2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪府】教員採用試験【小学校】

1 :実習生さん:2016/08/22(月) 02:00:56.86 ID:DWU1wYLp.net
全科答え合わせしたやつおるか?

431 :実習生さん:2017/08/20(日) 20:16:13.88 ID:WgA3EtOi.net
みなさん、論文はどんなことを書かれました?

432 :実習生さん:2017/08/20(日) 20:18:33.07 ID:PGHdMdy3.net
>>430
はい、少なくとも去年はそうでしたね。

433 :実習生さん:2017/08/20(日) 20:19:50.94 ID:o5jR2L01.net
応援してあげたいけど学科2割の後輩とかやばすぎワロタ

434 :実習生さん:2017/08/20(日) 20:19:54.10 ID:6xKjqu5d.net
>>427
3は、「意味のある問題を発見したり理解したりすることのほうが、問題を解くより大事になることも”多い”」のであって、必ずしも「問題を解くより大事である」わけではないと思い、私は5を選びました。どうなのでしょうか〜。

435 :実習生さん:2017/08/20(日) 20:21:28.89 ID:D9CRhA+t.net
>>419
すまん言い過ぎた

まだ面接あるし頑張ろうや

436 :実習生さん:2017/08/20(日) 20:23:38.09 ID:i1owsuv7.net
皆6割ぐらいとれてるのかな??

437 :実習生さん:2017/08/20(日) 20:27:33.80 ID:cUk5Oyfr.net
こう考えると、【問題を理解し、解決できるかどうかは、問題に関与する当事者が】いかに「自分のこととして」問題をとらえているかにかかっている。突発的な災害や経営問題への迅速な対応は、当事者が【問題の意味を常に問うているかがカギになる。】

このカッコ部分を組み合わせて考えるとやっぱり5で合ってるかな?

438 :実習生さん:2017/08/20(日) 20:28:40.14 ID:u3RqSA2v.net
>>434
自分も同じ理由で5にしました。
大阪の正答は断定的かどうかで、成否が別れる問題多いので。
5を否定する根拠は本文にないと思うのですが、どうでしょう。

439 :実習生さん:2017/08/20(日) 20:28:58.47 ID:o5jR2L01.net
学科で一憂することはあっても一喜はできねえから考えすぎると毒だぞ
学科どうあれ面接がんばりなよ

440 :実習生さん:2017/08/20(日) 20:29:30.33 ID:dz7Brb5v.net
今年の平均は4〜5割くらいか?

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★