2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【小学校】大阪市教員採用試験【8年目】

1 :実習生さん:2019/05/10(金) 09:52:55.60 ID:CWecQWmT.net
・質問をする時はまず過去ログを読んで、同じ質問が出ていないか調べてみましょう。
・煽りには教育・先生板に相応しく、冷静に対応しましょう。
・採用されるまでが採用試験です。

過去ログ
【隔離】大阪府大阪市教員採用試験@小学校【スレ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1134705270/
【小学校】大阪府大阪市教員採用試験(実質2)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1154236395/
【小学校】大阪府大阪市教員採用試験【3年目】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1155974548/
【小学校】大阪府大阪市教員採用試験【4年目】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1159607148/
【小学校】大阪市堺市教員採用試験【市オンリー】(実質5)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1186671583/
【小学校】大阪市 教員採用試験【一年目】(実質6)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1252129855/
【小学校】大阪市 教員採用試験【2年目】(実質7)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1440089432/

740 :実習生さん:2021/10/27(水) 06:47:36.10 ID:Tx53DtKC.net
高齢で500点引かれるので
若ければそんなの大したことない

741 :実習生さん:2021/10/27(水) 06:50:53.97 ID:iUSIu1yn.net
>>739
それは聞かれなかったわ。読んだけど

742 :実習生さん:2021/10/27(水) 09:06:01.61 ID:7iWBGR2V.net
>>740
>高齢で500点引かれ

あと、校長が認めた現職講師などごく一部の人だけ、+500点というところですかね

743 :実習生さん:2021/10/27(水) 15:51:56.97 ID:vo+yBGD1.net
高齢でも通ってる人は通ってるよね。
どんな実績がある方なのか…現職なのかな。

744 :実習生さん:2021/10/27(水) 16:32:38.32 ID:7iWBGR2V.net
現職、市内学校の常勤講師(複数年)ということろですかね。

高校があったころは、専門学科では機械や電気、SEなどの民間企業出身者もちらほらいたけどね。

745 :実習生さん:2021/10/27(水) 16:41:07.31 ID:Atftw1fw.net
>>740
それな。ひどいよねー!大阪は改善しなきゃだめだよねー!

746 :実習生さん:2021/10/27(水) 17:00:14.71 ID:QZyW6l7m.net
高齢ってどれくらいの年齢のこと?

747 :実習生さん:2021/10/27(水) 17:31:45.18 ID:kjmnLQyp.net
場面指導の保護者役キレッキレw

748 :実習生さん:2021/10/27(水) 17:43:05.17 ID:x9lktueV.net
>>741
大阪市教育振興基本計画って、読んでるものなんですね。
ちなみに、体罰・暴力行為を許さない開かれた学校づくりのために を読んだかも聞かれました。
気になる点はなにかときかれたので、
気になる点はありませんが、プレイヤーズファーストの考えに共感しました。
と答えました。

体罰・暴力行為を許さない開かれた学校づくりのためにの方で、挽回しました。

749 :実習生さん:2021/10/27(水) 18:59:44.88 ID:At1APyn4.net
>>742

2次試験も校長加点、あるんですかね…。
表向きはなさそうですが。

750 :実習生さん:2021/10/28(木) 18:04:51.63 ID:dhPrHfpn.net
いよいよ明日!!
待ちくたびれました…。

751 :実習生さん:2021/10/28(木) 18:25:10.48 ID:OZqSVZS5.net
どーでもいいよ。。得点改ざんして不合格にさせる大阪なんて。汚すぎる。

752 :実習生さん:2021/10/28(木) 18:49:59.03 ID:jPhACkwo.net
>>751
得点改ざんって面接のこと?

753 :実習生さん:2021/10/28(木) 18:51:23.88 ID:jPhACkwo.net
大阪に必要ない人材ということやろ…。
そうなったらしゃーないわ…

754 :実習生さん:2021/10/28(木) 19:27:17.98 ID:8bnGFZX7.net
>>752
そうや

755 :実習生さん:2021/10/28(木) 19:28:14.94 ID:8bnGFZX7.net
>>753
ひどいよねー。大阪好きなのに。つらー!ぷ。、

756 :実習生さん:2021/10/28(木) 19:51:40.66 ID:c1EYx5OU.net
>>748は、「気になること」と言われているのに、共感できる点を述べているのでよくないと思うのですが、他の方はどう思われますか?

あと、面接点の改ざんのことがよく言われていますが、本当なのでしょうか?
単に自分が点数に納得していないだけのことではないのでしょうか?

757 :実習生さん:2021/10/28(木) 20:06:30.92 ID:jPhACkwo.net
どんな対応をしたら面接の基準点以下になるか気になりますよね…

758 :実習生さん:2021/10/28(木) 23:54:35.53 ID:diAwCGTL.net
質問されてないことを答えない。これ常識ね

759 :実習生さん:2021/10/29(金) 02:30:52.23 ID:FMy5ZpkK.net
日本大学の学生のお金2億円以上を

裏金にして

逮捕された藪本は

大阪4区で立候補(自民党)している

中山泰秀の後援会長




https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBQ6JXFPBQUTIL04B.html?iref=sptop_7_02
朝日新聞 2021/10/23 5:00

理事長の田中氏は、9月12日に検察側に診断書を提出し、入院。最近こんな不穏な言葉を口にしているという。

「俺が逮捕されるようなことがあれば、今まで政治家に渡した裏金のことも全部ぶちまけてやる」(田中理事長)

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb59df891dca56b66b457e01f9aaae61db0885fa

760 :実習生さん:2021/10/29(金) 05:48:53.38 ID:lZYVD7TZ.net
>>756
ほんまです。面接の受け答え自体も見ていますが、既卒者は過去の経歴も見ています。年齢制限もいまだにあって、人件費の安い若年層を優先しています。中高年はアウト良くてマイナス点されて不利です。

761 :実習生さん:2021/10/29(金) 09:42:03.48 ID:DRQF9KSW.net
>>760
それは、どこからの情報ですか?

762 :実習生さん:2021/10/29(金) 11:39:15.43 ID:8sPQPhCj.net
もう発表出たね

763 :実習生さん:2021/10/29(金) 20:14:51.33 ID:6VuGty8n.net
採用予定数よりも、実際の合格者数が下回っている校種もあるんですね。

764 :実習生さん:2021/10/29(金) 21:04:28.14 ID:QdPSIht5.net
実家から電車1時間半+徒歩5分か、徒歩10分の賃貸で一人暮らしか、どっちがいいと思いますか?実家だと家事しなくてもいいし貯金貯まるし、早く帰れる理由作れるし、誘いは断れるし、前者のほうがいいですよね?でも通勤時間長いのはけっこうストレスですか?

765 :実習生さん:2021/10/29(金) 21:07:41.22 ID:SD7x75L4.net
>>760
40代ですが合格をいただくことができました。決して高齢だからという理由で落としていないと思います。年齢相応かそれ以上の実力があれば必ず受かりますから大丈夫です。初めからアウトなのではなく、年齢相応に厳しい目で見られると思ったらいいんだと思います。

766 :実習生さん:2021/10/29(金) 21:12:42.83 ID:MVc+c+/3.net
30以下の合格者の割合が多すぎます。

767 :実習生さん:2021/10/29(金) 21:34:22.78 ID:SD7x75L4.net
>>766
そもそも母数が多いんじゃないかと…

768 :実習生さん:2021/10/29(金) 22:10:37.44 ID:d4XafPsk.net
>>764
通勤手当で定期券が使い放題になるのは結構でかい。あと実家なら家賃とか諸々タダやし、それ考えたら通勤時間のストレスなんてたいしたこない

769 :実習生さん:2021/10/29(金) 22:24:49.97 ID:sbo8x5kc.net
ま、長時間でも必ず着席できるのなら問題ないな
PC/タブレットがあれば、教案ぐらいはそこで考えることもできるしな

770 :実習生さん:2021/10/30(土) 20:28:27.26 ID:QCm7lnmK.net
内定通知書ってもう届きましたか?

771 :実習生さん:2021/10/31(日) 11:28:11.58 ID:xRKM+On2.net
昔受かったけどGって書いてあった。

772 :実習生さん:2021/10/31(日) 11:50:38.83 ID:u8LVAoJq.net
>>771
Gってどういう意味?

773 :実習生さん:2021/11/01(月) 01:52:35.11 ID:b37mJ5PF.net
>>772
合格

774 :実習生さん:2021/11/01(月) 07:02:00.03 ID:PqDPOlP8.net
どこに書いてあったの?

775 :実習生さん:2021/11/01(月) 12:31:24.33 ID:PGUDZBHB.net
みなさんもう通知来ていますか?

776 :実習生さん:2021/11/01(月) 18:22:13.65 ID:2Ml71xuC.net
今日届きました!

777 :実習生さん:2021/11/01(月) 18:23:31.46 ID:2Ml71xuC.net
>>771
今は普通に合格兼内定通知書って書いてあります。
Gって面白いね

778 :実習生さん:2021/11/01(月) 18:40:30.99 ID:3/gquG68.net
>>777
ね。少し前は合格はGだったんよ。大阪らしいやんな。

779 :実習生さん:2021/11/02(火) 08:18:49.28 ID:Ogq8MgHY.net
維新が第3政党とかあり得ねえ

780 :実習生さん:2021/11/02(火) 08:41:17.03 ID:wJQT6Mwp.net
G兼内定通知書と書かれてたの?

781 :実習生さん:2021/11/02(火) 14:53:17.95 ID:5ovDeZvI.net
>>780
Gだけです。内定通知はないです。

782 :実習生さん:2021/11/02(火) 19:16:31.70 ID:93Uug62t.net
ゴキブリ教員認定

783 :実習生さん:2021/11/02(火) 20:13:56.63 ID:5ovDeZvI.net
>>779
やだね大阪は

784 :実習生さん:2021/11/02(火) 21:14:51.49 ID:7r9VZcjf.net
維新がどれだけ勢力を伸ばそうとも、公務員の終身雇用、年功序列が廃止することはない。子どもの数が減っても教員の新採枠を減らすだけ。正規はいつまでも安心して居座れる。

785 :実習生さん:2021/11/02(火) 21:43:34.28 ID:5ovDeZvI.net
>>784
そうだよねー!

786 :実習生さん:2021/11/02(火) 21:56:15.39 ID:QEPV0/E2.net
すでに年功序列は壊していってるよ、ヒラ昇給頭打ちとか

787 :実習生さん:2021/11/02(火) 23:28:32.35 ID:v2fJY85Z.net
>>784
いきなり今の公務員雇用が廃止されることはないかも知れない。
が、新しいかたちの雇用制度が出来て、そちらに徐々に置き換えられていくことは十分ありえる。
というか、すでに任期制公務員制度(正規扱い)や会計年度任用職員の制度が出来ている。
こういった制度での雇用者が増えて、勢力が増せば、多数決理論で旧来制度の雇用者たちが「肩身の狭い」思いを受けていくことになる。
今の年功序列・終身雇用が保障されている人が、一定比率以下にまで減少したら、あとは野となれ山となれ的に、為政者が蛮勇をふるうことも考えられるわな。
特に、自称「専門職」の教員たちは、専門職と自覚すればするほどジレンマはあるだろうね。

788 :実習生さん:2021/11/02(火) 23:42:13.71 ID:v2fJY85Z.net
ただ、規制改革(公務員制度改革を含む)を党是とする維新が、一定の力(各種委員会への委員枠確保、国会での法案提出権など)を持った以上、
今までより格段に政府・連立与党への交渉力が増すことは間違いない。
特に、今後憲法改正の具体的日程が煮詰まってくれば、各議院での三分の二確保のため、
与党は維新(と国民民主)に秋風を送り、維新の要求を受け入れての、諸制度改革に乗り出す可能性は十二分にあり得る話だ。

公務員に限らず、労働者の「任意解雇容認」を求めている財界も、強すぎる労働者の権利見直し、敵対的組合勢力弱体化のために、政権与党にプレッシャーをかけることになる。
終身雇用をを廃止すれば、事実上年功序列も雲散霧消する。
年齢無関係な、同一労働・同一賃金・同一待遇が、名実ともに実現する日も近いのではないのかな。

789 :実習生さん:2021/11/03(水) 09:41:37.97 ID:MS3YhiaR.net
>>786
具体的に言って大阪だけでしょ

790 :実習生さん:2021/11/03(水) 12:23:08.96 ID:mZV8ZKTE.net
東京もだよ。というか、東京の施策パクってるだけ。学力テスト公表とか学校選択制もすべて東京が勝手に始めて全国が倣った。いわゆる都構想も東京への憧れからきてる。

791 :実習生さん:2021/11/03(水) 13:22:29.40 ID:H4xU/V/1.net
>>788
自営君(広域通信制工作員)まとめ (w)

教員採用試験不合格で、教育界から遁走。
その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。
正規職になったことがないw

自称自営業で年収300万円の50後半w
でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。

自称「誰もが知ってる私立大学卒」でもソースはない。

2006年ごろより教育板に居る。もう14年目。
そのころから教員の待遇を悪くすることを使命とする(苦笑)

「卑しい」「キミ」「組合の工作活動員」「品性下劣」
「ネガティブ」などいつもワンパターンな言葉を使うので同定は簡単。

「お前」といわれると発狂して「謝罪しろ」と朝鮮人化する。
論争で負けた時にもこれを使用して誤魔化していなくなる。
そしてIDを変えて他人に成りすまして「横からだが」「そのとおり」と自演レスする。

自説の証拠を何も出せず、ソースを出せと言われると、「自分で調べろ」と言い腐る。
ここで「お前」「言葉遣い」を持ち出しキレて「議論しない」と言い出し、長文コピペを複数貼って逃げるw

792 :実習生さん:2021/11/03(水) 14:14:12.96 ID:doxQzDW9.net
たしか教師の評価制度始めたのも東京だよな

793 :実習生さん:2021/11/03(水) 14:19:08.87 ID:EKWQ3mNL.net
>>792
そうなんだ。大阪って一番乗りが好きなところがあるから、東京が何か新しいの始めるとすぐ追いついてくる感じになるのかな。

794 :実習生さん:2021/11/03(水) 15:01:30.31 ID:MS3YhiaR.net
>>793
そうよ。勝てるわけないのに対抗してきてバカみたい。

795 :実習生さん:2021/11/03(水) 15:54:23.98 ID:yxxhJZRb.net
大阪人特有の東京コンプレックスが市政にも露骨に表れてる。対抗心剥き出しなくせに、どこか憧れもあるようなアレ

796 :実習生さん:2021/11/03(水) 16:20:47.14 ID:n3igt71I.net
>>791
毎度の「誹謗中傷コピペ」を、書き込んでの迷惑行為を繰り返している組合の工作活動員です。
自分たちの卑しい行為(=偏った立場の意見コピペの大量貼り逃げ行為)を指摘されれば、その反省や弁明ではなく、論者個人への誹謗中傷行為を繰り返しています。

その際、わざわざageで何十も連続でコピペ貼りするため、スレ順表示を大きく狂わせるという迷惑をみなさんにかけ続けています。

卑しい組合の工作員たちを5chから、放逐しましょう

797 :実習生さん:2021/11/06(土) 11:04:51.66 ID:JtLRrxBM.net
総合で韓国の文化を学ぶってホントか?

798 :実習生さん:2021/11/06(土) 11:13:59.00 ID:xQAkF+O3.net
学びまくりやで
わざわざ外部から人呼んで朝鮮音楽とか聞かせたりするんやで
クラシック音楽とかではなく全校でアリラン聞くんやで
学校行事として

もっと濃い地域では普通の終業式や卒業式に加えて年度末に民族修了式みたいな変な行事があり
保護者達に教師たちが自腹で朝鮮料理作って振舞う会があったりする
わけのわからない民俗行事徴収金として教師から集めてるし

799 :実習生さん:2021/11/07(日) 00:34:08.54 ID:bthZNsD4.net
みなさん専門科目小学校全科の参考書は東京アカデミーですか?それとも協同出版ですか?

800 :実習生さん:2021/11/07(日) 02:05:59.97 ID:23g/YeOC.net
>>799
やだね

801 :実習生さん:2021/11/09(火) 19:17:37.22 ID:bXf1F3y2.net
参考書なんて古本にある安いやつでいいだろ、しょせん中学の復習

802 :実習生さん:2021/11/09(火) 19:48:56.23 ID:nEmX6vFB.net
>>798
強制しないで欲しいよね。

803 :実習生さん:2021/11/09(火) 20:30:59.41 ID:PIxOZDpO.net
過去問と、高校入試の問題集やったよ。
高校入試の問題と同じ問題出てたことあった。

804 :実習生さん:2021/11/09(火) 22:20:44.56 ID:nEmX6vFB.net
>>803
ブラックな自治体筆記はどーでもいいよ。

805 :実習生さん:2021/11/10(水) 17:52:46.90 ID:I3l3ciLi.net
>>803
過去の話で蹴ったけどノー勉でもいけたよ。

806 :実習生さん:2021/11/10(水) 19:01:46.22 ID:1vbWD2OA.net
大阪市の良いところは集団面接&論文がないのと関西で圧倒的低倍率なとこだな。

おれ大学生だけど、いま通ってる教員塾修了すれば1次免除だし余裕。来年合格して3年くらい働いたら結婚を理由に現職特権で地元受けまくるつもりだわ。落ちても正規でいられるし、安心

807 :実習生さん:2021/11/10(水) 19:31:07.18 ID:GxH/2CHC.net
>>799
過去問無料で公開されてるぞ情弱
・2021

https://schoolsict.net/wp-content/uploads/2021/06/R3-syougakkou-mondai.pdf

https://schoolsict.net/wp-content/uploads/2021/06/R3-syougakkou-kaitou.pdf
・2020

https://schoolsict.net/wp-content/uploads/2021/06/R2-syozen.pdf

https://schoolsict.net/wp-content/uploads/2021/06/R2-syozen-kaitou.pdf
・2019

https://schoolsict.net/wp-content/uploads/2021/06/H31-syougakkou-mondai.pdf

https://schoolsict.net/wp-content/uploads/2021/06/H31-syougakkou-kaitou.pdf

808 :実習生さん:2021/11/10(水) 19:59:19.19 ID:I3l3ciLi.net
>>806
地元だって最初から行けるで。頑張って

809 :実習生さん:2021/11/10(水) 21:10:57.51 ID:OA0aVTij.net
>>806
一回就いちゃったら忙しいし何だかんだ惰性で続けてちゃうよ。あと現職で受けるには校長お墨付きの「在職証明書」が必要になる。校長からしたらピンピンの若者を逃がしたくないだろうし、絶対承諾してもらえんと思う。

810 :実習生さん:2021/11/11(木) 23:21:40.11 ID:fcyXgXcu.net
また喧嘩を売る維新ww

「神戸市は兵庫県から独立する考えか」詰め寄る松井大阪市長、真っ向反論の久元神戸市長 都市制度でバトル
https://news.yahoo.co.jp/articles/116e3c3f0586ac0af834d26d83bcdc76da52d9ea

811 :実習生さん:2021/11/12(金) 10:12:25.84 ID:bRD6jGFV.net
土曜日も勤務なの?

812 :実習生さん:2021/11/13(土) 04:10:11.16 ID:EoEs9BIM.net
>>809
逆に大阪市を現職枠で受ける場合は、在職証明いらないんだよね。隣の奈良とか京都は要るけど。

813 :実習生さん:2021/11/13(土) 09:37:09.71 ID:i2b132r+.net
>>812
現職なら50代でもとってもらえますか?

814 :実習生さん:2021/11/13(土) 22:58:02.26 ID:EoEs9BIM.net
>>813
40代現職合格できました。可能性あると思いますよ。58歳で小学校合格した人いました。詳しくは教員採用試験の2次選考結果見てください。ファイト!

815 :実習生さん:2021/11/14(日) 02:29:57.78 ID:nbko2b9C.net
>>814
どうして他で現職なのに大阪受けたんですか?

816 :実習生さん:2021/11/14(日) 21:23:14.67 ID:fDLaOjEF.net
ここだけの話、大阪市のいいところって都会なところだけだよね。まじで。

817 :実習生さん:2021/11/15(月) 00:35:22.47 ID:6ehuhIoI.net
年取って受かったところでメリット薄すぎる

818 :実習生さん:2021/11/15(月) 01:10:52.81 ID:MwKMU9+0.net
>>817
たしかに。退職金少ないし。それでも安定して働けるのはいい。

819 :実習生さん:2021/11/15(月) 08:07:25.77 ID:OvMmf1jT.net
採用書類ってもう届きました?

820 :実習生さん:2021/11/15(月) 21:20:58.50 ID:4KFbjpEz.net
>>819
まだきてないです!

821 :実習生さん:2021/11/17(水) 22:34:40.88 ID:/a/PbUOU.net
今年度も大阪市無理やった独身はもう関西から離れろ。九州でも東京でも北海道でも倍率低いところいっぱいあんるんやから固執せんとどっか行ってくれ、頼むから

822 :実習生さん:2021/11/17(水) 22:48:21.19 ID:XIPxv91T.net
>>821
九州はグレてる子が多い。東京は家賃が高い。北海道は大雪&ド田舎で地獄。独り身だけど、学生時代の友達とたまに遊ぶことあるからあんまり地元を離れたくないんよな

823 :実習生さん:2021/11/17(水) 22:49:04.94 ID:4O5/Dk+z.net
>>821
大阪市なんて一発合格して、数年働いてとっくに辞めて他で正規しているよ。ほんと下品な人ばかりで苦手。だけど大好きさ大阪人なんか憎めない。

824 :実習生さん:2021/11/19(金) 13:06:24.04 ID:O9U0ZsbG.net
<大阪の子どもの実態>
・授業中に先生に向かっていすを投げてくる
・先生のかばんにチョークの粉や砂を放り込まれる
・先生の給食のスープに画ビョウや縫い針を入れられる
・先生の髪をハサミで切られる
・コンパスで先生の目を刺そうとしてくる

825 :実習生さん:2021/11/19(金) 17:20:13.28 ID:7bS6zIGM.net
>>824
そこまでじゃないけど、教卓の上を接着剤でベタベタにされたってのは聞いたことある

826 :実習生さん:2021/11/19(金) 18:31:29.71 ID:PKb72fkv.net
やっぱ大阪イカれてるなあw

827 :実習生さん:2021/11/19(金) 19:02:21.26 ID:O9U0ZsbG.net
昔の小学生は授業中にこっそり紙回して教師の悪口書くとかぐらいだったけど、今時の小学生はSNSで教師の本名のなりすましして反社発言するとか、手段がより巧妙になってるよ

828 :実習生さん:2021/11/19(金) 22:01:29.48 ID:Q9kZPfs0.net
民間から転職して受かった人っていますか?

829 :実習生さん:2021/11/19(金) 22:22:57.57 ID:FY6jsfe9.net
たしかに大阪の子どもは敵にまわすとこわいよ。徹底的に避けられてしかとされるから。

830 :実習生さん:2021/11/23(火) 17:34:42.57 ID:qSuaFrBl.net
書類届いてます?笑

831 :実習生さん:2021/11/23(火) 17:34:54.13 ID:qSuaFrBl.net
書類届いてます?

832 :実習生さん:2021/11/23(火) 21:19:31.89 ID:eL1pFAqp.net
まだ届かないです。

833 :実習生さん:2021/11/24(水) 07:21:24.59 ID:uCS2ltpI.net
>>810
市長としての教養、論理的思考力すっからかんなのに他の自治体に喧嘩を売るとは?
勉強しなくても政令市の市長が務まるのですね。

834 :実習生さん:2021/11/25(木) 15:15:29.95 ID:i/4TAhM/.net
>>832
待つしかないんですかねぇ。

835 :実習生さん:2021/11/25(木) 17:26:28.32 ID:fC62PvLF.net
>>834
待ちな

836 :実習生さん:2021/11/27(土) 13:04:49.83 ID:kTFDzkKa.net
また大阪の子供がやらかしたww

大阪市内の5階建ての商業施設の屋上から、ショッピングカートを落とした殺人未遂の疑いで女子中学生が逮捕されました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0e3f5c8968c8a9ca42293223db0371d8ad6e06c

837 :実習生さん:2021/12/01(水) 07:14:23.99 ID:SE0EXIOa.net
書類、届きました!
なかなか締め切りまで短い期間での準備なので、焦ります…。

838 :実習生さん:2021/12/02(木) 18:19:32.27 ID:WLZBaEfe.net
そうですねー。教育委員会行ったり市役所行ったりドタバタです。職歴証明が時間かかるので、ぎりぎりになりそう。

839 :実習生さん:2021/12/02(木) 19:10:31.90 ID:BqpmZ5Tz.net
>>838
全部郵送でやって待ってればいいじゃん。

238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200