2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

常勤・非常勤講師 Part100 ※現役講師限定

1 :実習生さん:2016/09/05(月) 21:17:37.07 ID:WR0ASvhB.net
※前スレ
常勤・非常勤講師 Part99 ※現役講師限定
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1468689604/
※現役講師限定

891 :実習生さん:2016/10/08(土) 14:57:33.18 ID:RxqYEDWG.net
いいように使われる契約社員の例

892 :実習生さん:2016/10/08(土) 17:49:31.99 ID:iU+mQK3k.net
一緒にやってる物理の講師の人は私大なら就職できた言ってる
でも私大は営業で高校回らないといけないから嫌なんだって

893 :実習生さん:2016/10/08(土) 18:19:58.04 ID:zGBWgi8V.net
>>892
今は公立も中学校訪問しないといけないんだけどな
アピールするのが難しい底辺工業で
さらに普通科の人間が説明しに行ってもなんの意味もないと思いながら行ってるけどな

894 :実習生さん:2016/10/08(土) 22:09:31.96 ID:2vYQo5ox.net
私立高でも訪問してるよ、塾とかにも

895 :実習生さん:2016/10/08(土) 22:23:41.66 ID:SqfpYHXa.net
自分は小学校の講師なんだけど、算数と数学の違いってなんなんだ?
自分で調べた限りじゃ
過程を重視するのが数学、答えを正しく求めるのが算数
ってことになってるみたいなんだけど
数学のない小学校現場ではB問題、数学的思考力って言いながら
算数じゃなくて数学やらせてるような気がするんだよな。
かけ算の順序にしても、ちぐはぐすぎて頭痛くなる。

先輩の教諭に質問しても、よく理解できないし。
授業に正解はないとか言いながら、研究授業で重箱の隅のつつきあいやってるのがバカらしすぎる。

896 :実習生さん:2016/10/08(土) 22:29:35.36 ID:2vYQo5ox.net
>>895
それを知って何か解決するの?

897 :実習生さん:2016/10/08(土) 22:53:39.11 ID:fgEEcBuo.net
>>895
違いがわかったとこで、指導の仕方が変わるの?
余計な事考えないで教材研究したり、研究会に行ったりしろよwww

898 :実習生さん:2016/10/08(土) 23:57:52.03 ID:mEAmkM8H.net
算数≒算術ってことで、ひたすら計算結果を求める教科ってことで良いんじゃないかな
単純な四則演算にしろ図形にしろ、具体的な数値を出すのが算数
これのグレードアップは数学よりも理科(特に物理)だと個人的には思うけどね

899 :実習生さん:2016/10/09(日) 02:57:56.44 ID:IM8Dz6MC.net
>>895
小学生から浪人生まで教えている俺が答えよう。

算数ではつるかめ算だのあるいは和差算だのと名前がついたテクニックが存在するが、
数学を使えばそういった問題は機械的に解くことができる。
数学が発展したのは、算数の中に法則を発見し効率的に運用しようという試みによってであったと思う。
(少なくとも近世までは。)

例えば、こんな話が残っている。
アインシュタインが子供のころ技師のおじさんに「代数とは何ですか?」と質問したら、
「ズルい算術だよ」と答えられたという。

ライプニッツが言った「式が代わりに考えてくれる」という言葉もわかりやすい。
複雑な代数方程式を算数のみで考えることは困難だが、ひとたび未知の値をxとおけば
(正体不明の犯人を怪盗21面相とか鼠小僧とかとりあえず名前をつけることに似ている)
機械的操作によって答えを得ることができる。

対数が発達したのも大規模計算を効率的にこなすためだった。
ネピアは航路計算のために、計算結果をあらかじめ記した対数表を作った。
これによって、大規模計算を手計算することなく、表の該当部分を探し出すことで行うことができるようになった。
(「積を和に変換する」という対数の性質がここで役立っている。)

(って、ほぼ遠山啓の数学入門…)

900 :実習生さん:2016/10/09(日) 03:10:35.25 ID:IM8Dz6MC.net
つまり数学とは
算数をより上手くやるための道具
である。

ただしこれは、現代の数学には必ずしも当てはまらない。
近代以降、数学そのものを研究する動きが活発になってきた。
「実数が連続であるとはどういうことか?」
などと、実用上困りそうにないところでやたらこだわるようになってきた。

数学そのものを研究し、何かに応用することを前提としない数学は
(結果的に役に立ってしまうことはあるが)
純粋数学と呼ばれるようになった。

一言に数学と言っても
純粋数学なのか
応用数学なのか
学校数学なのか
それによって意味合いは変わってくる。

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★