2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

兵庫県採用試験

1 :実習生さん:2015/09/06(日) 09:23:27.79 ID:3SpdKAc3.net
たてました。

2 :実習生さん:2015/09/06(日) 09:51:02.34 ID:QIf/vhBm.net
過去スレ
兵庫県・神戸市教員採用候補者選考試験スレッド
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1274282936
☆兵庫県教員採用試験 Part 2☆ (重複・削除)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1337688598/
☆兵庫県教員採用試験 Part 2☆ (重複・削除)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1337688619/
兵庫県採用試験
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1311502438/

3 :実習生さん:2015/09/06(日) 12:35:04.60 ID:9jTsOe6x.net
ありがとうございます

4 :実習生さん:2015/09/07(月) 07:31:15.32 ID:Zlmqj7CN.net
不安です

5 :実習生さん:2015/09/07(月) 07:56:42.49 ID:d8Z25E+l.net
(4)さん
本当に不安ですね
面接あれでよかったのだろうかとよく振り返ってます
祈るしかないですが不安です笑
でもそんなことばかり考えてたら後ろ向きになるので
切り替えれたらいいですね^_^

6 :実習生さん:2015/09/07(月) 19:33:36.35 ID:+OMMeG3I.net
【校種・教科】
・個人面接%
・集団面接%
・実技試験%

でき具合を自己評価してみませんか?

7 :実習生さん:2015/09/07(月) 21:55:21.51 ID:7l7pcLfK.net
高校数学いらっしゃますか?

8 :実習生さん:2015/09/08(火) 00:37:00.47 ID:sVxHda+9.net


9 :実習生さん:2015/09/08(火) 00:42:15.70 ID:sVxHda+9.net
>>7 こうすうです
正直できたかできてないかわかりませんがやる気は伝えました。あと大学生活のときにあることをやったのでそれを現場で生かしていきたいと伝えました。
ただ気になったのは
しょっぱなのドア閉め忘れですね。緊張しすぎました。
自分的に70%はできたと思っていますが面接官さまの気持ち次第です

10 :実習生さん:2015/09/08(火) 04:45:32.66 ID:sVxHda+9.net
あと緊張しすぎて笑ってるかどーかすら覚えてません
けど緊張しないなんて無理だと思うので後悔ないです

11 :実習生さん:2015/09/08(火) 11:34:11.05 ID:nRLN3GIl.net
現役枠といわれるものはあるんですかね、、

12 :実習生さん:2015/09/08(火) 12:18:28.91 ID:A1BcnkJq.net
>>11 私もそれ欲しいです笑

13 :実習生さん:2015/09/08(火) 13:37:21.24 ID:yOlFhf/z.net
現役とは?

14 :実習生さん:2015/09/08(火) 15:44:49.14 ID:A1BcnkJq.net
多分、新卒のことでしょう

15 :実習生さん:2015/09/09(水) 14:27:39.23 ID:Qad2XR75.net
模擬授業中に質問された人いますか?
自分はされました。ふつうに答えましたが

16 :実習生さん:2015/09/09(水) 14:30:15.21 ID:Qad2XR75.net
あと模擬授業黒板消す指示はありましたか?
自分はもはや黒板消したかどうかすら覚えてません

17 :実習生さん:2015/09/09(水) 16:05:24.11 ID:Qad2XR75.net
指示なかったですかね???
てかもし仮に消し忘れてたらさすがに黒板消してくださいって言われますよね?
そうでないと次の面接にも響くと思うし、、、

18 :実習生さん:2015/09/09(水) 19:32:29.50 ID:4zo3pGzs.net
黒板やドアなんかで、教員としての資質は関係ないでしょう。
大事なのは中身。
何を考え行動して生きていたか。
それを見ているのでは?

19 :実習生さん:2015/09/10(木) 02:13:18.60 ID:a4VYBDYZ.net
私は実習以外で指導したことありますかみたいな質問をされて
塾とかかてきょとか変なくせつきそうだから絶対バイトせんどこ思ってたし
ほんとに実習以外で指導した経験がないので
同じ大学卒業の先輩の授業を見させてもらう機会はありましたがそのような経験はあまりありませんでしたと言いました笑
実際塾とかって言うとプラスにはならないってよく聞くんですがどーなんですかね、、、

20 :実習生さん:2015/09/11(金) 12:04:29.23 ID:1Ykl023K.net
あと17日

21 :実習生さん:2015/09/11(金) 20:22:46.71 ID:adOid60S.net
緊張してきました。
小学校の体育実技って、今の課題になって何年くらいですか?

22 :実習生さん:2015/09/11(金) 22:08:07.03 ID:71o7Hhib.net
女児にわいせつ容疑、中学教諭逮捕=兵庫県警

小学2年の女児にわいせつな行為をしたとして、兵庫県警灘署などは11日、強制わいせつ容疑で、
同県西宮市の私立仁川学院中学校教諭の長谷川直己容疑者(36)=神戸市灘区友田町=を逮捕した。
同署によると、「性的欲求を抑えきれなくなり、低学年の女の子を探していた」と話し、容疑を
認めているという。

逮捕容疑は7月11日午後6時半ごろ、神戸市内の女児(8)の自宅マンションまで後をつけ、
通路で女児の短パンに手を入れた疑い。(2015/09/11-17:24)

時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2015091100791

23 :実習生さん:2015/09/12(土) 10:35:34.74 ID:BlCCJ+Qe.net
パフュームが突如売れ出した本当の理由
https://www.youtube.com/watch?v=XTzp9-jj0As

パフュームのイミテーションワールド正式発売の裏事情
https://www.youtube.com/watch?v=S_mLIP5pK1o

24 :実習生さん:2015/09/13(日) 17:00:10.02 ID:d5v6Bk3Y.net
体育祭が終わって、これから授業か・・・。

25 :実習生さん:2015/09/13(日) 17:05:20.89 ID:2YPHaBFN.net
受かるんだろうか
一体どーいう人を採用するのだろうか
不安しかない

26 :実習生さん:2015/09/13(日) 19:47:11.99 ID:2i0OAQT6.net
兵庫県を愛し発展させる者
家庭を言い訳にしない者
理不尽を笑って流す者
教科専門性が高い者
犯罪を犯さない者
24時間闘える者

27 :実習生さん:2015/09/13(日) 21:06:14.89 ID:E2x16TtX.net
あの面接でどうやってそれらを判断するのでしょう?

28 :実習生さん:2015/09/13(日) 21:32:21.07 ID:ozTP/FM8.net
>>19
塾とかかてきょとか変なくせつきそうだから絶対バイトせんどこ思ってたし

塾も家庭教師もやった、現役教員ですが・・・・
変な癖って具体的になんですかねえ?

29 :実習生さん:2015/09/14(月) 01:02:32.12 ID:S5YPhySP.net
>>28 なんていうか、答えを先々いう感じ?
私ののイメージなので気にしないでください不快に思ったらすみません。

30 :実習生さん:2015/09/14(月) 01:05:29.07 ID:S5YPhySP.net
>>27 なるほどですね
質問者ではありませんが参考にさせていただきます。
私はどこからきましたか?という最初の緊張をほぐすための質問で緊張のあまり兵庫県の地名を見事に間違えましたこれは減点でしょうか笑笑

31 :実習生さん:2015/09/14(月) 01:06:35.25 ID:S5YPhySP.net
ちなみに中学国語です

32 :実習生さん:2015/09/14(月) 01:29:32.88 ID:S5YPhySP.net
やはり最終結果に一次の結果は見ているのでしょうか?願書に二次試験の結果は一次試験も兼ねて判定します的なことを書いてない限り一次試験は見ないと聞いたんですが。
中学国語か高校国語で一次そんなにできへんやったけど一次試験通過して二次試験も受かったって人いますか?

33 :実習生さん:2015/09/14(月) 06:52:46.88 ID:PicPJvrb.net
一次は会議時に参考程度というのが有力説のようです。

34 :実習生さん:2015/09/14(月) 09:12:43.32 ID:QOoWOIQt.net
>>28
19じゃないけど、塾と学校は全くの別物
教員といっても校種によって全く別の職業と言っても過言じゃないから、貴方が高校教師なら塾とのギャップは少ないかもね
義務教育期間は学力も学習意欲もトップから底辺まですべて混ざったカオス状態
その中でトップを退屈させず、準底辺程度の学習意欲を高める授業をしなければならない

俺は小中高すべての校種で働いたことがあるし、塾講師もしたことあるが、下に行くほど授業(教科)という材料でどれだけ生徒の信頼を得、リーダーシップを発揮できる教師に慣れるかが大事
そこから生徒指導等に生かしていく
だから、授業をしながら一人ひとりの生徒の性格、特性、人間関係などあらゆる情報をできる限り収集し、気になる生徒、こいつと太い糸で繋がることができれば教室の空気が良くなるという生徒には授業時間外でも積極的に声を掛けて関係を作っていく
40人学級なら、1対40の授業であると同時に1対1の授業を40人分同時に行う・・・というと言い過ぎだし、自分もできていないことの方が多いかもしれないが、それが義務教育期間の授業

そういうことが分からない、できない、あるいはやろうとしない教師は非常に多いので、塾との違いが分からない教師がいても不思議じゃないけどな

長文申し訳ない
ちなみに、経歴から分かるように、かなり高齢です
生徒相手は得意だけど、面接官相手は苦手なんで(笑)

35 :実習生さん:2015/09/14(月) 13:38:46.33 ID:kxvWF/xI.net
一般教養8割切ってしまったので一次は本当に参考程度にしてほしいですね笑
てか本当に一般教養簡単だったんでしょうか笑

36 :実習生さん:2015/09/14(月) 13:39:40.13 ID:kxvWF/xI.net
平均点が気になります
普通に例年と同じくらいだと思ったんですけどね笑

37 :実習生さん:2015/09/14(月) 15:35:20.44 ID:hqC5RLFe.net
例年平均点っていくつくらいですか?

38 :実習生さん:2015/09/14(月) 17:55:53.10 ID:S5YPhySP.net
わからないですけど六割あるかないかとかじゃないですか?

39 :実習生さん:2015/09/16(水) 19:11:12.46 ID:sOK8615z.net
あと12日
自信ない

40 :実習生さん:2015/09/16(水) 19:56:56.49 ID:XgXVbWZi.net
二次の出来に自信はあるが、
自分以上にできる人間が定数おれば落ちる。そう考えれば結果は全くわからない。

41 :実習生さん:2015/09/16(水) 23:06:47.15 ID:sOK8615z.net
小学、中高体育以外でばりばり大学で部活してて実績残してますみたいな人いますか?

42 :実習生さん:2015/09/16(水) 23:08:31.19 ID:sOK8615z.net
>>41 どうしたらできてるってなるんでしょうか

面接官が興味なさそうな態度されたらダメなんでしょうが本当にそんな人いるんでしょうか笑

43 :実習生さん:2015/09/17(木) 01:03:06.45 ID:6ZBG7W3A.net
面接官寝てましたね〜どうなることやら

44 :実習生さん:2015/09/17(木) 01:06:37.69 ID:RvbftBcO.net
>>43 こうしゅどこですか?

45 :実習生さん:2015/09/17(木) 19:57:16.95 ID:iNkXUHuT.net
あげましょう

46 :実習生さん:2015/09/17(木) 20:06:57.82 ID:RvbftBcO.net
不安なので話ましょう

47 :実習生さん:2015/09/18(金) 00:32:55.71 ID:9gOita2I.net
あと10日

48 :実習生さん:2015/09/18(金) 07:02:58.20 ID:YLF7ufzY.net
受かってたらいいなぁ。

49 :実習生さん:2015/09/18(金) 11:21:05.67 ID:OPV5bcAf.net
受かる確率はみんな等しくある

50 :実習生さん:2015/09/18(金) 16:26:28.97 ID:9gOita2I.net
模擬授業中質問された人いますかー?
自分は一回緊張でずれた答えしてしまってそのあと改めて問い詰められてから正しい答えを言いました。
模擬授業で落とされるなんてことあるのでしょうかね、、、

51 :実習生さん:2015/09/19(土) 00:55:19.82 ID:LDxcWBhi.net
>>32
二次試験の結果に一次試験を考慮しますって願書に書いてないのに一次試験の結果を考慮すると問題になるらしいです。
去年専門ほぼ満点の人が落ちたという情報もあるので一次試験の結果は全く見ないと言っても過言ではないかと思いますがどうでしょうか。まぁせっかく滑り込めたのに原因が一次試験の結果悪いから二次試験不合格になったら最初から呼ぶなって感じですよね笑

52 :実習生さん:2015/09/19(土) 08:44:56.51 ID:Pipaq4VB.net
>>51
それは二次で挽回できなかったってことでしょ

53 :実習生さん:2015/09/19(土) 11:13:38.02 ID:8KWTqs9o.net
>>52 一次って教師になる専門性がない人を落とすための試験でしょ
とりあえず願書に最終的な判定は一次試験の結果見るって書いてない以上見ないんじゃないんですか
そうでなければさすがに満点取れば受かるでしょ

54 :実習生さん:2015/09/19(土) 11:14:11.68 ID:8KWTqs9o.net
51さんの言うとおり

55 :実習生さん:2015/09/19(土) 11:37:25.47 ID:8KWTqs9o.net
名古屋とか一次試験を見るところはきちんと願書に一次二次総合で見るって書いてますしね

56 :実習生さん:2015/09/19(土) 11:47:08.32 ID:o+viTJi2.net
専門満点でも般教は?って話になりますよね。
一次試験最下位滑り込みでも二次込みで必要最低限な人数を上回れば合格するしその逆も然りかと。

57 :実習生さん:2015/09/19(土) 16:06:20.43 ID:8KWTqs9o.net
まぁ願書に書いてない以上参考程度っていうのがおそらく有力だな

58 :実習生さん:2015/09/19(土) 16:11:59.67 ID:8KWTqs9o.net
二次600点満点とかなら逆転はありますね

59 :実習生さん:2015/09/20(日) 02:00:02.93 ID:Q5m8In/l.net
>>56 あんな教養問題多いくせに100点満点なんだから差がつかんやろ
しかも教職とか基礎の基礎やし

60 :実習生さん:2015/09/20(日) 06:47:56.75 ID:twSookik.net
兵庫県の一次って、教養にしても専門にしても易しくないですか?

61 :実習生さん:2015/09/20(日) 09:40:25.55 ID:Q5m8In/l.net
あらま

62 :実習生さん:2015/09/20(日) 09:45:27.29 ID:Q5m8In/l.net
>>60 高数受けた講師2年目ですがかなり難しかったほうだとおもいます。例年通りだとあの点数では一次5倍もあるのにまず合格できません笑
あと小学全科も難しいかったとのうわさが、、、

63 :実習生さん:2015/09/21(月) 00:16:33.81 ID:sIrP34Bg.net
あと一週間

64 :実習生さん:2015/09/21(月) 08:37:19.20 ID:qjin9OGx.net
やっと一週間ですねー。
講師陣は激務のなか気づけば時間過ぎていくでしょうけど、
現役はこの生殺し感しんどいでしょうね。
何せ就活けって受験している人は、来年度の仕事が決まるわけですから

65 :実習生さん:2015/09/21(月) 14:05:32.61 ID:afouDT0S.net
受かった落ちたの決定打がない
どっちに転んでもいいから早く知りたい
受かったら頑張るし落ちたら一年講師するまで

66 :実習生さん:2015/09/21(月) 14:06:03.17 ID:afouDT0S.net
そらもちろん絶対受かってて欲しいけど

67 :実習生さん:2015/09/21(月) 16:49:55.25 ID:qjin9OGx.net
あと一週間ですね(^^)

68 :実習生さん:2015/09/21(月) 16:54:35.33 ID:qjin9OGx.net
採用地がどうなるか気になります。
阪神にだせばほぼ阪神に通るらしいですが…

69 :実習生さん:2015/09/21(月) 18:39:59.11 ID:afouDT0S.net
阪神第三希望にしました
淡路って人気ですかね?

70 :実習生さん:2015/09/21(月) 19:37:11.99 ID:8LYyd5kS.net
西播磨はどうですか?

71 :実習生さん:2015/09/21(月) 19:45:14.74 ID:NxOEvUDX.net
高校で4年前に採用された者ですが、全県で出したら西播から阪神に飛ばされました。

阪神は校数も多く、生徒もしんどいので希望だせば行きやすいのでは

72 :実習生さん:2015/09/21(月) 20:02:53.97 ID:NxOEvUDX.net
それと、校長から聞いたんだが、一次試験の結果は2次に影響するゆーとったで。
真意は定かでない

73 :実習生さん:2015/09/22(火) 00:52:30.60 ID:SrIQgenK.net
>>72 その校長教育委員会の人ですか?
うちの関係者の人はそこは公開してないからなんとも言えないと言われましたが
校長を含めた教員に聞いたら1次はほぼリセットで2次の結果が同等の場合に一次を見ると言っていました

74 :実習生さん:2015/09/22(火) 00:53:48.57 ID:SrIQgenK.net
もうよくわからないんでだれか一次試験くそ悪かったけど受かったみたいな人いませんか?

75 :実習生さん:2015/09/22(火) 00:57:33.55 ID:SrIQgenK.net
じゃあ今回私が合格したら一次試験はほぼ関係がないとわかる
今回難化していて高校だが専門は満点が毎年15人はおると思っている勘違いかもしれんが

76 :0072:2015/09/22(火) 03:53:16.15 ID:TXIB+M0O.net
いや、県には出向してはらへんのでは。あ、そうそう。うちの校長もあまり口外はできへんけどって前置きしとったで。

あと、先生なら面接の時に何を評価します?って聞いたら熱意だって。生徒と関係きづいていけるかどうかで点数つけるゆーとった。

77 :実習生さん:2015/09/22(火) 03:58:26.00 ID:TXIB+M0O.net
まあ、熱意ゆう時点でその校長はんが何の教科かは察しがつくやろうが。。

78 :実習生さん:2015/09/22(火) 05:38:07.38 ID:SrIQgenK.net
>>76 じゃあ口外しちゃだめやん笑

まぁ嘘でも本当でもどーでもいい、何年も開示して受けての繰り返しの身からしたら一次がそんなに考慮されてないことくらいわかる。
てか普通に今まで受けてきた人ならどっちかなんとなくわかるでしょつらいですよ満点近くとって落とされた時は

79 :実習生さん:2015/09/22(火) 07:14:31.89 ID:Ya5IgSNb.net
一次が考慮されるのなら、一次免除の人はどうなるのですか?

80 :実習生さん:2015/09/22(火) 07:38:59.38 ID:zxZtvqm5.net
それをいうと、現職の専門免除もですね。
それらを考えるとやはり一次は参考程度ではないでしょうか。

81 :実習生さん:2015/09/22(火) 09:55:11.55 ID:swhvx+CE.net
昨年度の1次合格者の受験番号を調べて人数を数えてみろ
そして2次の合格者も同様に

受験番号の最初の2〜3桁で男女や一般・1次免除など分かれているから採用の仕方がよく分かる

82 :実習生さん:2015/09/22(火) 11:00:31.46 ID:SrIQgenK.net
自分の受けたとこはずっと一次免除は半分くらいなのでまぁ半分ですねー

83 :実習生さん:2015/09/22(火) 11:31:15.63 ID:TXIB+M0O.net
2次試験の得点が並んだか、拮抗した場合に一次試験の得点を使って合否決する事はあるのでは

84 :実習生さん:2015/09/22(火) 15:30:05.06 ID:SrIQgenK.net
>>83 これですね

85 :実習生さん:2015/09/23(水) 01:42:42.00 ID:yAGfEUKx.net
二次試験受かる人って面接で完璧に回答できた人でしょうか?
わからない問題聞かれてわからないので勉強しておきます。という発言はミスには入らないとします。

86 :実習生さん:2015/09/23(水) 02:24:33.08 ID:yAGfEUKx.net
願書に五段階評価と書いていましたが、ひとつでも最低評価があったら落とされるんでしょうか
成績開示したことある人教えてください

87 :実習生さん:2015/09/23(水) 02:27:04.41 ID:yAGfEUKx.net
またどのような評価をされて落とされたなど教えてください

88 :実習生さん:2015/09/23(水) 08:03:33.97 ID:HV+v9rYI.net
成績開示ってどうやってするのですか?

89 :実習生さん:2015/09/23(水) 08:39:49.92 ID:2Y0dctM2.net
あといつか

90 :実習生さん:2015/09/23(水) 12:13:24.20 ID:pqJ2W6bL.net
>>88 落ちたら勝手に届くんじゃないんですか?受かったらわからないです

91 :実習生さん:2015/09/23(水) 12:14:13.21 ID:pqJ2W6bL.net
あと5日
自信なさすぎる恐怖

92 :実習生さん:2015/09/23(水) 12:15:04.06 ID:pqJ2W6bL.net
自信ないけど受かった人いますか

93 :実習生さん:2015/09/23(水) 13:19:58.45 ID:9RTVHOC2.net
平日の勤務日に発表って嫌やな。
部活終わってから、結果をのんびりと見ようかな。

94 :実習生さん:2015/09/23(水) 19:18:22.86 ID:pqJ2W6bL.net
模擬授業で落とされそう
不安だ
面接官はどう受け止めているのだろうか、やはり欠点のない完璧人間しかとらないだろうか

95 :実習生さん:2015/09/23(水) 21:17:11.56 ID:7gHMzS3r.net
>>94
1、2回の受験で受かっているのは、自分の欠点やミスに鈍感でなゆとり脳タイプが受かっている
現場ではミスしても反省の色が見えずにイラッとするし、酷い奴だと学級つぶしたり不登校生徒を出したりする

年齢(受験回数)を重ねるにつれ、完璧人間を求められる

96 :実習生さん:2015/09/23(水) 21:29:45.12 ID:pqJ2W6bL.net
>>95 ということはやはり新卒は完璧人間のふりをしないといけないのでしょうか

97 :実習生さん:2015/09/24(木) 02:29:35.83 ID:6VV9+0a+.net
>>85 私も気になります誰か教えてください

98 :実習生さん:2015/09/24(木) 06:54:39.81 ID:MX/dMBzA.net
知人で過去20倍を補欠で通ったものは、全然面接完璧じゃなかった。といってました。
ただ、実技や一次の専門はほぼ満点だったと。

99 :実習生さん:2015/09/24(木) 15:05:08.10 ID:ZdUh9/Bp.net
まぁ筆記は関係ないので実技と面接ができていたんですね

100 :実習生さん:2015/09/24(木) 15:08:40.95 ID:ZdUh9/Bp.net
中高数学の人いますか?
今年の筆記難しかったと思うんですが7割くらいでも上位入れるレベルですよねー

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200