2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

部活の顧問ほんま休みなし。

1 :実習生さん:2016/01/10(日) 02:19:51.60 ID:JKN20Uz+.net
休みない。

111 :実習生さん:2016/03/06(日) 17:10:52.34 ID:9pVhfNmK.net
管理職のことなんて気にしないほうがいい。
クソみたいな教師になってしまうぞ。
教師なんて賃金はよくないんだから。
なんのために教師になったのかを考えたほうがいい。
まあバブルのときに公務員になったやつは無能なのは間違いない。

112 :実習生さん:2016/03/06(日) 22:02:24.28 ID:hMqYoUjC.net
>>111
うむ。気にしない方がいいね。

とか偉そうな事言う資格は俺にはないんだけどね。
俺が教壇に立ったのは院生時代の専門学校非常勤講師くらい。

学校の…管理職ねェ…叔父1名、父1名、従弟1名、校長歴あり。
うちの特に母方は教員一族なんだ。俺は異端者。なろうと思えばなれた。

「業務として有無を言わせず教える」ってのは難しいよな。
新入社員研修でも難しいんだから、ガキ相手はもっと難しいに決まってる。

俺は昔から思っていることがある。
「教師」、そのなすべき事と推定されるガキの反応の乖離は激烈なはずだ。
どうやればそんな難しいことが出来るんだ?

113 :実習生さん:2016/03/06(日) 22:46:21.76 ID:Xm35yJvr.net
>>112
ちょっと焦点がずれてるな。

あと、
なろうと思えばなれた は舐めすぎてると思うぞw

業務として有無を言わさず教える
ガキ相手

↑こう思って指導すると、そら誰も話聞かんよ。殴ったりする以外では。
子どもといえど人格があって、それぞれに他人にはわからん悩みもありながら生きてるから、
話を聞きながら指導して、やるべきことやってはいけないことを教えるものじゃないか。

担任クラスの子たちの進路や、今日保健室に行っていたとか遅刻していたとか、
元気が無さそうだとか、そういうことに時間をかけたいけど、教材準備を必死でやって時間をつくっても部活に時間を取られる、
心の余裕が無くなるということが辛い、、ということを言ってるんだよ。
教員って他人(生徒)のことをたくさん考えるべき職だと思うけど、
自分のやらないといけないことで手一杯であればある程その余裕は無くなって考えられなくなるんだよな。
暇で仕方なくしろ、なんてことは言わんけど、生徒のことを考えられる余裕を自然ともてる環境にしてほしいわ。

114 :実習生さん:2016/03/07(月) 00:30:42.15 ID:KNeVaRVu.net
>>113
あ〜、ごめん。こう言えばいいかな。
なろうと思えばなれた。しかし、勤まったかどうかはわからない。
俺の性格から言うと、勤まらなかったでしょう。教育者には向いてないと自分で思います。

しかし、なろうと思えばなれた…に関しては譲れません。
ダテに地底院出てませんから。

115 :実習生さん:2016/03/07(月) 01:06:12.94 ID:kohu3T7R.net
ウチの職場で職員会議のときに「部活はブラックだ!」って
解ったような口をきいた同僚がいたんだが(組合の指示?)
まあ自分自身が何か指導できるわけでもなく
負担の軽い副顧問しか引き受けない奴だったもんで
まわりを白けさせて終わりだったな

ああいうのは切実に負担を減らして欲しいと思ってる普通の顧問からしたら
説得力無さすぎでかえって迷惑だわ

116 :実習生さん:2016/03/07(月) 11:49:02.09 ID:Ho9IERQg.net
>>114
面接で落ちるだろ

117 :実習生さん:2016/03/07(月) 12:37:18.82 ID:MQLfncdH.net
>>115

そのとおりだな

対外的に 部活のあり方に「異議申す」的な物言いではなく、
まずは教員組織内部できちんと、個々の教員間の平等な負担のあり方 を論議すべき。
一部の教員は なんだかんだと事実上キツイ負担は免れている一方、若手や非正規教員にキツイ負担が集中していたりする。
これは何も部活顧問に限らない話だ。

管理職以外のヒラ教員間で、最低限「平等に負担を負う」あるいは「高い給料貰っているベテランほど、進んでキツイ負担を引き受ける」という改革から始めるべきだな。
そうなれば、外部に向かって「部活は教員の仕事ではない云々」という物言いは必要なくなるほど、
今一番負担を強いられている立場(若手・非正規教員)の負担はかなり軽減できる。

そうなれば、「ヒラ教員が皆公平に負担する」仕事の分担ならば(たとえば時々休みを返上して部活顧問の業務をすることなど)
「それは、教員の仕事の特殊性」ということで「甘受できる程度」の負担になるのではないのかな。

そのような段取りをキチンと踏まずに、いきなり「部活は教員の本来の仕事ではない云々」というような物言いをするから、世間は教員たちの言い分をまともに取り上げてこなかったのではなかろうか?

118 :実習生さん:2016/03/07(月) 16:24:29.21 ID:bG1uwS+L.net
>>117
大臣が「部活のこの状態は異常」とはっきり答弁しましたよ。

119 :実習生さん:2016/03/07(月) 21:18:56.70 ID:kohu3T7R.net
きちんと賃金を保証するなら部活は本務に組み込まざるを得ない
しかしボランティアでなく正規の職務だということになると
今度は保護者の無理な要求をかわしづらくなる
悩ましいところだ

120 :実習生さん:2016/03/07(月) 22:00:29.66 ID:lLiROvnf.net
>>119
かえって本務になったほうが、無茶な要求ははねつけやすくないかな。
課外であるから気楽に「融通しろ」とカスが言いやがる訳で。

総レス数 1000
365 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★