2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ウエスタンとブリティッシュ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 08:09 ID:Pfkig9mp.net
違いを語ってください。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:35:04 ID:kbpsfZov.net
もちろんウエスタンも微妙な体重移動やレーン操作で馬に合図を送ります。ダラーってのは鞍も乗りやすいし外乗でのリラックスがブリティッシュしてる人にも役に立つって意味。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:50:28 ID:9wXLDBTP.net
シュワちゃんがウェスタン鞍で障碍飛んでたけどあれはあり?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:23:11 ID:Q4CFfZAk.net
日本の乗馬クラブでウエスタン鞍で飛んでるのみたことあるよ。
俺も飛んだことあるけど、ホーン(前の出っ張り)に腹を打ち付けちゃった。
危ない危ない。俺が下手なだけか??

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:45:07 ID:qf0Ox1So.net
コーヒーのCMでほらあの松島奈々子の夫が
飛んでるけど・・あれはウエスタン鞍でしょ?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:28:02 ID:LQDzNXc0.net
>>113
あのポスターは
栃木の某クラブの人馬を合成(ry

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:05:05 ID:6ftRkhiX.net
どこからそんな話が?
でもそう言われて改めて見ると合成臭い?!

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:30:23 ID:JpuQxzgn.net
ホーンからお腹を守るためにもウエスタン鞍にまたがる時は大きくてカッコイイバックルを着けましょう

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:30:24 ID:XQzlnSfV.net
奈々子旦那は九十九里でよく乗ってるらしい。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:37:38 ID:e8g7S2+s.net
大きなバックルの意味はボディーガードすか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 06:46:20 ID:H5StFoVk.net
>>118
そうですよ、坂道を駆け上がる時や急ブレーキの時に、
ホーンを鳩尾にヒットしないようにするガードです。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:32:01 ID:rgEeyEnC.net
>>119
軽早足しようとしたら、チソチソにホーンが当たった。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 11:43:12 ID:muEq0W2A.net
ブリティッシュで障害とかやってたんだけど、友人が乗馬クラブの会員になって、
外乗できるところだから来ないかと誘われた。

行ってみるとそこはウエスタンのクラブ、たずなはダラダラだし前の馬の尾っぽが、
俺の乗ってる馬の顔に当たるし、鞍はなんかもっさりしてるし。。。

すげー落ち着かなかったよ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:54:07 ID:FZR1oojG.net
>166
またそんな嘘書く・・・
20cmくらいのバックルめがけて当てる方がムズイよ!
マジで腹守るなら、ナベのふたくらいのバックルが必要

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:08:39 ID:5ZJjVePD.net
↑あんたどんだけ体がぶれるわけ?そんな大きなガードが必要なほどホーンは危なくありません。鎧でも着て乗りな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 11:00:09 ID:6Tw6qrgD.net
>123
バックルは腹を守るための物では無いと言ってるだけで津
聞きかじりの与太書くな、と遠まわしに言ったのが、理解できなかったん屋根

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 10:26:34 ID:+wxwCiJd.net
遠まわし? モロに言い切ってるのでは?
じゃ、あのでかくて不細工なバックルはなんのために?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:26:47 ID:VJWHHKr2.net
>125
今更だが、アメ公にセンスが無いから。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:31:53 ID:PcBxhpeS.net
そーお?カウボーイかっこいいじゃん。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:15:52 ID:d9wDQJye.net
パOフィールド最悪、もう二度と行きません。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 16:15:02 ID:6aTOQ4v/.net
>>128
どんな所が?私が外乗のみで行った時はいかったけど


130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:58:03 ID:4h6ntkk+.net
age

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 12:56:45 ID:phWHEdtd.net
なんでウエスタンってみんなホーリーネームがついてるんだよ?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 14:44:34 ID:Pg5shco5.net
もういいよその話題は。そういう名前付けてるのは昔からの西部劇ファンやカントリーをやってる人達が主で最近の馬術してる人にはほとんどいないよ。いいじゃん楽しくて。ハットを被ればジョージとかマイクって気分になるのさ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 16:09:50 ID:ES/wT6Cn.net
なんだかよく分からないんだけど乗馬施設って嫌な印象がついた。
なんか乗馬クラブとかいくと「どこそこのクラブは駄目」とかいったような
事をそこの係員?が言ってる。

それに日本の環境のせいもあるんだろうが体験乗馬とか値段が
海外に比べて高すぎ。

ウェスタンでのあのカウボーイのファッションはやめてほしい。
似合わないというよりコントみたい。

つくずく土壌が違うのに真似る事の悲しさを感じる・・


134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 16:18:07 ID:ES/wT6Cn.net
馬術っていうのもなんだかなぁー

日本では馬から飛び降りて牛?の角を持ってねじ伏せたり
二人で投げ縄で牛?を捕らえたりするワイルドな競技はなんでしょうね・・

なんか走ってきてしゃがませたり、ぐるぐる回ったりするのですか?

色々難しいんでしょうが・・。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:34:47 ID:TInuAzqt.net
ブリティシュこそ、いつまで狐狩りの服装で乗ってるの?
日本にそんなの、昔も今も無かったぜ!!
服装だけは英国貴族気取って、「乗馬、桃子」って…
それこそ中途半端ジャン!
どうせやるなら、ノリの良い方が楽しいんじゃないの?

そもそも、なんで日本人は「術」とか「道」って付けたがるんだろ??
権威主義?
そう言わないと えらそうにして金儲けできないから??


136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:29:43 ID:TInuAzqt.net
ブリティシュと同様に、服装の競技規定があります。
無論、ウエスタン・ファッションが好きで、着ているひとも多いようですね。
少し前の話になりますが、キムタクがウエスタン・ハットをかぶったら、街にも同じような
姿の人たちが^^
そんな楽しみ方ができるのも、ウエスタンならではでは無いでしょうか。

>134さん
犬が良い例ですが、使役動物達はそれぞれの目的に沿って改良されてきました。
馬でいうなら、競走馬はより早く、荷馬はより大きく力強く。
そういう中で、「うちの馬の動きを見てくれ」「俺の乗馬技術はどうだ」
と競い争ううちに、それが競技としてより洗練され現在に至っています。
異なる目的で改良されてきた馬(その競技)の優劣を比べても意味が無いことだと思います。
格闘技界で、「プロレスこそ最強」「いや空手こそ」と言ってるのと同様に、比べることに意味があるとは思えません。
ま、ファンにとっては、それも楽しみ方の一つではありますが。



137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:35:52 ID:TInuAzqt.net
突っ込みが入る前に、白状しておきますが、
135、136はどちらも私のレスです。
135を投稿した後、決してブリティッシュスタイルの乗馬を批判する意味で書いたのではない(言いすぎを反省)
と、連投しました。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 08:32:48 ID:xnSy15Oe.net
ブリティッシュは貴族の狐狩りというより・・大元は軍隊の戦争馬術だよ

139 :134:2005/12/16(金) 14:51:10 ID:waN4aa6l.net
>>135 誤解を生んだようだけど、僕はブリティッシュには全く興味なしです。
ウェスタンに興味あったんだけど・・結局無理あるなと感じたから書いた事です。
なんかカウボーイが生活に根ざしてるのに対して、日本じゃやたら高額な金をはらって
狭い馬場を数十分ウロウロするだけなんだもの。外のりとかあるけど乗馬のための
乗馬って感じで箱庭的だしさー。ま、こういう事言ったら元もこもないけど。


140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 18:25:09 ID:BBVKpO0B.net
そもそも乗馬文化がほとんど無い日本の乗馬に生活感なんかあるわけないし。いっそスタッフになれば?人のマネが嫌なら自分が本物になって馬で生活を支えれば、カウボーイとは違うけど“生活に根ざした”になるよ。

141 :134:2005/12/16(金) 18:30:03 ID:VE//JFTO.net
>>140 いえ、いっそ漁師になろうかと・・
なんかそのほうが日本の牧場でカウボイ気取るよりはカウボイに近そうだW。。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 18:52:43 ID:BBVKpO0B.net
おおっやりますね。なんか勘違いしてる人かと思ってけど‥たしかに日本なら漁師がカウボーイに近いかも。応援します!

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:41:55 ID:uMW4w2OM.net
突然でスマソ。
話題を変えてしまいますが、ハックモアの折り返し騎乗ってどう思われますか?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:06:21 ID:3fRmwtke.net
虫歯でもあるのその馬は?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 11:22:46 ID:8yaeeNhE.net
馬に虫歯??

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:40:04 ID:/UXN/rp9.net
良い子と良い馬は歯を磨きましょう!

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 18:58:25 ID:uMW4w2OM.net
>144
無い様に思われますが…
虫歯とハックモアの折り返しと何か関係があるのですか?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:12:48 ID:4PjLPpYv.net
パディーO−ルドは中途半端で全然楽しくない、馬のレベルもダメ。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 12:16:11 ID:gMi80as7.net
↑なにかうらみでも?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 16:57:06 ID:V1sppek9.net
>>148
中途半端とは?? みっちり遊べるコースを選べば
いいんでないの??

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 16:45:06 ID:E7WSKVJa.net
age

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 13:19:12 ID:6AM2echm.net
あげ


153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:34:49 ID:v5eLVEZu.net
ウエスタンとブリティッシュはなんとなくお互いを否定してるイメージがあるけど、実際はどーなん?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:17:38 ID:8Ka2tTX8.net
新日本プロレスは全日本プロレスを否定してるわな
ま、どっちも似たようなもんでしょ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:15:29 ID:RRIKnXHK.net
148さんパディーフィールxはその中途半端と表現される
ニュートラルなところが良いんだなこれがまた!
馬に乗って遊びたい人はスポーツとしての乗馬を目指す人ばかりでは
有りません。
私はライダーとしては5流もしくはそれ以下ですが
八ヶ岳でバレルレース・フラッグレース・ジムカーナーで優勝
又は上位入賞しています。
運動会を楽しみました。
オリンピックや国体とはほど遠い存在です
中途半端ではないあなたは何を極めたのですか?
アーミューズメントとしての乗馬クラブの駄馬
以上のどんなすばらしい馬をお持ちですか?
さぞ名のある方なのでしょうね!!

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:22:11 ID:PWlCggwD.net
あげ


157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:29:07 ID:LwhScqFt.net
米ではウエスタンの競技でブリティシュの格好で歩様を競うのがあるけど競技名なんだったかなぁ‥?何でああいう競技があるのかわかんないけどWとBを同時に楽しめてお得!?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:22:29 ID:2Jw6+Kji.net
>157
そんな競技あったっけ?
ウエスタン競技でも服装規定があります。
長袖は、まあブリティッシュ用でも可としても
ふち無しのヘルメットは許されない。
ウエスタン・ハットの着用が必須
歩様を競う競技なら、ウエスタン・プレジャーという競技だけど、
服装は規定どおりだし・・・・

AQHAのブリティッシュ競技を見られたのかも。
ジャンピングなんかはブリの服装だけど、やはりQHでは無理っぽ。
競技人口もすくないしね。

400mレースなら、サラより早いけど・・・・


159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:13:04 ID:2wrsSD2l.net
カキコした後に競技名を思い出した。ハンターアンダーサドル。プレジャーよりは活発に動かすけど試合のやり方や馬はほとんど同じだよ。ウエスタン競技なのかブリティッシュ競技なのかは知らないなー。同じ馬で両方に出場してたりするからウエスタンだと思ってた。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:25:19 ID:xGzueZYH.net
AQHAのロールブックを読み返してみました。
まず、お詫びから

前述した >ハットの着用が必須 
#445(a)では確かに、ウエスタンハットを着用しなければならない。
となっていますが、同じく#445の(b)では、競技者はすべてのクラスで      
あご紐付きヘルメットをかぶっても良い。
とされています。
AQHAのルールブックには、あちらこちらに矛盾した記述があり、以前別件
で協会に問い合わせた時も
「確かにその通りです。整合させなきゃなぁ・・」との回答でした(笑)

さて、ハンター・アンダー・サドル競技ですが、ブリティッシュ クラスの
カテゴリーのようですね。
ウエスタン プレジャーと競技規定はほとんど同じようにも見えますが・・
以下、長文になりますが両者の規定を書き出して見ます。

#463 ウエスタン プレジャー
(a)良いプレジャー ホースとは、その体躯構成に基づき、程よい歩幅での
  自由で流動的な歩様を持っている。
  理想的には、的確な扶助による正確な歩様を安定した流動的な動きで示す
  ことが求められる。そして、その動きの質と歩様の維持が審査の主な着眼点
  である。 (中略)
  スームーズでバランスの良い従順な馬で、活気にあふれ,喜んで人とともに
  運動している様な印象を与える馬は高く評価される。
 
#464 ハンター・アンダー・サドル
(a) アンダー・サドルでは、馬はその目的にふさわしい動きをしなければならない。
   軽快でスムーズに踏み出し、長く低いストライドで進む。
   また、正確なリズムと正しい歩様を保ちながら、リラックスしてのびのびと
   ストライドを伸長すること。
   動きの質と歩様の安定性が大きなポイントとなる。(中略)
   トロットやハンドギャロップ(襲歩)を指示されたときは、同様のスムーズな
   動きで伸長を行うこと。

襲歩を求められる・・・・
これは、ウエスタン プレジャー競技には無いですね。 




161 :かOじろう:2006/02/03(金) 12:02:43 ID:0Gd1WSpc.net
おい、お前らもレイニングしろよ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:22:42 ID:xGzueZYH.net
いえあんな高い馬買えませんから、レンタルで出場できるブリティッシュで
満足してます。
馬自体は好きなので、ウエスタンは見させていただくだけで十分です(笑)

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:17:26 ID:xvV2uCAZ.net
ウェスタンは田中さん(次男が跡取った)
ブリティッシュは石黒さん(昨年末火事出した)

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:00:29 ID:uVPgl/hI.net
Wみっちー

165 :白馬に乗った名無し様:2006/08/27(日) 17:11:54 ID:SaMXA+uJ.net
両方やっています。服装だけでなく、乗り方やカルチャーの違いがあって、どちらも楽しいです。
私は団体行動が苦手なので、1人で外乗できればそれでいいだけなんですけど。

166 :白馬に乗った名無し様:2006/10/06(金) 08:22:54 ID:XrJl/rmn.net
はじめてウェスタンで乗りました。
軽早足が無いんですね!ビックリしました。
上手く座れずに、馬の背を叩いちゃいました。
馬にごめんなさいです。
面白かったけど、お尻が痛く為りました(笑



167 :白馬に乗った名無し様:2006/10/13(金) 11:28:39 ID:4yXFy5Er.net
ウェスタンでも軽速足ちゃんとあります。

168 :白馬に乗った名無し様:2006/11/20(月) 11:04:25 ID:2w6AJoty.net
AGE

169 :白馬に乗った名無し様:2007/01/23(火) 11:16:59 ID:mvIVNCQE.net
age

170 :白馬に乗った名無し様:2007/06/21(木) 22:59:34 ID:xqj8Bb3I.net
>>167

軽速歩なんて馬鹿な乗り方、ブリティッシュだけにしてくれ。

立ち乗りなら許す!

171 :白馬に乗った名無し様:2007/07/02(月) 02:32:17 ID:tZ8bov66.net
初心者が流れを無視して質問すんません

外乗が夢で、馬に触れてみようと
Bの体験乗馬してきたんだけど、なんだか違和感。
Wのクラブに行こうと思うんだけど
国内のあちこちの外乗って、Bまったくわかってなくても
大丈夫なもんなのでしょうか?


172 :白馬に乗った名無し様:2007/07/02(月) 15:51:14 ID:ZsbFO8mR.net
>>171

そもそも外乗屋さんは、W系のほうが多いんじゃないかなー。

たとえB系の外乗屋さんでも、基本はあまりかわらないんで
Wな人が行っても無問題。


173 :白馬に乗った名無し様:2007/07/05(木) 19:05:57 ID:u2qJ3wbB.net
ウエスタンてコスプレの集まりだよ たばこはマルボロー 酒はバーボン でも箸で日本食食べてる
いつもウエスタンブーツにテンガローハット やたら英語を使いたがる いっそう全部英語で話したら
ブリティッシュの馬場の選手シルクハットかぶりえんび服着て歩くかい
ウエスタンも競技の時だけテンガローハットにウエスタンブーツはいていればブリティッシュの人に馬鹿にされ無いのに

174 :白馬に乗った名無し様:2007/07/06(金) 12:44:01 ID:0NvdGsHG.net
>>173

あなたは、、何処のクラブへ行ったのかな?

>たばこはマルボロー
>酒はバーボン
>やたら英語を使いたがる

今まで、幾つかウエスタンのクラブを見てきたけど、
そんなクラブは、見たことないなぁ?

ちなみに、オイラが、メインに行っていたところは、
観光乗馬の要素もあるところだったので、スタッフは、
基本的に「テンガロン」に「ウエスタン・ブーツ」だったけど、
ブーツは、履く意味がちゃんと乗馬と関係が有るんだよ。

決して、格好だけじゃないんだよ。
スナップボタンのシャツもそうだし、前に出てたバックルも、
ちゃんと意味があるんだけど(ハットもね)、最近は、その辺を
きちんとライダー達に教えられる人が、居なくなったのかな?

175 :白馬に乗った名無し様:2007/07/06(金) 15:18:10 ID:NH0tDFgt.net
>>174


あなたこそどこのクラブで乗ってるのはっきりクラブの名前だしな
ブリティッシュの人達いろんなクラブ(全部のクラブの名前上げると書ききれ無い)の人がいってる事を書いただけですから

176 :白馬に乗った名無し様:2007/07/06(金) 21:30:37 ID:NH0tDFgt.net
馬鹿にされたくなければちゃんとクラブ名を名乗りまた服装などに付いて説明したらいかがですか?
私はあなた達がそのように見られているとおしえてるだけでそのように見られもかまわんと思ってるなら
どうぞお好きに

177 :白馬に乗った名無し様:2007/07/06(金) 22:42:00 ID:9lYgIr3Y.net
ウエスタンだけど今はブリの人に同意です。
カッコからではなく内容でウエスタンの魅力を紹介するべき。
でなきゃ、コスプレにしか見えないよ、残念だけど。

ブリの人も観光だけじゃなく乗馬としてのウエスタンを見てみてほしい。


178 :白馬に乗った名無し様:2007/07/06(金) 23:06:05 ID:NH0tDFgt.net
>>177

>ありがとうございます。 ウエスタンライティングも立派な馬術です
私はウエスタンを観光に見たく無いのです

179 :白馬に乗った名無し様:2007/07/07(土) 01:11:11 ID:nUCwXncX.net
>>178

っていうか、別に馬術じゃなくても良くね?

俺は、ブリの「私たち馬術やってます」的雰囲気が嫌いだな。


180 :白馬に乗った名無し様:2007/07/07(土) 02:08:57 ID:9DWqMQwM.net
俺は、基本的にはブリティッシュだが馬術はやってない。

お馬さんと戯れてるだけ。それで十分。

181 :白馬に乗った名無し様:2007/07/07(土) 03:51:20 ID:SDdWxRlg.net
>>175
>>176

何をそんなにムキになっているのかな?

説明を書き込んでもよいけど、かなり長くなるよ!
迷惑にならないかなぁ?

観光乗馬に偏見を持っているようだけど、底辺を広げることに役立っていることも事実だと思うよ。
さらに本音を言えば、競技だけでは食べていけないってこともあるでしょうね?

私は、15年ほど前にラングラーに居たのだけれど、当時の小淵沢は、双方の
垣根は、ほとんど無かったように感じられたけど、近頃は、そうでもないのかな?

182 :白馬に乗った名無し様:2007/07/07(土) 05:27:46 ID:cTFpCvmA.net
>>181

ムキになっている?

なっていませんよ
そう見られてるよと言ってるだけ ムキになってるのはあなたではないか
勝手やってろ

183 :白馬に乗った名無し様:2007/07/07(土) 06:28:13 ID:cTFpCvmA.net
>>179

「私たち馬術やってます」的雰囲気てどんなの長靴履いて鞭持って町の中歩き回っているのもしそれならSMのでない

ウエスタンやブリティッシュがあるならインディアンやモンゴルのライティングクラブあったらいいのにね
ウエスタンとインディアンのクラブはいつも仲が悪く

184 :白馬に乗った名無し様:2007/07/07(土) 11:38:12 ID:SDdWxRlg.net
>>182

>勝手やってろ
>はっきりクラブの名前だしな
>いっそう全部英語で話したら

などと書き込みをしたそう思われても仕方ないと思うけどなぁ?
まぁ、その事を言い合うのはここの本分ではないと思うので、やめようと思います。

私も、日本全国のクラブを見ているわけではないので、中にはそんなクラブが、
有るかもしれませんね。

しかしあなたも、「人が言っている」から、本当こことは、一つしかないと思わずに
視野をもう少し広げてみては、いかがでしょうか?

ところで、教えてほしいのだけれど、

>ウエスタンとインディアンのクラブはいつも仲が悪く

と、ありますが、この頃は、そんな雰囲気なのですか?
私たちの頃は、目指すものは違っても、仲は、よかったように思うのだけれど?
しばらく、馬から離れていると、変わるもんだなぁ!


185 :白馬に乗った名無し様:2007/07/07(土) 13:02:40 ID:cTFpCvmA.net
>>184

インディアンスタイル乗馬クラブってあるかい?
あるならおしえて下さいね。

186 :白馬に乗った名無し様:2007/07/07(土) 15:17:42 ID:SDdWxRlg.net
>185

ホープが、それに当たるのでは?
と、言っても、酋長が、それ風だということで、一応ウエスタン、ブリティッシュ
両方とも、こなしていたと思います。
(当時は、仲間内で外場に出るときに裸馬で、行ったりもしていたようです。)

>インディアンスタイル乗馬クラブってあるかい?

はて? あなたが、ご自分で、(ウエスタンとインディアンのクラブはいつも仲が悪く
)と書き込んでいるようですが?

>>183

>>185
のIDが、cTFpCvmAで、同じなのに別の方なのですか?


187 :白馬に乗った名無し様:2007/07/07(土) 16:16:45 ID:cTFpCvmA.net
>>186

ずいぶん仲が悪い事にこだわるね 西部劇の映画でインディアンとカウボーイはたいてい争ってるからそう書いてるのに
もっと頭使えよ あんたみたいな頭の悪い人はもう書き込んでくるな

188 :白馬に乗った名無し様:2007/07/07(土) 16:42:23 ID:SDdWxRlg.net
>>187

>ずいぶん仲が悪い事にこだわるね
特にこだわってはいませんが、しばらく乗馬の現場から遠ざかっているので、
そのような状況があるのなら知りたいと思ってだけなのですが、
私の書き込みからは、仲たがいをしているように読めるのでしょうか?

>西部劇の映画でインディアンとカウボーイはたいてい争ってるからそう書いてるのに
映画の中の話が、現実のクラブの間でも、そのまま当てはまると言いたいのでしょか?

別にあなたと、言い争いをしても仕方ないのですが、ウエスタンに対する誤解は、
解きたいと思うのは、携わってきたものとしては、当然の気持ちだと思いますが、いかがですか?

まぁ、ネットの中で、無責任な書き込みをしても、特に責任を問われることは無いと思いますが、

>もっと頭使えよ あんたみたいな頭の悪い人はもう書き込んでくるな

などと書き込んだり、こちらの質問にお答えいてだけ無いようですと、
あなたの書き込みに説得力が、無くなっていきますよ。

喧嘩を売っているわけではないので、冷静に行きましょうよ!

189 :白馬に乗った名無し様:2007/07/07(土) 17:15:27 ID:cTFpCvmA.net
>>188

もう出てくるな

190 :白馬に乗った名無し様:2007/07/07(土) 18:17:39 ID:SDdWxRlg.net
結局、ちゃんとした話し合いは、出来ないのですね?

わかりました。

あなたには、何を言っても無駄なのでしょう。
どうぞ、ご自分の偏った世界観の中で、生きていってください。

191 :白馬に乗った名無し様:2007/07/07(土) 18:39:09 ID:cTFpCvmA.net
>>190

消えろ

192 :白馬に乗った名無し様:2007/07/07(土) 21:54:18 ID:gP+r0kdq.net
>>191

客観的にみてお前のがだんぜん冷静じゃないぞ。むしろ狂ってるぞ。
まともなこと言っても説得力ない

193 :白馬に乗った名無し様:2007/07/07(土) 22:41:24 ID:cTFpCvmA.net
>>192

私は冷静だよ
話しが通じないから消えろっていってるの
またべつに説得する気も無いし ここは意見を書く所ではないですか?
言葉尻を取っていちいちケチ付けてもしかたないでしょう

194 :白馬に乗った名無し様:2007/07/08(日) 10:14:16 ID:N3efys1J.net
ウエスタンとドレッサ−ジは深い関係あります

195 :白馬に乗った名無し様:2007/07/08(日) 17:13:20 ID:N3efys1J.net
>>180


> お馬さんと戯れてるだけ。それで十分。

ならブリティッシュもウエスタンも関係ありませんねペットで馬を飼ってる人や馬を養っている人ですね

196 :白馬に乗った名無し様:2007/07/08(日) 18:58:37 ID:N3efys1J.net
>>192
まともなこと

一応「まともなこと」と認めてるんですね

197 :白馬に乗った名無し様:2007/07/09(月) 00:29:51 ID:3GMcP/sY.net
>>196

違うよ
まともなこと言ったとしても、っていう意味。

なんかひっかかった?

198 :白馬に乗った名無し様:2007/07/09(月) 05:55:57 ID:bGqaEJAb.net
>>197

煩わしい言い回しするな
関係無いなら首突っ込んくるな

199 :白馬に乗った名無し様:2007/07/09(月) 07:22:58 ID:IM/Vtba+.net
>>198

何処が、煩わしいの?
普通、197の云う通りに読み取ると思う。

第一、公開されている掲示板で、関係ないからって、
余程、的外れなことならともかく、この程度のことで、
書き込むなって、あなたは、なんの権利があって、云ってるの?

自分の拙さを突っ込まれて、熱くなっているようにしか、思えない!

200 :白馬に乗った名無し様:2007/07/09(月) 08:11:18 ID:bGqaEJAb.net
>>199

勝手しろバカ

201 :白馬に乗った名無し様:2007/07/09(月) 09:12:02 ID:3GMcP/sY.net
>>199

198はかかわらないほうがいいよ。
自由に自分の意見を述べる場所なんだから、自分と異なる意見がでて当たり前ということがわかってない

きえろとかひっこんでろとかバカとか次元が低くて…

202 :白馬に乗った名無し様:2007/07/09(月) 09:29:21 ID:bGqaEJAb.net
>>201

>>199
>次元のお高い方達ですこと

203 :白馬に乗った名無し様:2007/07/09(月) 13:15:16 ID:IM/Vtba+.net
>>202

次元が高いわけじゃなくて、君の次元が低いって言ってるんだよ!
相対的には、君より高いって事なんだろうけど、
君に付き合ってる分だけ、全体的には、低いんだと思う(笑)!


204 :白馬に乗った名無し様:2007/07/09(月) 13:17:07 ID:w1F6ozwf.net
ウエスタン業界の崩壊の責任はJWRA前会長のトキタの責任です。

205 :白馬に乗った名無し様:2007/07/09(月) 15:41:32 ID:bGqaEJAb.net
>>203


> 相対的には、君より高いって事なんだろうけど、

だから次元のお高い方と書いてるんです。

お高い方ならわかるはず

206 :白馬に乗った名無し様:2007/07/09(月) 16:09:52 ID:IM/Vtba+.net
>>205

わかってますよ!!!!
だから、そう書いてるじゃ有りませんか!!!!!!

皮肉を言われているのに、この程度しか、言い返せないんだもんね!

207 :白馬に乗った名無し様:2007/07/09(月) 18:15:55 ID:bGqaEJAb.net
>>206

なにを言いたいの揚げ足とり

208 :白馬に乗った名無し様:2007/07/09(月) 18:22:13 ID:bGqaEJAb.net
>>207

人の事 とやかく書き込むところかよく考えろ
ウエスタン&ブリティッシュだろうがここは
次元の事書きたければほかで書け

209 :白馬に乗った名無し様:2007/07/09(月) 18:33:37 ID:bGqaEJAb.net
>>204

>だからどうしたっていうの

210 :白馬に乗った名無し様:2007/07/10(火) 05:14:15 ID:sSZOeLUl.net
>>207
>>208

揚げ足取りだよ!
意味がわからなければ、それで結構ですよ。
からかってるだけですから!!!

次元のことは、あなたが、先に言い出した事ですよ。
ご自身で、率先して他の所に行って下さいね!

それから、208は、207に大して書き込んでますけど、
これでは、意味が通じませんねぇ?

ミスしないようにネ!

75 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200