費削って支出することになる。

そんなところまで、お上が面倒見るのかよ(笑)
部活=中学高校ですわ、それぞれの過ごし方をすればいいだけ。
勉強しようが、非行しようが勝手。

学童保育(小学校)でも「実費」を預かってもらう側の負担ですよ。

905 :実習生さん:2015/11/04(水) 19:27:59.66 ID:ugBNahez.net
>>904
中高生は未熟なんだから、非行しようが勝手なんてことは言えないだろ
この自己責任厨が、たいがいにしろよ。
自己責任を言うなら、それこそ教師になった自己責任だってあるわけで。

906 :実習生さん:2015/11/04(水) 20:23:46.54 ID:7qLeyEEY.net
>>905
未熟なら何してもいいのかよ。この未熟厨が、大概にしろよ。

小学生ならまだ保護という観点もあるが、それだって現実は親から実費徴収して面倒を見るんだよ。

ましてもう中学高校なら「やっていいこと悪いこと」ぐらい分かるのが当然。
お前中学高校のとき「保護されない」とやっていけなかったか?
「保護されない」と非行してたのか?帰宅部、幽霊部員はみんな非行してるか?
そんなことないわ、大多数は極普通にやってたろうよ。

部活やってたって、其の部活全体が不良化する場合もまれではないし、
部内でいじめだの、後輩からのカツ上げだの、問題は沢山有る。

907 :実習生さん:2015/11/04(水) 20:29:00.09 ID:x6w8skNF.net
>>903
つまり、現在の部活動は、教員一人当たり平均年収で200~300万の給与に値する
という事でいいんだね。

ということは、本来ならそれだけの労働に対する対価が支払われなければならない
ものが、支払われていないという事である。これは、大きな問題と言えるだろう。

ならば、それだけの対価を支払えという教員の主張は、正当なものである。
という事だね。

まあ、反論のつもりが、教員の主張の正当性を証明する事になったわけだ。
ご苦労様でした。

908 :実習生さん:2015/11/04(水) 20:39:04.98 ID:fiT8mNgO.net
>ということは、本来ならそれだけの労働に対する対価が支払われなければならない
ものが、支払われていないという事である。これは、大きな問題と言えるだろう。

はあ?
払われているだろ

今の「給与の中に」な
教科の授業+校務分掌(クラス担任や各種委員会、部活も当然な)で年収貰ってるんだよな。

授業だけなら、非常勤講師程度の所得になりますがねww

909 :実習生さん:2015/11/04(水) 20:43:13.60 ID:fiT8mNgO.net
そもそも、

「かつて」とは異なり、「学校教員(小中学校の先生)」の社会的評価は「大きく下落している」

にもかかわらず「給与水準は行政職並み」に貰っている。

では、「行政職よりも、程度が低い部分」はどこで埋め合わせる?

やはり「時間を多く働く」ことで埋め合わせるしかないではないのかな。

「時間外云々」を「きちんとしたい」というのであれば、

まずは「教員の俸給表」をきちんと「今の水準よりもかなり低めのもの」に設定し直してからの話。

910 :実習生さん:2015/11/04(水) 20:48:54.48 ID:fiT8mNgO.net
>>905

>自己責任を言うなら、それこそ教師になった自己責任だってあるわけで。

そのとおり

そもそも「自分で選んで、時間外手当など付かない」職業=公立学校教員 を選んだのだからね。
採用されたから、ブツクサ文句を垂れて、自分たちに都合の良いように制度を「捻じ曲げよう」という発想が「限りなく卑しい」

現状に不満がある(超過勤務手当てなしで部活顧問を引き受けることになり、休みが潰れる・・)のなら

「辞めれば良いだけ」

文句を言う人がいる反面、「その条件(部活顧問でときどき休みが潰れる)構いません、喜んで勤めます」という人が居るわけだから、
文句を言う人は「淘汰」されれば良いわけだしな。

911 :実習生さん:2015/11/04(水) 20:54:31.69 ID:7qLeyEEY.net
>>908
>>授業だけなら、非常勤講師程度の所得になりますがねww

実にアホだな「非常勤講師(笑)」ってのは、非正規でしょ?(笑)
正規職より金が悪いのは当たり前。

それが「授業だけなら、非常勤講師程度の所得になりますがねww」って
単なるお前の希望だろww

912 :実習生さん:2015/11/04(水) 21:07:24.07 ID:7qLeyEEY.net
>>910
お前偉そうに「辞めれば良いだけ」と言うけども、
実際に偉い人物?

違うよな?俺の睨んだところでは、非正規職だろ。
そういう奴ほど「嫌なら辞めれば良い」と言って自分自身も職を転々としてんだよな。

913 :実習生さん:2015/11/04(水) 21:37:18.81 ID:x6w8skNF.net
>>908-910
では、その根拠を提示して下さいね。
あなたは、今までキチンと根拠を提示したことが無いねえ。
ダメでしょそれじゃ。

914 :実習生さん:2015/11/04(水) 21:41:31.11 ID:Q3EgemVq.net
朝鮮自営君は、なんら進歩がなくていいな―
「嫌ならやめろ」の一本槍。

誰か辞めたあほ居るんか?

915 :実習生さん:2015/11/04(水) 21:52:14.60 ID:x6w8skNF.net
>>908-910
そうそう、何も考えず根拠無く自分勝手に書くものだから、いつも自爆だよね。

>はあ? 払われているだろ
と書きながら。
>現状に不満がある(超過勤務手当てなしで部活顧問を引き受けることになり、休みが潰れる・・)のなら
と、勤務手当が払われていないと書く。
あーあ、また盛大な自爆だよなあ。ww

916 :実習生さん:2015/11/04(水) 23:51:02.73 ID:ugBNahez.net
>>906
未熟だから保護しなきゃいけないんだよ。
もし中高生が未熟じゃない、成人並みだというんだったら、生徒を子ども扱いしているくだらない校則を全廃しろw

917 :実習生さん:2015/11/05(木) 07:55:13.74 ID:843M/hVK.net
>>916
お前アホだなwそういう世間で通らないことばっかりだもんな(笑)
「夜回り先生菌」でも頭に上ってるのか?

あれがいうには「未熟」だから成人年齢は25歳でも早いってよ。(笑)

>>もし中高生が未熟じゃない、成人並みだというんだったら、生徒を子ども扱いしているくだらない校則を全廃しろw

じゃお前も会社の規則を全廃してみ?大人に対し身だしなみがどうした、なんていう餓鬼相手と変わらんのが社則に書いてあるぞ。
そも最近の校則なんてのは、人権なんちゃらでゆるゆるだ。管理教育時代とは違うんだわ。
知らないアホは引っ込んでなさい。

918 :実習生さん:2015/11/05(木) 08:12:12.80 ID:843M/hVK.net
>>916
あと、不良になる成らない、いいこと悪いことぐらいは中高生なら十分分かるんじゃないの?(笑)
お前は未熟で分からなかったかもしれんけど(笑)906の問に答えが無いということはそうだよな。
お前はガチガチに管理されんとしょうがなかったんだな。

お前を基準にすんな(笑)大抵の中高生は真っ当にやってるわ。
エンコーだの、チーマーだのってのは「アホ」な例外。

919 :実習生さん:2015/11/05(木) 11:04:06.90 ID:HSGvNBDt.net
>>917
まったくゆるゆるではないぞ。
こまごまとした校則が実に細部にわたって書かれているわけで。
携帯持込禁止まで校則にしている学校があるわけで。
しかも、学校教師にはこまごまとした身だしなみの規則なんてまったくないわな。
学校には細かな身だしなみの規則など必要ないってことだw

920 :実習生さん:2015/11/05(木) 11:19:57.12 ID:BYb9Y8xk.net
>>919
>>学校教師にはこまごまとした身だしなみの規則なんてまったくないわな。

ありますけど。当然学校よるが、普段のジャージ着用は体育教師以外は駄目とかネクタイ(ループタイは可)必須とかな。
知らん奴はだまっとれや。

>>携帯持込禁止まで校則にしている学校があるわけで。

会社でも、個人のケータイは社内使用禁止などあるよ。
留守電にしとけとかな。
ドカチンさんだと、現場では作業中には監督に預けて置くなんてのもある。
事故やサボリ防止のためにな。
つまりいい大人でもケータイ規制はあるってこと。

>>学校には細かな身だしなみの規則など必要ないってことだw

個人的には細かな身だしなみの規則はいらんと思う。
昔は「つめの長さ(笑)」なんてのもあってな(笑)今ではお笑いのネタだがな。

921 :実習生さん:2015/11/05(木) 11:26:05.60 ID:HSGvNBDt.net
>>920
> 個人のケータイは社内使用禁止などあるよ。
> 留守電にしとけ
それ以上に、そもそも持ってきてはいけないなんてルールがあるわけだな。
留守電にしててもダメとかな。休憩時間もダメとかな。そういうルールをまず全廃したまえ。

> ありますけど。当然学校よるが
制服を定めてスカート丈・靴下の色形まで細かく定める学校ばかりなのか?
学校の先生、ラフな格好しているけど。

922 :実習生さん:2015/11/05(木) 11:47:11.86 ID:BYb9Y8xk.net
>>921
>>それ以上に、そもそも持ってきてはいけないなんてルールがあるわけだな。
>> 留守電にしててもダメとかな。休憩時間もダメとかな。そういうルールをまず全廃したまえ。

最初はケータイは持込は良かったんだよ。
親の許可して持たせるものだから、時計と同じようにな。
でも、紛失したり(時計と違って腕に常に付いてないから)隠れてゲームをやったりエロサイトを見たりと問題が出てきて規制になったの。
あとごく一部のウルトラバカが、エンコーの予約(実に売女だよなw)に使ったりな(笑)

これ大人の場合も同様でさ、サボリに使うもんで禁止になってるの。
一部がバカやるとこうやって規制されるという見本だね。
中学高校(当然大人もだがw)なら授業中(仕事中)にゲームやったりエロサイト見ていいかどうかぐらい分かるよな?

>>制服を定めてスカート丈・靴下の色形まで細かく定める学校ばかりなのか?

そっちのほうが今は珍しいの(笑)
靴下ワンポイントまでとかスカート丈がどうしたとか正直なつかしいよ。
お前さ、管理教育時代で頭止まってる?

>>学校の先生、ラフな格好しているけど。

それは学校によるって何回言えば分かる?

923 :実習生さん:2015/11/05(木) 12:40:08.84 ID:HSGvNBDt.net
>>922
> でも、紛失したり(時計と違って腕に常に付いてないから)隠れてゲームをやったりエロサイトを見たりと問題が出てきて規制に
ほら子ども扱いしているじゃないか。中高生が未熟である証左だな。

924 :実習生さん:2015/11/05(木) 12:45:06.98 ID:BYb9Y8xk.net
>>923
お前「大人の場合も同様でさ」っての読めないのか?
あと「エンコー」ってのは都合が悪いので無視?
これ子供がやっていいことか?未熟ならいいのか?

お前アホすぎて返って生きるの楽だろ?

925 :実習生さん:2015/11/05(木) 13:03:55.38 ID:HSGvNBDt.net
>>924
大人の場合も同様?そもそも「紛失したり(時計と違って腕に常に付いてないから)隠れてゲームをやったりエロサイトを見たり」する大人がいるのかね?
次いで、エンコーに使ったからって、未成熟でないなら何が問題だ?
さらにさらに、それが休憩時間や登下校のときでさえ所持を禁止する理由になるか?

> 靴下ワンポイントまでとかスカート丈がどうしたとか
最近また厳しくなったぞ。街中見てみろよ。ミニスカートの高校生などいなくなったぞ。
髪型も、耳にかからないとかワックスは使わないとかそういうルールがあって、垢抜けない髪形になったな。

926 :実習生さん:2015/11/05(木) 13:04:40.45 ID:HSGvNBDt.net
>>924
エンコーが規制されるのは、まさに子ども扱いしていることではないか。
成人の売春はそうではないからな。

927 :実習生さん:2015/11/05(木) 13:14:37.62 ID:BYb9Y8xk.net
>>926
売春規正法ってのがありますよ。君は売春推進かもしれんけどね。

個人的にやってるものは全部規制できてない。
あとソープは「自由恋愛」などと愚にも付かないいい訳を世間は容認してるだけ。

928 :実習生さん:2015/11/05(木) 13:18:39.83 ID:BYb9Y8xk.net
>>925
>>最近また厳しくなったぞ。街中見てみろよ。ミニスカートの高校生などいなくなったぞ。

昔は長いスカートでした、スケバンでなくても多少長めにしたりしてましたねえ、なつかしいです。
ちょっと前にはミニスカが流行りましたよね。で、規制を緩めてそういう制服にしてました。
また、ちょっと(普通程度の)長いスカートの時代になっただけでしょ(笑)

929 :実習生さん:2015/11/05(木) 13:19:55.99 ID:BYb9Y8xk.net
>>925
>>髪型も、耳にかからないとかワックスは使わないとかそういうルールがあって、垢抜けない髪形になったな。

お前そんなことばっかり気にして生きてるのか?

930 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

931 :実習生さん:2015/11/05(木) 21:28:02.41 ID:zj2tr3vU.net
>>927
別に罰則ないしねぇ。成人がエンコーしているからと、携帯を規制しようなんて話もないわけで。
それが携帯規制になるってことは、生徒を子供扱いしている証拠だな。

>>928
ちょっと長いスカートの時代になった?バカいうんじゃない、全部校則のためだよ

932 :実習生さん:2015/11/05(木) 22:04:44.51 ID:O57wM0Dr.net
>>931
>>ちょっと長いスカートの時代になった?バカいうんじゃない、全部校則のためだよ

はいソース「全部校則の為」だそうだから簡単に出せるよね。
ミニスカ制服なんて何年前よ。単なる「はやりすたり」だ。
そもあのミニスカ制服ってのも、ゆるい校則で決まったもんだよ。

でwお前が回避してることを聞くけど?
未熟だからと「雁字搦め」に部活(学校に)で縛られないとお前は非行に走るのか?
そんなに今の中高生ってのはバカ揃いかね?管理教育時代のほうが不良は多かったわけだし、
仮にお前がそういうアホとしても、大部分の奴は、学校からまっすぐ帰ったって非行などせんよ。

で、非行に走るのはバカでその付けは自分で払うことになるだけ、(まれにはそういう方面の発展形=極道などで頭角を現す奴もいるけどな、それは例外)
この当たり前のことを「自己責任厨」と言ってもねえ(笑)

933 :実習生さん:2015/11/05(木) 22:18:12.22 ID:O57wM0Dr.net
>>931
「エンコー」を中学高校でやってるのは大人以上の悪党ですよ(笑)
「売春する権利がある」なんていうんだよね。人権屋もびっくりだね。

それを良く言うのは「夜回り先生」(笑)未熟なんだからいいんだよって、
で、周りの大人が悪いんだと(笑)
お前これに賛成するってことだよね。

934 :実習生さん:2015/11/05(木) 22:53:57.30 ID:zj2tr3vU.net
>>933
そんなことを言う事自体が、生徒が未熟であることを表しているようなものだな。

935 :実習生さん:2015/11/05(木) 23:02:03.79 ID:O57wM0Dr.net
>>934
それより先に
「ちょっと長いスカートの時代になった?バカいうんじゃない、全部校則のためだよ 」

これソース出して。

936 :実習生さん:2015/11/06(金) 07:12:19.18 ID:9KbVO91Y.net
私は自営支持でずっと来て、教員の給与が高すぎると思っているし、
教員が残業手当を要求なんて現実無視の戯言と思っていますが、
校則ウンヌンは微妙です。私が思うに、校則の内容は社会常識の範囲なのかが問題で、
それより適用の仕方が重要です。
このスレでも見られるように教員って人達は勘違い人間で、文字通り、
自分達を何様だと思っているのか?というおバカな人達です。
で、管理主義教育というのは、教員が非常識な校則を作っては、非常識な適用を繰り返すやり方です。今も時折あるかと思いますが、体罰禁止と言った法律を無視して、
いや、「これは愛の鞭だ。殴る先生の手の方がずっと痛い。先生に感謝して当然だ。」
といった意味不明な理論を言っては自らの暴行行為だけは激しく肯定する。
無論、教員に手を挙げるなんて組織を挙げて、絶対に許しません。
こういったのが今も昔も教員的感性ってものです。
でも昨今は、さすがの教員様も多少の社会的批判を感じて・・・いませんか・・・
それでもデタラメ校則の増殖とデタラメ適用は、多少は控えられているのでは?
教員が馬鹿なのは相変わらずですが、昔々とは違うと思っているのです。
それとも、またどっかで勘違い馬鹿教員集団が暴走しているのでしょうか?
教員というのは愚かな現場労働者。だから、きちんと監視・監督する仕組みが必要です。
しかし残念ながら日本の現状は甚だしく不十分です。
そもそもこんな単純労働者に私達は税金を騙し取られ過ぎなのです。

937 :実習生さん:2015/11/06(金) 07:40:30.18 ID:QfKtlnyn.net
>>936
自営の次は管理かよ。ww
お前の偏見披露に何の意味も無いな。
主張するなら、根拠出せよな。

938 :実習生さん:2015/11/06(金) 07:52:26.48 ID:4KBDvbVM.net
>>936
「学生時代ろくなことがなかったニダ」
「今も恵まれてないニダ」
「教員が悪いニダ」

まで読んだ。

939 :実習生さん:2015/11/06(金) 13:50:45.71 ID:Cjes+E69.net
>>937

多くの世間の人たちは「面と向かって、口に出しては」言わないだけで

「(公立の)教員たちの非常識ぶり」

「既得権にただ固執するだけの見苦しさ」

には辟易しているわけだよ。

世の中はどんどん変わってきている、それはキミ達が望んではいないことなのかも知れないが、この国の将来を見据えると

「いつかどこかで」改革を断行せねばならないわけだよ。

で、その際「不幸にも痛みを一挙に引き受ける立場(人たち)」が生まれてしまう。

これが、今回「キミ達公立学校教員」になりそうだ、言う話なんだがね。

940 :実習生さん:2015/11/06(金) 14:46:23.53 ID:syQJus+m.net
>>939
じゃまずマイナンバーで脱税の駆逐からだな脱税天国の自営君(笑)
もう平成26年から厳しくなってる(白色申告 所得300万円以下でも帳簿義務化ww)けど、まだ足りないから。

こういう改革はどんどん推進しようや。

941 :実習生さん:2015/11/06(金) 14:50:38.91 ID:Cjes+E69.net
>>936

>監視・監督する仕組みが必要

この視点は大事ですよね。
従来は「教育は大事だ、だから政治は口出しせずに、専門家(教員経験者)に任せるべき」という論調がまかり通ってきていた。
が、時代は変わってきていますね。

「専門家に黙って任せてしまえば、彼らは必ず手抜きやごまかし・インチキを行う(恐れがある)」ので、

「専門家の意見は聞く必要はあるが、物事の判断(最終決定)は」

「専門家(=この場合は教員たち)を排除した第三者機関(審議会や諮問機関等)」で議論して決定を行なうべき

というのが、近年の流れになってきている。

たとえば、原子力規制委員会は「電力会社や地元利益代表者」からは「意見聴取はする」が「参加は認めていない」


やはり、学校制度や教職員制度・勤務条件等々については、

当事者である教員たちを「排除した上」での議論が妥当である、といえるだろう。

942 :実習生さん:2015/11/06(金) 14:52:09.90 ID:syQJus+m.net
>>940
>>「いつかどこかで」改革を断行せねばならないわけだよ。
>>で、その際「不幸にも痛みを一挙に引き受ける立場(人たち)」が生まれてしまう。

自営君を先頭に「非正規組」がもう引き受けてくれてますよねー(大笑)
その結果賃金が下がってデフレの不景気が長引き、国も資本家も「自分の顔を殴ってる滑稽な状態」ですよね。

943 :実習生さん:2015/11/06(金) 15:30:18.23 ID:Cjes+E69.net
>>942

だから「本来は同じ仕事(資格)」であるのに

「正規と非正規との待遇格差」を是正する必要がある。

「恵まれすぎの正規」の待遇を「切り下げ」て

「非正規の待遇改善の原資に充てる」という経営者側も理解を示している案に

「自分たちの既得権が侵させる」と血道を上げて反対している(=抵抗勢力)が「君たちのような卑しい正規雇用者だ」というのが正しい理解だな。

「小銭を貯め込む」中間層をもっと減らして、貧困層の生活改善に充てたほうが「消費は拡大」するわな。

この国の貧困層が増加傾向にある、ことという見解には君たちにも異存はないだろ

ならば「まずは、中間層が恵まれない非正規雇用者の為に、進んで既得権を放棄する」姿勢が必要なんじゃないのかな。

944 :実習生さん:2015/11/06(金) 16:11:18.31 ID:tMh4Ug2Z.net
>>935
そんなもん常識だよ
あえて言うなら学校口コミサイトでも調べるんだな

945 :実習生さん:2015/11/06(金) 16:23:54.29 ID:fx0rFvOJ.net
>>943

そうだね
やはり、解雇制約の緩和はぜひやって欲しいね。
正社員というだけで、恵まれていることを自覚していない人が多すぎるよな。
いつ何時クビになるかわからないということになれば、もっとまじめに働くだろうな

946 :実習生さん:2015/11/06(金) 18:59:06.46 ID:KG2IOmaV.net
>>939
>「既得権にただ固執するだけの見苦しさ」
では、その既得権というのは具体的に何なのですか?説明してください。

>>941
>「専門家(=この場合は教員たち)を排除した第三者機関(審議会や諮問機関等)」で議論して決定を行なうべき
アホですか?何も知らないのに何の論議が出来るんですか?
原子力を知らない人が、原子力について審議出来るわけないでしょ。

>>943
>ならば「まずは、中間層が恵まれない非正規雇用者の為に、進んで既得権を放棄する」姿勢が必要なんじゃないのかな。
だから、既得権て具体的に何なのさ?

947 :実習生さん:2015/11/06(金) 19:34:29.91 ID:hioZqm9f.net
また非正規の僻みスレになってますね(笑)

非正規のいい年の奴は教員がどうなろうと「生涯非正規」ですけどね。
上が落ちれば気分がいいってだけで、自分を向上させる気はないってことね。
お前らは能力も運もないからしゃあないけどな。

ここで、気晴らしして明日から非正規の「積み重ねにもならない」労働に励んで少しは租税を国に入れろよ。

948 :実習生さん:2015/11/06(金) 19:40:28.62 ID:hioZqm9f.net
>>943
偉そうなキミから「進んで既得権を放棄する」ことだね。
キミ中間層なんでしょ?
まさか貧困層ではないよね?それなら即死んだ方がいい発言だからね。

早くおやんなさいな。お口だけではなくまず行動。
そうすればキミに続く人も出るんじゃないかな?

949 :実習生さん:2015/11/06(金) 19:51:54.08 ID:hioZqm9f.net
>>945
そのとき非正規は今のままかな?「簡単に首に出来る金も安くなった正規職」のさらに下になるんだけども。
ますます「使い捨て」「低賃金」になるだけだよ。

資本家「正規職がクビになるのに非正規ごときが何だって?人権?アホかwクビだって言ってんだすぐに目の前から消えろ」という事になります。
そんな時に労働組合なんて(非正規ユニオンってのも)もう機能しませんから、誰も助けてくれません。

その時非正規の人って「正規職」の地位が下がったということで満足するのかなあ?

950 :実習生さん:2015/11/06(金) 19:55:23.75 ID:hioZqm9f.net
>>949
続き
労働基準法も変わるので、裁判所だって助けてくれませんよ。
「正規職だって金でクビになるんですけども? お分かり?(ニヤニヤ)」ってだけですからね。

951 :実習生さん:2015/11/06(金) 21:38:35.12 ID:VxoO+EJ2.net
>>494

>正規職がクビになるのに非正規ごときが何だって?

この発言一つみても、「正規は非正規より既得権が残る」と「おろかな考え」をしていることがよく判るな。

そりゃ、非正規も正規もクビにはなるでしょう。
が、今後は「正規をクビにして、非正規から人材登用しよう」という「今までなかったケース」が出来るわけ。

非正規は既に「クビになるリスク」は十分負っていたから、今後は+部分が大きいわけよ。

打撃が大きいのは正規の側なのは「当たり前」

だから、早く「(正規雇用者)解雇の規制緩和」をすべきだ、ということだね。

952 :実習生さん:2015/11/06(金) 21:46:07.56 ID:hioZqm9f.net
>>951
要するに「非正規がより下=一切の人生イベント無し」になることは無視して、「正規職」がダメージを受ければ良いということね。
「自分を向上させる喜びより、赤の他人の不幸が心地よい」ということですね。

そうねえ........まあ金の掛からない娯楽という点だけはいいかも。

953 :実習生さん:2015/11/06(金) 21:52:55.90 ID:hioZqm9f.net
>>951
IDが変わってるけど、キミは943だよね?

キミは既得権を放棄しないのかい?中間層なんでしょ?
貧困層なら即死んだ方がいいですよ。
943の発言は、乞食宣言ですからね。

自分で先にやらないと、誰もついて来ないよ。
まさか?2chで憂さ晴らしの貧困層なのかな?
もしそうなら、そういう「貰って当たり前の乞食」は国の為にならないから即消えてね。

954 :実習生さん:2015/11/06(金) 22:01:54.93 ID:hioZqm9f.net
>>951
>>この発言一つみても、「正規は非正規より既得権が残る」と「おろかな考え」をしていることがよく判るな。

キミ大丈夫?
正規>非正規でないなら「登用」という概念は無くなってるよね。
登用って意味分かってる?

955 :実習生さん:2015/11/06(金) 22:05:00.57 ID:hioZqm9f.net
デジタル大辞泉の解説


とう‐よう【登用/登庸】

[名](スル)人を官職などに取り立てること。また、人をそれまでより高い地位に引き上げて用いること。「人材を―する」

はいどうかね?

956 :実習生さん:2015/11/06(金) 22:20:10.35 ID:VxoO+EJ2.net
>>952

>「自分を向上させる喜びより、赤の他人の不幸が心地よい」ということですね。

そのような「僻んだ」考え方しか出来ないから、教師は叩かれるのだろうな。

「自分の向上云々ではなく」「公正な競争原理を働かせる」「分不相応な厚遇は駄目だ」という話だ。

「一度、正規採用されたら」「犯罪でも犯さない限り、雇用が保障」というシステムがおかしい。
なぜならば、「一部の人の過剰な厚遇のために「安い賃金で働かされ、使い捨て」という立場が存在するからだ。

それならば「すべての立場で」「平等に失業(クビ)のリスクを負担する」ということだ。

もはや、この国だけに見られる(先進国では)、年功序列と終身雇用は早く唾棄すべき、ということだ。

957 :実習生さん:2015/11/06(金) 22:23:23.73 ID:VxoO+EJ2.net
当然、「雇い主の意向に沿った働き方」が「如何にできるか」ということも吟味すべき。

雇われてから「勤務制度や待遇に外部に向かってブツクサ文句を言う」こと自体が「信用失墜行為」といえる。
民間ならば、それだけで処分の対象になる。

「文句があるなら、それでも構いませんから雇ってください」という希望者に「潔く職を譲る」べきだろう。

958 :実習生さん:2015/11/06(金) 22:34:06.96 ID:hioZqm9f.net
>>956
キミさ、自分の矛盾に答えることもしない無反省で、自説を垂れ流してどうにか成ると思ってる?
私は教員ではないんだけども、何かしらレッテルを貼らないと居心地が良くない悪癖もあるのかよ。

キミは「正規に登用」という言葉を使った時点で正規>非正規と自ら認めてしまっている。
たった数行の自説すらまともに展開できない愚人だね。

キミ中間層では無いだろ?つまりは非正規の貧困層だったってことだね。
そうなると、943の発言は「我田引水のもらって当たり前の乞食発言」ということになる。
中間層に既得権放棄させて(キミのいう事を聞く人がいる訳も無いが)自分が労なくして盗ろうということだ。
実に下賎であるね。

959 :実習生さん:2015/11/06(金) 22:38:26.53 ID:hioZqm9f.net
>>957
あらあら、今度は雇い主(資本家)の気持ちを代弁ですか?
そうやって自分を大きく見せたいんですね。

其の程度のことは誰でも書けば書けることですんで、あまり効果は無いのではないかと。

960 :実習生さん:2015/11/06(金) 22:42:45.14 ID:hioZqm9f.net
>>957
>>「文句があるなら、それでも構いませんから雇ってください」という希望者に「潔く職を譲る」べきだろう。

あ〜あ、正規職ではないと、自分で書きましたね。

961 :実習生さん:2015/11/07(土) 01:34:25.93 ID:de/n+EdR.net
>>957
>当然、「雇い主の意向に沿った働き方」が「如何にできるか」ということも吟味すべき。

俺が雇い主なら、「正規職は職を譲りたまえ」などと時代遅れの階級闘争の扇動をして、
不必要な揉め事を起す低脳迷惑労務者には、早々に辞めてもらうけども。
こういう「自分は有能」と勘違いしてるやつは、碌な働きをしないと相場が決まってる。

962 :実習生さん:2015/11/07(土) 06:39:41.95 ID:prqFc1Yt.net
>>691

なりすまし 乙

組合活動家が、資本家の代弁とは笑止千万だなww

既得権に拘る 人間は「本当に卑しい」な

963 :実習生さん:2015/11/07(土) 07:01:11.79 ID:prqFc1Yt.net
進学率の向上で

「もはや、程度の低い職業」と化した「義務教育教員」に

「過剰なまでの厚遇=行政職公務員並の待遇」を付与し続けていること自体が誤りだ。

はやく、待遇の切り下げを行なうか、無理なら業者を募り、学校運営民間に委託して、その業者の契約社員にすべし。

契約社員化すれば、残業代も出るだろうが、それ以前に基本給部分が塾講師以下に下がるだろうけどね。

その程度の価値の職業だということをきちんと世間に示すべきだな。

964 :実習生さん:2015/11/07(土) 08:10:20.08 ID:/4XTtUhM.net
>>962
「なりすまし 乙」

お前のような底辺が、資本家の代弁しまくりはいいのか?
実に自分に甘い奴(笑)
朝鮮人行動だ。

だから朝鮮自営君と言われるんだよ。

>>963
教員採用試験に受からない足らずのいつもの「うらやましいニダ」(笑)

965 :実習生さん:2015/11/07(土) 08:40:52.12 ID:kCLRekKF.net
行政公務員の厚遇はいいのか??
最近は少しマシになったとはいえ「そんな遅い仕事は公務員でもやる」って言うよな。
それに税金の無駄使いなら、「行政の責任」になるんじゃないでしょうか?

966 :実習生さん:2015/11/07(土) 08:44:38.23 ID:bn/cA3o0.net
>>962
だから、既得権ってのは具体的に何よ?
自分で言っている事の意味もわからんのか。

>>963
>その程度の価値の職業だということをきちんと世間に示すべきだな。
ということは、世間一般には表員が程度の低い職業という認識は無い。
という事だね。あーあまた自爆しちゃったねえ。ww

967 :実習生さん:2015/11/07(土) 12:41:37.86 ID:kCLRekKF.net
>>962
961氏が組合活動員(何ですかそれ?)という、明確な証拠はあるんですか?
961氏のたった3行の書き込みでどうやって分かるの?
お宅はエスパーかなにかでしょうか?

まあ、負けるとレッテルを貼って非難するという古典的なやり方以外のなんでしょうかね?
国賊とか敗北主義者とかそういう類ですよね。

卑しいのはお宅のほうでしょうな。

968 :実習生さん:2015/11/07(土) 15:10:09.40 ID:ppvPaVRv.net
>>962
自営君〜(苦笑)
961氏は「俺が雇い主なら」とちゃんと仮定の話として語ってるじゃないか。

どの辺が成りすましなんだ?
相変わらず頭悪すぎるよね。

969 :実習生さん:2015/11/07(土) 22:14:30.09 ID:rW3Oc7tI.net
>行政公務員の厚遇はいいのか??

君たちより「はるかにレベルが高い」わな
採用試験の倍率でもな

行政職と「同等程度」と思っているあたりで「思い上がりも甚だしい」な
数段レベルが下 の職種が 教育公務員(小中学校教員)というのは 当たり前の認識

だから、「勤務条件にブツクサ文句を垂れずに、黙って無償での休日の部活顧問くらい」やったらどうか、ということになる

「外へ向かって物を言う前に」「キミ達の内部できちんと公平な仕事の分担」を徹底して

「同じヒラ教員なのに、年功で高い給料貰っている」年寄りたちを追い立てて、給料分に「若手以上の負担」を負わせれば良いだけの話。

出来なければ「辞めなさいよ」といえば良いだけ。

まずは「キミ達、教員内部での綱紀粛正」が先決だね。

970 :実習生さん:2015/11/07(土) 22:35:07.60 ID:j7b2sg6R.net
>>969
かっけー!
それ現実世界で言ってよー
こんなとこでキャンキャン吠えてないでさぁ

971 :実習生さん:2015/11/07(土) 22:59:36.62 ID:ppvPaVRv.net
>>969
自営君って誰かにリアルで「辞めなさいよ」とマジ話としていったことあんの?
そんな度胸も無いくせに(苦笑)

まあね「処遇についてライン工どうしで話すとクビ」なんていうタコ部屋レベルのライン工とか派遣社員、塾講師など非正規職を唯々諾々ダラダラとやってた御仁だもん、言える立場になったこともないわな。
ココで「ネット弁慶」(古w 40のオッサンですからそういう表現にしましたw)をする以外には「何もない」わけですからね。

972 :実習生さん:2015/11/07(土) 23:56:18.29 ID:g0DFU6by.net
>>969
そろそろ根拠というものを出す事を覚えたら?
サルじゃあるまいに。

973 :実習生さん:2015/11/08(日) 00:05:49.27 ID:/j8Eavdk.net
自営くん
ネットの中では
おおいばり
だけどリアルは
なんにもない

自営くん
最高権力
代理人
だけどリアルじゃ
最底辺

自営くん
うらみつらみを
はらすため
いつも教師を貶めて
だけどリアルは
変わらない
周りはみんな
家庭持ち
既得権を利用して
女房子供を養うが
自営は一生独男
既得権が大嫌い
このまま孤独で野垂れ死に

974 :実習生さん:2015/11/08(日) 00:15:27.86 ID:/j8Eavdk.net
自営君
いつも言うこと
ワンパターン
ぶつぶつ文句を言うばかり
既得権益
工作員
程度が低いと言うけれど
自営自身が低スキル
証拠は職を転々転々転々
40過ぎになってまで
既得権益なにもなし
独身小梨で低収入
だけどおいらは選ばれし
日夜正義のボランティア
組合専従工作員
せん滅するためがんばるぞ
だけどわが身を振り返り
俺の一生何だった

975 :実習生さん:2015/11/08(日) 00:19:02.29 ID:/j8Eavdk.net
自営よ
オマエは今からでも嫁をもらえ!
家族を養えばこんなところで
ぶつぶつ文句を言ってる暇はないくらい
リアルで充実するから

976 :実習生さん:2015/11/12(木) 14:20:20.21 ID:ZZCYcNjV.net
こんな2chで ブツクサ文句を垂れて、「あわよくば、自分たちに都合の良い世論を形成しよう」などという

「卑しい工作活動」など止めて、きちんと「司法判断を仰ぐ」という「真っ当なやり方」をすべきだろう。

きちんと、そのような行動に踏み切った教員たちも居るぜ ↓

【社会】安すぎるやろ!部活指導は時給200円か…鳥取の私立高、教員ら未払い賃金など支払い求め提訴[11/11] ©2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447247774/

977 :実習生さん:2015/11/12(木) 14:54:20.58 ID:epXHmeCT.net
2ちゃんのゴミニートはブラックなすき家やワタミは行かないとかいうくせに
私立の先生が無賃労働させられてるのには「嫌ならやめろ」とか
頭悪い低学歴ひきこもりばっかりなのな
友人の身内に教師がいたが、野球部の顧問無理矢理押し付けられて
遠征のバスの運転まで無給でさせられて、「事故っても責任取れないのに」とか悩んでいたらしい

978 :実習生さん:2015/11/12(木) 16:45:50.15 ID:NqZGP/b/.net
>>976
お前さん、バカだろ。
そこは私立高校だろが、今まで公立の話をしていたのを忘れたか?
本当に心底卑しい野郎ですな。

979 :実習生さん:2015/11/12(木) 18:28:55.26 ID:7Got7Yav.net
>>976
自営君の思い通りの人が出たんだからそれでいいじゃない(笑)
何か文句あるん?

980 :実習生さん:2015/11/12(木) 18:55:24.55 ID:TuBEbTq4.net
ま、これで裁判になったんだから、今後は勝手な憶測や偏見に基づいた発言は控えるべきだな。

少なくとも一審判決が出るまではな。

981 :実習生さん:2015/11/12(木) 19:40:07.17 ID:7Got7Yav.net
じゃあ自営君はもう書きこみ出来ないね(笑)

982 :実習生さん:2015/11/12(木) 19:45:56.23 ID:TuBEbTq4.net
そもそも、キミ達が「つまらぬ、世論誘導」のための「工作活動レス」を2chでやらなければ、私が出る幕は無い。

まずはキミ達が「真摯に反省して、自粛すべき」だなww

983 :実習生さん:2015/11/12(木) 19:51:38.16 ID:7Got7Yav.net
>>982
またそうやって朝鮮人行動でごまかします(笑)

自営君の「〜になれば、〜だろう」は底辺の都合のいい妄想の垂れ流しですから
もう出来ないねってだけです。

自分で書いたことですよ「今後は勝手な憶測や偏見に基づいた発言は控えるべきだな。」とね(笑)

まあ卑怯者ですから「自分は言いたい放題」にするんでしょ40代のボクチャン(笑)

984 :実習生さん:2015/11/12(木) 19:57:57.40 ID:TuBEbTq4.net
はいはい

再掲

>まずはキミ達が「真摯に反省して、自粛すべき」だなww

985 :実習生さん:2015/11/12(木) 20:15:58.12 ID:7Got7Yav.net
>>984
またそうやって朝鮮人行動でごまかします(笑)

自営君の「〜になれば、〜だろう」は底辺の都合のいい妄想の垂れ流しですから
もう出来ないねってだけです。

自分で書いたことですよ「今後は勝手な憶測や偏見に基づいた発言は控えるべきだな。」とね(笑)

まあ卑怯者ですから「自分は言いたい放題」にするんでしょ40代のボクチャン(笑)

986 :実習生さん:2015/11/12(木) 20:26:28.53 ID:TuBEbTq4.net
はいはい、

結局「論者個人への誹謗中傷だけ」ですねww

そんな「程度の低い」ことだから、キミ達教師の言い分が世間に受け入れられることが無いのだろうね。

ま、自業自得だが、「2chで卑しい世論工作」には黙っていられないけどねww

987 :実習生さん:2015/11/12(木) 20:28:50.44 ID:7Got7Yav.net
>>986
またそうやって朝鮮人行動でごまかします(笑)

自営君の「〜になれば、〜だろう」は底辺の都合のいい妄想の垂れ流しですから
もう出来ないねってだけです。

自分で書いたことですよ「今後は勝手な憶測や偏見に基づいた発言は控えるべきだな。」とね(笑)

まあ卑怯者ですから「自分は言いたい放題」にするんでしょ40代のボクチャン(笑)

988 :実習生さん:2015/11/12(木) 20:35:04.32 ID:ymmRly4r.net
朝鮮自営君の言い分を、マトモにとる奴はどこかおかしい奴。

989 :実習生さん:2015/11/12(木) 21:00:34.01 ID:gb1wxucK.net
>>986
>論者個人

またまた珍妙な造語をw
だけどオマエはまともな「論」を言ったことあったっけ?
自分の言葉に何一つ責任を持ったことがないし。

990 :実習生さん:2015/11/12(木) 21:03:17.07 ID:gb1wxucK.net
>>982
「世論工作」「工作活動」←これが本当にあるのか実証してみろよ。
それができなきゃ、オマエは「論者」じゃなくてただの「誇大妄想狂」だw

991 :実習生さん:2015/11/12(木) 22:34:26.32 ID:I6LFTcoQ.net
早くリアルで吠えてくれよー
できないんだろ?ヘタレが

992 :実習生さん:2015/11/12(木) 22:58:16.84 ID:NqZGP/b/.net
>>986
>論者個人への
自分を論者だとはっきり定義したんだね。

じゃ、教員の既得権とは何か?具体的に論じてもらおうか。
教員の既得権は、今までにあなたが散々提示してきた事だね。
論者なら、きちんと具体的に論じる事ができるだろう。

出来なきゃ、口先だけのウソツキという事だ。ww

993 :実習生さん:2015/11/13(金) 22:59:57.84 ID:dP8MO//L.net
自営よ!心して読めい!!



住居と飯と安全を提供できる男に女は寄る。
ニート、弱虫、底辺の理屈と似非道徳に女は寄らず。

これが世の道理

994 :実習生さん:2015/11/14(土) 07:11:49.59 ID:VhijFaP/.net
教員の既得権益:世界で最も職業意識鵜が低く、まともに働いていないにもかかわらず、
世界最高水準の賃金レベル、福利厚生水準を享受することで、
善良な国民に不当な負担を強いていること。
そのような状況にもかかわらず、厚顔無恥にもさらに金をよこせなどと平気で言える精神状態を保てること。

995 :実習生さん:2015/11/14(土) 07:12:18.47 ID:VhijFaP/.net
まず、預かっている子供を自殺に追い込むようなことをしていながら、
教員がする行為は隠蔽工作だけ。当の教員によって子供が怪我をさせられても、教員による報告は嘘八百。
9割9分は闇から闇。明らかになった1分の処分がこれ。
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2013/02/21/1331127_04.pdf
全国1年間でわずか404例!他は全部隠蔽!さすが教員様!
しかも教員自らの暴力で怪我をさせたことが明らかになっても、まともに処分がされていない。
子供を預かっていながら、ただ預かる事すらできず怪我まで負わせて、誰も免職にすらなっていない。
大阪のバスケット教師も橋下市長のスタンドプレイがなければ大阪市教育委員会は隠蔽する気満々だった。
しかも、この教員、執行猶予中にもかかわらず「もう(バスケット教師として)復帰してもいいですか?」と遺族宅に電話してきた。この感覚は教員の雇用を過剰に守ってきた事から生じたのは明らか。
こうした教員雇用に対する過剰な甘やかしが典型的な既得権。

996 :実習生さん:2015/11/14(土) 07:12:50.41 ID:VhijFaP/.net
日本の家計が教育産業に対して強いられている負担は世界最高トップクラス。
そもそも教員がまともに教えていない。
児童生徒が家庭の自己負担により塾なりで学んでくることを教員が当然の前提としている・・・。
教員、これで給料もらっていて、よく恥ずかしくないな。
実際、勉強している子供からすれば、教員が余計な事をすれば足を引っ張るだけだけどな。
では塾など行けない子供の面倒をきっちり看るのかと言えば、このスレと同じ。
「あの家は朝鮮」「あの家は生保」差別的言動は教員の得意技。教員ってなに様?
で、結局、教員様は何もしない。しないのではなく、ろくなことをしない。
教員様はやりたい放題をし、児童生徒、各家庭、地域社会は耐え抜きやり過ごすしかない。

997 :実習生さん:2015/11/14(土) 07:13:17.59 ID:VhijFaP/.net
日本の教員様のこうしたデタラメな仕事ぶりに対し、
日本国民は、世界各国の初等中等教育に携わっている先生方の給料とは比較にならない高給をお支払いし、
全国で何万人といらっしゃる校長先生には、官僚大国日本の官僚社会の頂点、事務次官クラス24名よりも高額な年金を受け取らせている。
さすがに、貰い過ぎではないか?という批判が出た際には
「高給官僚には天下りがあるのに、校長先生にはない。校長先生はかわいそうだ。」
などと教員界は反発。いったい教員は何様なのか。

998 :実習生さん:2015/11/14(土) 07:13:49.21 ID:VhijFaP/.net
こうした実情があるにもかかわらず、「教員の既得権とは何か!?既得権など無い!」という感覚。さすが教員様。全く凄いものですよ。税金泥棒とは、あなた方の事ですよ。

999 :実習生さん:2015/11/14(土) 07:29:38.09 ID:VhijFaP/.net
それに既得権にどっぷりつかった教員らしい習性なんだろうけど、
人を批判して人に書けと要求する前に、普通の人は自ら書くんだよ。
このスレは、十二分にもらい過ぎている教員がもっとよこせっていうスレなんだろ。
教員がもっとよこせっていう根拠を書いていくのが当たり前なんだよ。
それを教員は人の悪口と要求しか書かない。書けない。そうした教員的態度。
まったく、教員様ですねwww

1000 :実習生さん:2015/11/14(土) 08:36:24.75 ID:oogcwre3.net
おい「バカの長文」w
底辺の根拠の無い僻みは言い加減にせい。

お前が現在恵まれてないのは「教員のせい」じゃないぞ(笑)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
465 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200