2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校入試での調査書活用が子供の可能性を奪う  2

1 :実習生さん:2016/04/29(金) 22:49:42.31 ID:vdG0TuPc.net
今後も高校入試の調査書問題を引き続き議論しよう。

451 :実習生さん:2016/05/27(金) 16:19:13.56 ID:u7cS2JNv.net
>>447
大阪市のように県内の中学生全体の学力テストを実施し、その成績に基づき成績評定をつける
相対評価が一番矛盾が少ないだろう。
大阪市方式なら、市全体の学力テストで上位7%の生徒には5を保障するというやり方。

452 :実習生さん:2016/05/27(金) 16:29:43.42 ID:blMWxT6Q.net
統一テスト(国公私立一括)+各校の定期テスト+出席+授業態度・提出物他でテスト重視の絶対評価でいい。
但し下位校受験は出席+授業態度・提出物の観点的評価重視だろうけど。

453 :実習生さん:2016/05/27(金) 16:38:44.76 ID:u7cS2JNv.net
>>452
>出席・提出物というが、オリンピック日本代表に入るような中学生で、
海外試合や遠征などで出席数が少ない生徒・提出物を出せない生徒の成績評定をどうするのかな。

また、芸能活動をしているアイドルの中学生が出席数が少ない、提出物出せないなどどう評価するのかの基準もない。
結局教師の主観の問題。

454 :実習生さん:2016/05/27(金) 16:53:21.49 ID:u7cS2JNv.net
>>452
絶対評価は絶対に改めるべきだ。
教師が、5評定を5割の生徒に付けても、7%しかつけなくとも問題にならない。
なんせ何%の生徒に5を付けるという基準がないんだから。
教師の主観による評定のばらつきが、生徒の高校の合否を大きく左右する矛盾した現状。

455 :実習生さん:2016/05/27(金) 17:13:07.28 ID:8qeFTaVm.net
>>451
>相対評価が一番矛盾が少ないだろう。

>>351
>相対評価時の矛盾は、横浜国立大学付属鎌倉高校内申諸問題で顕著。
>学力が高い生徒が集まる上記中学で、成績評定を絶対評価から相対評価に改めたところ、普通の中学なら5評定の生徒に1評定がつく事例が大幅に発生をし、
>神奈川の教育を大混乱させた。

大阪市方式は、成績のインフレに対して何の基準も無い。
半分以上が5ということもあり得る方式だが?

456 :実習生さん:2016/05/27(金) 17:29:29.76 ID:+IgFJfma.net
広島の万引き冤罪のように、内申書の評価自体が怪しい。
憶測になるけど、広島の件なんかは極端かもしれんが、色々と利権やら教師の都合などが入っていて、信用が出来ない。

457 :実習生さん:2016/05/27(金) 20:23:33.88 ID:u7cS2JNv.net
>>455
大阪市が、今の絶対評価の成績を評価のばらつきの問題を直視して制度改正するんだから、教師の主観による成績の
インフレが生じないように、運用で市教委基準より高い評価をする場合は、理由を示して校長決済ぐらいにするだろう。
例えば市教委のテストと基準では4評定になるが、国語の課題の読書感想文で優秀作として入賞したなどがあれば、そういう理由を示して校長決済で
高い評価を付けれることも排除しない措置だろう。

458 :実習生さん:2016/05/27(金) 20:27:42.08 ID:8qeFTaVm.net
>>457
そんなこと、どこの誰が決めた?
どこにそんなことをすると掲示している?
自分の都合に合わせた、デタラメばかり書いているんじゃないよ。

459 :実習生さん:2016/05/27(金) 20:30:03.27 ID:u7cS2JNv.net
今の内申書の基準なら、同和校で部落解放同盟から同和の子に高い評定を付けろと圧力がかかれば、
高い評定を付けるなどあり得る。

460 :実習生さん:2016/05/27(金) 20:44:21.82 ID:8qeFTaVm.net
>>459
そんなこと何の関係もない。

総レス数 1001
410 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★