2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【小学校】大阪市教員採用試験【8年目】

339 :実習生さん:2021/07/25(日) 09:05:13.12 ID:B9c8NXnz.net
>>326

>講師してるから通せとか関係ないよね。

これに対しては、大阪(府も市も)は、昔相当エグイことをした歴史があるんだよな
高校で「情報」「福祉」の教科が新設されえたとき、当然免許を持つ教員は不足する。
で、文科省が音頭をとって、現職他教科の免許保持者の「現職教員」を対象にして、夏季休暇等を利用しての即席講習で免許取得を認める制度を期間限定で創った。
(夏休みなどに、指定の大学等で集中スクーリングを受ければ、免許を取得できる特例制度)
この講習の受講資格は、学校の設置者(教委や私学の場合は理事会、校長レベルでは×)の推薦を受けた「現職教員」に限られた。
他県では、当然正式採用の「教諭」しか申し込めなかったが、大阪(他県でもあったのかもしれないが)では、組合が教委にプレッシャーをかけて、「常勤講師」にも受講資格を認めさせた。
それだけにとどまらず、「情報」「福祉」の教員採用試験での募集を開始してから、つい近年まで、「情報」「福祉」の教員採用試験を受けるには、「それ以外の他教科の免許も必要」という指定があった。
このしばりのため、「情報」「福祉」の受験者は、極めて少なく、低倍率が長く続いた。
(平成20年ころの倍率を調べてみればいい)
事実上、この講習に参加して、特例で「情報」「福祉」の、免許を取得できた大阪府市の現職常勤講師への「優遇措置」であるとされている。
(もちろん、一般の受験者でも、通信教育等で複数免許取得したものも受験できたが、そんな人は極めて少数)
このような「あからさまな」地元講師救済のための優遇は、聞いたことがないわな
もちろん、他教科を含めて、講師任用は「登録だけで、事実上のコネ容認」時代の話だ。

こんなデタラメを続けてきたツケで、大阪の高校にはまともな人材は少ないのだよな。
教委も悪いが、自分たちの利権がらみ(組合員講師の採用枠への押し込み)で動いた組合の介入も許せるものではないな。

237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200