2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

平成28年度 東京都教員採用試験 part3

1 :実習生さん:2015/08/23(日) 11:48:24.78 ID:ZR8wJMEB.net
えっ、無対策で集団面接と個人面接を?

2 :実習生さん:2015/08/23(日) 11:55:08.05 ID:RdtE8Nuy.net
個人面接オワタ

3 :実習生さん:2015/08/23(日) 12:00:02.99 ID:RmFjQj3W.net
さぁて出陣だ!

4 :実習生さん:2015/08/23(日) 12:18:25.95 ID:PeWnhCtG.net
終始穏やかな雰囲気で終わった…
これは落ちたのか

5 :実習生さん:2015/08/23(日) 12:19:17.06 ID:wwn1WeKC.net
>>1
出来らぁ!

6 :実習生さん:2015/08/23(日) 12:31:06.73 ID:yQGG6/NR.net
1乙

7 :実習生さん:2015/08/23(日) 12:33:01.98 ID:gc3cJRen.net
日本のヨハネストンキン

8 :実習生さん:2015/08/23(日) 12:37:02.30 ID:0Ei3e+Oz.net
小で受けて特別支援学校での実習の話からちょいちょい特別支援のこと聞かれたな
あれなんだったんだろ
特別支援学級いけますかー的なあれだったのかな
だとしたらむしろそっち行きたいくらいなんだけど

9 :実習生さん:2015/08/23(日) 12:43:32.13 ID:94gyVkaw.net
終始穏やかとかって面接室の面接官によって違う気がしてきた。

自分の面接室の面接官はこわい感じの人はいなかったし。


そんな自分はさっき終わったけど、終始穏やかで、集団はかなり失敗した感が否めない。
島嶼地域に決まったら?って質問を最初の方にされたけど、関係ないと思う。

10 :実習生さん:2015/08/23(日) 12:45:38.18 ID:aIB4zKji.net
おわったー!緊張して、最初の意見述べるやつ途中で何言ってるのかわからんくなった‥
グループの人みんな良い人だった。みんな受かるといいな〜!

11 :実習生さん:2015/08/23(日) 12:53:06.06 ID:yQGG6/NR.net
>>8
面接官にそこまでの権限ないでしょ。配属先まで決定するなんて。
特別支援に行けるかどうかで面接官は何を聞きたいんだろうな...

12 :実習生さん:2015/08/23(日) 12:53:15.58 ID:m9S1TriR.net
終わりました。
個人面接は穏やかというわけでもなく、激しくもなく、普通に気になったであろう部分について突っ込まれました。
結局練習してたものではなく、その場での回答になったけど、
これが自分の今の力だと割り切ることにしました!

13 :実習生さん:2015/08/23(日) 13:03:08.56 ID:+PNRM6DV.net
集団討論挙手して喋らずいきなり喋り出すことに驚きました

14 :実習生さん:2015/08/23(日) 13:07:44.15 ID:ZUcKUoFM.net
集団は自分も失敗しました
まとめすらせずに終わりました…

15 :酒造会館 ◆5EvZyYWSPUF1 :2015/08/23(日) 13:08:34.91 ID:BHoqnMQI.net
酒造会館です

16 :実習生さん:2015/08/23(日) 13:09:58.90 ID:0Ei3e+Oz.net
>>11
たいして意味はないのかもな
「島行けますかー」が免許持ってるし「特別支援は行けますかー」に変わったくらいかな

17 :実習生さん:2015/08/23(日) 13:40:45.03 ID:U9bb1wPw.net
手応えあり!!!
結果まだかなぁ。

18 :実習生さん:2015/08/23(日) 13:46:20.32 ID:hSSi6Los.net
面接官の人に誘導されて気持ちよく話しているって感じだったな

19 :実習生さん:2015/08/23(日) 14:02:23.04 ID:pj/AKxzA.net
社会人で教育実習受けたのは5年前なのに教員実習のこと聞かれた
あと学生時代のことも

一般選考だったからかな

20 :実習生さん:2015/08/23(日) 14:05:05.21 ID:2eMs4Kd2.net
>>11
たしかに、面接委員には配属先(それどころか合否も)を決める権限はないけど、
受験者の意欲を確認するための質問なんだと思う。
もっとも、我々としては、特支、定時制、島、経験のない部活の顧問のいずれでも
「どうしますか?」と聞かれたら「ぜひ取り組ませて頂きます」と答える以外にはないんだけどw

21 :実習生さん:2015/08/23(日) 14:11:10.45 ID:ksJw1wH1.net
集団討論は上手くいったけど、面接慌てた者です
不安だ…励まして…

22 :実習生さん:2015/08/23(日) 14:14:59.93 ID:4sCSgtsA.net
さー実技だ実技!

23 :実習生さん:2015/08/23(日) 14:19:24.16 ID:KKr4oA2T.net
集団は上手くまとめて結論を出しました…。個人はかなり突っ込まれました。一つの対応につき、じゃあこれは?これは?みたいな感じで。どうなんだろ…

24 :実習生さん:2015/08/23(日) 14:31:20.73 ID:hcOMNktA.net
さて、寝るか

25 :実習生さん:2015/08/23(日) 14:35:07.81 ID:94gyVkaw.net
>>23
今までのこと考えてみると、個人面接で深く突っ込まれても落ちてる人もいるし、そこまで掘り下げられなくて受かってる人もいる。

集団でうまくまとめられたと思っても落ちてたり、ダメだと思っても受かってたり。

だから、何が言いたいかというと、終わったことは仕方がないってことです。
面接ばかりは自己採点できるものでもないしね。

って、えらそーに言いつつ落ち込んでますが…

26 :実習生さん:2015/08/23(日) 14:35:34.45 ID:oMJxmb77.net
実技免除じゃないのに高校に行かせてもらえる英語の先生いるのかな?
知り合い5人中4人実技免除で高校濃厚な気がする.....

27 :実習生さん:2015/08/23(日) 14:37:33.82 ID:VCDrAtsq.net
>>11 俺は地方で高校講師をやっていて東京の高校に採用された者だけど、
個人面接では終始中学校を想定した質問だった。面接官の経歴で内容が偏る
と思った。そのときは合格したら中学校採用だと思った。

>>14私の班もまとめははっきりせずに終わりました。司会を務めた方が「イジメ
防止をするための手立てを考えましょう」と最初に言ってくれたから結論ありきと
考えてくれたのかな?一緒に担任団を結成したい方々と討論でよかった。関西弁の
方が3人(俺東北)いたから地元に受かったのかな?場所はどこでもいいので、活躍してるといいな。

28 :実習生さん:2015/08/23(日) 14:42:35.33 ID:dtI+M3Xd.net
>>25
めちゃくちゃ同意です

29 :実習生さん:2015/08/23(日) 14:51:08.51 ID:dtI+M3Xd.net
集団討論って挙手せずいきなり喋り出すもんなんですか?
自分の班だけでしょうか。

30 :実習生さん:2015/08/23(日) 15:24:52.77 ID:QlmI6x23.net
>>29
うざい
だったらお前が挙手制を提案したらいいだろう

31 :実習生さん:2015/08/23(日) 15:25:48.14 ID:sHdtHeUs.net
英語は実技試験免除じゃないと高校に配属されないんですか?

32 :実習生さん:2015/08/23(日) 15:25:49.85 ID:TScELr78.net
集団はうまくいったかも知れないけど、
個人がなぁ…
まぁ仕方ない。進んだ時間は戻せない。
静かに結果待つしかないな(-_-)

33 :実習生さん:2015/08/23(日) 15:27:05.47 ID:10f+ueW+.net
集団が練習してたのと雰囲気違いすぎて慌てたし、隣の人上手すぎた……あの人受かりそう
個人に至ってはこんだけ対策して全く想定してないこと聞かれた

34 :実習生さん:2015/08/23(日) 15:28:20.21 ID:oMJxmb77.net
>>31
実技免除なだけで+150点満点だし、英語力は配属の際に必ず考慮されるはずだし、
その人が高校を希望する限り高校になる気がする...

35 :実習生さん:2015/08/23(日) 15:28:48.90 ID:dtI+M3Xd.net
>>30
ですよね。
まぁもう東京来ることないので

36 :実習生さん:2015/08/23(日) 15:29:05.95 ID:2GOQ0GDQ.net
>>30
その通り。挙手制にしたけりゃ提案すればいいし、だいたい実際に5人で何かを話し合おうとするときにいちいち挙手にするか?ましてや同じ担任団。思いついたら他の人を邪魔せずに発言すればいいじゃん。
ま、あくまで面接だから挙手制にすることじたいは悪いことではないけど。

37 :実習生さん:2015/08/23(日) 15:29:25.53 ID:yQGG6/NR.net
>>35
さいなら^ ^

38 :実習生さん:2015/08/23(日) 15:32:03.26 ID:dtI+M3Xd.net
>>36 納得しました。
なんかいままでになかったので動揺しました。
あたしは邪魔されませんでしたが他の人が遮られてるなーっていう印象でした。

39 :実習生さん:2015/08/23(日) 15:56:24.20 ID:roPEZxuR.net
どんな質問されても溌剌さ全面にだして頑張った・・・ 島嶼部は聞かれなかったが他の部活は聞かれた

40 :実習生さん:2015/08/23(日) 15:58:58.49 ID:10f+ueW+.net
切り替えて私立スレいくわ
皆おつかれ〜良い先生になってね

41 :実習生さん:2015/08/23(日) 15:59:17.34 ID:94gyVkaw.net
ずっと陸上部だったんだけど、他の部活じゃなくて、陸上に関すること結構聞かれたわ

42 :実習生さん:2015/08/23(日) 16:04:42.22 ID:SIKOQOl5.net
>>38
納得してくれてありがとう。そんな俺は個人で失敗してへこんでますw

43 :実習生さん:2015/08/23(日) 16:07:27.77 ID:ZR8wJMEB.net
個人で失敗はしなかったけど、かなり曖昧に切り抜けてしまったところが多すぎる。

集団は間違いなくよかったんだけどねぇ。

44 :実習生さん:2015/08/23(日) 16:26:16.79 ID:KGybjE70.net
場面指導について聞いてくる試験官はあからさまな演技で怖いオーラだしてたわ
集団討論の地点でこいつには意地悪く対応してやろうって決められたんじゃないかってくらい

45 :実習生さん:2015/08/23(日) 16:33:00.17 ID:iB7eWY/D.net
集団面接、、、、同グループの人ごめんなさい、、、、、

46 :実習生さん:2015/08/23(日) 16:34:12.19 ID:yQGG6/NR.net
>>45
気にすんなよ!

47 :実習生さん:2015/08/23(日) 16:40:20.41 ID:4m+m3HWZ.net
個人面接の最後の質問で「東京都の教員になる意気込みを!!」みたいな質問があったんですが、同じ質問があった人はいらっしゃいますか?
こんな質問あるんだなーと思いまして

48 :実習生さん:2015/08/23(日) 16:40:35.40 ID:epG0XeuB.net
<<45
お前覚えてろよ

49 :実習生さん:2015/08/23(日) 16:41:45.77 ID:E7v50l0G.net
質問にちゃんと答えたのに「いや聞きたいのはそういうことじゃなくて〜」と言われたわ
さよなら・・・来年も一次からか

50 :実習生さん:2015/08/23(日) 16:42:44.64 ID:epG0XeuB.net
その面接官クソだな

51 :実習生さん:2015/08/23(日) 16:43:15.68 ID:KGybjE70.net
>>47
ただの時間かせぎだと思います

52 :実習生さん:2015/08/23(日) 17:16:21.47 ID:o9quBQzu.net
部活で成績残したり団体立ち上げたりしたことを売り込みたかったのに全然聞かれなかったわ

53 :実習生さん:2015/08/23(日) 17:20:56.65 ID:CL3oGrpt.net
実技は
みんな受けるよ

54 :実習生さん:2015/08/23(日) 17:24:37.90 ID:2eMs4Kd2.net
>>47
その手の自己PR系の質問は一切なかったなぁ。
やっぱり人によって聞かれることが全然違うのね。

55 :実習生さん:2015/08/23(日) 17:33:36.64 ID:zxlcyD6l.net
個人面接ですみません、わかりません、勉強不足でした。という台詞がすっぽぬけて、おろおろ一所懸命考えて答えてしまった…
もう失笑レベルだよね…ぱっと切り替えられなくてつらい

56 :実習生さん:2015/08/23(日) 17:36:32.96 ID:o9quBQzu.net
>>55
知識系を尋ねられたら「分かりません」でいいと思うけど、場面指導とかだったら管理職に相談しますで逃げることはあっても投げ出しちゃだめだと思うよ

57 :実習生さん:2015/08/23(日) 17:44:17.84 ID:7yHKQU6Q.net
そういえば個人面接で一番はじめの質問が「先ほどの集団討論、自己採点すると何点くらいですか?」なんて聞かれたな
思ってもなかった質問だったからびっくりして少しつまってしまった
あの質問に特に意味はない、と思いたい

58 :実習生さん:2015/08/23(日) 17:45:36.83 ID:tKDhguWe.net
指導計画を放り投げてまったく違う質問されたのはビビった;
細案まで考えた俺の苦労を返せやw

59 :実習生さん:2015/08/23(日) 17:51:18.41 ID:SPTCtkyA.net
集団討論のテーマは、「学び合い」でした。考えを示し、具体策、まとめまでとの指示でした。

60 :実習生さん:2015/08/23(日) 17:52:31.45 ID:4sCSgtsA.net
俺は結構指導計画突っ込まれたなぁ… でも面接官の中に一緒に飲みに行きたいくらいに柔かな人がいたw

61 :実習生さん:2015/08/23(日) 18:00:31.67 ID:WiWhMpVd.net
英語科の実技は、何高校が会場ですか?

62 :実習生さん:2015/08/23(日) 18:02:21.99 ID:nNSrwNQY.net
当日になって指導計画の訂正見つけてしまって思わず震えた
そこには触れられなかったけども

63 :実習生さん:2015/08/23(日) 18:04:05.20 ID:RdtE8Nuy.net
集団討論まとめをするのを忘れた

64 :実習生さん:2015/08/23(日) 18:04:57.62 ID:QlmI6x23.net
>>58
指導計画が完璧で質問できなかったんだよ

65 :実習生さん:2015/08/23(日) 18:11:19.83 ID:GAzi8CBP.net
落ちたかもとかじゃなく落ちたわ
終了直前にまとめる空気無視して風呂敷広げる
場面指導に答えられてないのに管理職に相談しない

あんだけピンポイントで練習したのに全く活かせなんだ
来年に備えて勉強じゃあ

66 :実習生さん:2015/08/23(日) 18:20:41.55 ID:tKDhguWe.net
>>64
いや、アレは明らかに使う気の無かった反応だったと思う。廊下で待機中に指導計画の確認を取るって言われたのに、入室したらそのまま着席を促された。
教科の質問に入ってから「あの、単元指導計画の確認をするように言われたんですけど」って思わず尋ねちゃったよ。

67 :実習生さん:2015/08/23(日) 18:26:44.83 ID:up1Y/et1.net
同じく。
思い返してみれば、あの集団面接では99%落ちてると思う。
題からずれてて、なんの話し合いか分からなくなってた。
同じグループの人、そう言い出せなくてすまん。

68 :実習生さん:2015/08/23(日) 18:30:04.55 ID:vfLhqoav.net
面接の内容をぺらぺらしゃべるのはいかがなもんかと思うお!
皆さんは、どう思うお?
まだ、来週の社会人組の面接が残ってて、内容がバレると不公平じゃないかお?

69 :実習生さん:2015/08/23(日) 18:30:25.40 ID:mau+WYrl.net
やっと帰宅
面接官、とてもフランクな感じの話し方+終始にこやかだったので、私もフランクな感じで話してしまった…。
いま産休代替でやってるから、ほぼそのことについてしか質問されなかったけど、
はるか昔の教育実習のことについて聞かれたのはちょっと驚いた。

集団では司会というか進行役やったけど、うまくできずにみんなに迷惑かけてしまった…

70 :実習生さん:2015/08/23(日) 18:33:11.84 ID:nNSrwNQY.net
集団面接、正直いって流れがめちゃくちゃだった。まずは必要性の理由を話してからって言われてるんだから具体的な話は後に絶対話すべきだった。
私も言い出せなくてすみません。

71 :実習生さん:2015/08/23(日) 18:50:55.94 ID:pFodFrUn.net
受験番号書き忘れとか、面接票記入漏れとか、コピー部数ミスとか、そういうありがちなのってやっぱり減点されてるのかな
一応事前に言えば対策は取ってくれる?みたいだったけど

72 :実習生さん:2015/08/23(日) 19:01:26.77 ID:GAzi8CBP.net
原本をコンビニコピー機置いて行ってそのままパクられたおれが通りますよ

73 :実習生さん:2015/08/23(日) 19:09:31.63 ID:NEm0JpP1.net
集団まとまらなかったら全員低評価で終わるのかな。最初の考えからみんな具体例バンバン出してくるし自分も軌道修正できないしで終わったわ

74 :実習生さん:2015/08/23(日) 19:12:48.97 ID:iR3/+kFf.net
1/5しか受からない。
グループで一番印象がいい人になれたなら合格。そうでないなら期限付き。

75 :実習生さん:2015/08/23(日) 19:28:49.02 ID:7WdtTpBqa
自己PRって聞かれた?

76 :実習生さん:2015/08/23(日) 19:26:46.45 ID:fgZzjXct.net
>>51
なるほど。可能性大だと思います

77 :実習生さん:2015/08/23(日) 19:29:15.52 ID:E7v50l0G.net
期限付きでもいいよ受かるなら

78 :実習生さん:2015/08/23(日) 19:40:01.17 ID:GAzi8CBP.net
何割くらいが期限付きになれるの
不合格:期限付:合格の割合が知りたい

79 :実習生さん:2015/08/23(日) 19:40:23.94 ID:oMJxmb77.net
英語は1/3で受かるよね?

80 :実習生さん:2015/08/23(日) 19:41:40.51 ID:CBrKixj/.net
集団討論の5人のうち、1人合格、1人期限付きくらいじゃないかな

81 :実習生さん:2015/08/23(日) 19:51:46.03 ID:ZAUjdCnG.net
面接ばかりはいくら良くても面接官によるからみんな切り替えましょ!

82 :実習生さん:2015/08/23(日) 19:59:43.18 ID:1Oa3+9+J.net
たぶんだけど集団討議のグループ、校種違う人たちだった

83 :実習生さん:2015/08/23(日) 20:06:05.26 ID:sFy54PHf.net
>>80
それは最低限の人数で、実際は5人中3人合格、1人期限付き、1人不合格ってパターンもあるよ。

84 :実習生さん:2015/08/23(日) 20:10:27.23 ID:zxlcyD6l.net
>>56
場面指導だった…
そうかなあ…必死に考えながらだったからすごいしどろもどろになってしまってはきはき答えられなかったのが悔やまれる
でもそうやって言ってもらえるとすこしだけ気が楽になったわ、ありがとう…

85 :実習生さん:2015/08/23(日) 20:16:07.01 ID:ADCcP5BM.net
>>83
いや、最低限で合格0、期限付き1、不合格4も平気でありえる。というか、去年あったらしい

86 :実習生さん:2015/08/23(日) 20:20:30.26 ID:tX/jLNlR.net
小学校一般倍率どのくらいかね?今年は例年よりちょい低いから、五人中二人くらい受からないかな?あまい?

87 :実習生さん:2015/08/23(日) 20:25:17.35 ID:o5SyiIJE.net
>>68
気持ちが悪いです。

88 :実習生さん:2015/08/23(日) 20:35:38.95 ID:A8n4lZKG.net
受かったみなさんおめでとう。
ってか落ちてる人ほとんどいないでしょ?前にも言ったけど、拍子抜けするくらいほとんどの人が受かってたでしょ?
でもね、ここで安心してる人沢山いるかもしれないけど、二次でほとんど落ちるからねーw
僕は一発で受かったけど、落ちた人がほとんど。
今から準備しても、もう間に合わないよ。
さんざん言ってきたけど、受かる人はとっくに仕上がってるからね。

89 :実習生さん:2015/08/23(日) 20:37:55.44 ID:XA1rcD0E.net
自分たちのグループの集団面接は、テーマは社会に貢献する〜、でなんとメモ用紙(a4)ありだった。

思考は1分に短縮、発表は90秒だったと記憶してるけれど、明確に計っていたかは不明だった。

90 :実習生さん:2015/08/23(日) 20:55:05.42 ID:YfCsGKch.net
今知ったけど、東京都は全国で唯一クールビズやっていないんだな。。
職員がジャケット着て汗だらけで仕事しててあせったわ。


東京都面接はクールビズ指定ではありませんからスーツ・ネクタイ着用です!
http://tamtam1951.blog.fc2.com/blog-entry-119.html
↑元多摩副市長のブログ

91 :実習生さん:2015/08/23(日) 20:55:20.43 ID:o5SyiIJE.net
>>89
メモ用紙は毎年あります。
あなたの情報不足でしたね。

92 :実習生さん:2015/08/23(日) 20:57:43.70 ID:UDqgg+Ec.net
グループ内でもっともイケメンだった自信だけはある

93 :実習生さん:2015/08/23(日) 21:00:51.40 ID:4sCSgtsA.net
グループ内でもっともおばさんだった自信だけはある。

94 :実習生さん:2015/08/23(日) 21:02:01.96 ID:QlmI6x23.net
次の方どうぞ

95 :実習生さん:2015/08/23(日) 21:03:09.33 ID:sa5ehRcU.net
個人の時無意識にいつもの癖でずっと手を机の上に出してたわ
相当印象悪かっただろうな.....オワッタ

96 :実習生さん:2015/08/23(日) 21:03:24.25 ID:K+yZwWDE.net
グループで、不合格と思われる人は2人いた。1人は、人の話を聞いていない人、もう1人は、人の発言を遮った人です。あと2人は合格だと思われるます。1人は、最初に話題提供をし、もう1人はまとめをしました。残り1人は、たぶん期限付きです。

97 :実習生さん:2015/08/23(日) 21:04:56.96 ID:YfCsGKch.net
グループでひとりでしゃべる暴走が出たんだが、こちらの方向修正発言も
無視されている場合、対応策ってあるのか?

98 :実習生さん:2015/08/23(日) 21:08:27.17 ID:K+yZwWDE.net
集団で、得点の高い人は、どんな人なのでしょうか?

99 :実習生さん:2015/08/23(日) 21:13:59.57 ID:YfCsGKch.net
>>98
あちこちの自治体でやったけど、これは合格だわ!って奴の集団討論はこんなのだった。
・冷静に理論的に的確に発言し、自然とリーダーになっている。(中堅教員タイプ)
・全員のサポートをでしゃばりもせず行い、グループが間違ったときに修正発言をして、誘導する。(ベテラン教員タイプ)
・各員が発言しやすいように、自分の意見を短くリズムカルに、発言して盛り上げる。(優秀な大学生タイプ)

100 :実習生さん:2015/08/23(日) 21:16:24.44 ID:pj/AKxzA.net
人の話を聞いてる様子なんて、面接官ちっとも見てなかった
発言の内容を見ていたような気がしました

総レス数 1014
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200