2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆私学採用試験の実態を報告しあうスレ part36

1 :実習生さん:2022/03/31(木) 15:05:44.45 ID:Gf0l3vlw.net
「私学」の採用試験に関係ある話をしていきましょう。

★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1639751750/

2 :実習生さん:2022/03/31(木) 18:04:56.02 ID:AHghbywQ.net
底辺ロリコンどものスレww
ロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリロリロリロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwww底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwww
底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwww底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリロリロリロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww
ロリロリロリロリロリロリwwwwwwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwww

3 :実習生さん:2022/03/31(木) 18:05:32.36 ID:AHghbywQ.net
底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリロリロリロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww
ロリロリロリロリロリロリwwwwwwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwww底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwww
底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwww底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリロリロリロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww
ロリロリロリロリロリロリwwwwwwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwww

4 :実習生さん:2022/04/01(金) 17:12:16.30 ID:BM489hiZ.net
だから頂点ロリコンだって
厳密には女子校教諭が頂点で、共学が次点

5 :実習生さん:2022/04/02(土) 08:02:36.55 ID:tMNn+RZ+.net
いかにも仕事できそうな先生が新しく来た。「今年の目標は?」と聞いたら、
「1年辞めないで勤めることだ」
と真顔で返ってきた。
うち激務薄給のハイパーブラックで有名やもんな。いろいろ覚悟して来たんやろな。

6 :実習生さん:2022/04/02(土) 15:15:56.62 ID:ZtusU0ZW.net
どのあたりの学校ですか。

7 :実習生さん:2022/04/02(土) 17:48:36.54 ID:f/m0di3d.net
>>5
いつも募集してるとこよね笑

8 :実習生さん:2022/04/02(土) 19:41:15.58 ID:KiChUBGR.net
>>6
近畿圏
>>7
実はそうでもないから不思議。常勤50人いて毎年2〜3人しか異動がない。

9 :実習生さん:2022/04/02(土) 20:32:15.71 ID:t8RxlFvu.net
いかにも仕事できそうな先生

10 :実習生さん:2022/04/04(月) 00:16:34.83 ID:As/pTdzT.net
>>8
常勤50人?!どんな学校だよ

11 :実習生さん:2022/04/04(月) 23:54:31.28 ID:VH5XmVB6.net
>>2-3
テメエだ底辺変態ロリコンゴミニート

12 :実習生さん:2022/04/05(火) 07:24:03.47 ID:xKDkpWzH.net
>>10
ごめん書き方が悪かった。フルタイム勤務の専任・常勤合わせて50人。

13 :実習生さん:2022/04/05(火) 11:02:43.38 ID:ccxlDzMp.net
常勤50って言うから一瞬ウチかと思ったぜ。

14 :実習生さん:2022/04/05(火) 16:05:55.26 ID:xKDkpWzH.net
>>13
それフルタイム何人いて常勤講師50人なん…?

15 :実習生さん:2022/04/05(火) 17:00:04.16 ID:Mkid30vJ.net
>>14
常勤50はちょっと盛った数字だ。実際は40くらい。
フルタイムは120人くらい。
3年目までは常勤、4年目からは自動昇格。
ブラックだから長く働く人は少ない。
だから常勤が多い。

16 :実習生さん:2022/04/05(火) 18:54:12.26 ID:xKDkpWzH.net
フルタイム120人…!!
すごいね、職員全員の顔と名前一致しなさそう。生徒は尚更。

17 :実習生さん:2022/04/05(火) 20:22:11.78 ID:Mkid30vJ.net
例えばだが
中学は1学年10人、
高校は1学年20人で
さらに学年に所属しない教員がいると、
100人は超えるで。

18 :実習生さん:2022/04/05(火) 22:18:54.54 ID:/r8lbkgY.net
週6勤務が当然までは行かないけど、あーまぁ辛いけどたまにそういう時もあるよね、ぐらいの雰囲気って普通?普通じゃない?

19 :実習生さん:2022/04/06(水) 21:51:25.94 ID:TBdZQdxu.net
>>18
何言ってんだ?

20 :実習生さん:2022/04/06(水) 22:43:54.98 ID:FaAP8ZFG.net
>>18
うちでは行事とか定期試験があれば研究日でも出勤だから、今週は六日勤務かー、ツイてないなーくらいに思う程度。つまりうち基準では普通。

21 :実習生さん:2022/04/07(木) 07:27:44.77 ID:yqnj+3Xo.net
こっちは週7勤務が普通。

22 :実習生さん:2022/04/07(木) 17:31:51.66 ID:mBI2cDR/.net
公立は定時に帰ると副校長がよろしく思っていないのか何か言ってくる。主任に言ってってとか。お疲れ様でしたの一言も言い返さないんですけど。許せないよ。

23 :実習生さん:2022/04/07(木) 20:47:44.57 ID:jiI3xOwP.net
私の学校も週7勤務が普通です。

24 :実習生さん:2022/04/08(金) 11:04:08.69 ID:g7gs7Bb4.net
>>18 です。
事前に言われていた話では週5ですよと言われていたのに入職したら基本週6ですと言われました
信じられん

25 :実習生さん:2022/04/08(金) 20:31:53.69 ID:K+j2NqLt.net
>954
雇用契約書では土日休みなのに、実は土曜日出勤で、平日の午後に振替休日を取りなさい(実際は、行事その他で取れないけどな)のことなら、私立あるあるかと思います。

てか、土曜日授業アリの学校で、平日に研究日という名の振替休日を設定している私立高校ってありますか??

26 :実習生さん:2022/04/08(金) 20:32:41.33 ID:K+j2NqLt.net
>>25
>>24でした。アンカーミスごめんなさい。

27 :実習生さん:2022/04/08(金) 21:17:52.32 ID:NAZpyB8Q.net
>>25
物凄く野暮な話で恐縮ですが、研究日という概念(制度)は都内だけではないですか?

28 :実習生さん:2022/04/08(金) 21:50:47.00 ID:3Iv1dTXU.net
>>26
自分は一つ前の学校は土曜授業あり都内中高一貫私立でしたが、雇用契約で週2日休日、そのうちの1日は研修日で完全に休みでしたよ。土曜日が研修日の先生は半日扱いで、別で半休取れる制度でした(実際取れるかどうかは別として)
同じ関東県の私立中高一貫の知り合いもそんな感じだったんでそれが当たり前と思ってましたけど…そもそも契約書面と実在が異なるって令和四年にもなって有り得ないと思ってましたw

29 :実習生さん:2022/04/08(金) 21:52:40.99 ID:3Iv1dTXU.net
週5勤務(日曜休み、その他研修日が1日)という契約だったのに、実際勤務してみると週6勤務(日曜休み、研修日は半日扱いで半日分は有給申請必要有り)、ということです。わかりづらくてすみません。

30 :実習生さん:2022/04/09(土) 06:49:53.92 ID:xAoL3U4c.net
>>28
ウチの契約書というか労働条件通知書には、土日祝日が休日と書いて、土曜日勤務のあるものは就業規則によるという追記アリ。まあ、最後まで細かく読めってことなんだろさけど。

>>29
私立学校は民間企業と比較して、そういった労働契約関連がガバガバな気がする。だから、無茶な労働条件な学校は、ブラック扱いされて教員の入れ替わりが激しいんだろうけど。

31 :実習生さん:2022/04/09(土) 06:58:33.06 ID:ZSAJpcL/.net
職場代表が選挙で選出され
使用者側と労使協定を結んでいる、
就業規則の改定のときに意見を求めている、
そういう学校は少ないかも。

32 :実習生さん:2022/04/09(土) 10:05:24.86 ID:OGJRkDC8.net
>>28
私学は労働基準法ガバガバ中小企業です。
慣習的に労務管理をテキトーにやることで、バランスをとっている部分もあります。(夏休みや冬休みの欠勤は黙認されるなど)

33 :実習生さん:2022/04/09(土) 10:08:57.92 ID:rRS1wHQ9.net
>>32
もちろんブラックなところも多いけどそうじゃないところもちゃんとあるよ。

34 :実習生さん:2022/04/09(土) 11:17:12.68 ID:nbOj1UCZ.net
>>33
その通りですね。全てがそんな法人というわけではないです。

35 :実習生さん:2022/04/09(土) 11:25:10.31 ID:f/0g35OA.net
まだ非常勤を募集しているところは胸熱w

36 :実習生さん:2022/04/09(土) 11:40:58.95 ID:a2MHPPDI.net
バカな私学はHPで痛いことを平気で掲載してるからね。

例えば新人教員の紹介、毎年5人位、
これ本当にやばいことだよね。

37 :実習生さん:2022/04/09(土) 21:36:24.92 ID:KtZl1zCB.net
5人だったらまあ
学校規模と創立年によってはあり得る話
講師も一緒に紹介してるかもしれんし

38 :実習生さん:2022/04/09(土) 22:30:51.05 ID:DjZcyO6j.net
うちは新人10人越え
ブラックです

39 :実習生さん:2022/04/10(日) 19:22:52.41 ID:fW2t51+E.net
うちはフルタイム45人のうち
約15人が3月にいなくなり、
4月に約15人が入ってきた。

40 :実習生さん:2022/04/10(日) 21:46:52.10 ID:cCR7boMS.net
>>39
すごいね。何かあったの?

41 :実習生さん:2022/04/11(月) 07:56:50.24 ID:P+Qb2WDu.net
>>39
それはやばい

42 :実習生さん:2022/04/12(火) 12:41:43.32 ID:SCQ0wHMP.net
>>39
同じところかもしれない。東京都?

43 :実習生さん:2022/04/12(火) 16:42:58.04 ID:6w2CygN2.net
一等地のあそこかな?

44 :実習生さん:2022/04/12(火) 19:15:36.41 ID:uieu7CPt.net
>>43
どこ?!

45 :実習生さん:2022/04/12(火) 23:32:27 ID:eMOpCNwB.net
>>15
須○学園?給料も低いらしいし大変ですね。

46 :実習生さん:2022/04/13(水) 22:34:23.89 ID:jDUGTxUo.net
>>45
専任自動昇格かな?
気に入られなければすぐ辞めさせられるイメージある

47 :実習生さん:2022/04/13(水) 23:44:08.82 ID:RPdr400L.net
>>46
辞めさせられる人は意外といなくて、ブラック過ぎて専任であっても自分から辞める人が多いらしい

48 :実習生さん:2022/04/14(木) 16:02:32.30 ID:QLJuo2GK.net
少し前に契約と休日が違うって言ってた人なんだけど、他にも色々ありえない所が多くこの学校は続けられないと判断したので辞めました。しばらくは非常勤でまったりがいいかな…ゆっくり頑張りつつ探します

49 :実習生さん:2022/04/14(木) 20:43:44.17 ID:Wl8Gz8Cr.net
>>48
明らかなブラックで勤めるよりは回避するのも手だと思います

50 :実習生さん:2022/04/14(木) 20:46:02.34 ID:JQnttdst.net
>>48
は?2週間で?えぐ

>>47
そもそもそんなところに行くのは相当追い詰められてのことでは?出自確かな人が行くところじゃないというか。本当の意味でただの駒でしかないし

51 :実習生さん:2022/04/14(木) 21:14:05.06 ID:4WCC1YcD.net
ゴミみたいな学校掴まされないようにちゃんと就活しなきゃなあ
そろそろ23年度採用も出てくる

52 :実習生さん:2022/04/14(木) 21:25:52.15 ID:Wl8Gz8Cr.net
土壇場の辞退者が出るなど学校特有の事情があると、無試験で採用されることがある不思議。

53 :実習生さん:2022/04/14(木) 22:22:51.58 ID:JQnttdst.net
>>52
スマスマの専任って何でスマスマ選んだんだろ。情弱なのかな?兵庫って伝統校いっぱいあるのに

54 :実習生さん:2022/04/14(木) 22:27:46.77 ID:Wl8Gz8Cr.net
>>53
こっちにレスアンカーを飛ばされても分かるわけがないだろ

55 :実習生さん:2022/04/14(木) 22:58:56.89 ID:QLJuo2GK.net
>>48
元々違う自治体で教員やってて知らなかった。お恥ずかしいけど完全にリサーチ不足でした。一応検索はしたんですが周りにその学校に馴染みのある教育関係の知人もいなく…

56 :実習生さん:2022/04/14(木) 23:00:34.16 ID:QLJuo2GK.net
ちなみに今年度始まってからもう既に数人辞めてる

57 :実習生さん:2022/04/14(木) 23:02:26.51 ID:JQnttdst.net
>>54
スマスマファンちゃうんかい!

58 :実習生さん:2022/04/15(金) 04:18:38.10 ID:q8Jk3B8V.net
ベンツレクサスジープルノーアウディボルボシトロエンヒュンダイマツダキャデラックリンカーン沖縄横浜金沢弘前岡崎姫路鹿児島川崎倉敷伊豆那須高松鈴鹿下関岐阜山中慎太郎後藤象二郎伊藤健太郎浅田丈太郎高村光太郎里見要次郎細野悠次郎風魔小太郎正木敬太郎今田甚太郎斉藤清太郎芦田涼太郎出口伊太郎重田幸太郎畑山与太郎吉田鋼太郎山西博太郎相川謙二郎野田洋次郎酒井健太郎清宮幸太郎若原健太郎橋本龍太郎橋本栄次郎柏木竜太郎内山賢太郎有吉英太郎藤田浩司郎山田孝太郎山口祐一郎松本健太郎石原粂三郎小菅正太郎辻内英太郎笹山遼太郎甲斐鉄太郎島田雄二郎丹羽貫太郎徳田耕太郎住友商事東京電力農協外務省経済産業省郵便局大塚製薬農協慶應義塾早稲田明治帝京将棋野球焼肉海外旅行庭球籠球舞踊麻雀囲碁卓球花札水泳華道詩吟映画競馬死刑逮捕殺人窃盗

59 :実習生さん:2022/04/15(金) 04:52:32.02 ID:4bCC1Ici.net
西大和学園は毎年全教科教員募集していますが、
そんなに退職するのですか?
1日研修日(休み)があるので
勤務は辛くないと思っていましたが
実際はどうですか?。

60 :実習生さん:2022/04/15(金) 20:22:09.64 ID:cF/XFQzq.net
またアンタか
いっつも半角の?連打してるよね

61 :実習生さん:2022/04/15(金) 22:50:35.86 ID:J5jW6f+T.net
私学が全くと言っていいほど無い某県での話。
教育委員会が採用を仲介するとは思わなかった。

62 :実習生さん:2022/04/16(土) 00:17:31.67 ID:M+WpLhdl.net
>>53
スマスマ辞めた人から色々聞かせてもらったけど、本当にやばいよあそこ。

63 :実習生さん:2022/04/16(土) 01:19:38.19 ID:ZzfP6h/m.net
>>62
詳細キボンヌ

大阪桐蔭・京都成章・須磨学園・西大和・智弁和歌山は似たイメージどぇす!

64 :実習生さん:2022/04/16(土) 07:50:32.88 ID:ToJ8r7Wf.net
いつもヤバいと言われ、具体的な話が出て来ず、の繰り返し。

65 :実習生さん:2022/04/16(土) 14:39:08.46 ID:ZXCF2zMY.net
>>63
具体的に書いたらヤバそうなことが多過ぎて
最近は辞めようとしてもなかなか辞められないらしい
HP見てると、校長や教頭までも学年主任を兼務してたりとかで、人手が足りないのだろうね

66 :実習生さん:2022/04/17(日) 14:11:19 ID:wD17te0m.net
よそでは煙たがられるような人間が集まってるんだろうね。そこしか行けないようなやつらが

67 :実習生さん:2022/04/17(日) 15:27:28.30 ID:+wml1LRu.net
私立の方が生き残れそう
公立は嫌な学校地域に飛ばされたら終わり

68 :実習生さん:2022/04/18(月) 01:16:40 ID:wGuyY+x3.net
担当教科で専任の枠が来年度で一つ空く場合って非常勤が専任になることってありえる?自分じゃなくてパートナーの話なんだけど、、その学校に勤務して今2年目でその専任の人を引っ張ってきた校長も今年度でいなくなる

69 :実習生さん:2022/04/18(月) 05:41:38.63 ID:HBJ7TzJc.net
>>68
ありえる。その非常勤の人がまわりから「専任になって欲しい」と思われる人なら。

70 :実習生さん:2022/04/18(月) 11:41:28.49 ID:wGuyY+x3.net
>>69
むしろこの状況で声がかからなかったら教師向いてないってことなのかな

71 :実習生さん:2022/04/18(月) 12:18:57.51 ID:w5hzVPey.net
>>70
そんな極端な考え方をしなくてもいいでしょ

72 :実習生さん:2022/04/18(月) 16:07:53.18 ID:wdm7U4sa.net
>>70
公立行けばいくらでも募集しているよ。

73 :実習生さん:2022/04/18(月) 18:05:50.09 ID:c+KkH5qi.net
>>72
正職じゃないでしょ?

74 :実習生さん:2022/04/18(月) 19:46:16.04 ID:hpm41jPa.net
>>73
スマスマ行けば?

75 :実習生さん:2022/04/18(月) 20:04:01 ID:ezIS2TPd.net
藤村かな

76 :実習生さん:2022/04/19(火) 16:18:57.77 ID:57G4dwEh.net
非常勤で決まった。
コマ数など実務面の条件は打ち合わせできたが、法人の事務局から金銭面の条件提示がまだされていない。
月給3万円・交通費は自己負担と言われたらどうしよう。

77 :実習生さん:2022/04/19(火) 19:35:36.40 ID:w9U5WdjX.net
>>76
悪いなら断ればいい

78 :実習生さん:2022/04/19(火) 21:59:35.05 ID:SoccAP4P.net
校長が変わるのを期にフルタイムがどっと辞めた。職員室は新卒まみれになった。

79 :実習生さん:2022/04/19(火) 23:26:00.09 ID:9CmaRaJV.net
>>73
正規なら試験受ければいい。

80 :実習生さん:2022/04/20(水) 06:31:16 ID:mptJk+1Y.net
>>79
私にスマスマ行けって言うの?

81 :実習生さん:2022/04/23(土) 21:21:39.15 ID:qhcKrgDH.net
あー 無チン

82 :実習生さん:2022/04/24(日) 10:35:17.96 ID:JvmxbJD7.net
スマスマ筆記試験あるの?

83 :実習生さん:2022/04/24(日) 19:14:14.94 ID:TuYPAJdP.net
>>82
ある。
筆記試験、模擬授業、面接を同日実施っぽい。
何度も行かんでいいのは楽やな。
みんな試験受けさせてくれるんだから
藁をもつかむ思いなら最適やね。

84 :実習生さん:2022/04/24(日) 23:23:42.48 ID:JvmxbJD7.net
同日実施のところって、常勤の採用にはそこまで時間割きたくないって感じで新興校や採用に切羽詰まったところに多いイメージあるね。

他に行くところがない人が集まる学校だと、恥ずかしくて人には勤め先言えないなぁ。

85 :実習生さん:2022/04/25(月) 00:01:14.41 ID:mIqhlB+1.net
>>84
そんな私学マニアみたいな人がいるか?
同業者なら「あそこは安月給・超過労働で止めておいた方がいい」とかいう話になるかもしれないけど。

86 :実習生さん:2022/04/25(月) 00:48:41.58 ID:44nGMdW/.net
>>85
もちろん同業者にね。でも悪評千里を走るで、結局は業界以外の人も知るようになるし、地元民なら言わずもがな。

87 :実習生さん:2022/04/25(月) 12:58:58.96 ID:ZjGfw1HZ.net
学生ならいざ知らず働いていると、
全部同日の方がありがたい。

88 :実習生さん:2022/04/25(月) 19:21:51.49 ID:kV3iwBPU.net
>>87
スマスマ関係者?

251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200