2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【定期借家】URライト専用スレ【都市機構】

1 :名無し不動さん:2014/01/06(月) 14:34:47.78 ID:XYN9w/Zi.net
UR都市機構(旧公団)URライト(定期借家)専用スレッドです。
この板にライト(定期借家)の専用スレッドがないので敢えてライト(定借)
狙いで物件を探してる人もいらっしゃるのでは?と考えまして
そういう人達の交流、情報交換の場になればと考えています。
定期借家ですので契約期間が2年、3年だったり期間限定ですので
慣れた頃に転居しなくてはいけなかったりで、ある意味不便な面もあったりしますが
定期借家の為そうでない物件よりは、家賃が割安なことがメリットではないかと思われます。
日本国内であれば西も東も地域を問いません。どうぞ宜しくお願いします。

89 :名無し不動さん:2016/11/09(水) 23:40:46.05 ID:6PcQaGFx.net
中部支社の4年契約割引なしってなんなのか
ライトのうまみがない

90 :名無し不動さん:2016/12/23(金) 09:44:16.84 ID:???.net
窓についてる柵が邪魔で窓用のエアコン付けれないなぁ
換気扇のやつならはめれるのかなぁ

91 :名無し不動さん:2016/12/24(土) 06:02:23.83 ID:???.net
うちも窓の柵が内側についてるのでだめだった
だから窓エアコン使うときは縁側の引き戸にはさんで置いて、
上のスペースをふさいでた

92 :名無し不動さん:2017/01/01(日) 07:05:32.32 ID:UcT6ZK0Y.net
UR賃貸契約で72%〜80%のお祝い金が今なら全員にプレゼント。
詳しくはこちらまで
http://urcash-back.com/

93 :名無し不動さん:2017/01/01(日) 07:17:06.20 ID:???.net
1年借りて引っ越しで12万使ったら毎月1万高い賃貸と同じじゃん

人を馬鹿にしてるのか?

94 :名無し不動さん:2017/01/02(月) 07:03:21.77 ID:???.net
なんで引越しで12万も使うんだよ

95 :名無し不動さん:2017/01/02(月) 12:58:15.48 ID:9BKEqclX.net
血税を貪る“天下りマフィア”URにせっせと賃料収めてね

96 :名無し不動さん:2017/01/02(月) 13:57:56.50 ID:???.net
引越し屋は最初かなりふっかけるからなぁ
まともに頼むとそうなる 実際半分くらいだろ

97 :名無し不動さん:2017/01/12(木) 13:49:30.30 ID:???.net
目当てのとこも開かないしURライトもありだな
賃貸の平均契約年数が4年ぐらいだからライト5年ならそんなに気にならないかもしれん

98 :名無し不動さん:2017/01/13(金) 09:01:35.62 ID:???.net
ライト3年

99 :名無し不動さん:2017/02/01(水) 22:00:05.57 ID:r2DafesH.net
URからURへ引っ越したんだけど
そのさい補修費と前住んでたとこの日割り家賃が3万ほどあったが
それは敷金から引かれてた
その後敷金の引かれた不足分の補充をしてくれという案内と振込用紙が郵便受けに入ってた

なんかスイカみたい

100 :名無し不動さん:2017/02/02(木) 22:13:52.93 ID:???.net
ライト3年に住んでいて一度更新して今年で二度目の更新かなぁと期待してた
んだけど、ここの書き込みだと二度目は無いっぽいの引っ越しの準備をする事
にした。

次は民間のアパートにするかどうするか悩みどころだど、引っ越しは面倒だね。

101 :名無し不動さん:2017/02/24(金) 23:10:38.62 ID:???.net
ライトって昔はなかったんだよね?
なんか他の住人が年配の人ばかりで長く住んでいそうな人達ばかりなんだが、ライトになる前に住んでた人はずっと済めるってこと?

102 :名無し不動さん:2017/02/27(月) 08:13:23.58 ID:???.net
そう。
だから古いライトは、そういう人たちが死に絶えるのを待ってるんだと思う

103 :名無し不動さん:2017/04/27(木) 07:39:49.45 ID:sCcS8Sek.net
ライト最高やわ

104 :名無し不動さん:2017/04/28(金) 17:20:55.19 ID:ilGLda4c.net
ライト最高
土人最低

105 :名無し不動さん:2017/05/02(火) 22:05:04.93 ID:xGVxuocs.net
大浪橋最高だね
安いし難波から走って帰れる

106 :名無し不動さん:2017/05/06(土) 00:14:14.07 ID:???.net
ネットにライトの某物件出てたよ。珍しい。

107 :名無し不動さん:2017/05/30(火) 09:59:35.70 ID:qbYR/nLB.net
一括払いで借りた人いる?

108 :名無し不動さん:2017/07/13(木) 16:17:10.61 ID:???.net
スレチかもしれないけどママ割り三年で契約してきた
更新できたらいいなぁ

109 :名無し不動さん:2017/10/20(金) 16:54:12.04 ID:???.net
ライト最高

110 :名無し不動さん:2017/10/20(金) 20:49:52.17 ID:???.net
URって石油ストーブ可能ですか?

111 :名無し不動さん:2017/10/29(日) 16:02:31.20 ID:???.net
別に可能では。
北海道の物件では、石油ストーブ持ち込み必須だったりする

112 :名無し不動さん:2017/12/10(日) 19:45:52.91 ID:???.net
再契約ライトで3年の場合は再々契約出来るの?
2年なら次の契約は出来ないと上で見た気がするんだけど。
確認したら再契約で3年契約だった。

113 :名無し不動さん:2018/01/04(木) 11:10:55.94 ID:???.net
最悪、今月分の家賃払えそうにない
すぐ追い出されるから夜逃げするしかないんだろうか?

114 :名無し不動さん:2018/01/04(木) 22:27:33.58 ID:???.net
働けよw

115 :名無し不動さん:2018/01/28(日) 21:02:23.26 ID:GXPY31ce.net
貧乏キチガイ泥棒朝鮮人親子 一生借家暮らしw

116 :名無し不動さん:2018/02/03(土) 11:37:38.14 ID:???.net
家賃の滞納無し、3年ライト
来月更新だわ

117 :名無し不動さん:2018/02/04(日) 04:45:36.34 ID:???.net
説明会開催のお知らせが入ってた
もともとの地主に返還されるらしい
URじゃなくなったら退去時の費用がバカ高くなったとかいう話も聞くし、
もう早めに次を探すしかないのか

118 :名無し不動さん:2018/02/05(月) 16:06:08.87 ID:???.net
大浪橋?
自分も来年で契約期間終わるから気になる
ライトでも再契約できるってのも無くなるのか

119 :名無し不動さん:2018/02/07(水) 07:18:10.44 ID:???.net
大浪橋だよ!
ほんの2週間前に、また年払いで家賃を払ったばかりで本当に寝耳に水
この立地でこの家賃はもうないだろうね
説明会まで1か月もあってもやもやしすぎ

120 :名無し不動さん:2018/02/13(火) 17:20:07.56 ID:???.net
大浪橋、安っ
https://www.ur-net.go.jp/chintai/kansai/osaka/80_0901.html

121 :名無し不動さん:2018/02/14(水) 03:10:53.74 ID:???.net
>>113

生活保護とか貰えないの?
俺のいるところは、ナマポ乞食が
結構いるけどね

122 :名無し不動さん:2018/02/18(日) 18:39:22.26 ID:eArF5jHk.net
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

O2HHU

123 :名無し不動さん:2018/02/23(金) 20:43:27.56 ID:???.net
.

124 :名無し不動さん:2018/06/12(火) 12:15:47.14 ID:???.net
>>119
大浪橋の説明会どんなもんでしたか?

125 :名無し不動さん:2018/07/19(木) 01:24:50.24 ID:???.net
名古屋の定期借家に住み始めた。エレベーターの床が血で汚れてたり、通路でタバコ吸ってる人いたり、見るからに変な人いたり、なかなかだわ。家賃安いから仕方ないけど。
窓閉めていてもベランダからタバコの臭い入ってくる。

126 :名無し不動さん:2018/07/19(木) 05:19:10.46 ID:???.net
おまえんちは窓閉めてもベランダと部屋が筒抜けなのか

127 :名無し不動さん:2018/08/04(土) 15:05:29.91 ID:???.net
3年はともかく2年のライトって住む気になれないな

128 :名無し不動さん:2018/08/04(土) 15:48:27.06 ID:???.net
3年のライトは1回は再契約できて実質6年(2回目はダメ)との噂を居住者から聞いた。
ホントかどうかは分からん。地域や団地によって違うかも。

129 :名無し不動さん:2018/08/19(日) 22:23:39.71 ID:???.net
>>126
古いせいか窓締めていても臭い入ってるく

130 :名無し不動さん:2018/09/08(土) 16:23:02.24 ID:znAU2Lrv.net
【U〜R〜で、あーる】 滞納者はさっさと出ていけ  <CM吉岡里帆>  ベーシック・ホーム制度へ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536200419/l50

131 :私は吉川真二を脅迫専門です:2018/09/11(火) 16:48:11.36 ID:u++MxY7h.net
私は永和信用金庫の極悪ヘナチョコ顧問弁護士です、告訴は出来ません

132 :名無し不動さん:2018/09/30(日) 15:07:46.20 ID:qPlz/vqJ.net
済州国際観艦式への旭日旗軍艦参加反対!!

133 :名無し不動さん:2018/10/04(木) 15:50:29.17 ID:ksPQ9K1Z.net
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

PKB

134 :名無し不動さん:2018/10/06(土) 13:43:44.61 ID:???.net
そのママ割はスレ違い?
3年の定期借家でさいけいやく通知きましたので報告

135 :名無し不動さん:2018/10/07(日) 06:33:09.77 ID:???.net
やっぱり3年だと何もなければ1回は更新できるのかな?
自分の場合はライトで、

3年後1回更新

また3年後契約終了のお知らせ

すぐに、ごめん考えたら更新できるお知らせ

更新したら民間譲渡のお知らせ

136 :名無し不動さん:2018/10/07(日) 11:30:10.55 ID:???.net
ライトは高齢者は永遠に更新できるようにしてほしいな
高齢者には引越しはかなりの負担だろ

137 :名無し不動さん:2018/10/07(日) 16:11:05.72 ID:p3r8jULC.net
虚勢を張らなければ、生きられない病身ども

138 :名無し不動さん:2018/10/08(月) 03:56:55.36 ID:???.net
>>134
良かったね
ちなみに家賃はそのママ割の家賃でまた3年?
どっかで更新出来ることもあるが正規家賃に戻り3年契約、というようなのを見たので気になってます。

139 :名無し不動さん:2018/10/08(月) 12:11:13.07 ID:???.net
>>138
そのママ割の家賃でまた3年、でした
正規料金に戻ると思ってたので意外です
ちなみに契約満了の7.5ヶ月前くらいの通知だったよ

140 :名無し不動さん:2018/10/10(水) 02:49:40.55 ID:???.net
>>139
おぉそれは朗報です!
正直3年だと引越し代とか手間考えるとお得感薄いですが3年延長できたらかなり助かりますよね

141 :名無し不動さん:2018/10/22(月) 05:45:01.32 ID:???.net
中部の2年ライトだけど契約満了の7ヶ月前くらいの通知で2年更新の通知きた
更新するなら4ヶ月前までに再契約書類だせだと

142 :名無し不動さん:2018/12/01(土) 11:29:24.90 ID:???.net
韓国人って何であんなに頭がおかしいのかなと思ってたのですが、
インターネット時代なんですね。
色々記載されてます。
【韓国人は頭がおかしい】で検索してみてください。
とても韓流なんて言ってられないですし韓国に旅行なんてありえない。
日本にも観光なんかに来て欲しくないですよ。

143 :名無し不動さん:2019/01/09(水) 09:31:12.75 ID:KNl4aqmU.net
再契約、羨ましいです。
終了の通知が来てから、再契約の通知がきましたか?

144 :136:2019/01/09(水) 10:24:20.67 ID:???.net
>>143
うちの場合は、終了通知なるものは来ませんでした。再契約通知のみです。
エリアによっては違うかもしれないので参考まで。ちなみに埼玉です。

145 :名無し不動さん:2019/02/28(木) 22:09:41.15 ID:I57p8ulC.net
再契約希望出したのに審査が通らなかった人って居るの?

146 :名無し不動さん:2019/04/23(火) 11:31:51.39 ID:o8hI1SUO.net
再契約するかどうかはURが判断すること
再契約のご案内が来た時点で審査済みってことだよ

147 :名無し不動さん:2019/04/23(火) 14:25:11.66 ID:???.net
家族構成変わってれば通らないこともあると思うなー

148 :不動産口コミ:2019/05/02(木) 00:28:32.51 ID:???.net
こちらの不動産会社
北海道知事石狩(2)第7724号
北章宅建株式会社 イエステーション 小樽店 代表者 坂本周平。
は以前、立入調査が入り行政指導の処分を受けてますね。

違反内容としては、
宅建業法34条の2第3項違反。専属専任媒介契約の期間を12か月間としたこと。
その他虚偽の広告、買主に不利な取引の提案など多岐に渡る内容です。

北海道石狩振興局では、一般のお客様へ向け、取引における注意喚起をするとともに
少しでも不動産取引において、不安や不審な点があれば情報提供をしてほしいとのことです。

◇問合せ先◇

石狩振興局 建設指導課 担当 中山美樹子
 電話番号 011-204-5831

149 :名無し不動さん:2019/05/07(火) 09:35:20.20 ID:???.net
定期借家契約なので終了法律で6ヶ月前までに終了通知は必須、これは再契約の有無とは関係ない

150 :名無し不動さん:2019/05/07(火) 09:50:20.53 ID:???.net
>>149
日本語、頑張ろう

151 :名無し不動さん:2019/05/07(火) 21:32:13.50 ID:Ltvd8pUL.net
つまり終了通知に伴う再契約案内があったからと言って再契約できるとは限らない、と言いたいのか?

152 :名無し不動さん:2019/06/22(土) 00:55:37.84 ID:???.net
URライトで民間譲渡されてる物件ちらほらあるけど
住民の家賃とかはどうなってんだろうね?
不動産屋に賃貸情報載ってたけど家賃はライトの頃より1万以上高くなってた

153 :名無し不動さん:2019/06/23(日) 13:54:57.32 ID:Uh0JFmRN.net
再契約の通知きた 
でもこれ住所等は変わらないだけでもう一回契約し直すってことなんだな
引き落とし口座ももう一回やり直すの?

154 :名無し不動さん:2019/06/23(日) 13:57:02.54 ID:Uh0JFmRN.net
クズやんけ

155 :名無し不動さん:2019/06/23(日) 17:35:10.36 ID:???.net
俺は、引き落とし口座は何も変更しなかったな

156 :名無し不動さん:2019/06/24(月) 12:17:50.78 ID:yvccURBz.net
書面だけの手続きなのかな?
それならだいぶ楽なんだが

157 :名無し不動さん:2019/06/24(月) 21:09:12.33 ID:???.net
>>156
最初に契約した時と同じで、URの事務所に行って再契約しました

158 :名無し不動さん:2019/06/24(月) 21:22:11.56 ID:???.net
>>157
同じく

159 :名無し不動さん:2019/06/25(火) 12:20:19.17 ID:O3gWA5Rc.net
敷金はプールされるとして振込口座とか役所の書類とか新たにいるの

160 :名無し不動さん:2019/06/27(木) 04:58:18.35 ID:???.net
>>152
ライトの契約期間中は同じ家賃
その後は民間と契約になるから、民間が決める

161 :名無し不動さん:2019/06/27(木) 14:19:36.29 ID:???.net
満了で出ていく時の修繕費とかはUR基準じゃなさそうだよね?

162 :名無し不動さん:2019/07/12(金) 12:22:39.68 ID:apHgG7Cb.net
エアコンとかどうしてる?
再契約できたとして6年したら出ることになるけど取り付けんの?そんで次のとこ持っていく?

163 :名無し不動さん:2019/07/12(金) 15:21:29.16 ID:???.net
>>162
再契約とエアコンの関連がわからん
何を聞きたいの?

164 :名無し不動さん:2019/07/12(金) 15:39:29.42 ID:6+jiMVzb.net
再契約できたとして6年住めるだろ
できなければ3年したら部屋明け渡すことになるだろ
そんな状態だとなかなかエアコン設置して引越しで取り外して次のとこでまた取り付けてもらうとか大変だと思ったんだけど

165 :名無し不動さん:2019/07/12(金) 17:04:09.01 ID:???.net
>>164
ああ、そういう意味か。
最初の入居時にエアコンをどうするのかってことね。
俺は手持ちの1基を入居時に取り付けたよ。出るときは持っていく。というか、賃貸である以上は他の選択肢ないよね?
ちなみに俺は最近更新して4年目に突入したところ。
エアコンの脱着は2万円/基くらいだったかな。

166 :名無し不動さん:2019/07/16(火) 12:24:37.09 ID:WSmxe8eS.net
引越しの業者に足元見られたりはしないのか

167 :名無し不動さん:2019/08/08(木) 12:34:06.35 ID:ahrU5SwF.net
窓用エアコンでもひんやりタオルと併用したらなんとか乗り切れそうだ

168 :名無し不動さん:2019/08/17(土) 01:51:02.11 ID:C1LSUJa1.net
再契約後の再々契約はできない、ライトは最長6年で必ず出て行かなきゃいけないの?

169 :名無し不動さん:2019/08/17(土) 05:51:42.54 ID:q6WeDmJJ.net
https://www.ningenkankeitukare.com/entry/0033.html

170 :名無し不動さん:2019/09/11(水) 12:26:44.85 ID:k2j3RU8J.net
再契約の通知送り返して一ヶ月くらいなるけど
その後の連絡なんもない いいのかな

171 :名無し不動さん:2019/09/12(木) 06:26:48.00 ID:???.net
今ハンコ押してるところだから

172 :名無し不動さん:2019/09/13(金) 18:41:57.32 ID:???.net
>>170
現契約が今年11月まで。5月に書類が送られてきたので、再契約希望で即返送。
今日、再契約申込み受け付けました〜というのを送ってきました。そんなペースです。お待ちくだされ。

173 :名無し不動さん:2019/09/14(土) 06:39:49.45 ID:???.net
嫁がスク水着ている前で自分もスク水着用をついに実現
恥ずかしくてTシャツ着ていたが脱がされた 見下されたような
目線がたまらん こっちがMでレズプレイされてるみたい
たっぷりしゃぶられてしぼりとられたわ

174 :名無し不動さん:2019/10/27(日) 08:18:04.04 ID:YneJC/6U.net
>>172
九月末で期限なのに電話もこない
問い合わせたほうがいいのか
ほっといていいのか

175 :名無し不動さん:2019/10/27(日) 12:01:47.55 ID:???.net
築40年だと中身鉄筋が見えないし、
外装、内装、水回り全取り換えなどで、ギリギリなんとか、誤魔化せるかな?

30年ローン完済時「築70年」とかになるわけで。
100%、売れませんwwwww

176 :名無し不動さん:2019/12/17(火) 09:36:28.45 ID:???.net
終了のご案内が来てしまった…
 ttps://i.imgur.com/DWOtcF1.jpg
老朽化もあるから、運営が変わって賃貸継続も期待できないか…

177 :名無し不動さん:2019/12/22(日) 07:57:24.16 ID:???.net
引き継いだ会社が賃貸続ければ、新たに契約すれば住めるよ

178 :名無し不動さん:2019/12/22(日) 08:22:46.22 ID:???.net
まぁでも、期限に出ていく前提なのが定期借だから
長く住む前提ならおすすめは出来んのも事実

179 :名無し不動さん:2020/07/22(水) 11:01:24.37 ID:???.net
更新済み、あと1年半なんだけど、やはり二回目の更新はなきのかな?

180 :名無し不動さん:2020/10/04(日) 20:07:17.31 ID:???.net
築50年のurライトだが更新出来た。築年数的に2回目の更新は無さそうな予感。 ちなみに記録付き郵便で書類一式来た。

181 :名無し不動さん:2020/10/04(日) 21:47:46.59 ID:???.net
更新って一年ごと?

182 :177:2020/10/05(月) 21:53:00.65 ID:???.net
もともと3年契約で更新でさらに3年住めることになった。うちの団地は新規はもうライトでしか募集してないなあ。
ちなみに大阪です。

183 :名無し不動さん:2020/10/17(土) 21:09:14.77 ID:Y7VUG3A+.net
希望するURライトがライトなのに全然家賃が安くない。一丁のURがライトで、二丁が普通のUR。どっちも同じ様な家賃。なんでだろう。

184 :名無し不動さん:2021/02/05(金) 04:13:39.07 ID:Tq3MKEzH.net
3年+3年この状態で更に3年の契約延長きたわ
まだまだ取り壊しするように思えないし一生住めそう

185 :名無し不動さん:2021/02/17(水) 14:47:17.92 ID:???.net
契約延長する人
退去する時に通算の居住年数を確認するのをお忘れなく。
契約切替でシステムの年数がリセットされるから、退去の減価償却期間間違える時あるからね。
3年後出る事になった時、査定金額が2から5万違う時ある。

186 :名無し不動さん:2021/02/17(水) 20:20:54.44 ID:zldKFf9m.net
は?

187 :名無し不動さん:2021/02/18(木) 11:16:47.50 ID:???.net
今日本契約する予定です
リニューアルしてない部屋しか空きがなかったというか
リニューアル部屋は一瞬で抑えられてしまって
水まわりとか改修なしエアコンもなしのほんとに古い部屋に決まったんで頑張って情報集めてます
リニューアル部屋が開いたら押さえて入居したいくらいなんですが
そういう場合はまた3年の新規契約ってことになるんですよね

188 :名無し不動さん:2021/02/18(木) 18:42:16.60 ID:???.net
>>185
退去査定の明細に居住年数が書かれてるけど、間違いがないか確認してねーって事。

189 :名無し不動さん:2021/06/21(月) 19:31:18.27 ID:???.net
最近民間移管されるライト増えてるね
URの契約期間終わったんだろうけど
かと言って取り壊されるわけでもない

39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200