2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【京都府】教員採用試験

1 :実習生さん:2016/07/03(日) 16:18:10.12 ID:0rzsI+Pc.net
筆記試験が昨日終わりましたが、皆さんどうでしたか?

21 ::2016/07/05(火) 20:04:34.68 ID:vLpuuibF.net
>>20
私もアにしました!

22 :実習生さん:2016/07/06(水) 08:11:12.09 ID:fB9v8K6P.net
>>21
ありがとうございます^^

23 :実習生さん:2016/07/06(水) 11:46:43.18 ID:jQBKu5XX.net
小学校全科の回答分かる方いらっしゃいますか??

24 :実習生さん:2016/07/07(木) 20:03:23.70 ID:Gn3w9lqC.net
次は面接だね。何聞かれるやろか?

25 :実習生さん:2016/07/11(月) 21:30:54.67 ID:jBhJj+bp.net
いよいよ今週ですね!
みなさんどのような対策をされていますか?

26 :実習生さん:2016/07/12(火) 00:08:51.35 ID:KdykkYGS.net
教員採用試験の予備校の先生によると
「グローバル化に対応した人材」がテーマの場合には
求められている解答の1例として
近年の教育課題の方向性を考えると、
”自己肯定感を育てる授業、取り組み”が王道じゃないかということでした。

日本人の自己肯定感の欠如が諸外国との最も大きな違い
⇒グローバル化に対応するためには、ここを強化する必要性
⇒アクティブ・ラーニングや自己表現機会の創出、褒める大切さ

すると、そんなに問われている内容自体は例年と変わらないそうです。

27 :実習生さん:2016/07/12(火) 00:12:29.50 ID:KdykkYGS.net
伝統や文化を知る大切さ
国際協調の精神
英語力の強化などが挙げられるが
例えば「英語」というのは手段・ツールであって目的ではない。
英語力+何かその人なりの魅力が必要

そこの根本を突き詰めていくと、
「グローバル人材の養成には、
 自己肯定感を育てる取り組みが終着点になっていく」
ことが
中央教育審議会の答申や報告書でも示されているので
おそらくこういった視点での解答を求められているとの講評を受けました

28 :実習生さん:2016/07/12(火) 00:17:10.45 ID:KdykkYGS.net
今回の小論文の基準は
@「自己肯定感」に触れられているか
Aその視点を含んだ取り組みを具体的に書いているか
Bその際、中教審答申などを踏まえた客観的なデータや
 方向性、根拠をを示せているか=教育課題の把握ができているか
C単に「英語力の強化」など手段・ツールだけの
 表面的な力を育てる論述になってしまっていないか

これが判断基準のようです。

29 :実習生さん:2016/07/14(木) 12:54:44.50 ID:6Rej/8WZ.net
それぞれの基準点どれくらいかなぁ。。。

30 :実習生さん:2016/07/16(土) 09:56:15.09 ID:IZX5L4YH.net
いよいよ今日から面接ですね!
頑張りましょう!

106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★