2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

日本の学校教育は低レベル

1 :実習生さん:2016/07/26(火) 10:38:07.75 ID:tQTN/zBq.net
小学校から高校までの教育で15年間も学校が教育をしているはずなのに、全く身になっていない日本の教育の現状
ましてや私立高校などは教育費はかかるのに全くそれに比例しない独自のカリキュラムなどが存在するなど日本の学校の教育はまさに受けるに値しない
今やN高等学校などが存在し、自分で人生の限りある時間を勉学に使うスタイルの学校も登場し、今や古いやり方の学校の教育体系は意味をなさなくなった
日本はいつまで後進的なじっくり時間をかけて基礎から学力をつけるスタイルを続けるのだろうか、私は甚だ不思議で仕方がない

71 :実習生さん:2016/08/26(金) 21:31:57.07 ID:yDm26rUZ.net
>>69 やはり、新課程になってから受験テク数が減っているな。数Cのあった旧課程の方が良かった。
固有値・固有ベクトルなども面白かった。

文系科目は、底が浅い。テクニックなんてない。高校までに完成できる科目ばかりだ、と言っても過言ではない。
わざわざ大学まで行ってやるのが馬鹿だな。文系は大学で4年間も時間の無駄だ。

>>文系にだって、高度に知的な人はいるよ。

理系なら、そんなのは軽く超えるだろうよ。
世の為、人の為になる理系とクズニート量産文系じゃ、
バカ撲滅にも理系だw

72 :実習生さん:2016/08/27(土) 00:12:38.89 ID:neAsynKp.net
>>71
固有値固有ベクトルはいいけど、その程度の例だけだして

減っているな
ドヤァ

あほか


自称理系のくせに「文系科目は…」と知らないものを知ったかぶりする
それでよく理系を自称できるものだね。
この理系の恥晒しが。
独自の主張を展開したいならば、手を抜かずにもう少し筋道立ててどうぞ。

はい文系さんからもどしどし反論お待ちしてます。

73 :実習生さん:2016/08/27(土) 19:42:54.37 ID:0J2Neeel.net
受験テクとは、
真の理系を目指す者が偏差値を60程度から70以上へ伸ばす威力のある技術だ、
と言っていい。その為、誰もが利用できとは限らない。偏差値50以下なら
1割程度しか活用できないだろう。むしろ受験テクは害になるだろう。

本来は大学で学ぶ概念であるものの先取りか、または受験問題を効率的に
解く為に出来上がった手法とに分かれる。
簡単な例では、外積による法線ベクトルが前者で、はみ出し削り論法が後者に
含まれる。バカな文系でも分かるように言えば、前者とは小学4年生が例えば6年生の
文章題を解く場合に文字を利用した方程式で解答する感じだ。
どんな弊害が起こるかの予想は伏せておく(時間の無駄w)

まぁ理系の場合は大学へ行く価値がある。出来れば受験テクを経験して
真の理系を目指すと良い。
文系は1年か2年もやれば、もう時間の無駄。高校までで完成、
その先は自分でできる。大学で文系はカネの無駄。

74 :実習生さん:2016/08/27(土) 23:57:03.08 ID:a1MQC3Gf.net
>>73
受験テクねえ。
んじゃ質問。
微分積分って、結局何すること?
簡単に説明してちょうだい。

75 :実習生さん:2016/08/28(日) 10:34:13.02 ID:MOZQVby/.net
獨協アホは消え失せたかw

76 :実習生さん:2016/08/28(日) 11:48:39.40 ID:2cCaWu7g.net
「微分・積分」が好きな奴は、真の理系として物理をやったほうがいいだろう。
「微分・積分」が好きで数学科へ行ったら失敗する可能性が高い。

上記が微積の簡単な説明だw

まぁ真の理系でかつ「数学科」の言(言説)としては、極限とΣ(シグマ)だ。

受験テク的には
出来る限り微積を使わずに微積を行うことだよw

今おれが夢中になっているのは偏差値50以下の者をいかに偏差値65以上にするかだな。
そのトレーニング法を模索中だ。従来の受験テクとは別の視点にたった新たな受験テクだ。

77 :実習生さん:2016/08/28(日) 17:33:51.15 ID:GFIDG1mG.net
>>76
何の解説にもなってないよ。
ダメじゃん。

78 :実習生さん:2016/08/28(日) 22:47:56.64 ID:eHi9iQEj.net
>>77
しょうがないから俺が代わりに解説しよう。
物理学科卒なので真の理系カッコワライの数学科さんカッコワライの意見とは若干カッコワライ違いますが。


古来より人類は、神の営みを理解しようと努めてきた。
しかし、神と人間との間には大きな隔たりがあった。

それは、
神の創りたもうた法則は不可視な瞬間瞬間において規定されているのに対し、
人の認識できるのはその瞬間瞬間が無限に集まってできた集積物のみである
という事だ。

この隔たりを埋めようとする挑戦が、微分積分学だ。
神の法則が人の世界に具現する様を表わそうとする試みを積分といい、
人の認識から神の法則を理解しようとする試みを微分という。


異論は認める。とても認める。

獨協さんも出てきていいんだも。
怖くないし。

79 :実習生さん:2016/08/30(火) 17:44:54.14 ID:kxUzi5GH.net
物理科じゃ、そんなもんだろww
一応理系って感じだが、これじゃ真の理系の「数学科」にはかなわないな
数学は、哲学と深く結び付くが
物理よりも視覚化できない空想の世界(或は高次元のフィクション)を旅するものと言える

>>この隔たりを埋めようとする挑戦が、微分積分(学)だ
まぁ ここはいいだろうが、これだけで他に意味するものが何もない

後半の無駄な2行を除いて、>>76 のほうが遥かに優れているし示唆に富んでいる
真の理系「数学科」であることは間違いないとして、それ以外の専門が窺える

80 :実習生さん:2016/08/30(火) 18:27:57.22 ID:QX0w4VsR.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1472095684/

474 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★