2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【小学校】大阪市教員採用試験【8年目】

1 :実習生さん:2019/05/10(金) 09:52:55.60 ID:CWecQWmT.net
・質問をする時はまず過去ログを読んで、同じ質問が出ていないか調べてみましょう。
・煽りには教育・先生板に相応しく、冷静に対応しましょう。
・採用されるまでが採用試験です。

過去ログ
【隔離】大阪府大阪市教員採用試験@小学校【スレ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1134705270/
【小学校】大阪府大阪市教員採用試験(実質2)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1154236395/
【小学校】大阪府大阪市教員採用試験【3年目】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1155974548/
【小学校】大阪府大阪市教員採用試験【4年目】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1159607148/
【小学校】大阪市堺市教員採用試験【市オンリー】(実質5)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1186671583/
【小学校】大阪市 教員採用試験【一年目】(実質6)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1252129855/
【小学校】大阪市 教員採用試験【2年目】(実質7)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1440089432/

667 :実習生さん:2021/10/08(金) 17:55:28.12 ID:ihj7w8av.net
>>666
はい南は荒れてました。

668 :実習生さん:2021/10/09(土) 21:18:30.74 ID:as1Q5iMf.net
>>647
そういうことムリポ

669 :実習生さん:2021/10/09(土) 22:35:39.98 ID:GFHgbv60.net
大阪市さ、おじさんの歩きタバコ多くない?通勤時に毎回受動喫煙の被害に遭うんだけど。あとマスク堂々外してペチャクチャしゃべるガラ悪そうな若者たちも夜の帰宅のときによく見かける。ミナミとかもう路上中ゴミだらけ。大阪市民の質悪すぎ

670 :実習生さん:2021/10/11(月) 21:15:43.87 ID:m4J14mIl.net
>>669
大阪なんてそういうもん

671 :実習生さん:2021/10/11(月) 23:24:40.98 ID:2ttVVWJV.net
>>669
まあマナーは悪いわなあ。品もないし。それが大阪だよね。

672 :実習生さん:2021/10/11(月) 23:39:27.82 ID:3FHMumQ/.net
>>671
下品なのが大阪なんですね。
わたし大阪、高校の修学旅行以来ですが、
来年の関西就職はやめときます。
教員採用も他府県にします。

673 :実習生さん:2021/10/12(火) 18:14:30.03 ID:LC4PxunQ.net
大阪が好きな人にしかつとまらない仕事だと思います。

674 :実習生さん:2021/10/12(火) 18:36:51.28 ID:LC4PxunQ.net
大阪が好きな人にしかつとまらない仕事だと思います。ところで、合格最低点を見ていたのですが面接450点中390点って異様ですね。筆記高得点者から採用、2次受験者のうち7割合格に関わらず、7割全員が390点以上だってことですよね。

675 :実習生さん:2021/10/12(火) 19:35:09.09 ID:BKdKsAF8.net
>>672
距離感も全く関係なくズケズケ入り込まれますからね。みんな割と素だから多少失礼な事言われても気にしない方がいいですよ。世話好きです。

676 :実習生さん:2021/10/12(火) 19:43:31.15 ID:BKdKsAF8.net
>>674
異様だよそれ。試験の得点で透明公正にやってないですよ。

677 :実習生さん:2021/10/12(火) 20:23:17.10 ID:VdjDZdbs.net
個人面接中心の評価では、そりゃ現職講師が有利だわな
大阪は二次で受験番号変えるから、誰が講師特例出願者か分からないようになっているからな

678 :実習生さん:2021/10/12(火) 20:42:09.66 ID:LC4PxunQ.net
>>677
白井塾長の分析によると、大阪市講師は一次試験合格率が一般より高いけど、二次では一般の方が合格率高いらしいです。筆記に強い大学生有利ですね

679 :実習生さん:2021/10/12(火) 20:47:25.06 ID:LC4PxunQ.net
臼井塾長の間違いです。すみません。
今年は582人中455人合格予定…もし455人も面接が450点中390以上だったら本当にびっくりする。昨年度の平均を見たら270とかそのあたりでしょ?ということは大阪市二次面接は基準点以下かそうでないかの二者択一しかない気がしてきました…。

680 :実習生さん:2021/10/12(火) 22:41:56.24 ID:j6u3gvta.net
大阪市小学校の教採って記述とか論作文あります?

681 :実習生さん:2021/10/12(火) 23:00:44.74 ID:BKdKsAF8.net
>>680
二次の筆記の問題の中にそれらしいものがあります。

682 :実習生さん:2021/10/13(水) 00:38:39.93 ID:U0a0KD7q.net
小学校は、2割ぐらいを面接の点数だけで決める。(それ以外は基準点以上が必要)
その人の最低点が390点ということ。
だから、小学校枠で合格した人すべてが390点あったというわけではない。

683 :実習生さん:2021/10/13(水) 09:49:15.91 ID:K3SXEgmR.net
>>682
そうなんですね!モヤモヤがスッキリしました。ありがとうございます。

684 :実習生さん:2021/10/13(水) 12:58:14.26 ID:UfiBRvfB.net
ランドセルに宿題促す紙、大阪市 市立小教諭を戒告、市教委
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b6aec53ea1d520d57c65f0f7bcb93ee19acea91

685 :実習生さん:2021/10/13(水) 13:18:40.08 ID:K3SXEgmR.net
>>684
ええ…

686 :実習生さん:2021/10/13(水) 14:42:14.54 ID:HGf+rxe3.net
大阪って労働環境はどうですか?
田舎よりも大変だよね...

687 :実習生さん:2021/10/13(水) 15:34:53.43 ID:A1ypL9Ca.net
>>686
田舎の小規模校の方が楽です。人数が違うから。悪い所にはきつい同僚や保護者がいてます。

688 :実習生さん:2021/10/13(水) 21:16:26.37 ID:kY/X5Z12.net
足並みがなかったら、正直宿題の提出はどっちでもいいってことにしたい。だって全員一律だったら絶対保護者から文句くるもん。もう自己責任でいいよ。丸付けめんどくさいし

689 :実習生さん:2021/10/13(水) 21:31:36.56 ID:Epn22Xd5.net
>>687
校務分掌の量考えたらおんなじぐらいじゃない?それこそ悪口言われても全く気にならない強靭なメンタルがあれば大阪の方が楽かもよ

690 :実習生さん:2021/10/13(水) 23:15:32.01 ID:A1ypL9Ca.net
>>689
気にしいだから無理ストレスで体壊す

691 :実習生さん:2021/10/14(木) 22:18:00.59 ID:t3nYs0Tf.net
>>688
児童に勉強の習慣つけさせるのも、教師の役目だろ?そんなことしたら不平等感生んで家庭学習する子いなくなるよ。学習意欲&学力はどんどん下がっていく。で、教師評価も下がるし、マジメをバカにする風潮ができて学級は荒れていく。結局自分にツケ回ってくるよ。

692 :実習生さん:2021/10/14(木) 23:02:11.72 ID:TGoq7G6B.net
>>691
家庭学習の習慣は家庭の役割です。

693 :実習生さん:2021/10/15(金) 07:45:52.31 ID:jLAEzqdk.net
>>691
食事と家庭学習と生活習慣は家庭の役割

694 :実習生さん:2021/10/16(土) 12:51:34.64 ID:dD9YxWDl.net
合格発表まであと2週間切りました。長く感じられます。もしかして全国でも大阪は遅いほうなのでしょうか。他の自治体合格してる人で、大阪第一希望の人は辞退の返事保留とか大変そう…

695 :実習生さん:2021/10/16(土) 15:48:42.03 ID:Ix60E/FR.net
>>688
発達段階や地域柄にもよりますが、毎授業の始めに、範囲を指定して漢字と計算の小テストを行えば、それが動機となって一律強制にしなくてもそれぞれ自分にあわせて自主的に家勉してきてくれると思いますよ。主任に相談すればワンチャンOKもらえるかも?

696 :実習生さん:2021/10/16(土) 15:49:10.50 ID:u2yz5I5t.net
>>694
遅すぎるわ。1人1人精査してるんじゃない。

697 :実習生さん:2021/10/16(土) 16:29:02.32 ID:dD9YxWDl.net
>>696
Facebookとか調べてるんでしょうか…本当に時間がかかりますね。

698 :実習生さん:2021/10/16(土) 17:16:49.95 ID:Ept4Y/Un.net
自分の名前エゴサしてみたら小学校中学校時代の学年便りいっぱ出でてきた...ガチで恥ずかしいやつ載ってたし、最悪

699 :実習生さん:2021/10/16(土) 17:23:37.41 ID:dD9YxWDl.net
>>698
やだ…自分の名前検索するの怖い。

700 :実習生さん:2021/10/16(土) 17:49:44.57 ID:LM8PobAU.net
俺けっこう珍しい名前なんだけど、グーグルで名前途中まで打ったら検索候補にフルネーム出てきたんだか...

701 :実習生さん:2021/10/16(土) 20:22:11.68 ID:RmLmqvzM.net
>>700
ヒエッ

702 :実習生さん:2021/10/16(土) 22:56:15.15 ID:dD9YxWDl.net
>>700
過去に自分で検索したことがあると検索候補に出ることはあるらしいですよ

703 :実習生さん:2021/10/17(日) 05:26:51.62 ID:4QOtV2ug.net
統合で市の財布を使おうとする維新

704 :実習生さん:2021/10/17(日) 07:28:01.35 ID:pQ0dYQPy.net
>>698
悪いことは載せないし。誉れやん。

705 :実習生さん:2021/10/17(日) 22:45:35.86 ID:qkoO4/Sf.net
>>695
大阪のガキンチョは「別にテストなんて点取れなくていいや〜」とか考える怠惰なやつばっかり。自主性に任せるなんてアホ。小テスト前になって慌ててドリル開いて必死に暗記しようとする姿が見て見える。

706 :実習生さん:2021/10/17(日) 23:07:31.92 ID:6Uhbibx2.net
>>703
選挙前に特定の政党をディスるのは止めましょう

707 :実習生さん:2021/10/18(月) 12:41:28.32 ID:y6rM6K4o.net
二次の面接で、持病があるため力仕事ができないと伝えました。
採用となった場合、配慮してもらえますか?

708 :実習生さん:2021/10/18(月) 13:43:14.13 ID:lV8B9m12.net
>>707
まず、採用されてなのに面接でそれを言っちゃうのはあまりよろしくないです。マイナスでしかないです。現場では十分理解してもらえるので安心してください。まずは採用されましょう。

709 :実習生さん:2021/10/18(月) 16:09:54.87 ID:L92EbOWr.net
>>707
採用されないんじゃない?たぶん

710 :実習生さん:2021/10/18(月) 17:06:27.87 ID:248DRp6w.net
まあまあその時の流れとか前後の流れとかわからないから何とも言えない。採用後に教育委員会や学校と相談したらいいよ。

711 :実習生さん:2021/10/18(月) 17:27:41.59 ID:L92EbOWr.net
基本何でも頑張りますっていう人が欲しいよね。現場は体力勝負だから。力仕事むりなら事務でもすればいいんだよ。

712 :実習生さん:2021/10/18(月) 19:18:43.46 ID:zAz9tjXr.net
大麻所持疑いで大阪府立高生ら少年4人逮捕 自宅に密売拠点か
↑なぜこんなに大阪は治安が悪いのか!

713 :実習生さん:2021/10/19(火) 04:37:41.43 ID:a9zmss9m.net
>>708
そうなんですね。
民間でしたが、力仕事ができないことをなぜ面接で伝えなかったのかと怒られたことがあったので。。。

714 :実習生さん:2021/10/19(火) 17:57:36.85 ID:H6/hfE2f.net
>>712
悪いです。刃物持った発狂している人も出ますから。

715 :実習生さん:2021/10/21(木) 10:45:21.54 ID:vOPbnHhL.net
やくざのご子息とか普通におるぞ

716 :実習生さん:2021/10/21(木) 18:47:57.55 ID:6Pf3qpnL.net
そんなん普通やんな。市内はボンビーだし基本治安悪いし。

717 :実習生さん:2021/10/21(木) 19:19:26.22 ID:UTjxKtx0.net
じゃ大阪のいいところは?

718 :実習生さん:2021/10/21(木) 21:18:37.05 ID:mJQVsOGg.net
>>717
聞いたら教えてくれる親切

719 :実習生さん:2021/10/21(木) 23:51:35.17 ID:UTjxKtx0.net
>>718
笑 あとは温かいところがあるかな。
豹柄のおばちゃん見てみたい

720 :実習生さん:2021/10/22(金) 07:41:31.75 ID:RhrTI31L.net
東京弁しゃべるものは嫌われるよ
ましてや、おかしなアクセントで大阪弁でしゃべろうとしたら、馬鹿にしているのかと、本気で怒られるよww

721 :実習生さん:2021/10/22(金) 18:50:43.05 ID:GLNNBwNy.net
大阪じゃない関西弁は嫌われますか?自分兵庫県ですが。

たとえば、来ないの「けーへん」を「こーへん」と言うとか、そういう細かいレベルで

722 :実習生さん:2021/10/22(金) 19:11:35.39 ID:5u0msNer.net
大阪府、結果出ましたね。
筆記の問題、小学校は同じなので解答を見たいけれども…不安要素が増えるので控えています。
市もあと1週間!

723 :実習生さん:2021/10/22(金) 19:24:16.54 ID:uYPcdsOQ.net
>>721
来ないことはなんて言うの?正解はこーへんなん?

724 :実習生さん:2021/10/22(金) 20:24:39.24 ID:3V7fsitC.net
>>723
こーへん、かな。きだと、はよきーやとか言うけどな

725 :実習生さん:2021/10/22(金) 20:26:08.62 ID:3V7fsitC.net
でも、けーへんも理解できる。

726 :実習生さん:2021/10/23(土) 14:21:34.36 ID:IgsGf9BW.net
一昨日管理職に呼び出されて来年もうちの学校で講師よろしくと言われたんだけど、落ちたの確定ですかね、、?
自分で合否確認したかったな、、、。

727 :実習生さん:2021/10/23(土) 14:31:25.30 ID:oOIO8Q1p.net
私も一昨日管理職から採用試験の結果の話題をされました。先に管理職に結果通知があるのでしょうか。

728 :実習生さん:2021/10/23(土) 15:27:10.92 ID:574U2O8A.net
ええ…なんだか嫌ですね。わかっていても発表まで黙っててほしい

729 :実習生さん:2021/10/23(土) 18:10:09.67 ID:hDwm6le7.net
管理職結果知ってるかもね。

730 :実習生さん:2021/10/23(土) 20:07:52.94 ID:F+5bxR+K.net
>>726
採用試験の結果をご存じなんですかと直接聞いたらいかがでしょう?

731 :実習生さん:2021/10/23(土) 21:30:00.35 ID:N6nwnNLl.net
「持続可能な社会」「昭和体制からの脱却」を謳う日本維新の会は、公務員の終身雇用や年功序列の廃止、中年ヒラ教員の減給・希望退職を募るなどの施策を行う可能性が大いにあり、我々教員にとって脅威でしかない。まともな教員なら、保身のために立憲一択。市長を推すバカは自分の立場が悪くなることを知らない。

732 :実習生さん:2021/10/23(土) 22:46:46.22 ID:P5SXVMzQ.net
>>731
選挙が近づいたので、執拗に一部政党を攻撃する、卑しい左巻きのブサヨの工作活動ですww

何度も言ってますが、「ネガティブイメージのレッテル貼り」での印象操作手法は、もう古いですよww

そんな、古臭い手法に固執するから、どんどん有権者が離れていくのですよww

733 :実習生さん:2021/10/24(日) 08:40:08.08 ID:EQGxQDCr.net
>>732
政党? 政党ではないでしょう。

734 :実習生さん:2021/10/24(日) 08:46:00.96 ID:z3/IwGzW.net
荒らしはスルーしようよ。

735 :実習生さん:2021/10/25(月) 01:45:41.52 ID:ywjfATtd.net
配属校って住んでる住所で配慮してくれたりするんですかね? 北摂や北河内に住む場合、市内の北の方にしてくれるとか

736 :実習生さん:2021/10/25(月) 07:55:52.55 ID:TmwyZERj.net
>>735
北摂受けましょうよ!

737 :実習生さん:2021/10/26(火) 14:07:23.71 ID:PM9XCR0E.net
ボランティアおすすめだよ。放課後学習の支援とか楽しいし、20点加点される。

738 :実習生さん:2021/10/26(火) 21:55:00.23 ID:5ygKXOl/.net
遅いね大阪は。やだね。

739 :実習生さん:2021/10/27(水) 03:47:17.09 ID:ASv8gA+8.net
二次面接の最初に大阪市教育振興基本計画を読んだことがあるか聞かれ、正直に読んだことがないことを伝えました。
大阪市教育振興基本計画を読んでなかったことへの減点は大したことないでしょうか?

740 :実習生さん:2021/10/27(水) 06:47:36.10 ID:Tx53DtKC.net
高齢で500点引かれるので
若ければそんなの大したことない

741 :実習生さん:2021/10/27(水) 06:50:53.97 ID:iUSIu1yn.net
>>739
それは聞かれなかったわ。読んだけど

742 :実習生さん:2021/10/27(水) 09:06:01.61 ID:7iWBGR2V.net
>>740
>高齢で500点引かれ

あと、校長が認めた現職講師などごく一部の人だけ、+500点というところですかね

743 :実習生さん:2021/10/27(水) 15:51:56.97 ID:vo+yBGD1.net
高齢でも通ってる人は通ってるよね。
どんな実績がある方なのか…現職なのかな。

744 :実習生さん:2021/10/27(水) 16:32:38.32 ID:7iWBGR2V.net
現職、市内学校の常勤講師(複数年)ということろですかね。

高校があったころは、専門学科では機械や電気、SEなどの民間企業出身者もちらほらいたけどね。

745 :実習生さん:2021/10/27(水) 16:41:07.31 ID:Atftw1fw.net
>>740
それな。ひどいよねー!大阪は改善しなきゃだめだよねー!

746 :実習生さん:2021/10/27(水) 17:00:14.71 ID:QZyW6l7m.net
高齢ってどれくらいの年齢のこと?

747 :実習生さん:2021/10/27(水) 17:31:45.18 ID:kjmnLQyp.net
場面指導の保護者役キレッキレw

748 :実習生さん:2021/10/27(水) 17:43:05.17 ID:x9lktueV.net
>>741
大阪市教育振興基本計画って、読んでるものなんですね。
ちなみに、体罰・暴力行為を許さない開かれた学校づくりのために を読んだかも聞かれました。
気になる点はなにかときかれたので、
気になる点はありませんが、プレイヤーズファーストの考えに共感しました。
と答えました。

体罰・暴力行為を許さない開かれた学校づくりのためにの方で、挽回しました。

749 :実習生さん:2021/10/27(水) 18:59:44.88 ID:At1APyn4.net
>>742

2次試験も校長加点、あるんですかね…。
表向きはなさそうですが。

750 :実習生さん:2021/10/28(木) 18:04:51.63 ID:dhPrHfpn.net
いよいよ明日!!
待ちくたびれました…。

751 :実習生さん:2021/10/28(木) 18:25:10.48 ID:OZqSVZS5.net
どーでもいいよ。。得点改ざんして不合格にさせる大阪なんて。汚すぎる。

752 :実習生さん:2021/10/28(木) 18:49:59.03 ID:jPhACkwo.net
>>751
得点改ざんって面接のこと?

753 :実習生さん:2021/10/28(木) 18:51:23.88 ID:jPhACkwo.net
大阪に必要ない人材ということやろ…。
そうなったらしゃーないわ…

754 :実習生さん:2021/10/28(木) 19:27:17.98 ID:8bnGFZX7.net
>>752
そうや

755 :実習生さん:2021/10/28(木) 19:28:14.94 ID:8bnGFZX7.net
>>753
ひどいよねー。大阪好きなのに。つらー!ぷ。、

756 :実習生さん:2021/10/28(木) 19:51:40.66 ID:c1EYx5OU.net
>>748は、「気になること」と言われているのに、共感できる点を述べているのでよくないと思うのですが、他の方はどう思われますか?

あと、面接点の改ざんのことがよく言われていますが、本当なのでしょうか?
単に自分が点数に納得していないだけのことではないのでしょうか?

757 :実習生さん:2021/10/28(木) 20:06:30.92 ID:jPhACkwo.net
どんな対応をしたら面接の基準点以下になるか気になりますよね…

758 :実習生さん:2021/10/28(木) 23:54:35.53 ID:diAwCGTL.net
質問されてないことを答えない。これ常識ね

759 :実習生さん:2021/10/29(金) 02:30:52.23 ID:FMy5ZpkK.net
日本大学の学生のお金2億円以上を

裏金にして

逮捕された藪本は

大阪4区で立候補(自民党)している

中山泰秀の後援会長




https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBQ6JXFPBQUTIL04B.html?iref=sptop_7_02
朝日新聞 2021/10/23 5:00

理事長の田中氏は、9月12日に検察側に診断書を提出し、入院。最近こんな不穏な言葉を口にしているという。

「俺が逮捕されるようなことがあれば、今まで政治家に渡した裏金のことも全部ぶちまけてやる」(田中理事長)

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb59df891dca56b66b457e01f9aaae61db0885fa

760 :実習生さん:2021/10/29(金) 05:48:53.38 ID:lZYVD7TZ.net
>>756
ほんまです。面接の受け答え自体も見ていますが、既卒者は過去の経歴も見ています。年齢制限もいまだにあって、人件費の安い若年層を優先しています。中高年はアウト良くてマイナス点されて不利です。

761 :実習生さん:2021/10/29(金) 09:42:03.48 ID:DRQF9KSW.net
>>760
それは、どこからの情報ですか?

762 :実習生さん:2021/10/29(金) 11:39:15.43 ID:8sPQPhCj.net
もう発表出たね

763 :実習生さん:2021/10/29(金) 20:14:51.33 ID:6VuGty8n.net
採用予定数よりも、実際の合格者数が下回っている校種もあるんですね。

764 :実習生さん:2021/10/29(金) 21:04:28.14 ID:QdPSIht5.net
実家から電車1時間半+徒歩5分か、徒歩10分の賃貸で一人暮らしか、どっちがいいと思いますか?実家だと家事しなくてもいいし貯金貯まるし、早く帰れる理由作れるし、誘いは断れるし、前者のほうがいいですよね?でも通勤時間長いのはけっこうストレスですか?

765 :実習生さん:2021/10/29(金) 21:07:41.22 ID:SD7x75L4.net
>>760
40代ですが合格をいただくことができました。決して高齢だからという理由で落としていないと思います。年齢相応かそれ以上の実力があれば必ず受かりますから大丈夫です。初めからアウトなのではなく、年齢相応に厳しい目で見られると思ったらいいんだと思います。

766 :実習生さん:2021/10/29(金) 21:12:42.83 ID:MVc+c+/3.net
30以下の合格者の割合が多すぎます。

238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200