2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【労基法違反】教員にも残業手当を支給せよ!5

1 :実習生さん:2015/08/09(日) 00:01:05.87 ID:yet+ipDz.net
でよ、現状無知な無関係者が恣意的な物言いや勝手な推論で決めつけのように
雑談をしているようでは何も見えてこない。特に正規の職に就けないようなニート
のように世間に正々堂々と顔向けできず、納税の義務も怠っている人間は働くという
基本的な常識すらも知らずに30,40歳と年齢だけが過ぎていき自己の中にある
不満ややり場のない怒りをこういうところに無秩序に書き連ねるだけで
自己満足しているのだから情けない。まず、10年でも真面目に働いて税金納めて
社会的な位置づけがある人間が語らないと話が進みません。労働基準法など管理職が
全く意識もせずに、盲目的に働いている職員をどれほど見てきたか。
それをよしとする風潮はなかなか変革できるものではない。

893 :実習生さん:2015/11/01(日) 13:09:51.24 ID:F/hQpsQz.net
>>892

団結権はない  と言い切れるのかは疑問

しかし、労働契約締結権と争議権がないのは明らかだから、
そもそも公務員労働者に「労働組合活動」が必要なのかは疑問

現に公務員労働者たちが「組合」と通称しているものは、実は「労働組合として法的に認められている存在ではない」
単なる「職員団体」という位置付けだ。

だから、民間の労働者に認められている「労働組合をつくり、雇い主と交渉で労働条件等を決める・・」というシステムそのものが公務員労働者には存在していない。

894 :実習生さん:2015/11/01(日) 13:10:43.22 ID:F/hQpsQz.net
訂正

× 労働契約締結権
○ 労働協約締結権

895 :実習生さん:2015/11/01(日) 19:51:10.33 ID:xSgnhP7V.net
>>893
おおっと、足元すくいようのないマジ突っ込みキター!
俺はそういう突っ込みを歓迎するんですよ

一言で言えば「論理的に自己の認識に影響を与える見解」。
簡単に言えば、勉強になります。ありがとうございます。

俺はバカには突っ込み、智者には敬意を払う主義です。

896 :895:2015/11/01(日) 20:26:11.58 ID:xSgnhP7V.net
俺がどう思ったかというとね、>>893はどう見ても弁護士を代表と
する司法関係者の見解に見えた。あるいはその卵。

俺も専門があさってお方向に向いてるけどさ、専門違い
を納得させるって相当だよ?
俺は工学研究科出だし、法学系は自分が厄介事に
巻き込まれた時に相手をブチのめすための雑学だ。

ただな、理系ってのは理屈を重視するぞ。
しかも、ここまでは論旨的、そこからはあいまいって
奴を認識する。そして、それを受容するか拒否撃滅を目指すか、
その間のどこに自分を置くかは個人次第だ。

897 :実習生さん:2015/11/01(日) 21:07:14.40 ID:soPliBWv.net
>>896
それ「自営君」ですけど(笑)
目ん玉節穴にも程が有る。

それと一般公務員には団結権は確実に有りますよ。
中学公民でやることです。
幾ら理系(笑)でも知っていて当然のことです。
教員の親が「半端者」ということですけど、キミも其の程度です。

898 :実習生さん:2015/11/01(日) 21:09:14.18 ID:soPliBWv.net
>>893
自営君良かったねw法曹関係者だって。
褒めたのは「池沼」だけど。

899 :実習生さん:2015/11/04(水) 06:53:36.24 ID:UPzLG7gP.net
日本の教員が生産性が高い?教員だけど「生産性」って言葉の意味知っているの?日本の教員から最も遠いところのある言葉だよwww
生産性が高いってなら、残業手当なんて言わないで成果を挙げて早く帰れば?でも、そもそも成果がなんにもあがってないんだけどね。
日本の学力は諸外国と違って教員の成果じゃないんだよ。個々の家庭が教育産業に支出した結果なんだよ。
それをもって教員の生産性!?本当に教員らしい恥知らずな税金泥棒だwww

900 :実習生さん:2015/11/04(水) 07:48:36.80 ID:lZZfYipa.net
>>899
んじゃ、その明確な根拠出してよね。

901 :実習生さん:2015/11/04(水) 08:04:41.47 ID:n6Twohgg.net
>>899
>>日本の学力は諸外国と違って教員の成果じゃないんだよ。個々の家庭が教育産業に支出した結果なんだよ。

何かソースある根拠だしてみ?OECD調べに匹敵するやつ。

>>生産性が高いってなら、残業手当なんて言わないで成果を挙げて早く帰れば?

なら部活廃止だな、これが残業の相当の部分を占めてる。
お前ようやく分かってきたな(笑)
自営君にも良く言っとけよ(笑)

902 :実習生さん:2015/11/04(水) 08:43:53.04 ID:jwurq44u.net
もう税金泥棒としか言えないのか?

903 :実習生さん:2015/11/04(水) 18:51:39.38 ID:fiT8mNgO.net
部活を廃止すれば、それ相応の生徒の居場所が必要になる。
その設置・運営に関する経費、一切合財を教員の人件費削って支出することになる。

なぜなら、今あるかたちを変えたい(部活を廃止して欲しい)と言い出したのは教員の側であるからだ。
部活を週2日休むとして、平日1日2時間×4、土日いずれか6時間として、一週間あたり14時間程度の部活代替指導員への報酬が必要となる。
仮に1時間1500円としても、一週間当たりで21000円となる。これが50週として105万円。
あと、長期休暇の平日は6〜8時間に延びるだろうし、指導員の交通費や障害保険料等々を見積もれば、一人当たり200〜300万の経費が必要となる。

この金を「すべて、今の教員給与を削って支出する」という条件を飲むのであれば、学校部活というこの国の文化を見直すことも可能だろう。
それだけの「覚悟」(教員一人平均年収で200〜300万も減収となる)が教員たちにあるのか、ということになる。

それだけの「覚悟」が無いのであれば、現状を維持していく(教員が部活顧問を引き受ける)ほかなかろう。

904 :実習生さん:2015/11/04(水) 19:16:50.01 ID:7qLeyEEY.net
>>903
>>部活を廃止すれば、それ相応の生徒の居場所が必要になる。
>>その設置・運営に関する経費、一切合財を教員の人件費削って支出することになる。

そんなところまで、お上が面倒見るのかよ(笑)
部活=中学高校ですわ、それぞれの過ごし方をすればいいだけ。
勉強しようが、非行しようが勝手。

学童保育(小学校)でも「実費」を預かってもらう側の負担ですよ。

905 :実習生さん:2015/11/04(水) 19:27:59.66 ID:ugBNahez.net
>>904
中高生は未熟なんだから、非行しようが勝手なんてことは言えないだろ
この自己責任厨が、たいがいにしろよ。
自己責任を言うなら、それこそ教師になった自己責任だってあるわけで。

906 :実習生さん:2015/11/04(水) 20:23:46.54 ID:7qLeyEEY.net
>>905
未熟なら何してもいいのかよ。この未熟厨が、大概にしろよ。

小学生ならまだ保護という観点もあるが、それだって現実は親から実費徴収して面倒を見るんだよ。

ましてもう中学高校なら「やっていいこと悪いこと」ぐらい分かるのが当然。
お前中学高校のとき「保護されない」とやっていけなかったか?
「保護されない」と非行してたのか?帰宅部、幽霊部員はみんな非行してるか?
そんなことないわ、大多数は極普通にやってたろうよ。

部活やってたって、其の部活全体が不良化する場合もまれではないし、
部内でいじめだの、後輩からのカツ上げだの、問題は沢山有る。

907 :実習生さん:2015/11/04(水) 20:29:00.09 ID:x6w8skNF.net
>>903
つまり、現在の部活動は、教員一人当たり平均年収で200~300万の給与に値する
という事でいいんだね。

ということは、本来ならそれだけの労働に対する対価が支払われなければならない
ものが、支払われていないという事である。これは、大きな問題と言えるだろう。

ならば、それだけの対価を支払えという教員の主張は、正当なものである。
という事だね。

まあ、反論のつもりが、教員の主張の正当性を証明する事になったわけだ。
ご苦労様でした。

908 :実習生さん:2015/11/04(水) 20:39:04.98 ID:fiT8mNgO.net
>ということは、本来ならそれだけの労働に対する対価が支払われなければならない
ものが、支払われていないという事である。これは、大きな問題と言えるだろう。

はあ?
払われているだろ

今の「給与の中に」な
教科の授業+校務分掌(クラス担任や各種委員会、部活も当然な)で年収貰ってるんだよな。

授業だけなら、非常勤講師程度の所得になりますがねww

909 :実習生さん:2015/11/04(水) 20:43:13.60 ID:fiT8mNgO.net
そもそも、

「かつて」とは異なり、「学校教員(小中学校の先生)」の社会的評価は「大きく下落している」

にもかかわらず「給与水準は行政職並み」に貰っている。

では、「行政職よりも、程度が低い部分」はどこで埋め合わせる?

やはり「時間を多く働く」ことで埋め合わせるしかないではないのかな。

「時間外云々」を「きちんとしたい」というのであれば、

まずは「教員の俸給表」をきちんと「今の水準よりもかなり低めのもの」に設定し直してからの話。

910 :実習生さん:2015/11/04(水) 20:48:54.48 ID:fiT8mNgO.net
>>905

>自己責任を言うなら、それこそ教師になった自己責任だってあるわけで。

そのとおり

そもそも「自分で選んで、時間外手当など付かない」職業=公立学校教員 を選んだのだからね。
採用されたから、ブツクサ文句を垂れて、自分たちに都合の良いように制度を「捻じ曲げよう」という発想が「限りなく卑しい」

現状に不満がある(超過勤務手当てなしで部活顧問を引き受けることになり、休みが潰れる・・)のなら

「辞めれば良いだけ」

文句を言う人がいる反面、「その条件(部活顧問でときどき休みが潰れる)構いません、喜んで勤めます」という人が居るわけだから、
文句を言う人は「淘汰」されれば良いわけだしな。

911 :実習生さん:2015/11/04(水) 20:54:31.69 ID:7qLeyEEY.net
>>908
>>授業だけなら、非常勤講師程度の所得になりますがねww

実にアホだな「非常勤講師(笑)」ってのは、非正規でしょ?(笑)
正規職より金が悪いのは当たり前。

それが「授業だけなら、非常勤講師程度の所得になりますがねww」って
単なるお前の希望だろww

912 :実習生さん:2015/11/04(水) 21:07:24.07 ID:7qLeyEEY.net
>>910
お前偉そうに「辞めれば良いだけ」と言うけども、
実際に偉い人物?

違うよな?俺の睨んだところでは、非正規職だろ。
そういう奴ほど「嫌なら辞めれば良い」と言って自分自身も職を転々としてんだよな。

913 :実習生さん:2015/11/04(水) 21:37:18.81 ID:x6w8skNF.net
>>908-910
では、その根拠を提示して下さいね。
あなたは、今までキチンと根拠を提示したことが無いねえ。
ダメでしょそれじゃ。

914 :実習生さん:2015/11/04(水) 21:41:31.11 ID:Q3EgemVq.net
朝鮮自営君は、なんら進歩がなくていいな―
「嫌ならやめろ」の一本槍。

誰か辞めたあほ居るんか?

915 :実習生さん:2015/11/04(水) 21:52:14.60 ID:x6w8skNF.net
>>908-910
そうそう、何も考えず根拠無く自分勝手に書くものだから、いつも自爆だよね。

>はあ? 払われているだろ
と書きながら。
>現状に不満がある(超過勤務手当てなしで部活顧問を引き受けることになり、休みが潰れる・・)のなら
と、勤務手当が払われていないと書く。
あーあ、また盛大な自爆だよなあ。ww

916 :実習生さん:2015/11/04(水) 23:51:02.73 ID:ugBNahez.net
>>906
未熟だから保護しなきゃいけないんだよ。
もし中高生が未熟じゃない、成人並みだというんだったら、生徒を子ども扱いしているくだらない校則を全廃しろw

917 :実習生さん:2015/11/05(木) 07:55:13.74 ID:843M/hVK.net
>>916
お前アホだなwそういう世間で通らないことばっかりだもんな(笑)
「夜回り先生菌」でも頭に上ってるのか?

あれがいうには「未熟」だから成人年齢は25歳でも早いってよ。(笑)

>>もし中高生が未熟じゃない、成人並みだというんだったら、生徒を子ども扱いしているくだらない校則を全廃しろw

じゃお前も会社の規則を全廃してみ?大人に対し身だしなみがどうした、なんていう餓鬼相手と変わらんのが社則に書いてあるぞ。
そも最近の校則なんてのは、人権なんちゃらでゆるゆるだ。管理教育時代とは違うんだわ。
知らないアホは引っ込んでなさい。

918 :実習生さん:2015/11/05(木) 08:12:12.80 ID:843M/hVK.net
>>916
あと、不良になる成らない、いいこと悪いことぐらいは中高生なら十分分かるんじゃないの?(笑)
お前は未熟で分からなかったかもしれんけど(笑)906の問に答えが無いということはそうだよな。
お前はガチガチに管理されんとしょうがなかったんだな。

お前を基準にすんな(笑)大抵の中高生は真っ当にやってるわ。
エンコーだの、チーマーだのってのは「アホ」な例外。

919 :実習生さん:2015/11/05(木) 11:04:06.90 ID:HSGvNBDt.net
>>917
まったくゆるゆるではないぞ。
こまごまとした校則が実に細部にわたって書かれているわけで。
携帯持込禁止まで校則にしている学校があるわけで。
しかも、学校教師にはこまごまとした身だしなみの規則なんてまったくないわな。
学校には細かな身だしなみの規則など必要ないってことだw

920 :実習生さん:2015/11/05(木) 11:19:57.12 ID:BYb9Y8xk.net
>>919
>>学校教師にはこまごまとした身だしなみの規則なんてまったくないわな。

ありますけど。当然学校よるが、普段のジャージ着用は体育教師以外は駄目とかネクタイ(ループタイは可)必須とかな。
知らん奴はだまっとれや。

>>携帯持込禁止まで校則にしている学校があるわけで。

会社でも、個人のケータイは社内使用禁止などあるよ。
留守電にしとけとかな。
ドカチンさんだと、現場では作業中には監督に預けて置くなんてのもある。
事故やサボリ防止のためにな。
つまりいい大人でもケータイ規制はあるってこと。

>>学校には細かな身だしなみの規則など必要ないってことだw

個人的には細かな身だしなみの規則はいらんと思う。
昔は「つめの長さ(笑)」なんてのもあってな(笑)今ではお笑いのネタだがな。

921 :実習生さん:2015/11/05(木) 11:26:05.60 ID:HSGvNBDt.net
>>920
> 個人のケータイは社内使用禁止などあるよ。
> 留守電にしとけ
それ以上に、そもそも持ってきてはいけないなんてルールがあるわけだな。
留守電にしててもダメとかな。休憩時間もダメとかな。そういうルールをまず全廃したまえ。

> ありますけど。当然学校よるが
制服を定めてスカート丈・靴下の色形まで細かく定める学校ばかりなのか?
学校の先生、ラフな格好しているけど。

922 :実習生さん:2015/11/05(木) 11:47:11.86 ID:BYb9Y8xk.net
>>921
>>それ以上に、そもそも持ってきてはいけないなんてルールがあるわけだな。
>> 留守電にしててもダメとかな。休憩時間もダメとかな。そういうルールをまず全廃したまえ。

最初はケータイは持込は良かったんだよ。
親の許可して持たせるものだから、時計と同じようにな。
でも、紛失したり(時計と違って腕に常に付いてないから)隠れてゲームをやったりエロサイトを見たりと問題が出てきて規制になったの。
あとごく一部のウルトラバカが、エンコーの予約(実に売女だよなw)に使ったりな(笑)

これ大人の場合も同様でさ、サボリに使うもんで禁止になってるの。
一部がバカやるとこうやって規制されるという見本だね。
中学高校(当然大人もだがw)なら授業中(仕事中)にゲームやったりエロサイト見ていいかどうかぐらい分かるよな?

>>制服を定めてスカート丈・靴下の色形まで細かく定める学校ばかりなのか?

そっちのほうが今は珍しいの(笑)
靴下ワンポイントまでとかスカート丈がどうしたとか正直なつかしいよ。
お前さ、管理教育時代で頭止まってる?

>>学校の先生、ラフな格好しているけど。

それは学校によるって何回言えば分かる?

923 :実習生さん:2015/11/05(木) 12:40:08.84 ID:HSGvNBDt.net
>>922
> でも、紛失したり(時計と違って腕に常に付いてないから)隠れてゲームをやったりエロサイトを見たりと問題が出てきて規制に
ほら子ども扱いしているじゃないか。中高生が未熟である証左だな。

924 :実習生さん:2015/11/05(木) 12:45:06.98 ID:BYb9Y8xk.net
>>923
お前「大人の場合も同様でさ」っての読めないのか?
あと「エンコー」ってのは都合が悪いので無視?
これ子供がやっていいことか?未熟ならいいのか?

お前アホすぎて返って生きるの楽だろ?

925 :実習生さん:2015/11/05(木) 13:03:55.38 ID:HSGvNBDt.net
>>924
大人の場合も同様?そもそも「紛失したり(時計と違って腕に常に付いてないから)隠れてゲームをやったりエロサイトを見たり」する大人がいるのかね?
次いで、エンコーに使ったからって、未成熟でないなら何が問題だ?
さらにさらに、それが休憩時間や登下校のときでさえ所持を禁止する理由になるか?

> 靴下ワンポイントまでとかスカート丈がどうしたとか
最近また厳しくなったぞ。街中見てみろよ。ミニスカートの高校生などいなくなったぞ。
髪型も、耳にかからないとかワックスは使わないとかそういうルールがあって、垢抜けない髪形になったな。

926 :実習生さん:2015/11/05(木) 13:04:40.45 ID:HSGvNBDt.net
>>924
エンコーが規制されるのは、まさに子ども扱いしていることではないか。
成人の売春はそうではないからな。

927 :実習生さん:2015/11/05(木) 13:14:37.62 ID:BYb9Y8xk.net
>>926
売春規正法ってのがありますよ。君は売春推進かもしれんけどね。

個人的にやってるものは全部規制できてない。
あとソープは「自由恋愛」などと愚にも付かないいい訳を世間は容認してるだけ。

928 :実習生さん:2015/11/05(木) 13:18:39.83 ID:BYb9Y8xk.net
>>925
>>最近また厳しくなったぞ。街中見てみろよ。ミニスカートの高校生などいなくなったぞ。

昔は長いスカートでした、スケバンでなくても多少長めにしたりしてましたねえ、なつかしいです。
ちょっと前にはミニスカが流行りましたよね。で、規制を緩めてそういう制服にしてました。
また、ちょっと(普通程度の)長いスカートの時代になっただけでしょ(笑)

929 :実習生さん:2015/11/05(木) 13:19:55.99 ID:BYb9Y8xk.net
>>925
>>髪型も、耳にかからないとかワックスは使わないとかそういうルールがあって、垢抜けない髪形になったな。

お前そんなことばっかり気にして生きてるのか?

930 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

931 :実習生さん:2015/11/05(木) 21:28:02.41 ID:zj2tr3vU.net
>>927
別に罰則ないしねぇ。成人がエンコーしているからと、携帯を規制しようなんて話もないわけで。
それが携帯規制になるってことは、生徒を子供扱いしている証拠だな。

>>928
ちょっと長いスカートの時代になった?バカいうんじゃない、全部校則のためだよ

932 :実習生さん:2015/11/05(木) 22:04:44.51 ID:O57wM0Dr.net
>>931
>>ちょっと長いスカートの時代になった?バカいうんじゃない、全部校則のためだよ

はいソース「全部校則の為」だそうだから簡単に出せるよね。
ミニスカ制服なんて何年前よ。単なる「はやりすたり」だ。
そもあのミニスカ制服ってのも、ゆるい校則で決まったもんだよ。

でwお前が回避してることを聞くけど?
未熟だからと「雁字搦め」に部活(学校に)で縛られないとお前は非行に走るのか?
そんなに今の中高生ってのはバカ揃いかね?管理教育時代のほうが不良は多かったわけだし、
仮にお前がそういうアホとしても、大部分の奴は、学校からまっすぐ帰ったって非行などせんよ。

で、非行に走るのはバカでその付けは自分で払うことになるだけ、(まれにはそういう方面の発展形=極道などで頭角を現す奴もいるけどな、それは例外)
この当たり前のことを「自己責任厨」と言ってもねえ(笑)

933 :実習生さん:2015/11/05(木) 22:18:12.22 ID:O57wM0Dr.net
>>931
「エンコー」を中学高校でやってるのは大人以上の悪党ですよ(笑)
「売春する権利がある」なんていうんだよね。人権屋もびっくりだね。

それを良く言うのは「夜回り先生」(笑)未熟なんだからいいんだよって、
で、周りの大人が悪いんだと(笑)
お前これに賛成するってことだよね。

934 :実習生さん:2015/11/05(木) 22:53:57.30 ID:zj2tr3vU.net
>>933
そんなことを言う事自体が、生徒が未熟であることを表しているようなものだな。

935 :実習生さん:2015/11/05(木) 23:02:03.79 ID:O57wM0Dr.net
>>934
それより先に
「ちょっと長いスカートの時代になった?バカいうんじゃない、全部校則のためだよ 」

これソース出して。

936 :実習生さん:2015/11/06(金) 07:12:19.18 ID:9KbVO91Y.net
私は自営支持でずっと来て、教員の給与が高すぎると思っているし、
教員が残業手当を要求なんて現実無視の戯言と思っていますが、
校則ウンヌンは微妙です。私が思うに、校則の内容は社会常識の範囲なのかが問題で、
それより適用の仕方が重要です。
このスレでも見られるように教員って人達は勘違い人間で、文字通り、
自分達を何様だと思っているのか?というおバカな人達です。
で、管理主義教育というのは、教員が非常識な校則を作っては、非常識な適用を繰り返すやり方です。今も時折あるかと思いますが、体罰禁止と言った法律を無視して、
いや、「これは愛の鞭だ。殴る先生の手の方がずっと痛い。先生に感謝して当然だ。」
といった意味不明な理論を言っては自らの暴行行為だけは激しく肯定する。
無論、教員に手を挙げるなんて組織を挙げて、絶対に許しません。
こういったのが今も昔も教員的感性ってものです。
でも昨今は、さすがの教員様も多少の社会的批判を感じて・・・いませんか・・・
それでもデタラメ校則の増殖とデタラメ適用は、多少は控えられているのでは?
教員が馬鹿なのは相変わらずですが、昔々とは違うと思っているのです。
それとも、またどっかで勘違い馬鹿教員集団が暴走しているのでしょうか?
教員というのは愚かな現場労働者。だから、きちんと監視・監督する仕組みが必要です。
しかし残念ながら日本の現状は甚だしく不十分です。
そもそもこんな単純労働者に私達は税金を騙し取られ過ぎなのです。

937 :実習生さん:2015/11/06(金) 07:40:30.18 ID:QfKtlnyn.net
>>936
自営の次は管理かよ。ww
お前の偏見披露に何の意味も無いな。
主張するなら、根拠出せよな。

938 :実習生さん:2015/11/06(金) 07:52:26.48 ID:4KBDvbVM.net
>>936
「学生時代ろくなことがなかったニダ」
「今も恵まれてないニダ」
「教員が悪いニダ」

まで読んだ。

939 :実習生さん:2015/11/06(金) 13:50:45.71 ID:Cjes+E69.net
>>937

多くの世間の人たちは「面と向かって、口に出しては」言わないだけで

「(公立の)教員たちの非常識ぶり」

「既得権にただ固執するだけの見苦しさ」

には辟易しているわけだよ。

世の中はどんどん変わってきている、それはキミ達が望んではいないことなのかも知れないが、この国の将来を見据えると

「いつかどこかで」改革を断行せねばならないわけだよ。

で、その際「不幸にも痛みを一挙に引き受ける立場(人たち)」が生まれてしまう。

これが、今回「キミ達公立学校教員」になりそうだ、言う話なんだがね。

940 :実習生さん:2015/11/06(金) 14:46:23.53 ID:syQJus+m.net
>>939
じゃまずマイナンバーで脱税の駆逐からだな脱税天国の自営君(笑)
もう平成26年から厳しくなってる(白色申告 所得300万円以下でも帳簿義務化ww)けど、まだ足りないから。

こういう改革はどんどん推進しようや。

941 :実習生さん:2015/11/06(金) 14:50:38.91 ID:Cjes+E69.net
>>936

>監視・監督する仕組みが必要

この視点は大事ですよね。
従来は「教育は大事だ、だから政治は口出しせずに、専門家(教員経験者)に任せるべき」という論調がまかり通ってきていた。
が、時代は変わってきていますね。

「専門家に黙って任せてしまえば、彼らは必ず手抜きやごまかし・インチキを行う(恐れがある)」ので、

「専門家の意見は聞く必要はあるが、物事の判断(最終決定)は」

「専門家(=この場合は教員たち)を排除した第三者機関(審議会や諮問機関等)」で議論して決定を行なうべき

というのが、近年の流れになってきている。

たとえば、原子力規制委員会は「電力会社や地元利益代表者」からは「意見聴取はする」が「参加は認めていない」


やはり、学校制度や教職員制度・勤務条件等々については、

当事者である教員たちを「排除した上」での議論が妥当である、といえるだろう。

942 :実習生さん:2015/11/06(金) 14:52:09.90 ID:syQJus+m.net
>>940
>>「いつかどこかで」改革を断行せねばならないわけだよ。
>>で、その際「不幸にも痛みを一挙に引き受ける立場(人たち)」が生まれてしまう。

自営君を先頭に「非正規組」がもう引き受けてくれてますよねー(大笑)
その結果賃金が下がってデフレの不景気が長引き、国も資本家も「自分の顔を殴ってる滑稽な状態」ですよね。

943 :実習生さん:2015/11/06(金) 15:30:18.23 ID:Cjes+E69.net
>>942

だから「本来は同じ仕事(資格)」であるのに

「正規と非正規との待遇格差」を是正する必要がある。

「恵まれすぎの正規」の待遇を「切り下げ」て

「非正規の待遇改善の原資に充てる」という経営者側も理解を示している案に

「自分たちの既得権が侵させる」と血道を上げて反対している(=抵抗勢力)が「君たちのような卑しい正規雇用者だ」というのが正しい理解だな。

「小銭を貯め込む」中間層をもっと減らして、貧困層の生活改善に充てたほうが「消費は拡大」するわな。

この国の貧困層が増加傾向にある、ことという見解には君たちにも異存はないだろ

ならば「まずは、中間層が恵まれない非正規雇用者の為に、進んで既得権を放棄する」姿勢が必要なんじゃないのかな。

944 :実習生さん:2015/11/06(金) 16:11:18.31 ID:tMh4Ug2Z.net
>>935
そんなもん常識だよ
あえて言うなら学校口コミサイトでも調べるんだな

945 :実習生さん:2015/11/06(金) 16:23:54.29 ID:fx0rFvOJ.net
>>943

そうだね
やはり、解雇制約の緩和はぜひやって欲しいね。
正社員というだけで、恵まれていることを自覚していない人が多すぎるよな。
いつ何時クビになるかわからないということになれば、もっとまじめに働くだろうな

946 :実習生さん:2015/11/06(金) 18:59:06.46 ID:KG2IOmaV.net
>>939
>「既得権にただ固執するだけの見苦しさ」
では、その既得権というのは具体的に何なのですか?説明してください。

>>941
>「専門家(=この場合は教員たち)を排除した第三者機関(審議会や諮問機関等)」で議論して決定を行なうべき
アホですか?何も知らないのに何の論議が出来るんですか?
原子力を知らない人が、原子力について審議出来るわけないでしょ。

>>943
>ならば「まずは、中間層が恵まれない非正規雇用者の為に、進んで既得権を放棄する」姿勢が必要なんじゃないのかな。
だから、既得権て具体的に何なのさ?

947 :実習生さん:2015/11/06(金) 19:34:29.91 ID:hioZqm9f.net
また非正規の僻みスレになってますね(笑)

非正規のいい年の奴は教員がどうなろうと「生涯非正規」ですけどね。
上が落ちれば気分がいいってだけで、自分を向上させる気はないってことね。
お前らは能力も運もないからしゃあないけどな。

ここで、気晴らしして明日から非正規の「積み重ねにもならない」労働に励んで少しは租税を国に入れろよ。

948 :実習生さん:2015/11/06(金) 19:40:28.62 ID:hioZqm9f.net
>>943
偉そうなキミから「進んで既得権を放棄する」ことだね。
キミ中間層なんでしょ?
まさか貧困層ではないよね?それなら即死んだ方がいい発言だからね。

早くおやんなさいな。お口だけではなくまず行動。
そうすればキミに続く人も出るんじゃないかな?

949 :実習生さん:2015/11/06(金) 19:51:54.08 ID:hioZqm9f.net
>>945
そのとき非正規は今のままかな?「簡単に首に出来る金も安くなった正規職」のさらに下になるんだけども。
ますます「使い捨て」「低賃金」になるだけだよ。

資本家「正規職がクビになるのに非正規ごときが何だって?人権?アホかwクビだって言ってんだすぐに目の前から消えろ」という事になります。
そんな時に労働組合なんて(非正規ユニオンってのも)もう機能しませんから、誰も助けてくれません。

その時非正規の人って「正規職」の地位が下がったということで満足するのかなあ?

950 :実習生さん:2015/11/06(金) 19:55:23.75 ID:hioZqm9f.net
>>949
続き
労働基準法も変わるので、裁判所だって助けてくれませんよ。
「正規職だって金でクビになるんですけども? お分かり?(ニヤニヤ)」ってだけですからね。

951 :実習生さん:2015/11/06(金) 21:38:35.12 ID:VxoO+EJ2.net
>>494

>正規職がクビになるのに非正規ごときが何だって?

この発言一つみても、「正規は非正規より既得権が残る」と「おろかな考え」をしていることがよく判るな。

そりゃ、非正規も正規もクビにはなるでしょう。
が、今後は「正規をクビにして、非正規から人材登用しよう」という「今までなかったケース」が出来るわけ。

非正規は既に「クビになるリスク」は十分負っていたから、今後は+部分が大きいわけよ。

打撃が大きいのは正規の側なのは「当たり前」

だから、早く「(正規雇用者)解雇の規制緩和」をすべきだ、ということだね。

952 :実習生さん:2015/11/06(金) 21:46:07.56 ID:hioZqm9f.net
>>951
要するに「非正規がより下=一切の人生イベント無し」になることは無視して、「正規職」がダメージを受ければ良いということね。
「自分を向上させる喜びより、赤の他人の不幸が心地よい」ということですね。

そうねえ........まあ金の掛からない娯楽という点だけはいいかも。

953 :実習生さん:2015/11/06(金) 21:52:55.90 ID:hioZqm9f.net
>>951
IDが変わってるけど、キミは943だよね?

キミは既得権を放棄しないのかい?中間層なんでしょ?
貧困層なら即死んだ方がいいですよ。
943の発言は、乞食宣言ですからね。

自分で先にやらないと、誰もついて来ないよ。
まさか?2chで憂さ晴らしの貧困層なのかな?
もしそうなら、そういう「貰って当たり前の乞食」は国の為にならないから即消えてね。

954 :実習生さん:2015/11/06(金) 22:01:54.93 ID:hioZqm9f.net
>>951
>>この発言一つみても、「正規は非正規より既得権が残る」と「おろかな考え」をしていることがよく判るな。

キミ大丈夫?
正規>非正規でないなら「登用」という概念は無くなってるよね。
登用って意味分かってる?

955 :実習生さん:2015/11/06(金) 22:05:00.57 ID:hioZqm9f.net
デジタル大辞泉の解説


とう‐よう【登用/登庸】

[名](スル)人を官職などに取り立てること。また、人をそれまでより高い地位に引き上げて用いること。「人材を―する」

はいどうかね?

956 :実習生さん:2015/11/06(金) 22:20:10.35 ID:VxoO+EJ2.net
>>952

>「自分を向上させる喜びより、赤の他人の不幸が心地よい」ということですね。

そのような「僻んだ」考え方しか出来ないから、教師は叩かれるのだろうな。

「自分の向上云々ではなく」「公正な競争原理を働かせる」「分不相応な厚遇は駄目だ」という話だ。

「一度、正規採用されたら」「犯罪でも犯さない限り、雇用が保障」というシステムがおかしい。
なぜならば、「一部の人の過剰な厚遇のために「安い賃金で働かされ、使い捨て」という立場が存在するからだ。

それならば「すべての立場で」「平等に失業(クビ)のリスクを負担する」ということだ。

もはや、この国だけに見られる(先進国では)、年功序列と終身雇用は早く唾棄すべき、ということだ。

957 :実習生さん:2015/11/06(金) 22:23:23.73 ID:VxoO+EJ2.net
当然、「雇い主の意向に沿った働き方」が「如何にできるか」ということも吟味すべき。

雇われてから「勤務制度や待遇に外部に向かってブツクサ文句を言う」こと自体が「信用失墜行為」といえる。
民間ならば、それだけで処分の対象になる。

「文句があるなら、それでも構いませんから雇ってください」という希望者に「潔く職を譲る」べきだろう。

958 :実習生さん:2015/11/06(金) 22:34:06.96 ID:hioZqm9f.net
>>956
キミさ、自分の矛盾に答えることもしない無反省で、自説を垂れ流してどうにか成ると思ってる?
私は教員ではないんだけども、何かしらレッテルを貼らないと居心地が良くない悪癖もあるのかよ。

キミは「正規に登用」という言葉を使った時点で正規>非正規と自ら認めてしまっている。
たった数行の自説すらまともに展開できない愚人だね。

キミ中間層では無いだろ?つまりは非正規の貧困層だったってことだね。
そうなると、943の発言は「我田引水のもらって当たり前の乞食発言」ということになる。
中間層に既得権放棄させて(キミのいう事を聞く人がいる訳も無いが)自分が労なくして盗ろうということだ。
実に下賎であるね。

959 :実習生さん:2015/11/06(金) 22:38:26.53 ID:hioZqm9f.net
>>957
あらあら、今度は雇い主(資本家)の気持ちを代弁ですか?
そうやって自分を大きく見せたいんですね。

其の程度のことは誰でも書けば書けることですんで、あまり効果は無いのではないかと。

960 :実習生さん:2015/11/06(金) 22:42:45.14 ID:hioZqm9f.net
>>957
>>「文句があるなら、それでも構いませんから雇ってください」という希望者に「潔く職を譲る」べきだろう。

あ〜あ、正規職ではないと、自分で書きましたね。

961 :実習生さん:2015/11/07(土) 01:34:25.93 ID:de/n+EdR.net
>>957
>当然、「雇い主の意向に沿った働き方」が「如何にできるか」ということも吟味すべき。

俺が雇い主なら、「正規職は職を譲りたまえ」などと時代遅れの階級闘争の扇動をして、
不必要な揉め事を起す低脳迷惑労務者には、早々に辞めてもらうけども。
こういう「自分は有能」と勘違いしてるやつは、碌な働きをしないと相場が決まってる。

962 :実習生さん:2015/11/07(土) 06:39:41.95 ID:prqFc1Yt.net
>>691

なりすまし 乙

組合活動家が、資本家の代弁とは笑止千万だなww

既得権に拘る 人間は「本当に卑しい」な

963 :実習生さん:2015/11/07(土) 07:01:11.79 ID:prqFc1Yt.net
進学率の向上で

「もはや、程度の低い職業」と化した「義務教育教員」に

「過剰なまでの厚遇=行政職公務員並の待遇」を付与し続けていること自体が誤りだ。

はやく、待遇の切り下げを行なうか、無理なら業者を募り、学校運営民間に委託して、その業者の契約社員にすべし。

契約社員化すれば、残業代も出るだろうが、それ以前に基本給部分が塾講師以下に下がるだろうけどね。

その程度の価値の職業だということをきちんと世間に示すべきだな。

964 :実習生さん:2015/11/07(土) 08:10:20.08 ID:/4XTtUhM.net
>>962
「なりすまし 乙」

お前のような底辺が、資本家の代弁しまくりはいいのか?
実に自分に甘い奴(笑)
朝鮮人行動だ。

だから朝鮮自営君と言われるんだよ。

>>963
教員採用試験に受からない足らずのいつもの「うらやましいニダ」(笑)

965 :実習生さん:2015/11/07(土) 08:40:52.12 ID:kCLRekKF.net
行政公務員の厚遇はいいのか??
最近は少しマシになったとはいえ「そんな遅い仕事は公務員でもやる」って言うよな。
それに税金の無駄使いなら、「行政の責任」になるんじゃないでしょうか?

966 :実習生さん:2015/11/07(土) 08:44:38.23 ID:bn/cA3o0.net
>>962
だから、既得権ってのは具体的に何よ?
自分で言っている事の意味もわからんのか。

>>963
>その程度の価値の職業だということをきちんと世間に示すべきだな。
ということは、世間一般には表員が程度の低い職業という認識は無い。
という事だね。あーあまた自爆しちゃったねえ。ww

967 :実習生さん:2015/11/07(土) 12:41:37.86 ID:kCLRekKF.net
>>962
961氏が組合活動員(何ですかそれ?)という、明確な証拠はあるんですか?
961氏のたった3行の書き込みでどうやって分かるの?
お宅はエスパーかなにかでしょうか?

まあ、負けるとレッテルを貼って非難するという古典的なやり方以外のなんでしょうかね?
国賊とか敗北主義者とかそういう類ですよね。

卑しいのはお宅のほうでしょうな。

968 :実習生さん:2015/11/07(土) 15:10:09.40 ID:ppvPaVRv.net
>>962
自営君〜(苦笑)
961氏は「俺が雇い主なら」とちゃんと仮定の話として語ってるじゃないか。

どの辺が成りすましなんだ?
相変わらず頭悪すぎるよね。

969 :実習生さん:2015/11/07(土) 22:14:30.09 ID:rW3Oc7tI.net
>行政公務員の厚遇はいいのか??

君たちより「はるかにレベルが高い」わな
採用試験の倍率でもな

行政職と「同等程度」と思っているあたりで「思い上がりも甚だしい」な
数段レベルが下 の職種が 教育公務員(小中学校教員)というのは 当たり前の認識

だから、「勤務条件にブツクサ文句を垂れずに、黙って無償での休日の部活顧問くらい」やったらどうか、ということになる

「外へ向かって物を言う前に」「キミ達の内部できちんと公平な仕事の分担」を徹底して

「同じヒラ教員なのに、年功で高い給料貰っている」年寄りたちを追い立てて、給料分に「若手以上の負担」を負わせれば良いだけの話。

出来なければ「辞めなさいよ」といえば良いだけ。

まずは「キミ達、教員内部での綱紀粛正」が先決だね。

970 :実習生さん:2015/11/07(土) 22:35:07.60 ID:j7b2sg6R.net
>>969
かっけー!
それ現実世界で言ってよー
こんなとこでキャンキャン吠えてないでさぁ

971 :実習生さん:2015/11/07(土) 22:59:36.62 ID:ppvPaVRv.net
>>969
自営君って誰かにリアルで「辞めなさいよ」とマジ話としていったことあんの?
そんな度胸も無いくせに(苦笑)

まあね「処遇についてライン工どうしで話すとクビ」なんていうタコ部屋レベルのライン工とか派遣社員、塾講師など非正規職を唯々諾々ダラダラとやってた御仁だもん、言える立場になったこともないわな。
ココで「ネット弁慶」(古w 40のオッサンですからそういう表現にしましたw)をする以外には「何もない」わけですからね。

972 :実習生さん:2015/11/07(土) 23:56:18.29 ID:g0DFU6by.net
>>969
そろそろ根拠というものを出す事を覚えたら?
サルじゃあるまいに。

973 :実習生さん:2015/11/08(日) 00:05:49.27 ID:/j8Eavdk.net
自営くん
ネットの中では
おおいばり
だけどリアルは
なんにもない

自営くん
最高権力
代理人
だけどリアルじゃ
最底辺

自営くん
うらみつらみを
はらすため
いつも教師を貶めて
だけどリアルは
変わらない
周りはみんな
家庭持ち
既得権を利用して
女房子供を養うが
自営は一生独男
既得権が大嫌い
このまま孤独で野垂れ死に

974 :実習生さん:2015/11/08(日) 00:15:27.86 ID:/j8Eavdk.net
自営君
いつも言うこと
ワンパターン
ぶつぶつ文句を言うばかり
既得権益
工作員
程度が低いと言うけれど
自営自身が低スキル
証拠は職を転々転々転々
40過ぎになってまで
既得権益なにもなし
独身小梨で低収入
だけどおいらは選ばれし
日夜正義のボランティア
組合専従工作員
せん滅するためがんばるぞ
だけどわが身を振り返り
俺の一生何だった

975 :実習生さん:2015/11/08(日) 00:19:02.29 ID:/j8Eavdk.net
自営よ
オマエは今からでも嫁をもらえ!
家族を養えばこんなところで
ぶつぶつ文句を言ってる暇はないくらい
リアルで充実するから

976 :実習生さん:2015/11/12(木) 14:20:20.21 ID:ZZCYcNjV.net
こんな2chで ブツクサ文句を垂れて、「あわよくば、自分たちに都合の良い世論を形成しよう」などという

「卑しい工作活動」など止めて、きちんと「司法判断を仰ぐ」という「真っ当なやり方」をすべきだろう。

きちんと、そのような行動に踏み切った教員たちも居るぜ ↓

【社会】安すぎるやろ!部活指導は時給200円か…鳥取の私立高、教員ら未払い賃金など支払い求め提訴[11/11] ©2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447247774/

977 :実習生さん:2015/11/12(木) 14:54:20.58 ID:epXHmeCT.net
2ちゃんのゴミニートはブラックなすき家やワタミは行かないとかいうくせに
私立の先生が無賃労働させられてるのには「嫌ならやめろ」とか
頭悪い低学歴ひきこもりばっかりなのな
友人の身内に教師がいたが、野球部の顧問無理矢理押し付けられて
遠征のバスの運転まで無給でさせられて、「事故っても責任取れないのに」とか悩んでいたらしい

978 :実習生さん:2015/11/12(木) 16:45:50.15 ID:NqZGP/b/.net
>>976
お前さん、バカだろ。
そこは私立高校だろが、今まで公立の話をしていたのを忘れたか?
本当に心底卑しい野郎ですな。

979 :実習生さん:2015/11/12(木) 18:28:55.26 ID:7Got7Yav.net
>>976
自営君の思い通りの人が出たんだからそれでいいじゃない(笑)
何か文句あるん?

980 :実習生さん:2015/11/12(木) 18:55:24.55 ID:TuBEbTq4.net
ま、これで裁判になったんだから、今後は勝手な憶測や偏見に基づいた発言は控えるべきだな。

少なくとも一審判決が出るまではな。

981 :実習生さん:2015/11/12(木) 19:40:07.17 ID:7Got7Yav.net
じゃあ自営君はもう書きこみ出来ないね(笑)

982 :実習生さん:2015/11/12(木) 19:45:56.23 ID:TuBEbTq4.net
そもそも、キミ達が「つまらぬ、世論誘導」のための「工作活動レス」を2chでやらなければ、私が出る幕は無い。

まずはキミ達が「真摯に反省して、自粛すべき」だなww

983 :実習生さん:2015/11/12(木) 19:51:38.16 ID:7Got7Yav.net
>>982
またそうやって朝鮮人行動でごまかします(笑)

自営君の「〜になれば、〜だろう」は底辺の都合のいい妄想の垂れ流しですから
もう出来ないねってだけです。

自分で書いたことですよ「今後は勝手な憶測や偏見に基づいた発言は控えるべきだな。」とね(笑)

まあ卑怯者ですから「自分は言いたい放題」にするんでしょ40代のボクチャン(笑)

984 :実習生さん:2015/11/12(木) 19:57:57.40 ID:TuBEbTq4.net
はいはい

再掲

>まずはキミ達が「真摯に反省して、自粛すべき」だなww

985 :実習生さん:2015/11/12(木) 20:15:58.12 ID:7Got7Yav.net
>>984
またそうやって朝鮮人行動でごまかします(笑)

自営君の「〜になれば、〜だろう」は底辺の都合のいい妄想の垂れ流しですから
もう出来ないねってだけです。

自分で書いたことですよ「今後は勝手な憶測や偏見に基づいた発言は控えるべきだな。」とね(笑)

まあ卑怯者ですから「自分は言いたい放題」にするんでしょ40代のボクチャン(笑)

986 :実習生さん:2015/11/12(木) 20:26:28.53 ID:TuBEbTq4.net
はいはい、

結局「論者個人への誹謗中傷だけ」ですねww

そんな「程度の低い」ことだから、キミ達教師の言い分が世間に受け入れられることが無いのだろうね。

ま、自業自得だが、「2chで卑しい世論工作」には黙っていられないけどねww

987 :実習生さん:2015/11/12(木) 20:28:50.44 ID:7Got7Yav.net
>>986
またそうやって朝鮮人行動でごまかします(笑)

自営君の「〜になれば、〜だろう」は底辺の都合のいい妄想の垂れ流しですから
もう出来ないねってだけです。

自分で書いたことですよ「今後は勝手な憶測や偏見に基づいた発言は控えるべきだな。」とね(笑)

まあ卑怯者ですから「自分は言いたい放題」にするんでしょ40代のボクチャン(笑)

988 :実習生さん:2015/11/12(木) 20:35:04.32 ID:ymmRly4r.net
朝鮮自営君の言い分を、マトモにとる奴はどこかおかしい奴。

989 :実習生さん:2015/11/12(木) 21:00:34.01 ID:gb1wxucK.net
>>986
>論者個人

またまた珍妙な造語をw
だけどオマエはまともな「論」を言ったことあったっけ?
自分の言葉に何一つ責任を持ったことがないし。

990 :実習生さん:2015/11/12(木) 21:03:17.07 ID:gb1wxucK.net
>>982
「世論工作」「工作活動」←これが本当にあるのか実証してみろよ。
それができなきゃ、オマエは「論者」じゃなくてただの「誇大妄想狂」だw

991 :実習生さん:2015/11/12(木) 22:34:26.32 ID:I6LFTcoQ.net
早くリアルで吠えてくれよー
できないんだろ?ヘタレが

992 :実習生さん:2015/11/12(木) 22:58:16.84 ID:NqZGP/b/.net
>>986
>論者個人への
自分を論者だとはっきり定義したんだね。

じゃ、教員の既得権とは何か?具体的に論じてもらおうか。
教員の既得権は、今までにあなたが散々提示してきた事だね。
論者なら、きちんと具体的に論じる事ができるだろう。

出来なきゃ、口先だけのウソツキという事だ。ww

総レス数 1001
465 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200