2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校入試での調査書活用が子供の可能性を奪う  2

1 :実習生さん:2016/04/29(金) 22:49:42.31 ID:vdG0TuPc.net
今後も高校入試の調査書問題を引き続き議論しよう。

561 :実習生さん:2016/06/03(金) 01:13:54.28 ID:oSiGTd/0.net
>>555
>学校ごとに子供の学力・努力の差があるからだ。

学校ごとの子供の学力の差・努力の差は公表されていない。
大阪府でも、自治体別(市町村別)文科省全国学力テストの平均正答率のみ。
学校ごとの学力の差の公表された基礎データーが存在しない。

教師は、三者面談で我が校の学力は県平均よりどの程度高いか・低いか言えない。

562 :実習生さん:2016/06/03(金) 01:26:02.73 ID:0gnTIu8s.net
>>560
マスコミにスッパ抜かれたのは確か、神奈川県だったと思う。
モザイクに声を変えた教員の話だと、全国的なものらしいけどね。

563 :実習生さん:2016/06/03(金) 01:43:49.13 ID:JKl41NZD.net
>>562
ググったけど出てこねーぞ(´・ω・)

564 :実習生さん:2016/06/03(金) 01:45:19.98 ID:oSiGTd/0.net
大阪市教委の内申書(調査書)の公平性のための大阪市の方針 2016年3月30日
                            抜粋
いわゆる絶対評価による調査書においては、中学校間・市町村間で共通の評価尺度を設けない限り、
学力を反映したものとは考えられない評定のばらつき等が生じ、入学者選抜にとって必須の公平性及び信頼性の担保が
困難となることは避けられない状況となります。
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000304684.html

大阪市教委が、今の絶対評価での評定では、「学力を反映したものとは考えられない評定のばらつき等が生じ」と全国での評定のばらつきを認めている。

565 :実習生さん:2016/06/03(金) 07:20:02.15 ID:dtINA+Xu.net
それ大阪が「文科省の指示を聞かない為」(相対評価を取ってる)の彼らなりの言い分じゃないかね?
まあ大阪だしww

大阪近辺だと優秀なのは中学から私立に行っちまってるし。

566 :実習生さん:2016/06/03(金) 07:30:13.59 ID:uwMnwsxY.net
まぁ大阪を悪く言うワケじゃないが、地域性というのは多少考慮してあげても良いとは思う。。。特に大阪。。。

567 :実習生さん:2016/06/03(金) 07:31:43.84 ID:oSiGTd/0.net
内申書を使った高校入試で、内申書の成績評定を公平化するには、全県単位の相対評価で、
成績評定のばらつきをなくすしかないだろう。

568 :実習生さん:2016/06/03(金) 07:37:43.63 ID:oSiGTd/0.net
大阪は私立高校がたくさんあり、中には公立を超えるような進学校もある。
公立高校が、中学教師の主観で成績評定がバラけるという不透明な入試を続け、
私学の進学校が学力テストのみの公平透明性の高い入試を実施していたら、
公立高校が私学に負けてしまう、優秀な生徒を私学に取られるという危機感もあるのだろう。
大阪は、私立高校の生徒にも、所得制限があるが学費補助をしており、公立と私立の経済面の負担は違いは大きくない。

569 :実習生さん:2016/06/03(金) 07:57:50.95 ID:uwMnwsxY.net
>>568
いや、その辺は憶測じゃなくて取材とかして来いよ。

570 :実習生さん:2016/06/03(金) 08:25:49.88 ID:uwMnwsxY.net
>>568
あと、そんな進学校は大体中高一貫だ。

総レス数 1001
410 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★