2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

長野県教員採用試験情報&現職教員スレ part7

1 :先公:2021/10/23(土) 21:17:47.99 ID:MxQSKn14.net
長野県教員採用試験情報&現職教員スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1184343616/
長野県教員採用試験情報&現職教員スレ part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1234217920/
長野県教員採用試験情報&現職教員スレ part3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1293769605/
長野県教員採用試験情報&現職教員スレ part4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1359788024/
長野県教員採用試験情報&現職教員スレ part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1478250108/
長野県教員採用試験情報&現職教員スレ part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1567631802/

2 :先公:2021/10/23(土) 21:26:31.37 ID:MxQSKn14.net
長野県の熱血教師たちのスレッドです。
長野県の教員採用試験情報や講師などの採用情報も要チェックです。

3 :実習生さん:2021/10/25(月) 03:44:47.35 ID:UqknVV3H.net
前スレでも質問しましたが、県教委からの高校常勤講師採用に関する問い合わせの電話は何月ころあるのですか。
電話する順番は2次試験F1,F2,F3,1次不合格という順番なのですか。

4 :実習生さん:2021/10/25(月) 03:48:37.96 ID:UqknVV3H.net
前の質問補足ですが、現在大学4年生のため、様子がわかりません。そもそも新卒で講師採用はあるのですか。

5 :実習生さん:2021/10/25(月) 07:00:04.64 ID:oYQejbjW.net
>>4
自分の場合は新卒の時一次で落ちてしまいましたが、1月中旬に高校と中学から連絡がありました。
高校の臨採を希望していたので数日考えて中学はお断りしました。
知り合いの音楽で高校を希望していて小学校から連絡がきた人もいますし、別の人で非常勤で2月上旬にきたと聞いたことあります。
小中だと常勤でも担任をやらされ、非常勤だとボーナスは出ません。

6 :実習生さん:2021/10/25(月) 07:52:47.25 ID:TmwyZERj.net
>>4
普通にあります。

7 :実習生さん:2021/10/26(火) 00:38:00.48 ID:tNw+DcbH.net
>>3
電話がくる順番はどうなっているのかわかりませんが、足りないと連絡がくるのでしょう。
国語英語は確率高そうです。

8 :実習生さん:2021/10/26(火) 21:53:29.41 ID:5ygKXOl/.net
>>7
小とか養護は結構連絡来るよ。慢性的に不足。講師の給与改善するべきでしょ。臨任教諭にして教諭と同じにすべきでしょ。

9 :実習生さん:2021/10/27(水) 18:17:18.26 ID:ie+ebJiL.net
月曜日に常勤講師の登録を済ませました。父親の介護で急遽、他県小学校を退職してこちらで電話待ってます。
来年度の話も来てほしいですけど、今の産休とか病休の代替もできれば今来てほしいです。気長に待ちます。

10 :実習生さん:2021/10/27(水) 23:38:38.46 ID:Atftw1fw.net
>>9
もう長野に越してきたんですね!少しゆっくりしてもいいと思いますよ。小学校や養護学校ならじきに電話かかってきますよ。でも養護学校はお勧めしません。肉体労働な上大人が大人を指摘してストレスやばいから。

11 :実習生さん:2021/11/04(木) 10:49:53.77 ID:hwFze/kH.net
先週10月末に、小学校で面談、ほぼ決定とのことですが、早くても決まるのが11月中旬。三日後くらいに土曜の学校公開です。なんだかもう開き直って「なまえまちがえたらすんません」とか言う学校公開になりそう。
そしてクレームの嵐の冬となる。

12 :先公:2021/11/09(火) 05:53:49.05 ID:pZNdeLCD.net
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20211108/1010020450.html

13 :実習生さん:2021/11/14(日) 08:48:51.81 ID:iHIzuwx9.net
教員採用試験 長野県教委が1週間前倒し 志願者確保狙い
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2021111201203

14 :実習生さん:2021/11/15(月) 09:57:18.61 ID:MwKMU9+0.net
>>13
関東と試験日ずらすとか小賢しいね。長野県みたいに管理職が天狗になって威張り散らしている所行きたくないな。

15 :実習生さん:2021/11/15(月) 11:32:20.76 ID:QM+DL9dW.net
40くらいから講師をしていて45で義務採用された場合退職金ってどのくらいもらえるのでしょうか?

16 :実習生さん:2021/11/15(月) 22:09:41.49 ID:r96l17yE.net
>>14
長野県の管理職は、他県に比べると威張ってないよ。
だから、私は教頭推薦を断ったw
管理職になるメリットがない長野県。

17 :実習生さん:2021/11/16(火) 00:14:58.55 ID:RW2Vey9k.net
>>16
学校によるんじゃない?県立学校の校長は普通にパワハラしてくるよ。

18 :実習生さん:2021/11/17(水) 20:57:56.08 ID:Nk4Tj37t.net
>>16
掲示板でこんなこと言ってる奴が管理職にならなくてよかった

19 :実習生さん:2021/11/18(木) 06:16:00.60 ID:6Q1NwBXx.net
>>18
私にまで管理職を頼んでくるくらいみんな嫌がって、なり手がいないらしい

20 :実習生さん:2021/11/18(木) 07:56:22.91 ID:eI8yA1vr.net
>>19
やりたくないよ。そんな激務。朝早くから夜遅くまで。休日出勤も当たり前、会議も多いし苦情処理。

21 :実習生さん:2021/11/18(木) 09:57:00.94 ID:O2P+qaOM.net
管理職の給与を増やすとか待遇を改善すれば良いんだよ
逆に、ヒラは待遇を引き下げる。
ヒラのままじゃ、独身の間は良いが、家族を養えないぐらいの給与水準にすれば、黙っていても管理職の希望者が増えるよ。

22 :実習生さん:2021/11/18(木) 16:45:30.20 ID:UK4RgYQM.net
>>21
それで良いと本気で思ってるの?笑

23 :実習生さん:2021/11/18(木) 19:17:26.26 ID:eI8yA1vr.net
>>21
おかしい!おかしーい!

24 :実習生さん:2021/11/18(木) 22:17:41.76 ID:6Q1NwBXx.net
>>21
その前に、教員のなり手がいなくなる。

25 :実習生さん:2021/11/19(金) 06:27:51.90 ID:GiqGGdI1.net
かなりの低倍率つづいているからね。

26 :実習生さん:2021/11/19(金) 13:48:47.11 ID:6Zmo651x.net
>>318
令和2年度 競争率(倍率)が低い県市
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416039_00003.html
◆小学校
1. 佐賀県 1.4倍
1. 長崎県 1.4倍
3. 北九州市 1.5倍
4. 福岡県 1.6倍
4. 富山県 1.6倍
6. 広島県 1.7倍
6. 福島県 1.7倍
8. 山口県 1.8倍
8. 山形県 1.8倍
8. 大分県 1.8倍
8. 宮崎県 1.8倍
◆中学校
1. 北九州市 2.5倍
2. 茨城県 2.6倍
3. 山形県 2.8倍
4. 佐賀県 2.9倍
5. 浜松市 3.0倍
6. 愛媛県 3.1倍
7. 広島県 3.2倍
7. 広島市 3.2倍

27 :実習生さん:2021/11/20(土) 23:44:41.80 ID:9kP5Va5t.net
>>21
ばか?

28 :実習生さん:2021/11/20(土) 23:50:15.64 ID:yg6CCKJN.net
主事になる話が来たけど、お断りしておいた

29 :実習生さん:2021/11/21(日) 22:07:56.44 ID:C6ndMNn4.net
プライドばっかり高くて面倒臭い人は主事になってもらって現場にいないほうがいい

30 :実習生さん:2021/11/21(日) 22:13:16.66 ID:FExjxcYm.net
>>29
だよねー!

31 :実習生さん:2021/11/22(月) 05:55:29.72 ID:8A10+00U.net
>>29
同感です。
でも、管理職になって帰ってきちゃうんだよね。

32 :実習生さん:2021/11/22(月) 08:48:48.61 ID:pIyJT7+5.net
>>31
うざいよね。

33 :実習生さん:2021/11/22(月) 08:52:34.08 ID:6wGgyGu+.net
サラリーマンは上司は選べないんだよ。
そんな、当たり前のことで愚痴をこぼしているから、教師は世間知らう、だと言われるのでしょう。

嫌な上司に耐え忍ぶ、のも給料のうちだよ。

34 :実習生さん:2021/11/22(月) 15:34:00.93 ID:+3U0L1qj.net
>>33
サラリーマンは愚痴をこぼさないんだね。すごいな。

35 :実習生さん:2021/11/22(月) 15:47:44.13 ID:Fk+i9M1x.net
>>33
自営君(広域通信制工作員)まとめ (w)

教員採用試験不合格で、教育界から遁走。
その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。
正規職になったことがないw

自称自営業で年収300万円の50後半w
でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。

自称「誰もが知ってる私立大学卒」でもソースはない。

2006年ごろより教育板に居る。もう14年目。
そのころから教員の待遇を悪くすることを使命とする(苦笑)

「卑しい」「キミ」「組合の工作活動員」「品性下劣」
「ネガティブ」などいつもワンパターンな言葉を使うので同定は簡単。

「お前」といわれると発狂して「謝罪しろ」と朝鮮人化する。
論争で負けた時にもこれを使用して誤魔化していなくなる。
そしてIDを変えて他人に成りすまして「横からだが」「そのとおり」と自演レスする。

自説の証拠を何も出せず、ソースを出せと言われると、「自分で調べろ」と言い腐る。
ここで「お前」「言葉遣い」を持ち出しキレて「議論しない」と言い出し、長文コピペを複数貼って逃げるw

36 :実習生さん:2021/11/22(月) 19:00:50.12 ID:6wGgyGu+.net
>>35
↑↑↑↑↑↑↑↑
「嘘・デタラメで誹謗中傷・人格攻撃」で、個人への人格攻撃・ネガティブなイメージの刷り込み、という毎度のブサヨの手法ですww
こういった、毎度のage連投は、スレ表示順を大きく変えますから、「周りに迷惑をかけている現状」をもう少し考えたら?
自分たちの組合組織の事情しか考えないから、このような卑しい手法を多用するわけです。

こんなことばかりしているから、世間の人たちに
「組合組織は、うさん臭い世論工作を仕掛ける組織だ」
「暇なリタイヤ爺さんを、工作員として頼んでいるような組織だ」
と思われ、人々の信用を無くしたんじゃありませんかねwww

真に、後輩組合員のことを考えているのなら、自分たちの組織に反対する意見を言う立場に対して、発狂したような誹謗コピペの貼り逃げ行為は、止めた方が良いですよww

37 :実習生さん:2021/11/22(月) 23:01:47.36 ID:pIyJT7+5.net
>>33
長野県は給与もやすいじゃん。

38 :実習生さん:2021/11/23(火) 07:09:29.77 ID:kNwIf92v.net
>>33
どの職種だって上司の陰口はたたくもんだ
教師は世間知らずなんて認識もどれだけ古いんだか
だいたい世間て何だ?人が関わるところ全て世間だろ

39 :実習生さん:2021/11/23(火) 07:28:01.20 ID:QjHK67Le.net
所属組織や氏名などの固有名詞を、外部の人が認知できるような形で言うのが非常識。
それだけで、組織への社会的な信用失墜につながりかねない。

しかも、発言者が「匿名で隠れて、責任追及から逃げられる」状態で言うのが悪質。
こういうことを放置すると、特定の組織や人物を「貶めよう」と組織的・意図的に行われることを、許容する社会を招いてしまいかねない。

民間では、「悪質」「組織防衛上、許容できない」となれば、たとえうわさ話のことがらでも、外部の調査機関に依頼して、発言者を突き止め、相応の責任を負わせることまでするよ。

少なくとも、教壇に立つ立場の者が言うことではないな。

40 :実習生さん:2021/11/23(火) 09:04:18.60 ID:VaZITCdJ.net
5ちゃんにたくさん企業のスレ立ってて社員がレスしてますがw

41 :実習生さん:2021/11/23(火) 09:12:56.32 ID:QjHK67Le.net
で、「皆がやってるから、(多少は非常識なことでも)良いじゃない」と教えてるのww

まさに「赤信号、皆で渡れば怖くない」の世界だなww

そんな思想・発送の持ち主が、教壇に立っていて、本当に良いのww

42 :実習生さん:2021/11/23(火) 11:26:44.72 ID:Em2sxdUw.net
ここに書くのは先生だけとは限らないよ。
私は保護者だし。

110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200