2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新採教員の愚痴はき場

1 :実習生さん:2017/04/28(金) 20:01:42.15 ID:4g7x6+8M.net
毎日お疲れ様でございます。
希望に溢れる先生も心が折れそうな先生も、教員歴三年ぐらいまでの先生方、ご自由にどうぞ。

521 :実習生さん:2017/07/15(土) 02:51:22.87 ID:mWtaLkzg.net
あ、なんだ、「教員より辛いケースなんていくらでもある」と言って、「だからお前の考え方は甘い」って言いたいだけの人か。

「民間にも残業代が一切つかなくて休日もサービス出勤の会社なんていくらでもある」
「地域の平均年収(中卒高卒Fラン、パートアルバイトフリーター生保込み)と比較して中堅以上の年収貰ってるんだから、キツイとか言うな」
ってことかw
一応大卒で採用試験受からないとなれない職業なんだけどなーw

522 :実習生さん:2017/07/15(土) 02:58:21.32 ID:mWtaLkzg.net
同じ大学の同じ学部学科の連中と比較して、教員の給料って平均以上かね?

Fランだけど採用試験頑張りましたって例は別として、残業代など各種手当を込みにしたら、マーチクラスの平均以下だぞ。
で、労働時間の平均見ると教員は明らかに平均より長い。

(同程度の大学卒業した新卒と比べて)平均より給料が少なくて、平均より労働時間が長いのが教員という仕事。

憧れとか職種としての魅力や福利厚生があるから、それでも志望者が絶えないだけ。
給料と労働時間だけ見たら、決して恵まれた職場ではない。

523 :実習生さん:2017/07/15(土) 04:16:23.87 ID:4Rv09z6d.net
513,514,517のいうことに妥当性を感じるな
521のいうように、恵まれない職場なら、能力がある人はどんどんほかへいけばいい
本当に能力のある人は、学校の先生よりもその能力を生かす職場で活躍すべき
それができない程度の人が就く職業だ、ということを理解すべき
社会全体としては、うまくできているということ
この現実を教員たちもきちんと理解すべき

524 :実習生さん:2017/07/15(土) 06:18:12.23 ID:kRfe2ADO.net
そも退屈過ぎて死ぬ学校を経験してるのに自分から進んで教員なろうなんて、頭おかしいとしか

525 :実習生さん:2017/07/15(土) 07:15:15.62 ID:N0w/oCk+.net
>>523

何回すべき言うねんwww

お前、小学校の頃から作文できなかっただろ?
つーか、勉強自体できなかったよな。
分かるよ。それでクソみたいな人生歩んでるってこともさ。

526 :実習生さん:2017/07/15(土) 07:25:35.22 ID:vtOvSyun.net
夏休み

527 :実習生さん:2017/07/15(土) 07:34:03.10 ID:9r6/UDG3.net
>>500
これが病院だったら
誤診された!で訴訟だもんな

528 :実習生さん:2017/07/15(土) 08:01:31.70 ID:uwbLQQfu.net
時代の違いもあるんだろうけど、自分が生徒だった時の学校は楽しかった。
先生も生徒は放ったらかしだったし、昼休みに生徒と一緒に教室で給食食べるなんてなかった。
今は仕事が多すぎる。

529 :sage:2017/07/15(土) 08:33:47.58 ID:lVAykMgr+
>>521-522
https://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2016/minkan/
これ民間企業で勤める人の平均年収ね。平均って出し方わかる?
中卒高卒とか言ってるけど、現代においてその割合はごく少数なのは知ってる?
大学全入時代と言われてから、大卒という学歴だけでは評価されませんし、
基本給のスタート単価が変わるだけ。Fラン大卒よりも、専門性の高い、
高専卒や専科高校卒業の方が、学校推薦で優良企業に就職できたりする現実は知ってる?
ちなみにソース元に国家公務員として入職している知人は、高収入・高待遇でも、
変化する知識の入替のための自主学習、外部には漏らせないストレスが多くあると言ってたよ。

いったい高学歴と言われる人の何割が理想的な優良ホワイト企業に勤めれるんだろうね。
そして、魅力的じゃない教員の道を挫折して、転職活動する人のどれだけが、
そんな企業に勤められるんだろうね。
民間企業の営業職だと大手でも見込み残業代って支給されるの知ってる?
その後の残業も上長が認めて初めて残業となるのも知ってる?

教職はネガティヴに捉えられてもしょうがない側面はたくさんあるけど、
民間も同じだよ。雇用されている人間の望むことがすべて叶う企業なんて皆無。社会をなめすぎてる。

530 :実習生さん:2017/07/15(土) 08:50:46.49 ID:EqBWohlw.net
>>522-523
ttps://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2016/minkan/
これ民間企業で勤める人の平均年収ね。平均って出し方わかる?
中卒高卒とか言ってるけど、現代においてその割合がごく少数で、
大学全入時代と言われてから、大卒という学歴だけでは評価されないのは知ってるよね。
高専卒や専科高校卒業の優秀な方が、学校推薦でそこそこの大卒では入れない優良企業に就職してるの知ってますよね。
ちなみにソース元に国家公務員として勤めてる知人は、高収入、高待遇でも、
変化する社会や法に適応していくだけの知識を得るために休日返上で勉強してるし、(もちろん無給)
外部には漏らさないなど、様々なストレスが多くあると言ってたよ。

あなたがいう高学歴や、マーチクラスの人間の何割が理想的なホワイト企業に勤められるんだろうね。
そして魅力のない教員の道を挫折して、転職活動する人のどれだけが、そんな企業に勤められるんだろうね。
民間企業の営業職だと、大手でも見込み残業代で支給してるとこはあるし、
基本的には上長が認めないと残業として申請できないし。

教職はネガティヴに捉えられてもしょうがない側面は多々あるけど、
それは民間企業も一緒。雇用されてる人間の望むことすべてが叶う企業なんて皆無。
売り上げノルマをクリアできず、人事評価に繋がることもない。
いじめや学級崩壊起こしても、給与査定には関係なく次年度も担任もてたりする。
どんな職種でも一長一短あります。社会をなめすぎてるよ。

総レス数 1004
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★