2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

50歳以上の教員採用試験 Part2

1 :実習生さん:2022/01/09(日) 09:54:10.55 ID:TzdBXQ7n.net
年齢制限緩和が相次いでいるが、本気で社会人などの未経験者や長期講師経験者などを雇う気があるのだろうか?

実際50代でも受かったというケースはあるようだが、
結婚出産とかを機に退職した元教員、また他都道府県採用教員などの特殊ケースではないのだろうか?
50歳以上高齢採用試験受験の実情を語ろう

令和2年度の状況https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416039_00002.html
○受験年齢制限 ※カッコ内は前年度の数値。
令和2年度採用選考において、秋田県、茨城県、埼玉県、京都府、兵庫県、鳥取県、徳島県、札幌市、神戸市が新たに緩和を実施
・制限なし :41県市(33県市) ・51歳〜58歳 :1県市(2県市)
・41歳〜50歳 :23県市(28県市) ・36歳〜40歳 :3県市(5県市)



50歳以上の教員採用試験
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1551592319/

2 :実習生さん:2022/01/10(月) 20:18:21.48 ID:mBis3GHJ.net
今年度、2つの自治体から合格通知もらった。ただし、教諭経験有りで、40代で退職した後、民間で技術職をしてたので、それが評価されたようだ。ちなみに高校理系科目。退職年齢も65歳になりそうなので、まだ10年以上働ける。

3 :実習生さん:2022/01/10(月) 23:52:23.83 ID:OIcYVf1O.net
>>2
同じく。元教諭で40で辞めてから講師をしながら色々な自治体を受験。過去に合格したことがある自治体を今回50手前で二度目の一発合格。自治体によると思います。採る気のない所は、面接で合格基準以下に調整されている感じがした。年齢に関係なく公平に採用するようになればいいですね。

4 :実習生さん:2022/01/11(火) 00:24:22.81 ID:sbzN8nmS.net
10年臨任で今回合格、50代でもそれなりのコミュ力がありそうで健康、
嘘がない奴と思われればチャンスはある。

実際はコミ障、ホラ吹きでもいい。そう見えないことが大切。

5 :実習生さん:2022/01/11(火) 02:40:00.97 ID:UmvH++N/.net
>>4
埼玉県ですか?

6 :実習生さん:2022/01/11(火) 17:00:33.50 ID:8OCNI7IK.net
40代は筆記でまあまあとれたけど、50代になると
筆記で全然点が取れなくなってきた。

7 :実習生さん:2022/01/11(火) 23:36:22.11 ID:25vba5vz.net
>>6
試験まだ受けているんですか?

8 :実習生さん:2022/01/28(金) 17:06:54.04 ID:5LuBPgEH.net
老化が始まってるじゃん

9 :実習生さん:2022/01/28(金) 18:45:32.35 ID:kFg3Ylv9.net
>>8
関係ないもん!

10 :実習生さん:2022/01/28(金) 19:07:56.01 ID:gJMwd7Wj.net
難関大学の入試問題が生徒に指導できれば、教員採用試験の教科専門に関しては、軽く90点台をクリアできるはずだが?

11 :実習生さん:2022/01/28(金) 21:17:44.69 ID:SpvLHyvr.net
>>6
高校ですか?

12 :実習生さん:2022/01/28(金) 21:38:57.93 ID:mHx2w0ad.net
>>10
一概には言えないだろうよ。今回共通テスト数Aみたいな問題なら
60点でTOPレベルだよ。

13 :実習生さん:2022/01/29(土) 18:23:41.53 ID:2UpgseMQ.net
筆記はある程度とれればそんなに関係ないよ。やっぱり面接だよね。

14 :実習生さん:2022/03/14(月) 23:12:59.35 ID:PigeYwxz.net
小学教員の採用試験、夏・秋の2回実施に…採用倍率が全国最低の佐賀県
2022/02/10 15:29

 佐賀県教育委員会は10日、毎年夏に1回行っている小学校教員の採用試験について、2023年度採用分から夏と秋の2回実施すると発表した。
採用倍率が2年連続で全ての都道府県と政令市で最低の1・4倍だったことを受けた取り組み。
ほかの自治体が夏の合格発表をした後に改めて実施することで、これまで受験しなかった人たちを呼び込み、人材を確保する狙いだ。

 文部科学省や同県教委によると、全ての都道府県と政令市では、例年6〜9月に採用試験を実施。
九州・沖縄の8県と3政令市では、夏の採用試験を同じ日に行っているため、複数の自治体を受験できないという。

 教員採用を巡っては、全国的に大量退職期に入っているため、必要な採用数が増えている。
 佐賀県では21年度から小学校教員の採用試験で年齢制限を撤廃するなど受験者の確保に努めてきたが、
倍率は11年度採用の6・8倍から、20、21年度は1・4倍まで落ち込んでいる。

(中略)同課の担当者は「仕事の都合などで夏に佐賀県を受験できなかった人にもチャンスを作り、一人でも多くのいい人材を集めたい」としている。
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20220210-OYT1T50258/

15 :実習生さん:2022/03/24(木) 07:29:21.08 ID:OPqL7Wjq.net
令和二年度(2020年度)競争率(全国)
・小学校    2.7倍(0.2ポイント減)
・中学校    5.0倍(0.7ポイント減)
・高等学校   6.1倍(0.8ポイント減)
・特別支援学校 3.1倍(0.1ポイント減)
・養護教諭   6.1倍(0.2ポイント増)
・栄養教諭   8.1倍(0.1ポイント増)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416039_00003.html
1975年度 小学校2.3倍 中学校7.1倍 高校5.9倍
1980年度 小学校3.3倍 中学校8.0倍 高校7.9倍
1985年度 小学校5.2倍 中学校5.1倍 高校4.6倍
1990年度 小学校3.1倍 中学校4.8倍 高校5.6倍
1995年度 小学校6.2倍 中学校8.8倍 高校8.7倍
1998年度 小学校10.1倍 中学校12.3倍 高校10.9倍
2000年度 小学校12.5倍 中学校17.9倍 高校14.0倍
2002年度 小学校6.3倍 中学校12.0倍 高校13.9倍
2005年度 小学校4.5倍 中学校11.7倍 高校14.0倍
2006年度 小学校4.2倍 中学校11.7倍 高校13.3倍
2007年度 小学校4.6倍 中学校9.8倍 高校14.2倍
2008年度 小学校4.3倍 中学校9.1倍 高校10.8倍
2009年度 小学校4.2倍 中学校8.4倍 高校9.4倍
2010年度 小学校4.4倍 中学校8.7倍 高校8.1倍
2011年度 小学校4.5倍 中学校7.8倍 高校7.7倍
2012年度 小学校4.4倍 中学校7.7倍 高校7.3倍
2013年度 小学校4.3倍 中学校7.5倍 高校7.7倍
2014年度 小学校4.1倍 中学校7.4倍 高校7.2倍
2015年度 小学校3.9倍 中学校7.2倍 高校7.2倍
2016年度 小学校3.6倍 中学校7.1倍 高校7.0倍
2017年度 小学校3.5倍 中学校7.4倍 高校7.1倍
2018年度 小学校3.2倍 中学校6.8倍 高校7.7倍
2019年度 小学校2.8倍 中学校5.7倍 高校6.9倍
2020年度 小学校2.7倍 中学校5.0倍 高校6.1倍

16 :実習生さん:2022/03/29(火) 12:14:51.99 ID:ZHCx0aJ8.net
令和2年度 競争率(倍率)が低い県市
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416039_00003.html
◆小学校
1. 佐賀県 1.4倍
1. 長崎県 1.4倍
3. 北九州市 1.5倍
4. 福岡県 1.6倍
4. 富山県 1.6倍
6. 広島県 1.7倍
6. 福島県 1.7倍
8. 山口県 1.8倍
8. 山形県 1.8倍
8. 大分県 1.8倍
8. 宮崎県 1.8倍
◆中学校
1. 北九州市 2.5倍
2. 茨城県 2.6倍
3. 山形県 2.8倍
4. 佐賀県 2.9倍
5. 浜松市 3.0倍
6. 愛媛県 3.1倍
7. 広島県 3.2倍
7. 広島市 3.2倍

17 :実習生さん:2022/05/01(日) 10:43:11.97 ID:RM+qaNNI.net
令和三年度(2021年度)競争率(全国)
・小学校    2.6倍(0.1ポイント減)
・中学校    4.4倍(0.6ポイント減)
・高等学校   6.6倍(0.5ポイント増)
・特別支援学校 3.1倍(前年度同)
・養護教諭   7.0倍(0.4ポイント増)
・栄養教諭   8.0倍(0.1ポイント減)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416039_00005.html
1998年度 小学校10.1倍 中学校12.3倍 高校10.9倍
2000年度 小学校12.5倍 中学校17.9倍 高校14.0倍
2002年度 小学校6.3倍 中学校12.0倍 高校13.9倍
2005年度 小学校4.5倍 中学校11.7倍 高校14.0倍
2006年度 小学校4.2倍 中学校11.7倍 高校13.3倍
2007年度 小学校4.6倍 中学校9.8倍 高校14.2倍
2008年度 小学校4.3倍 中学校9.1倍 高校10.8倍
2009年度 小学校4.2倍 中学校8.4倍 高校9.4倍
2010年度 小学校4.4倍 中学校8.7倍 高校8.1倍
2011年度 小学校4.5倍 中学校7.8倍 高校7.7倍
2012年度 小学校4.4倍 中学校7.7倍 高校7.3倍
2013年度 小学校4.3倍 中学校7.5倍 高校7.7倍
2014年度 小学校4.1倍 中学校7.4倍 高校7.2倍
2015年度 小学校3.9倍 中学校7.2倍 高校7.2倍
2016年度 小学校3.6倍 中学校7.1倍 高校7.0倍
2017年度 小学校3.5倍 中学校7.4倍 高校7.1倍
2018年度 小学校3.2倍 中学校6.8倍 高校7.7倍
2019年度 小学校2.8倍 中学校5.7倍 高校6.9倍
2020年度 小学校2.7倍 中学校5.0倍 高校6.1倍
2021年度 小学校2.6倍 中学校4.4倍 高校6.6倍

18 :実習生さん:2022/07/31(日) 20:48:17.70 ID:8jY88im6.net
今年いくつ自治体受けた?自分は2つの自治体受けたわ。
1つは倍率2倍以下のところ。

まあ、今週1次の合否が出るらしいけど、どっちも1次で
落ちてるんだろうなあ。全然筆記できてなかったし。

さすがに来年は2つは無理かな。1つにしとこ。

19 :実習生さん:2022/08/06(土) 14:31:03.39 ID:zGgDUK8c.net
重複受験を含めて各都道府県平均を出してるから実質的にはもう少し低いよね

20 :実習生さん:2022/08/06(土) 21:23:08.34 ID:CkStGmpI.net
>>18
何年受けているんですか?

21 :実習生さん:2022/08/07(日) 00:40:01.48 ID:eCinvX0Z.net
>>18
高齢を採らない閉鎖的な自治体は何回受けてもだめなのでは?年齢差別やコネ有利などしていない自治体の方が受かるよ。

22 :実習生さん:2022/08/12(金) 23:14:42.11 ID:VIt5dsBr.net
>>18だけど、1つだけ1次試験受かった。筆記全然できなかったのに
不思議すぎる。

そこ、1次試験でだいぶ不合格にしてるからちょっと期待。まあ、いつも
通り期待は裏切られるんだろうけど。

23 :実習生さん:2022/08/13(土) 06:40:42.34 ID:ZIlZWC9F.net
>>22
応援してます!

24 :実習生さん:2022/08/13(土) 10:09:24.89 ID:7Mi+aGeq.net
>>22
年齢や経歴の差別をせずに、公平な試験をする自治体ならば可能性はあるでしょ。経験上、地元以外の地方は厳しい感じがあるけどね。一次は得点だから普通に毎回受かるけど、二次は50代だと、閉鎖的な所だと特例選考で受けないと受かりにくい感じだよ。

25 :実習生さん:2022/08/13(土) 10:12:05.22 ID:7Mi+aGeq.net
>>22
講師は続いていますか?

26 :実習生さん:2022/08/13(土) 12:12:14.19 ID:V1N0VCuz.net
>>23
ありがとうございます!

27 :実習生さん:2022/08/13(土) 12:40:46.32 ID:V1N0VCuz.net
ところでみんな今年受けた?受けた人は
何カ所受けた?

28 :実習生さん:2022/08/14(日) 07:43:03.84 ID:Qqs7N1/Z.net
>>27
我は?

29 :実習生さん:2022/08/14(日) 12:32:33.39 ID:Ot9wDeGx.net
>>28
18と27は同じだよ。

30 :実習生さん:2022/08/31(水) 01:47:30.57 ID:duF6Bnjn.net
大分 小学校教員の志願倍率 平成以降最低の1.0倍 人材確保多難
https://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20220720/5070013236.html

来年春に採用される県内の公立小学校の教員採用試験で、受験倍率が1.0倍と、平成以降最も低い水準にとどまり、人材の確保が課題となっています。
(略)学校別では、小学校が0.3ポイント低い1.0倍で、平成以降最も低い水準となっています。(略)
県教育委員会は、教員免許を取得する人が減少していることや、厳しい職場環境というイメージがあることなどから、倍率が下がったのではないかとみています。
県教育委員会では「大変厳しい状況で、定員を満たすことが年々難しくなっている。
オンライン説明会などで遠方に住む人にもPRを行うほか、教員養成課程を目指す高校生が増えるような取り組みを進めたい」としています。

31 :実習生さん:2022/09/03(土) 08:55:18.90 ID:UB+zGGzw.net
>>18だけど、みんな今年は受けた?
いくつ自治体受けた?

32 :実習生さん:2022/09/03(土) 10:10:49.38 ID:YxIy7vl3.net
令和3年度 競争率(倍率)が低い県市
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416039_00005.html
◆小学校
1. 佐賀県 1.42倍
2. 長崎県 1.47倍
2. 福岡県 1.47倍
4. 富山県 1.55倍
5. 大分県 1.57倍
6. 山形県 1.61倍
7. 山口県 1.74倍
8. 福島県 1.75倍
9. 広島市 1.7?倍
10.宮城県 1.77倍
11.山梨県 1.79倍
12.秋田県 1.82倍
◆中学校
1. 新潟県 2.3倍
2. 茨城県 2.6倍
3. 佐賀県 2.7倍
4. 山形県 2.8倍
5. 広島市 2.8倍
6. 福岡市 2.9倍
7. 福岡県 3.0倍

33 :実習生さん:2022/09/12(月) 20:22:38.60 ID:RD/m+vd4.net
アラフィフで代用教員を考えているんですが、
50くらいで採用されても面倒なだけじゃないかと思っています。
みなさんは退職金が欲しいとか、職を切れさせたくないとか、そういうことで採用試験を受けてるんですか?

私は還暦まで十年少しだし、もう非正規のままでも逆に気楽でいいかなと思っています

34 :実習生さん:2022/10/04(火) 00:09:10.09 ID:sNVsAXNo.net
令和四年度(2022年度)競争率(全国)
・小学校    2.5倍(0.1ポイント減) 受験者数前年度から2,812人減少
・中学校    4.7倍(0.3ポイント増) 受験者数前年度から1,518人減少
・高等学校   5.4倍(1.2ポイント減) 受験者数前年度から2,172人減少
・特別支援学校 2.8倍(0.3ポイント減)
・養護教諭   7.2倍(0.2ポイント増)
・栄養教諭   9.0倍(1.0ポイント増)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416039_00006.html
1998年度 小学校10.1倍 中学校12.3倍 高校10.9倍
2000年度 小学校12.5倍 中学校17.9倍 高校14.0倍
2002年度 小学校6.3倍 中学校12.0倍 高校13.9倍
2005年度 小学校4.5倍 中学校11.7倍 高校14.0倍
2006年度 小学校4.2倍 中学校11.7倍 高校13.3倍
2007年度 小学校4.6倍 中学校9.8倍 高校14.2倍
2008年度 小学校4.3倍 中学校9.1倍 高校10.8倍
2009年度 小学校4.2倍 中学校8.4倍 高校9.4倍
2010年度 小学校4.4倍 中学校8.7倍 高校8.1倍
2011年度 小学校4.5倍 中学校7.8倍 高校7.7倍
2012年度 小学校4.4倍 中学校7.7倍 高校7.3倍
2013年度 小学校4.3倍 中学校7.5倍 高校7.7倍
2014年度 小学校4.1倍 中学校7.4倍 高校7.2倍
2015年度 小学校3.9倍 中学校7.2倍 高校7.2倍
2016年度 小学校3.6倍 中学校7.1倍 高校7.0倍
2017年度 小学校3.5倍 中学校7.4倍 高校7.1倍
2018年度 小学校3.2倍 中学校6.8倍 高校7.7倍
2019年度 小学校2.8倍 中学校5.7倍 高校6.9倍
2020年度 小学校2.7倍 中学校5.0倍 高校6.1倍
2021年度 小学校2.6倍 中学校4.4倍 高校6.6倍
2022年度 小学校2.5倍 中学校4.7倍 高校5.4倍

35 :実習生さん:2022/10/04(火) 00:21:08.28 ID:9BftYN8t.net
鉄道 必要 民営■
郵便 必要 民営■
電話 必要 民営■
高速道路 必要 民営■
NHK 不要 特殊■人  10/04 00:21

36 :実習生さん:2022/10/18(火) 10:08:31.12 ID:z8lr/Vcb.net
【岐阜】教員採用試験の論述問題廃止 倍率低下止まらず 「より多くの人に受験してもらいたい」

教員不足が全国で課題になる中、岐阜県でも教員が足りなくなっていて、
岐阜県教育委員会は採用試験の受験者数を増やすため論述試験を廃止するなど選考の内容や要件を緩和することになりました。
岐阜県の教員採用試験の受験者数は減少傾向が続いていて、去年行われた公立小学校の試験の倍率は30年ぶりに2倍を下回り、
今年度のスタート時点で県内の10校で欠員が生じています。(略)
具体的には小学校教諭などの1次選考で筆記試験の問題数を少なくしたり、2次選考で論述試験を廃止したりして簡略化を図るほか、
去年の1次選考に合格した人についてはことしの1次選考で筆記試験を免除するということです。
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20220522/3000022634.html

37 :実習生さん:2022/10/18(火) 19:30:48.38 ID:FXgiuQlJ.net
50代前半だけど、受かった(小学校じゃない)

38 :実習生さん:2022/10/19(水) 07:32:29.11 ID:7Oho5ubn.net
>>37
都会でしょ?

39 :実習生さん:2022/10/19(水) 07:36:57.25 ID:7Oho5ubn.net
>>33
その非正規が続く保証がないし1番給与も高くなるのでお声かからなくなります。借金もなくてお金があるならそれでもいいかもね。

40 :実習生さん:2022/10/20(木) 23:04:08.32 ID:J/NoRiNH.net
>>33
講師ってだけで残念な人と見られるのがいやじゃね?

41 :実習生さん:2022/10/22(土) 22:42:49.31 ID:MYVJREqz.net
>>24
特例選考で受けたけど、面接最低評価だったw。
社会人選考って何なんだろう?

42 :実習生さん:2022/10/22(土) 22:51:03.83 ID:MKnlVwWR.net
自分は一般で受けたとこが最終合格した。そこの自治体、ネット出願だけど
願書に履歴書く欄に新しいとこ2つのみの記入だった。だから、去年と今年の
学校だけ。2次の個人面接でも全然職歴とか聞かれなかった。何か不思議。

別の自治体の講師経験とかで一部免除されたとこは1次で落ちたよ。

43 :実習生さん:2022/10/23(日) 08:36:11.02 ID:kPVxlmN/.net
>>41
社会人だから即採用じゃないからね。
面接対策してなければ当然低評価になる。
当然属性の悪い経歴ならそれだけでヤバい。

44 :実習生さん:2022/10/23(日) 14:35:24.95 ID:Jx/JRF30.net
>>41
高齢初任は使いにくいから、新卒みたいに「あなたの色に染まります」感を醸し出す必要がある。

45 :実習生さん:2022/10/23(日) 14:36:54.49 ID:Jx/JRF30.net
>>42
一般で受けると周りは学校教育なことをよくわかってない人ばかりだからね。相対順位が上がる

46 :実習生さん:2022/10/29(土) 15:53:07.87 ID:Ba9UDQ5a.net
50代でお試しで、初めての県を一般で受けたら受かった
面接が、超素直な質問で、のびのび答えることができた
今までの面接と全く違う、たまたまなのか、その県の方針なのか分からないが
あっさり受かってしまった

47 :実習生さん:2022/10/29(土) 16:37:03.57 ID:lmh5Hfnv.net
>>46
講師としてのキープ要員になると、受からなくなるよ。

48 :実習生さん:2022/10/29(土) 17:41:33.54 ID:Xfd38paX.net
自分も受かったけど、今まで他の自治体の2次の個人面接では知識を問うような
質問が多くて受からなかったけど、今年受かった自治体は、人間性を問うような、
教員の不祥事をどう思うかとか、余暇の過ごし方とか、そんなんばっかりだった。
そのせいで自分もあっさり受かったのかも。

49 :実習生さん:2022/10/30(日) 01:24:39.81 ID:3j3GJCif.net
落ち続けた自治体は年々質問が意地悪になってたなあ。
私生活に関する質問まで増えてったし。

50 :実習生さん:2022/10/31(月) 04:45:36.16 ID:fPb4N8Pt.net
初任者研修とかどんな感じになるのか、まぁそこはマイペースで頑張るしかない。

51 :実習生さん:2022/10/31(月) 17:49:44.18 ID:LHYVfET2.net
研修講師はやたらと「二十代の皆さんは」を使ってくる、
前は宿泊研で体を動かすレクリエーション活動がよく行われていた。
地域によっては自然教室引率のために、落水体験、ファイヤトーチなど常軌を逸した研修もやってた。
(どちらも中学生が事故に遭って、裁判やってるから激減してるはず)

レクリエーションもおっさんの自分はメチャクチャ辛かったわ…。

52 :実習生さん:2022/11/01(火) 13:08:58.67 ID:0FdvAfPU.net
>>51
小学校ですか?ちなみに職場ではどうですか?

53 :実習生さん:2022/11/03(木) 08:07:31.80 ID:FrdmqUiy.net
>>46
よっぽど人手不足なんでしょう。九州ばーい?

54 :実習生さん:2022/11/03(木) 08:56:32.24 ID:TdfWO40f.net
50代で、高校受かったわ
民間からの転職で去年から講師してる
ちなみに近畿地方な

55 :実習生さん:2022/11/03(木) 10:56:25.69 ID:2riD5qb6.net
>>52
年下教員からのパワハラで一回辞めたよ。

56 :実習生さん:2022/11/03(木) 15:30:24.38 ID:l4wY5kGn.net
>>54
それなりの経歴があれば受かりやすい。

長期講師歴しかないやつはきつい。

57 :実習生さん:2022/11/03(木) 16:21:54.59 ID:FrdmqUiy.net
>>55
分かるかなりのパワハラですよね。自分が今そんな感じです。ほんと助けて欲しい。やめさせられる。

58 :実習生さん:2022/11/03(木) 21:49:55.30 ID:iPbs7yhq.net
>>53
ところがどっこい、今までのところより倍率の高いところです。
2倍台低倍率の自治体で受からず、それよりもはるかに高倍率のところで1発でした。

59 :実習生さん:2022/11/03(木) 23:32:56.32 ID:wty+3REp.net
>>54
初任給は経験年数そのままカウントされたのですか?

60 :実習生さん:2022/11/03(木) 23:33:52.60 ID:wty+3REp.net
>>55
一回辞めた、とは?

61 :実習生さん:2022/11/03(木) 23:51:37.86 ID:c/HG/9Yj.net
>>60
パワハラで辞めて、よその県を受けて合格した。今は無職。

62 :実習生さん:2022/11/12(土) 01:16:05.04 ID:Qke6hOJ8.net
>>61
なぜ無職なんですか?

63 :実習生さん:2022/11/12(土) 01:51:48.24 ID:muKhoF2g.net
>>62
パワハラで辞めたから。

64 :実習生さん:2022/11/12(土) 08:12:21.56 ID:V75cUDIW.net
パワハラで辞めてよその県を受けて合格してそこで働き始めたけどまたパワハラで辞めて今無職ってことか?
わかるように書けよ。

65 :実習生さん:2022/11/12(土) 09:02:29.24 ID:muKhoF2g.net
合格して、4月まで待ってる状態。
なんで怒ってんの?

66 :実習生さん:2022/11/13(日) 07:55:39.46 ID:f4ZvqRw4.net
老人が年下のパワハラで辞めるってどういうことだよ。
やり返せよ。

67 :実習生さん:2022/11/13(日) 08:17:39.54 ID:Vm1qYquc.net
受かったけど、高速で6時間ぐらいのまあまあ遠方の自治体に来年
3月に引っ越さないといけない。

しかも赴任先の学校が決まるのが3月下旬だから、10日ぐらいの間で
急いで賃貸部屋決めて、引っ越し業者決めてとかしなくては。

できるんだろうか。それ考えただけで憂鬱。

68 :実習生さん:2022/11/13(日) 09:28:38.22 ID:f4ZvqRw4.net
>>67
北海道なら現職の人事異動でもごく普通のことだぞそれ。

69 :実習生さん:2022/11/14(月) 00:19:21.11 ID:gnd3cUfk.net
>>66
立場的に難しい。
管理職はもともといる人を守るから。

70 :実習生さん:2022/11/14(月) 19:29:59.35 ID:M6l07gYl.net
>>66
こわいもん

71 :実習生さん:2022/11/16(水) 22:53:39.62 ID:spjVzZpp.net
今年の秋に受かった自治体、最初に願書に書く職歴が最新のとこ2つだけだった。

ここ7年ぐらいは常勤講師をそことは別の自治体で学校は替わってるけどずっと
切らさず真面目にやってる。ただそれ以前はプーも結構あったりいきなり嫌になって
「うつ」を理由にして講師を速攻退職したりと経歴はひどいもの。

懲戒を食らうようなことはしてないが、辞め方が悪かったので、いろんな自治体に
ブラックリスト載ってるかもしれない。

でもなぜか今年の2次の個人面接でも職歴の事一切聞かれなかった。現在の学校の
ことは聞かれたか。おいおいこんな自分を採用して大丈夫かと逆に心配になるぐらい。

まあ、こんな自分を採用してくれた恩義は感じてるから、正規採用されたら辞める
ことなく頑張るつもりではあるけど。

72 :実習生さん:2022/11/16(水) 23:07:54.35 ID:MVBWCgXV.net
>>71
東京か?

73 :実習生さん:2022/11/17(木) 22:30:08.65 ID:GTSDjPRO.net
東京って教採願書の職歴欄、最新のとこ2つだけなの?

74 :実習生さん:2022/11/17(木) 23:56:39.95 ID:gMyRPS5E.net
>>73
間違えた。職歴欄全て書いた。書ききれなくてどうすればいいか教育委員会に問い合わせた。

75 :実習生さん:2022/11/18(金) 07:49:21.70 ID:LRQIxePh.net
東京は特例選考によって職歴欄の大きさが違ってた。

76 :実習生さん:2022/12/11(日) 22:39:06.79 ID:YQHZN3DI.net
講師でお気楽ゴンタに仕事をするのもあと3か月半ぐらいかと
思うと憂鬱になる。過去に経験はあるんだけど、正採教諭に
なったらほんと大変なんだよね

77 :実習生さん:2022/12/14(水) 02:01:28.81 ID:J+FMbVJP.net
先生不足が深刻…神戸市教委が「ペーパーティーチャー」募集 経験の少なさ研修でフォロー
2022/7/30 05:30神戸新聞NEXT
 全国的に教員不足が深刻化する中、神戸市教育委員会は29日、教員免許を持っていて勤務経験が少ない「ペーパーティーチャー」を対象とした研修の参加者募集を始めた。
情報通信機器の活用やいじめ対応などを習得した上で、臨時講師として同市立学校で半年以上勤務。教員確保につなげる。応募は8月22日まで。

 教員不足は同市教委でも深刻で、産育休や病気休職のため今年4月時点で小学校17人、中学校9人(いずれも常勤換算)の欠員がある。
従来は臨時講師を充てていたが、近年は教育現場の多忙さが意識され、なり手がいないのが実情だという。

 そこで、新たな担い手としてペーパーティーチャーに着目した。
研修は教員免許を持っていて最近1年以上教職に就いていない人が対象で、市立学校園で6カ月以上の勤務が可能なことが条件。
定員や年齢制限はなく、基本的に応募すれば採用される。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202207/0015512509.shtml

78 :実習生さん:2022/12/29(木) 08:39:58.34 ID:s9XhGgEM.net
小学教諭「定員割れ」 23年度県教委 予定採用者数下回る
2022/10/08 05:00

 県教育委員会が7~8月に実施した2023年度公立学校教員採用試験で、小学校教諭の合格者数は169人と、採用予定人数の180人に達しなかった。
「定員割れ」となるのは、12年に政令市となった熊本市と採用が分かれて以降初めて。
 県教委によると、小学校教諭の1次試験の受験者数は205人で、2次試験に進んだのは182人。
採用基準と照らして合格者を選抜し、結果的に予定人数より11人少なくなった。

 文部科学省によると、試験時期が民間企業の採用や公務員試験の時期より遅いことや教員の就労環境への懸念などから教員の志願者数が減少しており、
特に九州や東北地方は、人材の確保に苦慮しているという。
それでも、合格者数が予定人数を下回ることは「ほとんどない」と推察する。

 県教委は、今回の試験から年齢要件を実質撤廃し、試験会場を首都圏にも設けるなど新たな取り組みを実施。
小中高や特別支援学校なども含めた全体では、採用予定者数410人に対し、1076人が受験し、419人が合格した。

 県教委は小中高校などの垣根を越えた人事交流を行っており、教員の配置については学校運営に支障が出ないよう調整するという。
担当者は「大学訪問などを強化し、教員の魅力を伝える地道な取り組みで人材を確保したい」としている。
https://www.yomiuri.co.jp/local/kumamoto/news/20221007-OYTNT50132/

79 :実習生さん:2022/12/30(金) 00:21:21.24 ID:9+Uq6Efb.net
教員の魅力なんてみんな分かってるだろ。

超ブラックな環境をホワイトにして伝えていくことが1番人増えるだろ。
それしかない。

例えば労働時間は、一日7時間45分で45分間きちんと休憩を取ってもらいます。残業はありません。授業準備や書類作成の為に空きコマがあります。職員数にゆとりがあり、年次有給休暇取得率100パーセントで、匿名における職員の働きやすさのアンケートでは、高く評価をいただいています。

だったら大人気だ。元の倍率に戻る。

80 :実習生さん:2022/12/30(金) 00:24:38.43 ID:9+Uq6Efb.net
週40時間の労働になった、働きやすいと現場から声が上がるだけで倍率あがる。

採用試験の倍率をあげようとするなら、人を増やすか業務を減らすかして現場の環境変えるしかない。それしかない。

81 :実習生さん:2022/12/30(金) 11:17:27.15 ID:9+Uq6Efb.net
その通りだ。
今の働き方がおかしい。働きすぎだ

82 :実習生さん:2023/01/16(月) 23:34:19.25 ID:dYk8Nchp.net
1.今回の調査結果に係る分析

・ 小学校について、直近の令和3年度と令和2年度を比較すると、退職者数が平成28年度末をピークに減少していること等により採用者数は令和元年度より減少しているが、
近年の大量採用により既卒者の受験者数が減少したこと等をうけて受験者数が減少したため、採用倍率は引き続き低下している。
・ また、小学校について、受験者数の内訳を分析してみると、新規学卒者は小幅な増加となった一方、既卒者は引き続き大きく減少している。(図5)
・ このことを踏まえれば、小学校における受験者数の減少傾向は、臨時的任用教員や非常勤講師などを続けながら教員採用選考試験に再チャレンジしてきた層が正規採用されることにより既卒の受験者が減ってきていることなどが理由であると考えられる。

www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416039_00005.html
令和3年度(令和2年度実施)公立学校教員採用選考試験の実施状況のポイント (PDF:517KB)

83 :実習生さん:2023/03/19(日) 11:01:49.59 ID:smLY9w9c.net
山口県はどうなんだろう
54歳以下採用して10年稼動させる気なのか

84 :実習生さん:2023/04/21(金) 22:26:09.43 ID:cMq2jQdU.net
給料日だったけど、昨年度まで常勤やってたとこより
10万近く手取りがあがってた。まあまだ税金や手当が
整ってないけど、最終的には36.5万ぐらいになりそう。

やっぱ正採教諭は給料いいねえ。受かってよかった、かな。

85 :実習生さん:2023/04/22(土) 10:16:53.08 ID:VMeci3t0.net
>>84
自分も昨年度まで常勤講師で今年度新規採用ですが
数千円の昇給だけで、総支給40数万で、ほぼ変わらずです

教諭で給料爆上げ期待してただけにがっかり
講師の待遇が元々かなりいい自治体ということのようです

86 :実習生さん:2023/05/03(水) 00:01:16.53 ID:mVDd6dJo.net
自分も去年夏の試験で受かったよ。全然1次は勉強してないのによく受かったなあと
自分のことながら感心してもうた。仕事は忙しいけどGWでやれやれ。

地方のバカ私大出て、氷河期の影響もあり今までほぼ非正規だったから、これからは
老後の生活費を貯めるために貯金に励むつもり。まあ、このままだったら健康寿命が
終わったらほぼ生活保護決定と思ってたから、ほんと自分の中では人生大逆転
した感じする。

87 :実習生さん:2023/07/01(土) 22:29:04.01 ID:suh2hJtcT
統ー教会信者と公明党経由創価学会信者を騙くらかして薄汚い政権を維持してきた世界最惡の腐敗テ□組織自民党た゛が、
統ー教会を利用することか゛困難になってきたからと,安倍晋≡の専制主義思想を露骨に押し出してきたな
曰本を悪者にすることて゛政権を維持してきたいつまて゛経っても國交断絶してくれない毎日日本列島縦断して騷音まみれにしてるバカチョン同様.
戦時中の敵損害2倍日本軍損害半分みたいな嘘八百報道連発して北朝鮮を悪者にして自閉隊という憲法違反の税金泥棒利権を維持してきた
わけだが.今度は露骨に挑発して反発させてマッチポンプ丸出して゛軍事予算倍増に異次元増税まて゛して曰本の軍国主義化を推し進めてやか゛る
國民に憎まれて討ち取られた安倍晋≡のニの舞になるまいと、てめえの身を守るための軍事増強というのか゛岸田異次元増税文雄の本音な
ロシアに脅威とみなされて攻撃された軍事費GDΡ比4%超のガチキチ国家ウクライナのように隣国に脅威視されれば利権倍増できるしな
合理的に考えて.金正恩の立場なら過去に攻め込んて゛きた曰本の軍事費か゛GDр比2%にもなったら東京を灰燼に帰してやるしかないわな

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛口をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
htTρs://i、imgur,com/hnli1ga.jpeg

88 :実習生さん:2023/08/23(水) 00:08:17.13 ID:GMunDOfv.net
【文科省】「教員不足」で緊急通知 教員免許がなくても知識や経験がある社会人を採用できる「特別免許制度」の積極的活用を [デデンネ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650593883/

89 :実習生さん:2023/08/23(水) 01:11:11.33 ID:JxpnIePu.net
>>86
どこの自治体ですか?大都会ですよね?

90 :実習生さん:2023/10/14(土) 07:57:48.57 ID:l0HMDBxV.net
「82歳の講師」が教壇に立つ深刻すぎる教員不足 教員の自己犠牲で成り立つ公立学校は崩壊寸前
2022/07/19 5:30

東京都では今年、小学校約50校で教員配置が定数に満たない事態が発生した。

都内の小学校に非常勤講師として勤務する女性は今年で82歳。
東洋経済が取材をしていると、女性の携帯電話が鳴った。
相手は教頭で「また欠員が出てしまった。明日の午前中、授業に入ってもらえないだろうか」という相談だ。
女性は二つ返事で応諾した。欠員の代替で入るのは今年3度目だという。

給与は週7時間の担当授業分を支払ってもらっているが、代替した授業時間分は無給だ。
通常は毎日朝から夕方まで勤務し、給食の時間は特別支援学級の配膳も手伝う。
「児童たちはひ孫に当たる年齢。子どもも授業も好き」だと笑顔で語る女性は、もし自分が代替を断れば学校運営がままならなくなることを、よく知っている。
https://toyokeizai.net/articles/-/604150?page=2

91 :実習生さん:2023/10/14(土) 12:22:18.19 ID:gwoV93Ft.net
歳取ると立ってるだけで腰や膝がつらい
腰痛持ちのおじいちゃんでも
正規採用してくれる時代って
良いのか悪いのか分からないw

92 :実習生さん:2023/10/14(土) 12:34:27.22 ID:yTmOsM5D.net
馬鹿の相手は20代30代前半までだなw
年寄りは、やめておいた方がいいよ。

93 :実習生さん:2023/10/14(土) 12:38:35.98 ID:yTmOsM5D.net
大学を卒業してまでやる仕事ではない。
小学生は中卒で、中学生は高卒で
高校生は大学中退で充分教えられる。
その代わり若い方がいいよ。
とにかく年寄りは止めておけw

94 :実習生さん:2023/10/14(土) 13:17:44.09 ID:fkSEmV5y.net
氷河期世代です。30代前半から教採受けて今年で6回目の合格です。色々な所に行きたくて転々としてきました。まだまだ年齢とか地元以外とか前歴がとかだけで落とすような所もあります。一方最近は成り手不足から経験豊富な即戦力として採用する自治体もあります。体力精神的にきついけどやりがいのある仕事なので続けます。お金があれば分かりませんが笑

95 :実習生さん:2023/10/15(日) 12:39:25.89 ID:bCDB84XB.net
今年の教員採用試験の結果

・部活はほどほどにしてる地域 → 定員以上の応募あり
・部活が熱心な地域(早朝休日も部活あり) → 定員割れ

要するに
教師に求められているのは
365日託児所の子守りとしての役割

おじいちゃん先生の役割もそれw

96 :実習生さん:2023/10/15(日) 12:59:24.40 ID:3JBhTdIZ.net
民間企業希望者は早い時期に「教採を捨てる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/75b541c9f969b3a6d09c135393941790fb54feb6?page=2

「親が教員だったこともあり、早くから教員を目指していて教育学部に進学しました。教員免許は取得しています」

ただし、山アさんは教採を受験していない。その理由を次のように説明する。

「小学校で教育実習したとき、2021年度から必修化になったプログラミングの授業を何度か見学させてもらいました。
そこで目にしたのは、教えるための十分なスキルがないまま授業をしている先生たちの不安そうな表情でした。
時代の変化が速い中で、教員が教えることも変わっていくはずです。
そういう場に身を置いて、不安な気持ちのまま子どもに接しなければならないのかと考えたとき、『教員の仕事は自分に向いていない』と思いました。
それで、教員になるのはやめました」

宮川洋(仮名)さんも、今年、関西にある大学の教育学部を卒業したが、コンサルタント会社に就職した。
大学1年生くらいまでは、教員志望だった。

「高校の先生が親身に生徒の相談に乗ってくれる人で、『こういう先生になりたい』というのが教員を志望した理由です。
それで教育学部に入学し、大学1年生くらいまでは『絶対に教員になる』と思っていました」 その決心が揺らいだのだ。
その理由を、宮川さんは次のように話してくれた。

「いちばん大きいのは、収入です。先輩とかの話を聞いていると、教員の年収は40歳くらいで700万円くらい。
それがコンサルタント会社では、30歳くらいで1000万円は超えています。
それなら、やはり年収の高い職業がいいな、と考えました」

97 :実習生さん:2023/10/15(日) 13:54:16.56 ID:c4aV9fPr.net
>>96
プログラミングは外部の人に依頼すべきだし、年収は改善すべきですよね。職場環境も悪すぎますよね。管理職が権力かざして執拗に管理してるから息詰まるし、陰で怠けてる管理職や主幹にペコペコしないといけないし。会社の方が楽しく勤務できるかもね。

98 :実習生さん:2023/10/15(日) 20:48:45.36 ID:reoYEKs6.net
おじいちゃん先生にプログラミング授業はムリ
BASICで円や三角形を描くだけで1年終わるwww

99 :実習生さん:2023/10/15(日) 20:58:44.40 ID:c4aV9fPr.net
年齢に関係なく受かりやすい自治体はどこですか?
今まで受けた自治体と感想を教えてください。

100 :実習生さん:2023/10/16(月) 11:39:22.81 ID:tj2rt2vy.net
大卒の若者は仕事選び放題、教師なんかやらんよ
安く使い捨てるのなら若者というのが15年前20年前の時代錯誤な感覚

71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200