2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学校のトイレ・冷暖房(空調)の進化を語るスレ

1 :実習生さん:2021/06/30(水) 17:37:23.75 ID:mlCUaZSn.net
一昔前はほとんどの学校に、石油ストーブはあっても冷房は無かった。
米軍基地の近くの学校なんか夏場でも窓を開けたら爆音で大変だった。
あったとしても扇風機。
熱中症での死亡例は課外授業だけで校内(部活中・体育授業中を除く)で熱中症になったという話は聞かないが、死亡しなくても搬送された例ならあるのかな?

私立は私立で「全館冷暖房完備」とパンフ冊子で謳いながら
剣道場は空調ナシとかこれ詐欺じゃないのって学校もあった。
(あるいは「空調がある」のは事実だが、使わない、とか)。

公立だと、神奈川県小田原市が公立小中学校として全国最低の冷房設置率だったのが
今はほとんどの学校にあるのかな?
(そんな記事を全国紙で見たような)。

トイレは、昔の学校のトイレはまさに3Kだったが、
大便がしやすいように(大便してもからかわれないように)男子トイレも女子トイレ同様に全室個室にしたり、
あるいは、神奈川新聞2021年6月28日(月)のP7によれば、
男女共用車イス使用可能トイレも登場したり、
学校のトイレは進化している?
記事中では、愛知県豊川市で「みんなのトイレ」という上述のトイレ、
また、「学校のトイレ研究会」によれば
汚いトイレで教師の死角にもなりやすく安らぎの場のはずが恐怖の場になってしまうトイレも、洋式化した大阪府内のある小学校では「からわわれるから大便は我慢する」と答えた児童が7人から0人に。

9 :実習生さん:2021/08/28(土) 08:10:40.42 ID:55j9gWy6.net
学校のトイレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1617899297/

総レス数 9
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200