2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆私学採用試験の実態を報告しあうスレ part36

1 :実習生さん:2022/03/31(木) 15:05:44.45 ID:Gf0l3vlw.net
「私学」の採用試験に関係ある話をしていきましょう。

★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1639751750/

113 :実習生さん:2022/04/30(土) 15:09:15.02 ID:fM+q6iXA.net
>>112コネがなければ止めておいた方がいい
校長一本釣りで招かれるとかじゃないと無理だろ

年齢的に難しいから、専任経歴はリセットされて非常勤でやり直すはめになるわw

114 :実習生さん:2022/04/30(土) 17:30:40.76 ID:saapabwE.net
>>112
本気でそう思うなら動けば良い。ほとんどの人は安定を求めて動かないよ。
俺は40過ぎてから私学専任→私学専任と移ったけど、何の問題もなく移れた。給料は変わらないが、環境は格段に上がって満足してるよ。

115 :実習生さん:2022/04/30(土) 21:12:44.17 ID:Y/Npa4Du.net
>>112
スマスマ行く覚悟あんのか?

116 :実習生さん:2022/04/30(土) 21:46:14 ID:G2wo+YRH.net
>>112
まずは探してみればいいじゃないですか

117 :実習生さん:2022/05/01(日) 07:43:55 ID:cIfNO099.net
>>112
底辺校か超ブラックなら可能

118 :実習生さん:2022/05/02(月) 02:08:12.73 ID:fsmu1qTU.net
>>112
ボーナスいくらよ?

119 :実習生さん:2022/05/02(月) 02:09:48.10 ID:qchqgw4R.net
公立の管理職偉そうでやだ。

120 :実習生さん:2022/05/02(月) 02:30:33.05 ID:ClQKOJrl.net
>>119
それは義務教!裸の王様が多い。
高校だと組合の関係で威張れない。

121 :実習生さん:2022/05/02(月) 20:25:59.71 ID:F3qMVMQl.net
海陽も教員集め苦労してないか?

122 :実習生さん:2022/05/03(火) 09:16:34.44 ID:NOfLjaQV.net
>>121
ボーナスいくらよ?

123 :実習生さん:2022/05/03(火) 21:12:39.30 ID:qyDpSEhc.net
そういえば、あと1ヶ月くらいで夏のボーナスだ。

124 :実習生さん:2022/05/03(火) 22:25:20.78 ID:SQu7R8Ic.net
ここ1年まったく役に立たないスレ
ツイッターの方がよっぽど有益

125 :実習生さん:2022/05/03(火) 23:49:36.50 ID:Gk8nY2fv.net
スマスマの話しかしないもんな
そもそもスマスマって何

126 :実習生さん:2022/05/04(水) 03:14:51.36 ID:ZMvI5Rul.net
>>120
そう。東京の小です。副校長女にはペコペコ気を遣って、初任にはかなりの威圧感あるパワハラ言動。

127 :実習生さん:2022/05/04(水) 08:51:40.10 ID:MKjPeXS+.net
>>126
ドルトン?あそこも大変だってな。報道されてたね〜

128 :実習生さん:2022/05/04(水) 17:02:00 ID:c4/Oa/EF.net
>>125
関西の某県にある学校のこと。
数年前から別スレも含めて「S学園はブラックですか?」とbot並みに書き込まれている。

129 :実習生さん:2022/05/04(水) 20:40:08.92 ID:kgPa1gFt.net
教員不足の影響かね。スレの質も低下した。

130 :実習生さん:2022/05/04(水) 20:58:13.99 ID:j6QOQJ20.net
>>129
ねー ここでは
有益な情報は望めない感じね

低俗な輩がしつこく貼り付いてる

131 :実習生さん:2022/05/04(水) 21:00:22.05 ID:c4/Oa/EF.net
>>129
働きやすい学校へ就職できた人は書き込まなくなるし…

132 :実習生さん:2022/05/04(水) 22:15:02.32 ID:OXsA8P68.net
ブラック一覧のテンプレあったほうが良いけどなぁ

133 :実習生さん:2022/05/04(水) 23:39:32.27 ID:OWM8OsWF.net
訴訟を匂わす奴が沸いてくるから・・・

134 :実習生さん:2022/05/05(木) 02:01:39.49 ID:KLG1cVr6.net
訴訟つっても、労働者側から見た評判を力でねじ伏せようとする学校はそれこそブラックじゃんね

135 :実習生さん:2022/05/05(木) 02:35:26.79 ID:OSU5lpeq.net
Twitterならともかく、今どきこんな匿名掲示板を逐一調べている学校関係者なんているのだろうか

136 :実習生さん:2022/05/05(木) 09:12:24.97 ID:hM+ovjh9.net
>>132
「私学 ユニオン」で検索してみると交渉学校出てくるのでおすすめです。その他にも「学校名 裁判」で調べると、ヤバい学校はたいてい出てきます。

137 :実習生さん:2022/05/05(木) 09:15:53.04 ID:hM+ovjh9.net
>>130
雑誌「ダイヤモンド」で待遇よさげな大学附属私立の給与一覧が出てから、それを越えるような情報を提供できなくなったのはあるかも。

138 :実習生さん:2022/05/05(木) 09:25:20.09 ID:JvVCnaKd.net
かといって、受け取り方によっては、名誉棄損や営業妨害になるような真偽不明なことがらを、匿名で自分の姿を隠して、好き勝手に発言していいというものではないよ。

139 :実習生さん:2022/05/05(木) 09:42:48.00 ID:hM+ovjh9.net
私学採用の常識だけど改めて書いておこう。
1、年齢制限
「若手のキャリア形成のため30歳」としているところが多い。ただし、教員不足で35歳や年齢不問としている学校もここ数年増えているように見える。早稲田や開成などの一流私学は研究業績や進学実績が物を言うので年齢制限がない学校が多い。
2、時期
4月から8月あたりは専任募集がわりと多い。
9月から12月あたりは常勤募集。
1月から3月は非常勤募集。
専任を募集してる学校は内定後に蹴られると厄介だし、公立試験も控えてるから第一志望であるかかなり見ている。仮に他校を受けているとしても第一志望だと伝えることが重要。
現職の人は場合によるが、持ち上がりの途中で退職することの責任感などの点でつつかれないように、卒業生を出すタイミングや副担任の時の方がいいかも。ただ、毎年チャンスがあるわけじゃないから、応募できるなら応募した方がいい。
3、働きやすさ
人によって働きやすい条件は異なるが、このスレでわりと見る意見としては「男子校>共学校>女子校」って感じ。

その他何かあるかな。

140 :実習生さん:2022/05/05(木) 10:08:08 ID:NZRS5rx2.net
5科なら学歴がけっこう大事。学歴ないなら筆記試験でぶっちぎるしかない。
あと有名校の専任募集は倍率30倍とか50倍とか普通。最後は運も必要

141 :実習生さん:2022/05/05(木) 11:21:26 ID:KLG1cVr6.net
各校、各教科数名、多くて十数名しかいない専任教諭の枠に滑り込む訳だから相当実力か縁故ないと入れないのが私学。「あんな人が!」と思う先生でも、その意味ではすごいよね。

142 :実習生さん:2022/05/05(木) 11:51:41 ID:bU0y4AMF.net
「他の学校も受けててぇ、第一志望じゃないんですぅ」って面接で言うやついるか?

143 :実習生さん:2022/05/05(木) 13:46:05.13 ID:hM+ovjh9.net
>>142
「公立は受けますか」とかって質問にバカ正直に答える人も少なからずいるのよ。

144 :実習生さん:2022/05/05(木) 13:46:27.30 ID:OSU5lpeq.net
>>142
「他の学校も受けています」は言うことがある。
先方から「当校とご縁がなかった場合は?」と聞かれた時の対応。

どこまで本当なのか分からないが、採用側に「他所には取られたくない」と思わせるテクニックの一つだとか。

145 :実習生さん:2022/05/05(木) 14:03:18 ID:Lr8ZT8Bx.net
>>142
やらかしたことある(落ちた)

146 :実習生さん:2022/05/05(木) 14:15:54.65 ID:Jy8YAfKp.net
学歴は最低でも大学院でて修士の学位保有者が必須

147 :実習生さん:2022/05/05(木) 17:31:51.24 ID:OSU5lpeq.net
>>145
練習のつもりで受けたところだと対応に苦労する

148 :実習生さん:2022/05/05(木) 18:24:39 ID:KLG1cVr6.net
>>146
んなことあるかい!
高校偏差値70超えの学校、2、3行ったが院卒ばかりじゃなかったぞ。国数理は多かった印象。英社体はふつうに学部卒だって。

149 :実習生さん:2022/05/05(木) 18:49:15.44 ID:hM+ovjh9.net
浅野・城北・青学ってここ数年毎年募集かけてる気がするが、入れ替わりの時期なのだろうか。

150 :実習生さん:2022/05/05(木) 19:51:54.52 ID:KLG1cVr6.net
>>149
浅野そんな良いか?
青学は優良ぽいが

151 :実習生さん:2022/05/05(木) 20:20:04.14 ID:6s+sZmIf.net
浅野の東大合格者数見てみ その辺のヘボ教員じゃ教えられないだろ
青学は生徒の層がね、、、

152 :実習生さん:2022/05/05(木) 20:23:53.03 ID:V1bLjcMh.net
>>150
急に良いカキコミが増えてる(笑)
城北、待遇が良いと聞いたことがあるよ

153 :実習生さん:2022/05/05(木) 20:35:00.92 ID:KLG1cVr6.net
>>151
中高レベルの内容なんて誰でも教えられるんじゃない?教員は全教科できる必要はないんだし。特に最近の英数の若い子達はかなり出来る子が多い印象。まだ浅野より聖光学院の方が上なんだっけ?

>>152
城北調べてみるよ、ありがとう。
フェリスも募集出してたような?

154 :実習生さん:2022/05/05(木) 23:20:27.36 ID:xyim3BY7.net
>>152
あそこはボーナスないが、普通に1000万プレイヤーいけるって聞いたことあるぞ

155 :実習生さん:2022/05/06(金) 00:29:51.97 ID:a/teTR20.net
>>148
だよね。学歴よりも人柄だよね。

156 :実習生さん:2022/05/06(金) 00:29:58.78 ID:pyiDFknt.net
>>154
スマスマもそれくらいあるんか?

157 :実習生さん:2022/05/06(金) 06:00:33.56 ID:penXtXo5.net
>>151
やっぱり内部進学ほぼ100%の附属校は勉強意欲ないよなぁ。港区にあるT大Tなんか誰も勉強しないって聞いた。大学もあるけど受験生も一定数いるS松戸とかK久我山あたりの方が教えがいありそうよなぁ。

158 :実習生さん:2022/05/06(金) 21:43:42.38 ID:Pwchkc/D.net
東山の話題まだ?

159 :実習生さん:2022/05/06(金) 21:49:06.42 ID:WTk+Jn/w.net
まあここであれこれ言ってる奴のほとんどがその学校の選考突破できないんだけどね
俺を含め……笑

160 :実習生さん:2022/05/06(金) 23:24:41.15 ID:pyiDFknt.net
>>159
突破できるよ私は。一緒にしないでくれる?

161 :実習生さん:2022/05/07(土) 08:39:27.89 ID:+TSBR4vQ.net
>>159
大学附属専任ですが、学校・教科によってはチャンスありますよ。特にここ最近は倍率もやや低下しているので、書類は通りやすくなっているかと。

162 :実習生さん:2022/05/07(土) 13:48:44.82 ID:x2lPQufk.net
受かる秘訣。とにかく応募しまくる。
例えば「地歴公民」の募集がかかっても、実際には「得意科目」「学歴」「分掌経験」「部活」「年齢」「性別」とか、学校全体のバランスを見て他の条件も考えた上で選考される。
特に性別については、募集要項には書けないものの偏りは避けたい属性。本人の努力とは一切関係ないところで最初から選外だったりする。
そんな内部事情は応募者には分からないから、とにかく、履歴書出せるだけ出しましょう。

163 :実習生さん:2022/05/07(土) 14:28:56.50 ID:Ta2FKVYR.net
>>162
>とにかく応募しまくる
これは分かる。

164 :実習生さん:2022/05/07(土) 16:25:37.03 ID:HelUSTwN.net
私学はマジで学校ごとに求める人材が全然違うからね
落とされてもいちいち落ち込んでられないし、
数打ちゃ当たるでピタリとはまる学校に巡りあうまで打ち続けるしかないねw

不思議なもので、色々出せばどこかが採用してくれるが、自分の場合は自称進学校のオラオラ系ばかりだな(笑)

165 :実習生さん:2022/05/07(土) 16:40:19 ID:Ta2FKVYR.net
自分の価値観と合わないところに勤めても辛いだけだから、ある意味で落とされるのは幸運なことだと思う。

166 :実習生さん:2022/05/07(土) 17:56:57.98 ID:+/yTilJo.net
ここまで全員正解。正解すぎてちびる。
さすが経験者や、辛酸舐めてるでえ

167 :実習生さん:2022/05/07(土) 21:08:56.64 ID:ZtdXbfcN.net
>>162
複数校同時で受けるときに気をつけないといけないのが、履歴書・面接テンプレ化問題だね。教職志望動機とかはさておき、なりたい教員像や小論文はその学校の校訓や校風などをしっかりリサーチしたうえで書かないと落とされちゃう。

168 :実習生さん:2022/05/08(日) 07:28:43.59 ID:b6lamJIt.net
いざ潜り込んでみると教育理念蔑ろにされてるというね(笑)英数国は受かりやすくてうらやましいよ

169 :実習生さん:2022/05/08(日) 10:22:44 ID:RIAaL7HO.net
私学で働きだして盲点だったのが、同僚の子。教職員の子どもが自分のクラスに入ったときの緊張感がすごい。三者面談でどんな感じだったとか、クラス経営がどうのとか職員室筒抜けになるから本当に嫌。その子の理解力の有無によって授業の評価も職員室に流される。まあ、白羽の矢が立つことは稀だけど。

170 :実習生さん:2022/05/08(日) 10:40:19 ID:b6lamJIt.net
>>169
いいカッコしようとするからそうなるんだよ

171 :実習生さん:2022/05/08(日) 15:22:09.10 ID:lqP+bCsV.net
底辺ロリコンどものスレwwロリロリしたいロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリロリロリロリしたい
ロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリロリしたいロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwww底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwww
底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwww底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリロリロリロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwww

172 :実習生さん:2022/05/08(日) 16:21:02.77 ID:upAbrMG2.net
教員が自分の子を入れたいと思うほど魅力的な学校ならいい学校じゃん。
うちの学校、働いている教員は絶対に自分の子供を入れたがらない。

173 :実習生さん:2022/05/08(日) 16:43:03.00 ID:6e0D1dzw.net
>>172
なんで?

174 :実習生さん:2022/05/08(日) 18:48:27.08 ID:TAF68J2q.net
>>172
教員間で信頼関係ないんだな

175 :実習生さん:2022/05/08(日) 19:39:22.00 ID:ESKwLZ02.net
自分の子供を勤めてる学校に入れたら、校内で会ったとき気まずいし、自宅でおちおち職場の愚痴も言えないしいいことなさそう
何より裏口入学とか陰口叩かれそう

176 :実習生さん:2022/05/09(月) 01:07:43.55 ID:t+XvkF1J.net
>>175
叩かれないよ。教職員の子は授業料無料だから入れるんだし。

177 :実習生さん:2022/05/10(火) 19:39:10.78 ID:A/mtufqm.net
副業でお小遣い稼ぎに時間講師応募しようと思ってる
求人見たら面接三回とか書いてあるよ。
こんなに多いのって当たり前?

178 :実習生さん:2022/05/10(火) 21:25:17.52 ID:y0/DDfFh.net
>>177
人気校・有名校なら優秀な人材が来るから当たり前のように多い。そうでもない学校は面接は少ない傾向にある。

179 :実習生さん:2022/05/11(水) 05:49:48.08 ID:E3N045Lg.net
>>178
そうなのか
1ヶ月以上前から求人に載ってるからずっと気になってたんだ
ありがと

180 :実習生さん:2022/05/11(水) 18:08:42.00 ID:BTxTXzHS.net
ブレインアカデミーの合同説明会のメンツもあまり変わり映えしない

181 :実習生さん:2022/05/11(水) 18:33:02.85 ID:ADHY9eIU.net
秀◯館のサッカー部の一件で勤めてた埼玉の某ブラック高が再び話題になってて笑った

182 :実習生さん:2022/05/11(水) 20:49:14 ID:CgWK6wvF.net
栄の話はもういいわ

183 :実習生さん:2022/05/12(木) 08:31:10.68 ID:X2m7PD5v.net
秀岳館だとサトエじゃないでしょ?

パワハラや体罰を理由に学校を辞めさせようとしたら...
「裁判起こすぞ!」と言うとは
裁判起こしてまでしがみつく価値があるんすかね?
特に埼玉の某ブラック校。パワハラで大量に老害教師が首になる中でただ一人(それもパワハラ以外にもやらかした懲戒解雇事由にもなりうる奴)「裁判起こすぞ!」と脅して学校にしがみつくなんて(呆)

184 :実習生さん:2022/05/12(木) 13:48:05 ID:v7L3Qm2V.net
待遇云々抜きに学校を辞めるともう職なんてないから必死にしがみつくんだよ

普通は校内でのパワハラで辞めさせられても老害クラスなら手を差し伸べてくれる教育関係者や部活指導者は居るもんだがな
それが居ないと言う事できっとお外からの評価も悪いと言う自覚があるんだろうな

185 :実習生さん:2022/05/15(日) 19:18:26.36 ID:xJiNPI5l.net
ボーナス6ない私学なんてあるの?

186 :実習生さん:2022/05/15(日) 20:06:43.86 ID:+w5GhYNd.net
むしろ6ありゃ待遇面では優良

3なんてザラ

187 :実習生さん:2022/05/16(月) 00:26:01.00 ID:moSS2fVd.net
>>185
4-5が相場だろ
公立に準じて

188 :実習生さん:2022/05/16(月) 00:49:41.66 ID:Gu0pa8XO.net
>>185
それは今までの話。これからは少子化募集減でどんどん下がっていくよ。私立はあくまで民間会社と一緒だからね。

189 :実習生さん:2022/05/16(月) 20:25:57 ID:Awaij2ft.net
>>187
4?!まさか(笑)
嘘でしょ?

190 :実習生さん:2022/05/16(月) 20:28:20 ID:UMounPm1.net
ボーナスは
6ヶ月以上 トップ層
5ヶ月以上 上位層
4ヶ月後半 都市部一般的
公立程度  地方一般的
4ヶ月以下 低め
って感じじゃない?専任で。

講師は3ヶ月以下が多いんじゃないかな。

191 :実習生さん:2022/05/16(月) 21:17:45.18 ID:+L2VRNyl.net
マウント取りが多いな。

192 :実習生さん:2022/05/17(火) 03:03:21.84 ID:79Tgd5GA.net
地方だが6.2ある

193 :実習生さん:2022/05/18(水) 05:09:45.19 ID:5nuZkn2e.net
募集要項「給与規定による」で人集まるの本当にすごいよなぁ。一般企業は募集要項に給与出したり年収がネットに出回ったりしてるけど、私学はそんなことないし。

194 :実習生さん:2022/05/18(水) 07:20:25.46 ID:in3Ic9ET.net
>>190
そんなもんよ。募集も毎年定員割れで経営悪化で下がる一方よ。

195 :実習生さん:2022/05/18(水) 15:13:27.30 ID:ncNQ+5fp.net
>>193
まぁ、規模的には中小企業並だからね。
その規模だと民間でも年収はあまり出回らないでしょ。
ネット探すと出てくるのは、有名校で年収も良い。
詳細が無いからこそ、夢を見ちゃうのかもね。
現実は甘くないけど…

196 :実習生さん:2022/05/19(木) 18:42:56.12 ID:L/k0g1j0.net
「ネクタイは生徒に対して威厳を示すために必要」らしい
他所へ転職できるように頑張ります

197 :実習生さん:2022/05/19(木) 19:31:03 ID:E4EBJjnb.net
校長に一本釣りされた。
茄子6年収900。まぁ頑張りたまえ

198 :実習生さん:2022/05/19(木) 22:32:17 ID:vblCEqAU.net
採用試験の情報出てきませんね
ここの住人はみんな書類で落ちてるんかな

199 :実習生さん:2022/05/19(木) 23:14:57.37 ID:vSF8tVtu.net
>>198
そりゃそうでしょ

200 :実習生さん:2022/05/20(金) 11:37:07 ID:H5AXCnRQ.net
時期的に公立との同時進行という人もいそう

201 :実習生さん:2022/05/20(金) 19:13:14 ID:gIto0nCY.net
>>198
まあ、自分が受ける学校や受けてきた学校について詳しく説明すると身バレの危険もあるからね。

202 :実習生さん:2022/05/20(金) 20:39:43.02 ID:V0yl82SF.net
毎度おなじみの学校が
毎度おなじみの大量募集。

203 :実習生さん:2022/05/20(金) 21:59:13 ID:YDmBl6uO.net
このスレもずっと前まで遡ると、具体的な校名と採用試験の情報が結構書かれてるんだよな
それはそれで身バレ大丈夫か?と思うが

いまは有名ブラック校叩きとマウント(証拠はない)の取り合いしかない模様

204 :実習生さん:2022/05/20(金) 22:00:16 ID:gIto0nCY.net
いや、今回わりとすごい学校が募集してるよ。芝・成城・海城・城北・巣鴨・攻玉社・早稲田とか。まあ、どれも狭き門だけど。

205 :実習生さん:2022/05/20(金) 22:04:11 ID:J4Bsze66.net
>>204
常連校だよ。私立ではまあまあなとこでも定着率が悪い。

206 :実習生さん:2022/05/20(金) 23:17:53.04 ID:1wkJs0tV.net
東洋高校ってどうなんですかね?

207 :実習生さん:2022/05/20(金) 23:19:12.80 ID:aSVbFRVZ.net
>>204
ドルトンは?

208 :実習生さん:2022/05/21(土) 00:14:43.97 ID:OWlynIQs.net
>>191
考えすぎ。

209 :実習生さん:2022/05/21(土) 06:50:30.77 ID:sM8Ptdnh.net
>>205
働きづらいの?

210 :実習生さん:2022/05/21(土) 06:55:00.31 ID:aU6w3oSv.net
>>204
給与高い私学の優良校だな

自分の人生には無縁だがw

211 :実習生さん:2022/05/21(土) 09:03:31.13 ID:wlysvDpr.net
>>210
それで長く居られるかはわからない。

多少低くても長く居られるとこが適切ということ
に気が付けるかどうかだな。

特に女子は露骨になる。

212 :実習生さん:2022/05/21(土) 17:29:34.46 ID:WUgQkyix.net
京王井の頭線沿いのある女子校は2次試験のとき、ポット、紙コップ、ティーバックとか置いてあるお茶コーナーを用意してくれていて親切だった。(誰も使ってなかったけど)先生も丁寧で、雰囲気良さそうだったな。15年くらい前の話。性格検査のある面白い学校だった。

251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200