2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「JID」 日本賃貸保証の破綻を予想するスレ

178 :名無し不動さん:2009/06/18(木) 21:02:44 ID:vmPFStGt.net
もう駄目でしょう・・・。代理店切りを始めました。

契約数の多いところだけ残して残りはマージン0にしています。説明だと「全代理店一律です!」と言っていた。
本社に問い合わせると「いいところには15%払っています。」だと。金集め出来るところは最後まで使って、最後にはお手上げするつもり?
債権者は数が多いよりは、人数少ない方が債務処理楽ですからね!!みなさんご注意を!会長は回収機構相手に弁護士とつるんで110億を6千万にまけさ
た経歴の持ち主ですから・・・。数字の上がらない代理店がいようが、余計な経費かかるわけでもないですから、
代理店を切る理由は会社整理に向けて動いているとしか思えません。しかも、代理店マージンは、成功報酬ですからね。

5億の立替・未回集金から回収できているのは7,500万だけ・・・。日本賃貸保証は顧問弁護士に400万も払っているのに・・・。
年商との比較で、弁済用の積み立て低すぎ・・・。経費も社員の平均年収見ても、そんなにかかっていないはず。集めた金どこいった?

息子に代表やらせている、会社作ってからおかしくなった。代理店無視して賃貸保証加入者を自分の所の「会員」よばわり・・・。通販を始めた。
代理店あっての入居者。代理店やオーナーが拒否すれば勝手に保証契約の更新も出来ないのに。不動産屋さんご注意を!オーナーへ直接行って交渉なんていう暴挙もありえます!
日本賃貸保証には不動産部門もあるみたいですしね・・・。息子か会長の個人所有の賃貸の「家賃保証」をさせているみたいです。金は全部そこに消えた?
途中からネットワークビジネスみたいに、しきりに「金、金」といい始まった。保証金など出費なし、ノルマ無しで代理店募集していたのに・・・。中には、
たまたま月の契約本数0だった代理店も、一時期会費名目で金を払わされていたらしい。よっぽど困っていたんだろうね。

途中から30%から50%プランを作り、50%プランに切り替えたが、これが仇となったようです。回収代行で、立替が多くなり、資金繰りがかなり厳しいようです。
日本賃貸保証を使っているみなさん、そろそろ真剣に他社への切り替えを考えた方がいいと思いますよ!ご注意を・・・。

総レス数 1003
380 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200