2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

兵庫県採用試験

1 :実習生さん:2015/09/06(日) 09:23:27.79 ID:3SpdKAc3.net
たてました。

539 :実習生さん:2016/08/11(木) 20:15:40.69 ID:wDWQKbhB.net
高校情報1次突破しました。
実技ってどんな感じなのでしょうか?
情報は情報がすくなすぎて・・・

540 :実習生さん:2016/08/11(木) 20:26:01.29 ID:T7rylUlD.net
英語の模擬授業は英語で行うべきですかね?

541 :実習生さん:2016/08/11(木) 20:26:53.39 ID:9We83DJH.net
>>539
>>情報は情報がすくなすぎて・・・

しょうもないシャレ言うなよww

542 :実習生さん:2016/08/11(木) 20:57:57.86 ID:wDWQKbhB.net
>>541
シャレじゃなくてマジなんですwww
情報だけ対策本もないですしねw

543 :実習生さん:2016/08/11(木) 21:39:02.05 ID:T7rylUlD.net
第一次試験免除者って、ほぼ2次試験受かってますね。これは兵庫県の方針なんでしょうかね?英語は少なくとも1次試験免除者は2次試験の合格率はとても高いです。

544 :実習生さん:2016/08/11(木) 22:30:48.29 ID:VqsC0sW1.net
一次免除の資格が前年度の二次試験の成績だからな

545 :実習生さん:2016/08/12(金) 04:41:08.97 ID:4iVCAbOW.net
違いますよ。一次免除は前回の一次の成績がよかった者です。平気で間違った情報を流さない方がいいですね。

546 :実習生さん:2016/08/12(金) 06:28:49.84 ID:1OGvLFuB.net
あれ?要項の4ページに「二次試験において一次免除と判定されたもの」って書いてあるから、そうだと思ってたけど、違うのか

547 :実習生さん:2016/08/12(金) 10:56:24.54 ID:YaujU12L.net
>>545
>>平気で間違った情報を流さない方がいいですね。
専門板は間違った情報が書かれることは少ないけど、2chでそんなこと書くのはお門違い

548 :実習生さん:2016/08/12(金) 13:11:36.29 ID:w0da9sF4.net
一次試験結果通知書の総合得点って400点満点ですか?

549 :実習生さん:2016/08/12(金) 14:39:50.44 ID:m6d4Xf4D.net
400点のはずです。今更ですが加点があると1次試験では大きな武器になりますよね。300点が320点で8割になりますし。英語はTOEIC900点や英検1級で加点になる人はあまりいない印象ですけど。

550 :実習生さん:2016/08/12(金) 17:55:16.37 ID:P45QZdTx.net
みなさん1次の結果、郵送できましたか?

551 :実習生さん:2016/08/12(金) 17:58:31.12 ID:YPyxi7me.net
>>550
今日きたよ

552 :実習生さん:2016/08/12(金) 18:18:32.95 ID:sVymfY9s.net
中学校数学ですが、模擬授業はどんな感じか教えていただけませんか?

553 :実習生さん:2016/08/12(金) 18:18:36.60 ID:cKZ9qy1t.net
今日のお昼頃、郵送できましたよ。
ちょっと光に当てたら中身の字が見えるようなすれすれの封筒できましたよ。

554 :実習生さん:2016/08/12(金) 19:12:17.34 ID:VsdzFbzX.net
1次の結果を郵送で確認しようと待ってるんだが、今日は届いてなかった模様

555 :実習生さん:2016/08/12(金) 19:28:50.81 ID:ww72Yv3c.net
あー落ちてたわ結構頑張って準備したつもりだったから
悔しくて悲しい
力入らない何もしたくない
落ちた人どうやって立ち直るもんなんこれ
まるで自分が社会から要らないって言われたような気分だ
悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい

556 :実習生さん:2016/08/12(金) 19:44:10.38 ID:ylRmCDvD.net
非常勤登録ってどーやってすんの、?

557 :実習生さん:2016/08/12(金) 22:31:08.39 ID:a4DSKL8T.net
明日東アカで2次対策いてくるわ

558 :実習生さん:2016/08/12(金) 22:38:22.30 ID:5Kj0KJtY.net
兵庫県って常勤講師よりも非常勤講師のほうが多いの?

559 :実習生さん:2016/08/12(金) 23:11:37.05 ID:dVcbRkLJ.net
>>539
私も情報受験者ですが落ちました…
1次通過おめでとうございます
今日届いた通知書によると14/41でした
初受験で専門問題全く手ごたえなかったし、集団面接も面接官に「話題それてますよ」
と注意されたから完全に最下位争いしてると思ったら半分より上で驚きました
ここに張り付いてるんで二次の実技でどんなことしたか来年のために報告よろしくおねがいしますww

560 :実習生さん:2016/08/12(金) 23:51:51.85 ID:LNejsQ0b.net
教育実習のときに校長先生からの講話で聴いた話だけど
高校の教員の正規合格の平均年齢は28歳らしい。(新卒対象)
つまり、相当優秀でない限りは大学を出て5年ほどは非常勤講師。
確かに職員室で若い先生はみんな非常勤だった…。
だから本気で教師目指してる人は諦めるのはまだまだ早いよ。

ただ、必ず新卒1年目で正規採用されてる人もいるわけだから
可能性が0なわけではない。優秀かどうかなだけ。

561 :実習生さん:2016/08/12(金) 23:57:47.28 ID:LNejsQ0b.net
新卒1年目で採用される人の優秀さ度合って、具体的に何でわかるかというと
教育実習のときにわかるんだよね。
優秀な人って教育実習で普通に若手教員と同じぐらいの授業できてる。
授業内容もそうだけど、指示出しとか教室をちゃんと抑えられてるんだよね。
そういう友人は一番厳しい指導教諭から
「来年、同じ職場で働けることを望んでるよ」って言われてたし。
ちなみに、その指導教諭は他の人には「君、教師にはならないほうがいい」と
平気で言っちゃうぐらいのひと。
そんな厳しい人から認められるぐらいの実力あるやつが一発合格してた。

562 :実習生さん:2016/08/13(土) 04:05:19.25 ID:kNonRjq5.net
何でエピソードにそんな嘘をいれるのかね。
一発採用でもボンクラはいます。

563 :実習生さん:2016/08/13(土) 09:26:30.59 ID:91frkurB.net
そりゃまあね
面接に強い人は常にいる
あるいはしっかり準備してきた新卒なら

講師経験ある方が合格してからの博打にならん分、多少は利点あるかもな(大してないが)
新卒新任で一学期中にメンタル壊して辞める奴おるからな

564 :実習生さん:2016/08/13(土) 12:10:13.57 ID:kNonRjq5.net
私は五年前採用されたけど、いつまでも受からない人は受からない。決める!っていう覚悟がないと受からない。

565 :実習生さん:2016/08/13(土) 12:12:40.96 ID:kNonRjq5.net
例えば私は国語だが、英語でなかなか受からない人がいる。一次に。自由英作文が出るのに、自由英作文対策をやらずにTOEICの勉強しても受かるわけない。TOEICも伸びない。そういう人を見てきました。受からない人はずっと受からない

566 :実習生さん:2016/08/13(土) 13:05:34.39 ID:QNMQCWZI.net
自分の答案があればいいんだが
ないなら問題用紙に答え書いてるだろうからじっくり正確に答えあわせしなおしてどこをどんなふうに間違ったか観察することが大事だよな
結構辛いことだけどさ

とりあえず今すぐ来年の教採勉強はちょっとスパンが長すぎるから、当面は半年後の英検1級の勉強頑張るわ
せめて1次突破くらいはしたいなあ
専門英語の試験は考えて解くってレベルじゃダメなんだろう
問題ぱっと見て答えを正確に書きに行くくらいじゃないと受からないんだなと思ったよ

進学校からそこそこの大学すんなり行けたから表には出してないけど自分じゃ頭良いと思ってたんだけどそこそこの努力じゃ受からないんだなw
人生初の挫折かもしれんわ

567 :実習生さん:2016/08/13(土) 13:28:07.28 ID:kNonRjq5.net
1年間で学べることは少なくない。

568 :実習生さん:2016/08/13(土) 17:32:21.58 ID:VKNUyrTl.net
郵便届いて不合格確認した。
何割で合格だったのか知りたい…

569 :実習生さん:2016/08/13(土) 18:59:36.98 ID:5sWa9U5w.net
科目は何だったんですか?

570 :実習生さん:2016/08/13(土) 19:07:51.54 ID:Urs1Qc1W.net
小学校

571 :実習生さん:2016/08/13(土) 19:26:10.83 ID:LLLDhfZg.net
>>559
今年受かったら、2次試験の様子レポしますねー!
自分は自己採点で一般教養と専門9割でした!

572 :実習生さん:2016/08/13(土) 19:40:28.42 ID:02NIB11d.net
>>571
ありがとうございます
そうですよね、受からないとライバル増やすだけですもんねw
がんばってください^^

573 :実習生さん:2016/08/13(土) 21:30:59.02 ID:5sWa9U5w.net
>>566
兵庫県の英語は準1級くらいの英語力があれば十分戦えると思います!意外と一般教養で差が付くと思います。でも、私も1級合格目指してます!

574 :実習生さん:2016/08/13(土) 22:11:40.44 ID:LLLDhfZg.net
>>572
小さい人間ですみません!必死なんですw
人生かかってますから><
お互いがんばりましょう!
受かれば必ずレポします!

575 :実習生さん:2016/08/13(土) 22:38:32.83 ID:kNonRjq5.net
な、こういう励まし合いをしてるうちは受かりませんよ。講師で採用試験の願書出す時に夜遅くまでみんなで残って、作文課題やったり、合格発表を講師仲間で一緒に見たり、落ちてみんなで飲み散らかしたり、そういう人は受かりません。

576 :実習生さん:2016/08/13(土) 22:43:29.51 ID:kNonRjq5.net
単語覚えられん覚えられん言うていつまでも受からない人とかね。英語でもそんな人たくさんいますよね。覚えられんなら、やめたらいい。部活ばっかりして熱心でも、頭なかったら無理。

577 :実習生さん:2016/08/13(土) 22:48:34.56 ID:kNonRjq5.net
こういう馴れ合いをするよな。講師の先生は。『協力しあう』ってそういうことじゃないからね。勉強は一人でするもの。忍耐強く、教職教養、一般教養の問題集を一冊買って繰り返す。専門は過去問を何度もやる。英語で形式違うTOEICなんかやらずに過去問。当たり前。

578 :実習生さん:2016/08/14(日) 08:11:05.65 ID:e3qwi3JB.net
ID:kNonRjq5

この人和歌って名前でブログやってる兵庫県の教員です
東京で高校の講師してたんだけど泣き入って逃げ帰ってきました

美形で同性愛者の方です
学生時代はお金がなく苦学生だったそうで、中年男性相手に下着を売ったり売春したりもして苦労されたそうですよ

和歌のブログ2
http://ameblo.jp/kotaro-waka/

579 :実習生さん:2016/08/14(日) 09:29:26.72 ID:5nX31g+d.net
それを晒して何がしたいの?
その人の言ってること強い言葉ではあるけど、別に間違ってなくない?

580 :実習生さん:2016/08/14(日) 11:31:13.68 ID:e3qwi3JB.net
そうですね和歌さん
また戻ってきてくださって嬉しいですよ
硬軟織り交ぜてスレッドを荒らしていってください

581 :実習生さん:2016/08/14(日) 11:48:12.79 ID:nioB/Mbf.net
確かに、採用試験に一発で受かる人、強い人というのは一人で努力ができる人だね。
仲間で群れてでしか行動できない人は無理でしょう。

以前、友人に誘われて勉強会なるものに参加したけど
しゃべってばかりで本当に無駄だった。
あーこういう勉強した気になることばかりしてるから、
この人たちは今でも(もう5年になるけど)落ち続けてるんだと思いました。。。

582 :実習生さん:2016/08/14(日) 12:02:10.77 ID:e3qwi3JB.net
今、学生時代の数少ない写真を見直してます。

1年生の頃は本当に満面の笑顔だ。スーツを着ているというよりはスーツを着せられてるという感じ(笑)

この時は輝いてたよ〜。めちゃくちゃカッコイイ。

大学3年になってからは少し老けましたな。ちょうど下着の生脱ぎなんてしてた頃

583 :実習生さん:2016/08/14(日) 16:50:50.30 ID:NuWEe9m6.net
これまでに高校英語の二次試験を受けた方いらっしゃいますか?模擬授業はやはりAll Englishで行いましたか?

584 :実習生さん:2016/08/14(日) 17:34:45.44 ID:xNEZlMip.net
小学校模擬授業って、板書はすべてちゃんと書いたほうがいいんですか?

585 :実習生さん:2016/08/14(日) 18:00:05.00 ID:jy+Q0Tff.net
基本的に模擬授業は日本語で
集団のやつ(実技)は英語

586 :実習生さん:2016/08/14(日) 18:15:46.71 ID:NuWEe9m6.net
解答ありがとうございます!
高校英語は国の方針的には、英語の授業は英語で行うことが基本となってますが、それでも模擬授業は日本語でも特に減点対象ではないということですかね?真相は結局、面接官しか知らないとは思いますが(笑)

587 :実習生さん:2016/08/14(日) 18:56:13.03 ID:a1bDe6qz.net
適当やな

588 :実習生さん:2016/08/14(日) 21:04:23.75 ID:QVirblLE.net
模擬授業って導入をやるように言われるんですか?

589 :実習生さん:2016/08/14(日) 23:45:15.39 ID:+V/psqTi.net
ああ緊張しすぎて。

590 :実習生さん:2016/08/15(月) 10:36:58.46 ID:mXIcbaJQ.net
小、中、高ともに現在の倍率で一次通らなかったら諦めた方がいい。

特に中学の倍率とかギャグかよ

591 :実習生さん:2016/08/15(月) 23:10:59.06 ID:xVOt+h2E.net
合格された方、合否結果の封筒には何が入っていましたか?
諸事情がありまして、まだ封筒を受け取れていません。

592 :実習生さん:2016/08/15(月) 23:53:23.19 ID:+y1Rkr6/.net
中社4.6倍がギャグか?苦笑

593 :実習生さん:2016/08/16(火) 00:49:49.41 ID:hxNb/hIl.net
4.6倍とか笑
余裕すぎる

594 :実習生さん:2016/08/16(火) 10:32:50.99 ID:NL49Fn7R.net
>>591

合格しましたという通知のハガキのみです。二次試験については、試験日等はホームページで確認してくださいと書いてあった程度です。

595 :実習生さん:2016/08/16(火) 14:56:28.74 ID:x9bPhAjw.net
教育関係の時事について答えられへんかったから落ちたわ。。

596 :実習生さん:2016/08/16(火) 15:51:25.63 ID:Jl92DqQB.net
>>594
ありがとうございます!
安心しました!

597 :実習生さん:2016/08/16(火) 17:55:53.87 ID:Qtvx+gvQ.net
>>595
昨年の話?
それとも誤爆?

598 :実習生さん:2016/08/16(火) 18:27:14.96 ID:IMO2Wa9t.net
>>597
いや今年。

599 :実習生さん:2016/08/16(火) 18:38:56.32 ID:Qtvx+gvQ.net
>>598
兵庫県やで?

600 :実習生さん:2016/08/16(火) 18:55:18.02 ID:IMO2Wa9t.net
>>599
え、そうですよ( ; ; )

601 :実習生さん:2016/08/16(火) 19:24:55.73 ID:Qtvx+gvQ.net
>>600
そんなのあった?

602 :実習生さん:2016/08/16(火) 19:52:53.81 ID:IMO2Wa9t.net
指導要領の改定について聞かれました、、

603 :実習生さん:2016/08/17(水) 13:00:39.39 ID:+kFTcZ/U.net
お、そうか今日から面接始まってるんやな

604 :実習生さん:2016/08/17(水) 19:02:17.78 ID:JoopnKxN.net
兵庫県の教育に関することも聞かれましたかー?

605 :実習生さん:2016/08/17(水) 21:24:14.30 ID:wa+MVwx7.net
兵庫県は大学院特例で受験すると補欠合格からは除外されるんですかね?

606 :実習生:2016/08/19(金) 00:17:08.77 ID:NXIAyHRC.net
1分間で自己PRお願いします言われて詰まれた。

607 :実習生さん:2016/08/19(金) 01:39:15.10 ID:9Ff1ykEa.net
>>606
そこは対策しとけよw

608 :実習生さん:2016/08/19(金) 09:04:42.40 ID:LxfZE01N.net
他に何を聞かれましたか?

609 :実習生さん:2016/08/19(金) 16:13:34.26 ID:gIIn6GR6.net
模擬授業での板書は終わった後、自分で消したほうがいいのでしょうか?

610 :実習生さん:2016/08/19(金) 18:02:36.63 ID:Y0s+li+U.net
小学校長、盗撮容疑で書類送検=校内更衣室にカメラ−兵庫県警
(2016/08/19)

兵庫県南あわじ市の小学校長が校内の女性更衣室にカメラを設置していた問題で、
県警南あわじ署は19日、建造物侵入と県迷惑防止条例違反(卑わいな行為の禁止)容疑で、

同市立市小学校の安田保富校長(55)=同市北阿万伊賀野=を書類送検した。

「教職員からの評価が気になって会話を盗聴するうち、1年ほど前から盗撮を始めた」と容疑を認めているという。
書類送検容疑は、6月24日から7月19日の間、女性更衣室や女性トイレに計4回侵入し、ビデオカメラで女性職員を盗撮した疑い。

県警によると、自宅のパソコンから盗撮動画約100本が見つかった。

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016081900680&g=soc

611 :実習生さん:2016/08/19(金) 18:53:32.82 ID:YC77NbY9.net
最近気になったニュースはありますかって聞かれるぞ

612 :実習生さん:2016/08/20(土) 04:57:09.00 ID:dsB+C2X9.net
教採の面接って暗記でべらべら喋らすみたいなの好きだよね
ああいうのって教員の資質に関係ない気が・・・

613 :実習生さん:2016/08/20(土) 05:37:39.54 ID:bqqovzUs.net
>>612
最低限物覚え悪かったら勤まらなくね?

614 :実習生さん:2016/08/20(土) 08:15:53.37 ID:G75ECTl5.net
まあ、アドリブでやってるやつは準備すらしてないのかよってなるんだろね
本来準備なんてするもんじゃないでしょうに

615 :実習生さん:2016/08/20(土) 09:37:16.93 ID:DbLIuQKK.net
兵庫県の面接って結構オーソドックスですよね?

616 :実習生さん:2016/08/20(土) 12:50:57.59 ID:FtM+Pf/6.net
面接が上手な奴っていうのは、
暗記してきた内容をそのまま話すのではなくて、
その場で自分の言葉で表現して、あたかも今考えて答えているという印象を残す。

下手な奴は、暗記内容をそのまましゃべって、早口になり、印象悪くなる。
暗記内容を少しでも間違うと、焦って言葉につまりだす。

暗記のあとの表現の仕方が勝負の分かれ目

617 :実習生さん:2016/08/20(土) 12:51:53.32 ID:FtM+Pf/6.net
兵庫県の面接は、いろいろごちゃまぜだな。
面接で全部やる感じ。他県の良いとこどりだけど、一貫性がない面接になってる。

618 :実習生さん:2016/08/20(土) 12:53:23.52 ID:FtM+Pf/6.net
>>612
暗記内容をベラベラ早口で話す奴は落とされるで。

面接は面接官との会話が大切。
一方的に暗記内容話すと、この子は会話できない子だなと思われる。

619 :実習生さん:2016/08/20(土) 15:47:25.21 ID:L+NDTPBK.net
一貫性は全くない。同じ校種で面接の質問内容がバラバラ。生徒指導で8割の受験者もいれば、なぜ兵庫県なのか。なぜこの校種なのかという優しめな質問が8割な受験者もいる。

620 :実習生さん:2016/08/20(土) 16:02:55.72 ID:CMyBAfnB.net
気分で質問コロコロ変えてる感じは受ける

621 :実習生さん:2016/08/20(土) 16:05:10.29 ID:JGtX7+0p.net
どんな質問が来てもいいように、落ち着いて受け答えできるよう心掛けます。

622 :実習生さん:2016/08/20(土) 16:07:40.46 ID:DbLIuQKK.net
ところで質問なんですが、「第一次免除不合格」は、全校種の不合格者上位から選ばれるのか、それとも科目別での不合格者上位から選ばれるんでしょうか?

623 :実習生さん:2016/08/20(土) 16:55:29.27 ID:9Hnfa4cH.net
>>621
感動するということを生徒に教えて下さいって言われて、冷静さを失った。 哲学かよ

624 :実習生さん:2016/08/20(土) 17:54:51.92 ID:stZvFVk6.net
模擬授業の後、面接ですよね?

625 :実習生さん:2016/08/20(土) 18:07:07.57 ID:fT/hidTT.net
>>623
小学校?

626 :実習生さん:2016/08/20(土) 18:11:44.95 ID:vG3ZEaQR.net
実技の対策してますか?

627 :実習生さん:2016/08/20(土) 18:21:22.00 ID:9Hnfa4cH.net
>>625
高校

628 :実習生さん:2016/08/20(土) 18:22:21.72 ID:stZvFVk6.net
スーツじゃなくてみいいんでしょね?
てか、クールビズですよね

629 :実習生さん:2016/08/20(土) 18:41:16.34 ID:fT/hidTT.net
>>627
国語だよな?
他の科目ならなんて質問なんだw

630 :実習生さん:2016/08/20(土) 19:58:06.97 ID:KQ3/6/0j.net
>>622
科目別だよ。
二次試験の面接の結果のみで、
「合格」「補欠合格」「来年度一次免除」「不合格」の4種類に分類されると説明された。

631 :実習生さん:2016/08/20(土) 20:01:55.67 ID:DbLIuQKK.net
>>630
ありがとうございます!

632 :実習生さん:2016/08/20(土) 20:43:18.44 ID:KQ3/6/0j.net
場面指導がダメダメだったぁ…。
あと細かい施策の内容つっこまれて、間違えたのと、解答できなかった…。

633 :実習生さん:2016/08/20(土) 20:49:04.00 ID:Oj3x+UoZ.net
みなさんスーツきました?

634 :実習生さん:2016/08/20(土) 21:01:47.17 ID:/BpT/nUh.net
>>632
細かい施策って?

635 :実習生さん:2016/08/20(土) 21:07:22.94 ID:KQ3/6/0j.net
>>633
男性はスーツの方が多かったですが、クールビズの方も多くいらっしゃいましたよ。
当日の天気にで合わせていかれたらよいと思います。
面接官から、スーツは暑いと思うので、ジャケットを脱いでもいいですよと指示されました。

室内はエアコンがかなり効いてる(寒いぐらいでした)ので、
スーツで平気でした。外が暑いので、汗かかないよう行く際はクールビズで行きました。

636 :実習生さん:2016/08/20(土) 21:09:44.28 ID:KQ3/6/0j.net
受付時間にならないと中に入れてもらえないので
早めに行って、外で猛暑の中、汗ダラダラで待たされてる方が結構いました。
受付開始時間にちょうどつくぐらいに行くのがベストかなと感じました。

二次でそんなに人数もいないはずなので、外で長蛇の列になることもないですし。
早めに行くメリットないです。

637 :実習生さん:2016/08/20(土) 21:16:55.94 ID:+mgabW7H.net
このスレ見てたら今から緊張してきたわ
はやく終わりたい

638 :実習生さん:2016/08/21(日) 09:33:24.23 ID:ClPZKjPM.net
>>629
地歴だぞ

639 :実習生さん:2016/08/21(日) 14:05:46.97 ID:smVs2NBd.net
個人面接、法規や指導要領とか兵庫県の教育施策とか一切聞かれなかった、、、

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200