2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

平成28年度 東京都教員採用試験 part3

1 :実習生さん:2015/08/23(日) 11:48:24.78 ID:ZR8wJMEB.net
えっ、無対策で集団面接と個人面接を?

965 :実習生さん:2015/09/08(火) 10:22:58.26 ID:uCMogYUI.net
東京都の電子申請のページから見れるでしょ
一番最初の項目にあったな

966 :実習生さん:2015/09/08(火) 10:23:30.84 ID:aFQ0G1In.net
日本のヨハネストンキン

967 :実習生さん:2015/09/08(火) 10:44:13.26 ID:/VIdw1Ut.net
>>963
わざわざコピペしてるけど、みんなそんなのはわかってると思うわ。

968 :実習生さん:2015/09/08(火) 16:20:01.74 ID:5Z4ACeUZ.net
俺の周りの受験生が楽勝ムードで辛い

969 :実習生さん:2015/09/08(火) 17:51:36.40 ID:3Q37S3Ha.net
楽勝ムードの奴は落ちる!と、言いたいが、しっかり準備してて、楽勝ムードだったやつが受かってた事実。
ちょっとでもあーだこーだ言ってた奴は全員期限付きだったな。俺を含め。

970 :実習生さん:2015/09/08(火) 18:12:57.93 ID:+f2dFsX0.net
>>969 去年二次試験何も準備せず受かっている人もいましたよ?なのでこればっかりは運もあると思います。面接官の相性もあるし

971 :実習生さん:2015/09/08(火) 18:24:46.01 ID:0jalAk3A.net
2次試験の倍率はたかだか2倍程度だし、1次通ればこっちのもんだ。

972 :実習生さん:2015/09/08(火) 18:37:12.29 ID:PMRneUUu.net
緊張して自分を出せない人ってかわいそうだよね

973 :実習生さん:2015/09/08(火) 18:52:52.59 ID:uCMogYUI.net
一般はたかが二倍じゃないからな
数字のトリックだよそれは

974 :実習生さん:2015/09/08(火) 19:15:19.08 ID:JLD48nKl.net
おっしゃるとおり!
2倍?
そんなに現実は甘くないですよー。

975 :実習生さん:2015/09/08(火) 19:51:56.99 ID:y/swK24g.net
おいらは中高社会の地歴
1372→1次合格174人
ここから2次で半分の87人になると踏んで倍率2倍だ。2人に1人は受かるし。

976 :実習生さん:2015/09/08(火) 20:18:35.52 ID:u/Xo/0sk.net
>>0963
荳谺。隧ヲ鬨灘埼勁閠縺ッ荳谺。蜷域シ縺ォ蜷ォ縺セ繧後※縺縺ェ縺縺ィ諤昴≧縺ョ縺ァ縺吶′窶ヲ

縺ゥ縺ョ縺上i縺縲∽ク谺。蜈埼勁縺後>繧九°縺ァ縺吶h縺ュ窶ヲ

977 :実習生さん:2015/09/08(火) 20:20:11.62 ID:u/Xo/0sk.net
>>0963
縺吶∩縺セ縺帙s窶ヲ
譁蟄怜喧縺代@縺ヲ縺励∪縺縺セ縺励◆窶ヲ

荳谺。隧ヲ鬨灘埼勁閠縺ッ荳谺。蜷域シ閠縺ォ蜷ォ縺セ繧後※縺縺ェ縺縺ァ縺吶h縺ュ窶ヲシ

978 :実習生さん:2015/09/08(火) 21:05:03.12 ID:JLD48nKl.net
>>975
呪われたなw

979 :実習生さん:2015/09/08(火) 21:41:36.95 ID:iwLO4VSe.net
>>976
>>977

なにじんですか?教師は無理でしょ。

980 :実習生さん:2015/09/08(火) 22:14:57.05 ID:vK1Uf3w5.net
小学校全科を受験しました。個人面接の評価が合格ラインに達しているとき、面接官から、何らかのキーワードが出されますか?例えば、「最後に…」など。

981 :実習生さん:2015/09/08(火) 22:19:58.12 ID:Gmm8zzOS.net
>>980
あるはずがない
そういったことを面接でして向こうにとって何もメリットがないから
不安なのは分かるがもうあがいたところで結果はあっちしか知らん
いまは目の前のことをちゃんとこなしなよ

982 :実習生さん:2015/09/08(火) 22:25:19.42 ID:ZCk/QahG.net
>>980
おばかさん♪

983 :実習生さん:2015/09/08(火) 22:31:05.37 ID:uCMogYUI.net
ちょっと私的メモ

平成28年度 東京都教員採用試験 part3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1440298104/
平成28年度 東京都教員採用試験 part2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1439155082/
平成28年度 東京都教員採用試験 part1
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1436571458/

984 :実習生さん:2015/09/08(火) 22:31:36.17 ID:hDuyz+G1.net
>>975
一次合格者が去年より70人以上少ないってことは、数値には見えてない期限付きがそれだけ多いってことでしょ。
全体で例年通り110人前後採用なら、期限付き合格を除いた40〜50人くらいの枠を174人で争うんじゃない?

985 :実習生さん:2015/09/08(火) 23:06:22.65 ID:JLD48nKl.net
そのとーーり!
突然倍率が変わるようなことはあーりませーん

986 :実習生さん:2015/09/08(火) 23:08:36.34 ID:mF1TJ9Pt.net
>>836
>>844

ありがとう。そうやって採用者を決めるのですね。
今回、出来はまあまあでしたが、不安です。

現任校へ、勤務評価の問い合わせはありますか?
それによって、合否は変わりますか?

特例サで受験した場合です。

987 :実習生さん:2015/09/08(火) 23:12:51.28 ID:mF1TJ9Pt.net
臨時的任用として勤務中で、特別悪い評価がつくようなことはないと思います。

校長に面接の練習などはしていただきましたけど、
どう評価されているのかは不明です・・・

合格したいです〜

988 :実習生さん:2015/09/08(火) 23:14:07.61 ID:Wbt3YxLF.net
>>985
お前ここは初めてか?力抜けよ

989 :実習生さん:2015/09/08(火) 23:44:12.47 ID:P3gra8Hl.net
>>984
期限付きの人数ってどうやったらわかる?

990 :実習生さん:2015/09/09(水) 00:16:56.79 ID:E1WQ6HCi.net
管理職になれば分かるだろ

991 :実習生さん:2015/09/09(水) 00:26:41.19 ID:vdxMZR7j.net
申込者数から、1次合格者の一般受験のナンバーの最後の数字を引いたら、だいたい出てこんね?

992 :実習生さん:2015/09/09(水) 07:27:05.71 ID:vRZzHv0g.net
>>984
40~50人?最終倍率が30倍越えになっちまうぞ。そりゃあないわ。最終倍率はせいぜい15、16倍のはず。一般合格者は80人は切らない。ならば、2次からの倍率はやっぱ2倍くらいじゃないの。

中高社会地歴の1次に合格した諸君は既に倍率8倍を突破した。あとは2人に1人は受かる。期待して待て。

993 :実習生さん:2015/09/09(水) 07:32:37.67 ID:H3Xj25tE.net
他県だと、2次合格者は2〜3倍って言われていたなあ
東京都は一般が厳しいのか…

994 :実習生さん:2015/09/09(水) 07:46:26.19 ID:dZVQp5aD.net
>>992
だから、それは応募数から単純計算した倍率なんじゃないの。
一般より遥かに受かりやすい特例の人たちが倍率低いんでしょ。社会人特例は数年前には75倍だったみたいだよ。

995 :実習生さん:2015/09/09(水) 08:59:32.43 ID:fpmxEFgh.net
>>793
中高地歴だと一般で二次7倍前後
今年は一次合格した一般は111名だから17名ぐらいしかたぶん合格できない

一般の二次倍率は各教科大きく違うけど。
その原因は特例コの合格率と関係している

中高地歴は例年特例コの合格率は100%なのでそのあおりを一般がもろに受ける形となる

996 :実習生さん:2015/09/09(水) 09:01:41.07 ID:fpmxEFgh.net
訂正
>>793>>992

997 :実習生さん:2015/09/09(水) 10:15:46.17 ID:b0ukrvkb.net
英語科の一般二次の倍率って5倍くらい?

998 :実習生さん:2015/09/09(水) 11:42:21.57 ID:xBLfeWF1.net
>>995
100パーセントだったのはかなり昔の話。
↓は2014年実施の特例コの合格率。
去年はこれより低いと思われる。

247 :実習生さん:2014/08/23(土) 18:04:12.00 ID:d6UAwigf
特例コ試験結果:申込者:合格者:合格率
★中高
国語 051 043 84.31%
地歴 030 024 80.00%
公民 019 017 89.47%
数学 073 049 67.12%
物理 022 016 72.72%
化学 014 012 85.71%
生物 018 016 88.89%
英語 117 077 65.81%
音楽 008 005 62.50%
美術 008 007 87.50%

小学 342 237 69.30%

999 :実習生さん:2015/09/09(水) 11:53:46.65 ID:xBLfeWF1.net
>>998
2013年実施の間違い。

1000 :実習生さん:2015/09/09(水) 12:47:55.06 ID:UPeeY25B.net
>>998
中高一般についても申込者、合格者、合格率の科目別表のアップ求む、よろ。

1001 :実習生さん:2015/09/09(水) 16:35:35.29 ID:xdW1Px3N.net
 
青柳幸一 憲法の皮かぶった悪魔

   司法試験問題 愛人に漏らす

   枕営業で 弁護士になれる!

こんな学者バカどもが 憲法違反だと大騒ぎ

   社会常識欠如 学者バカの極致

   明治大学法科大学院 教授 人間のくず

卑劣の極み 極刑に値する 今すぐ腹を切れ

              http://goo.gl/Wwy1Qm

 

1002 :実習生さん:2015/09/09(水) 17:18:26.66 ID:fpmxEFgh.net
>>396>>405で当てはめた一般の倍率予想
※一般の二次倍率は毎年ほとんど同じ

応募者:一次合格:最終合格:最終倍率
■小学校

全科 2895 1616 455 6.36倍

■中高

国語 0757 200 38 19.92倍
地歴 1026 111 17 60.35倍 
公民 0339 038 08 42.38倍
数学 0823 336 79 10.42倍
物理 0165 050 12 13.75倍
化学 0220 057 16 13.75倍 
生物 0251 053 10 25.10倍 
地学 0013 002 ? ?倍
英語 0770 345 83 09.28倍
音楽 0228 054 16 14.25倍
美術 0169 047 10 16.90倍 
保体 1284 195 51 25.18倍

1003 :実習生さん:2015/09/09(水) 18:35:22.52 ID:ivbH43Or.net
そのとーーり!
二倍なんて甘い数字はどこにもなーい!

1004 :実習生さん:2015/09/09(水) 18:41:30.87 ID:ivbH43Or.net
力抜いていこーー!

1005 :実習生さん:2015/09/09(水) 19:08:54.12 ID:yiTDjG4d.net
きみ、痛いぞ

1006 :実習生さん:2015/09/09(水) 19:24:26.98 ID:mAe2wkQT.net
特例コだから合格するわけではない。特例コの人は経験があるため、それが集団討論や面接に反映され、2次試験の点数が比較的いい人が多いから合格率が高いだけ。一般でも優秀で点数が良ければ合格するわけで、要は2次試験の点数次第だ。

特例コが全員合格する前提で、一般だけの倍率を言うのはナンセンスだ。単純に2次試験の点数がいい者から合格するのだから、一般も特例もない。だから2次倍率はあくまで2倍~3倍だ。

1007 :実習生さん:2015/09/09(水) 19:28:19.24 ID:4MibPpzG.net
ははは理想はそれだけどねw
実際は勤務内容や実績・評定等が点数加算されてるに決まってるだろ
東京はそれを公表してないのかな?

1008 :実習生さん:2015/09/09(水) 19:36:10.76 ID:mAe2wkQT.net
>>1007
>実際は勤務内容や実績・評定等が点数加算されてるに決まってるだろ
東京はそれを公表してないのかな?

東京都の場合、それはない。2次試験の点数次第。

1009 :実習生さん:2015/09/09(水) 19:43:43.89 ID:mAe2wkQT.net
>>1007
勤務内容や実績・評定なんていくらでも操作できるものだし、当てにならないよ。2次試験の集団討論と面接で見せたものがすべてだ。大学名さえ聞かれない。

1010 :実習生さん:2015/09/09(水) 19:43:51.17 ID:fpmxEFgh.net
>>1006
特例コは8月上旬の個別面接のみ

>>1007
期限付き対象説明会でもらう資料に勤務評価を選考に加味すると書いてある

1011 :実習生さん:2015/09/09(水) 19:44:25.08 ID:4MibPpzG.net
何でないの?講師特例なら勤務実績を勘案するのはむしろ当然のように感じるんだけど

1012 :実習生さん:2015/09/09(水) 19:47:04.08 ID:4MibPpzG.net
>>1010
だろうね
だから臨任は受かりやすいのさ
残念でした>>1008

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1014 :実習生さん:2015/09/10(木) 23:18:18.48 ID:BNdF1flWC
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 学院・早実で優秀な者は理工へ進学する!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  早  | '、/\ / /
     / `./| |  大  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ     |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

総レス数 1014
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200