2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

兵庫県採用試験

1 :実習生さん:2015/09/06(日) 09:23:27.79 ID:3SpdKAc3.net
たてました。

77 :実習生さん:2015/09/22(火) 03:58:26.00 ID:TXIB+M0O.net
まあ、熱意ゆう時点でその校長はんが何の教科かは察しがつくやろうが。。

78 :実習生さん:2015/09/22(火) 05:38:07.38 ID:SrIQgenK.net
>>76 じゃあ口外しちゃだめやん笑

まぁ嘘でも本当でもどーでもいい、何年も開示して受けての繰り返しの身からしたら一次がそんなに考慮されてないことくらいわかる。
てか普通に今まで受けてきた人ならどっちかなんとなくわかるでしょつらいですよ満点近くとって落とされた時は

79 :実習生さん:2015/09/22(火) 07:14:31.89 ID:Ya5IgSNb.net
一次が考慮されるのなら、一次免除の人はどうなるのですか?

80 :実習生さん:2015/09/22(火) 07:38:59.38 ID:zxZtvqm5.net
それをいうと、現職の専門免除もですね。
それらを考えるとやはり一次は参考程度ではないでしょうか。

81 :実習生さん:2015/09/22(火) 09:55:11.55 ID:swhvx+CE.net
昨年度の1次合格者の受験番号を調べて人数を数えてみろ
そして2次の合格者も同様に

受験番号の最初の2〜3桁で男女や一般・1次免除など分かれているから採用の仕方がよく分かる

82 :実習生さん:2015/09/22(火) 11:00:31.46 ID:SrIQgenK.net
自分の受けたとこはずっと一次免除は半分くらいなのでまぁ半分ですねー

83 :実習生さん:2015/09/22(火) 11:31:15.63 ID:TXIB+M0O.net
2次試験の得点が並んだか、拮抗した場合に一次試験の得点を使って合否決する事はあるのでは

84 :実習生さん:2015/09/22(火) 15:30:05.06 ID:SrIQgenK.net
>>83 これですね

85 :実習生さん:2015/09/23(水) 01:42:42.00 ID:yAGfEUKx.net
二次試験受かる人って面接で完璧に回答できた人でしょうか?
わからない問題聞かれてわからないので勉強しておきます。という発言はミスには入らないとします。

86 :実習生さん:2015/09/23(水) 02:24:33.08 ID:yAGfEUKx.net
願書に五段階評価と書いていましたが、ひとつでも最低評価があったら落とされるんでしょうか
成績開示したことある人教えてください

87 :実習生さん:2015/09/23(水) 02:27:04.41 ID:yAGfEUKx.net
またどのような評価をされて落とされたなど教えてください

88 :実習生さん:2015/09/23(水) 08:03:33.97 ID:HV+v9rYI.net
成績開示ってどうやってするのですか?

89 :実習生さん:2015/09/23(水) 08:39:49.92 ID:2Y0dctM2.net
あといつか

90 :実習生さん:2015/09/23(水) 12:13:24.20 ID:pqJ2W6bL.net
>>88 落ちたら勝手に届くんじゃないんですか?受かったらわからないです

91 :実習生さん:2015/09/23(水) 12:14:13.21 ID:pqJ2W6bL.net
あと5日
自信なさすぎる恐怖

92 :実習生さん:2015/09/23(水) 12:15:04.06 ID:pqJ2W6bL.net
自信ないけど受かった人いますか

93 :実習生さん:2015/09/23(水) 13:19:58.45 ID:9RTVHOC2.net
平日の勤務日に発表って嫌やな。
部活終わってから、結果をのんびりと見ようかな。

94 :実習生さん:2015/09/23(水) 19:18:22.86 ID:pqJ2W6bL.net
模擬授業で落とされそう
不安だ
面接官はどう受け止めているのだろうか、やはり欠点のない完璧人間しかとらないだろうか

95 :実習生さん:2015/09/23(水) 21:17:11.56 ID:7gHMzS3r.net
>>94
1、2回の受験で受かっているのは、自分の欠点やミスに鈍感でなゆとり脳タイプが受かっている
現場ではミスしても反省の色が見えずにイラッとするし、酷い奴だと学級つぶしたり不登校生徒を出したりする

年齢(受験回数)を重ねるにつれ、完璧人間を求められる

96 :実習生さん:2015/09/23(水) 21:29:45.12 ID:pqJ2W6bL.net
>>95 ということはやはり新卒は完璧人間のふりをしないといけないのでしょうか

97 :実習生さん:2015/09/24(木) 02:29:35.83 ID:6VV9+0a+.net
>>85 私も気になります誰か教えてください

98 :実習生さん:2015/09/24(木) 06:54:39.81 ID:MX/dMBzA.net
知人で過去20倍を補欠で通ったものは、全然面接完璧じゃなかった。といってました。
ただ、実技や一次の専門はほぼ満点だったと。

99 :実習生さん:2015/09/24(木) 15:05:08.10 ID:ZdUh9/Bp.net
まぁ筆記は関係ないので実技と面接ができていたんですね

100 :実習生さん:2015/09/24(木) 15:08:40.95 ID:ZdUh9/Bp.net
中高数学の人いますか?
今年の筆記難しかったと思うんですが7割くらいでも上位入れるレベルですよねー

101 :実習生さん:2015/09/24(木) 20:43:05.10 ID:TLZrRCpK.net
寝ておきたらあと三日

102 :実習生さん:2015/09/24(木) 23:41:33.39 ID:UWg7urwN.net
面接官が一緒に働きたいと思うかどうかだって、昔聞いたことあるよ

103 :実習生さん:2015/09/25(金) 02:42:40.97 ID:t84vC3xf.net
>>102 まぁそれは最低限でしょ笑

104 :実習生さん:2015/09/25(金) 03:26:48.89 ID:t84vC3xf.net
まぁきんちょうガチガチで何言ってるのか自分でもわからねーみたいな人でも面接の合否はわからないですよね

105 :実習生さん:2015/09/25(金) 10:47:20.49 ID:xlxbGhV/.net
小学校志望 二回目。

今回で決めたいが・・・。

106 :実習生さん:2015/09/25(金) 11:13:53.80 ID:t84vC3xf.net
落ちる夢2回も見た
どっちになってもいける覚悟できてるなら早く教えて欲しい
何より決定打がほしいちょっとだけ失敗はしたけどアピールはいっぱいしたし面接が早く終わるなんてこともなかった

107 :実習生さん:2015/09/25(金) 20:09:01.33 ID:NW3MhcAo.net
皆様お疲れ様です。
受かったら平均残業100h+土日終日を覚悟してくださいね。
若手は理不尽な程にベテランに仕事ふられ、利用され、しんどい学年クラスに負担の大きい分しょうや学年行事任されます。
少しでもできていなかったら「代わりはいるから。やめたら?向いていないよ」と
5時に帰るベテランに言われます。
その理不尽を乗り越えて本当の教諭となっていきます。

108 :実習生さん:2015/09/25(金) 21:02:04.08 ID:blVnnq4K.net
107さん
ちなみに断りを入れるとどうなりますか?
そのような経験がないので参考にしたいです。
よろしくお願いします。

109 :実習生さん:2015/09/25(金) 21:47:01.55 ID:tWtjArJ8.net
仕事を割りきる最低な奴というレッテルを貼られ村八分をくらいます。生徒よりよっぽどひどいイジメも多々あります。
ベテランは複数校にわたって人脈があるので一瞬で広がり転勤先でも色眼鏡で見られます。

勤務校や地域によって差はあるでしょうが、女性なら採用されてから妊娠でもわかった日には、表向きはおめでとう。裏では非国民扱いです。

110 :実習生さん:2015/09/25(金) 21:50:21.11 ID:F2Ybdawc.net
>>107 中高ですか?

111 :実習生さん:2015/09/25(金) 21:51:00.01 ID:blVnnq4K.net
109さん
参考になりました。ありがとうございます。

112 :実習生さん:2015/09/25(金) 21:54:24.18 ID:F2Ybdawc.net
まぁばりばり部活している人なのでどんとこいですね

113 :実習生さん:2015/09/25(金) 21:57:44.85 ID:tWtjArJ8.net
小は部活なく、土日も休みなので楽です。
中高です

とにかく必死で恥書いて生徒と共育しましょう。
プライベートがないのは当たり前ですが、やりがいがあればできます。
奴隷のような体育会系を経験した人ならわかるはずだと思います。

114 :実習生さん:2015/09/25(金) 22:19:09.35 ID:AbTWNspo.net
>>113
中高は部活がある分拘束時間が長く、土日も休みじゃないのがネックだが、小学校の方がしんどい
中高のような授業が入っていない空き時間など無くずっと授業
小学生は人間として未発達すぎて休み時間も目を離せないし、給食や掃除も同じ

それなのに宿題や提出物の点検を子どもが帰るまでにこなさなければならない

115 :実習生さん:2015/09/25(金) 22:45:48.84 ID:tWtjArJ8.net
中高は空きがあっても、別室指導(不登校や生徒指導)でないも同じです。
学校でちゃんとやらしても土日地域で悪さして(月)朝からは常時でしょう。
それを片付けたら違う奴が問題起こしてのスパイラル。やっとの思いで卒業させたらまた、一からのスタートが待っています。
そのなかでやり甲斐見出だせたら楽しいですが

116 :実習生さん:2015/09/26(土) 01:00:52.42 ID:BUqHblVO.net
>>114
本当にいつ提出物を見たらいいの?って思いますよね。そのうえ私の以前勤めていた学校の管理職の先生は若手は休み時間は運動場で子供と遊べと言う方だったので本当に大変でした。笑
子供が帰っても事務的な仕事はあるし授業の準備も全教科しないとだめだし本当に軽い気持ちでは出来ない職業ですね。

117 :実習生さん:2015/09/26(土) 02:45:53.37 ID:nHJT4hk5.net
受かりますように神様お願いします

118 :実習生さん:2015/09/26(土) 06:03:43.73 ID:mNFhRhqa.net
あと二日

119 :実習生さん:2015/09/26(土) 13:24:22.87 ID:j27hrmyN.net
部活動は毎週日曜日休みにします
とかダメなんですか?笑

120 :実習生さん:2015/09/26(土) 14:14:48.89 ID:2swQiehZ.net
それは校長やその部活の伝統?習慣?次第。

121 :実習生さん:2015/09/26(土) 19:59:11.62 ID:nHJT4hk5.net
1次の6倍と二次試験の2倍どっちが難しいんでしょうか笑

122 :実習生さん:2015/09/26(土) 20:12:35.79 ID:A/OMEh6x.net
一次終了後に二次合格者はすでに決まっている

123 :実習生さん:2015/09/26(土) 20:41:29.49 ID:nHJT4hk5.net
そんなわけないでしょ
兵庫はわりと1次試験見ないで有名
名古屋とか愛知は見るらしいけと
だったら最初から呼ぶなってなるでしょ

124 :実習生さん:2015/09/26(土) 20:45:11.93 ID:A/OMEh6x.net
そりゃそうよ
一次通した人全員合格にしたらやおになるから定員の二倍くらい二次に進むんでしょ
二次受験生の半分は受験前からほぼ不合格内定のかわいそうな人
教員試験は競争ではなく選考なのよ

125 :実習生さん:2015/09/26(土) 20:46:16.58 ID:jTntZqIP.net
一回名古屋の願書見てみるといいよ
1次2次総合判定ってちゃんと書いてるから
兵庫は書いてないから見ないと思っていい。それで見たら大問題、参考にする程度ならいいんだろうけど

126 :実習生さん:2015/09/26(土) 20:50:48.67 ID:A/OMEh6x.net
書いてないってことは独自の基準で選考できるんでしょ。二次の二倍まで絞るって相当だよ。本来なら三次試験四次試験とかあってもいいくらい

127 :実習生さん:2015/09/26(土) 21:38:38.65 ID:jZO3Q5tB.net
そりゃ二次の方が難しいやろ。
一次は冷やかしとか記念受験みたいな奴らが半分はいる。そいつら含めての倍率。
二次は全員ガチ勢

128 :実習生さん:2015/09/26(土) 22:33:37.06 ID:qhWrnOjA.net
既卒の人は現場で働いているいないの差はあると思いますが、常勤、非常勤の差はあるのでしょうか

129 :実習生さん:2015/09/26(土) 22:42:55.89 ID:NUEjzTEi.net
専門教科は考慮に入れるんじゃない?
1次は無関係って明記されてるならまだしも

130 :実習生さん:2015/09/27(日) 00:19:04.57 ID:aQ5Q7Z4o.net
そら担任もつか、部活もつかで責任ははるかにかわるやろう。
常勤のがいいね

131 :実習生さん:2015/09/27(日) 00:54:05.02 ID:bGOmw/2h.net
ってことは筆記満点とればふざけてもうかるってことですね
筆記満点の人が実際に落ちてます
二次試験しか見ませんよ
ふたをひらいてみればわかります
てか願書見てみなさい二次試験の評価方法書いてます

132 :実習生さん:2015/09/27(日) 01:35:50.44 ID:m1f2U8Wm.net
明らかに論理がおかしいよ
でも二次試験しか見ないって確信があるのね、ごめんね

高校とかだと、専門性重視するのかなと思っただけ
もちろん人物も大事だけどね

133 :実習生さん:2015/09/27(日) 02:45:38.65 ID:gYoHMe0P.net
もういいじゃん。
明日の15時で今年度もしまいなんだし。

134 :実習生さん:2015/09/27(日) 02:59:01.15 ID:I0qeivBu.net
明日発表?

135 :実習生さん:2015/09/27(日) 03:14:07.14 ID:disDcWp5.net
あらら

136 :実習生さん:2015/09/27(日) 03:17:30.36 ID:disDcWp5.net
知り合いが関西方面の教育関係の人だけど131の言う通り見ないという噂ですよ嘘か本当か定かじゃないし知り合いがどこまで携わってるのか知らないけど
そんなことしたら筆記だけで面接のセリフも適当に覚えたロボット教員が増えまくるわって感じですね

137 :133:2015/09/27(日) 04:06:16.14 ID:gYoHMe0P.net
>>134 135
え、28日発表じゃないの?

138 :実習生さん:2015/09/27(日) 04:22:14.34 ID:disDcWp5.net
まぁ、28発表やけん明日で間違ってはいない

139 :実習生さん:2015/09/27(日) 04:23:00.57 ID:disDcWp5.net
部活してる奴は受かるというジンクス
タフで休まないと思われるからね

140 :実習生さん:2015/09/27(日) 06:42:57.99 ID:6fLmJ324.net
結果発表の時、授業してるわ...

141 :実習生さん:2015/09/27(日) 07:12:15.48 ID:aQ5Q7Z4o.net
皆さん体育大会の練習の時期ですね。
指導中に発表されているんだなぁと。

142 :実習生さん:2015/09/27(日) 15:10:53.71 ID:rL4n3aOG.net
みなさんは二次試験終了から今日までどう過ごされましたか?私は仕事以外はこれでもかというぐらい、ダラダラ生活してしまいました。教採の勉強道具も全て隠しました!さすがに捨てられませんでした。

143 :実習生さん:2015/09/27(日) 16:38:08.61 ID:xi/OUh6B.net
やっぱり講師が有利なんかな。

俺は自営業で兄弟もいるし、やりたかったことやろうと思って志望したんだけど、やっぱ厳しいかな・・・。

年は30です。

144 :実習生さん:2015/09/27(日) 19:09:20.36 ID:disDcWp5.net
明日の今頃には人生決まってるとか面白いです

145 :実習生さん:2015/09/27(日) 19:10:03.74 ID:disDcWp5.net
全くそんな感じがしません
いい方にも悪い方にも人生が決まる

146 :実習生さん:2015/09/27(日) 19:19:20.41 ID:9L1iNewk.net
明日は、部活なしの日か・・。
早く家に帰って一人で見よっと。

147 :実習生さん:2015/09/27(日) 19:24:57.89 ID:L3FqqUMK.net
悪いとも限りませんよ。落ちて講師先に運命の人と出会うとか
民間と違って5年10年ざらに受けますし

148 :TooruShiraogawa:2015/09/27(日) 19:52:05.19 ID:vs6Px62M.net
地球温暖化をしらない親から産まれた阪神大震災をしらない世代だから大変ですね。
猛獣いない国は特に地球温暖化で全人類出産禁止ですね。
地球温暖化の冬の雨が日本国は2007年から毎年降った、2015年7月の世界観測史上最高気温新記録の地球温暖化。
中東の国シリアは2009年からの干ばつで農地と家畜の大半が失われたことで内戦になり、2015年は世界的難民問題になりました。
アメリカ合衆国はカリフォルニア州が2015年まで4年連続の歴史的干ばつで、
他に食糧自給率の高いオーストラリアもブラジルなども近年も干ばつで、
日本国への食糧支援を続けてくれないと日本国は食糧自給率2014年まで5年連続39%だから干ばつになれば内戦の危険事態が予測されます。
ツイッターに2015年の異常気象の新記録を出来るだけ即日メモしました。
子育て中の人に、きびしいことばかり書きましたが読んでくれますかと思いました。
https://mobile.twitter.com/@bokuhatoorukun
亡き祖父の姉が西郷さいごうさんと結婚したらしく、
2015年の安保関連法反対デモはママさん代表が三人子育て中の西郷さんで、政府には児童手当の「第三子増額」をやめてくださいと思いました。
子どもの人数が多いと早死にだからです。子供五人ずつ産んだ祖父母は四人とも百歳まで生きませんでした。
2002年自称408歳は親も元気ギネスブック最高齢110何歳恐らく嘘。
出生率1.4を1.8に上げるは悪い。
耕作放棄地をなくすため田舎に住み、以下は、いつもの私の記事です。
北朝鮮拉致問題解決のための安保関連法可決の今、地球温暖化の大雨と大雪の洪水と冬の雨と大型台風と巨大竜巻と干ばつ、
宗教イスラムの神アラーは子供を産まない。キリストの復活も、イスラムの復活の教えも、仏教の来世も、信じないで、
世界人口増加停止の核兵器廃絶で出産停止の永遠の命の翌年に金融機関廃止の燃料不使用農業の、世界永久平和は、
聖書イエス・キリストも
イスラム予言者ムハンマドも
『イマジン(歌詞「世界平和金融無い想像してごらん」)』の歌手ジョン・レノン(1980年代に暗殺された)も
映画『未知との遭遇(1977)』『E.T.(1982)』『A.I.(2001年これで「政府は出産を許可制」と最初の場面で語る)』スティーヴン・スピルバーグもできなかった。
地球温暖化の今こそ実現すべき。

149 :実習生さん:2015/09/27(日) 23:20:39.33 ID:ggMUFysW.net
去年中学体育で合格しました。
受かったときは嬉しすぎて、空が青く見えたくらい。
今はただしんどい。受かったら受かったで責任もかかってくるから覚悟!

150 :実習生さん:2015/09/27(日) 23:25:46.54 ID:MC1kai1c.net
>>149 面接終了時の手応えはどうでしたか?

151 :実習生さん:2015/09/28(月) 00:13:30.90 ID:tV2RgOYH.net
あと15時間後

152 :実習生さん:2015/09/28(月) 00:15:55.68 ID:CFyGmjmV.net
もう封筒は郵便局にいってるやろなー

153 :実習生さん:2015/09/28(月) 05:46:12.59 ID:tV2RgOYH.net
面接で
ノーミスだが無難な人
結構ミスが目立つが誠意のある人
どっちが採用されるのだろうか

154 :実習生さん:2015/09/28(月) 07:12:11.65 ID:Ih38sEJV.net
あと8時間

155 :実習生さん:2015/09/28(月) 11:35:04.24 ID:tV2RgOYH.net
あと、3.5H

156 :実習生さん:2015/09/28(月) 15:02:10.10 ID:tV2RgOYH.net
見れないんだけど

157 :実習生さん:2015/09/28(月) 15:03:33.44 ID:gOh/DfY9.net
見れない。

158 :実習生さん:2015/09/28(月) 15:05:14.84 ID:tV2RgOYH.net
結果出てないですよね?

159 :実習生さん:2015/09/28(月) 15:06:29.24 ID:Q1bdk0wV.net
見れませんね

160 :実習生さん:2015/09/28(月) 15:17:37.19 ID:+ef+sK76.net
みれました
合格です
2ch見てても努力すればいけます
ノシ

161 :実習生さん:2015/09/28(月) 15:26:03.95 ID:x2wJ9Ync.net
>>160
落ちたよ。

死ね

162 :実習生さん:2015/09/28(月) 15:27:22.53 ID:tV2RgOYH.net
高校おちた
新卒には無理なんだろうか
新卒で高校受かった人いたらとても尊敬します受かったみなさんおめでとう

163 :実習生さん:2015/09/28(月) 15:45:00.36 ID:Ol67wtAU.net
新卒で高校受かりました(;_;)
面接やらかしたので諦めてましたが自分でもビックリです

164 :実習生さん:2015/09/28(月) 15:47:36.30 ID:Igjk1cbB.net
補欠ってどういうこと??

165 :実習生さん:2015/09/28(月) 16:07:55.38 ID:tV2RgOYH.net
>>163 教科はなんでしょう?

166 :実習生さん:2015/09/28(月) 16:33:04.59 ID:Q1bdk0wV.net
講師3年目。やっと受かりました。面接がぼろぼろだったので、未だに信じられません。受かった方、おめでとうございます。これからも頑張りましょう!

167 :実習生さん:2015/09/29(火) 01:22:01.57 ID:Ud0qJJIN.net
成績開示って1次試験の結果もわかるんでしょうか

168 :実習生さん:2015/09/29(火) 19:07:56.81 ID:8wP5yCc5.net
面接27点て・・・。

どこ見てんだ?

169 :実習生さん:2015/09/29(火) 20:50:26.60 ID:efkVHmIv.net
なんてんまんてん?

170 :実習生さん:2015/09/29(火) 22:26:04.60 ID:8wP5yCc5.net
>>169
100点だよ。

171 :実習生さん:2015/09/29(火) 22:55:29.57 ID:sob11pnQ.net
蠕御コ御ココ縺ァ蜷域シ繝ゥ繧、繝ウ繧縺」縺溘o繝サ繝サ繝サ豕」縺代k繝サ繝サ繝サ

172 :実習生さん:2015/09/30(水) 01:59:27.99 ID:SVrRwts+.net
個人面接?
集団と足して?

173 :実習生さん:2015/09/30(水) 10:10:34.37 ID:94j6+5eT.net
点数しか書いてないよ

174 :実習生さん:2015/09/30(水) 12:07:54.22 ID:qdKcOFmE.net
11点

175 :実習生さん:2015/09/30(水) 12:14:11.20 ID:qdKcOFmE.net
これ願書に書いてある5段階評価だから
個人集団合わせた50点満点ではないのでしょうか

176 :実習生さん:2015/09/30(水) 13:34:57.20 ID:vRT1eFQS.net
45轤ケ縺ァ荳翫↓縺ゅ→謨ー莠コ縺繧狗憾諷九〒關ス縺。縺ヲ繧九ョ縺ァ縲50轤ケ貅轤ケ縺ァ縺ッ縺ェ縺縺ィ諤昴≧縲

177 :実習生さん:2015/09/30(水) 14:06:20.32 ID:lR8Ig2Uv.net
来年は1次免除だと書いてあったけど
免除と不合格の割合ってどれぐらいなんだろう
新卒カードがあるうちにおとなしく民間行こうかな

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200