2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part92

1 :実習生さん:2016/01/06(水) 23:29:47.65 ID:wq0uDK71.net
前スレ
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part91©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1448587110/

901 :実習生さん:2016/02/07(日) 23:49:39.28 ID:XVdVipmz.net
あー戦力外怖い
マー1年契約だし諦めますあ

902 :実習生さん:2016/02/08(月) 01:20:17.28 ID:v0R+Bvz3.net
俺も来年度から講師やろうと思って高校理科の免許申請して
埼玉県の講師のヤツに登録して、ついでに私学・予備校の派遣のヤツにも登録したんだが
「中学の免許もあった方が良いですよ」って言われて渋々中学の方も申請してきた

実際、中高両方持ってないと応募すら出来ない学校が結構あるんだが
俺高校物理ぐらいしか自信無いんだけどなぁ
やっぱ我慢して精進するしかないですかね

903 :実習生さん:2016/02/08(月) 06:27:46.37 ID:4b+hGyW5.net
>>902
近隣県で物理一本の手もあるけどね
あくまでも契約なんだから相手の都合に合わせず
自分の都合で決めればいいと思う

904 :実習生さん:2016/02/08(月) 06:35:32.32 ID:ZWeasOdO.net
野球選手と一緒で高望みしてると声かからないのも現実

905 :実習生さん:2016/02/08(月) 06:56:03.39 ID:4b+hGyW5.net
声がかかっても満足に教えることができなければ意味がない
まあ>>904が言うことも正しいんだけどね

906 :実習生さん:2016/02/08(月) 08:48:09.23 ID:ULt2CRvv.net
ここは中高の方が多いんですね。
小学校はたくさんお呼びがかかる、というようなこと言われてますが、そんなことないです。
需要がなきゃ講師もない。

自分も正規時代は、小学校でしたが、確かに部活はないけれども学校では生徒指導や面談に追われ
次の授業の準備や○付けなんか出来たことなかった。
ここでは、ベテラン教員に冷たくあたられますが、不安定学級、崩壊学級は若い先生にはまかせられない、と
毎年回ってくる…学級が落ち着けば、来年もお願いしたい、と頼まれ、自分も何年もそうでした。
若い頃は「自分も先輩に助けてもらったから」と引き受けてきたけど、
何年も続くと、体が悲鳴をあげ始め・・
「病休」申請した先生も、「講師の先生にはあの学級はお願いするのは負担で難しい」と受け付けてもらえなかった方もいました。
もちろん「困ったちゃん」がいるのも事実で否定しませんが。

個人情報だからと採点物の持ち帰りさえ禁止される所もあり、帰るのは10時過ぎ、
家で仕事して2〜3時間寝て・・また学校へ、という家がビジネスホテルだったこともありました。
このままでは60にして寝たきりになってしまう、と一旦学校から離れ、体第一で今は非常勤講師してますが。

でも、次々児童にも問題が出て来て教育委員会のトップダウンで何でもやらされ
今の定年前にギブアップして辞めていく方も多くいるこの激務で
教員を目指してくれている方には本当に有り難いし、
こういう方を教育委員会ももっとその気持ちをきちんと受け止めてあげて欲しい。

皆さん頑張ってください。

907 :実習生さん:2016/02/08(月) 09:30:36.30 ID:TdtyHTH/.net
小学校少ないが幼稚園はもっと少ないぜ

908 :実習生さん:2016/02/08(月) 10:06:54.66 ID:t9k54Rh2.net
>>906
>こういう方を教育委員会ももっとその気持ちをきちんと受け止めてあげて欲しい。

で、具体的には何をお望みか?
納税者視線から言えば「これ以上の税金負担の増加」だけは絶対困るのですよ。
やれることは、現行の人件費の範囲内での「配分の変更」しかありえませよ。
同一労働・同一賃金の原則で、働きの衰えたベテランの給与水準を切り下げる、のもまた一案ではあるわけですよ。
また、正規教員の採用を抑えて(こののち何十年間、定年まで保障しなければならないのは困る)、働きが悪ければいつでもやめてもらえるような「期限付き任用」に置き換える、というのも一案です。
さらには、「必要な時間だけ、しかも安上がりで雇える」非常勤講師を、正規または常勤講師などに「出来るだけ置き換える」のも一つの手です。

仕事をやっている立場(労働者視線といってもいい)からは「そりゃ、できるだけ仕事がやりやすいようにして欲しい」「しかも自分たちの手取り(給料)の引き下げには反対」というでしょう。
が、この2つの命題はそもそも対立するものですよ。何か(人を増やせ、とか、仕事の負担を減らせなど)を要求すれば、何かを失う(給与水準、時間的な余裕など)のは明白です。

その「自分たちが犠牲にしても良い部分」をきちんと提示した上で、「だから、この部分を改めて欲しい」というかたちで具体的な提言のレベルで無いと「単なる教員たちの内輪の愚痴」で終わりでしょう。

909 :実習生さん:2016/02/08(月) 10:11:48.63 ID:t9k54Rh2.net
たとえば、年収600〜700万になるような中高年のヒラ教員の給与水準を「切り下げる」ことが考えられます。
その節約部分で、非常勤講師雇用なら「かなりの人数分」の増員は可能になります。
このような形でも「人員増」は達成できるわけですよ。
人手が増えれば教員一人当たりの負担は減るわけです。
このような形でもある意味問題解決への道筋だといえるわけですよ。

910 :実習生さん:2016/02/08(月) 10:19:15.16 ID:mFRN4VB4.net
それより採用試験に受かればいいだけじゃん

総レス数 1002
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★