2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マンションが3階がベストなんだよ。

1 :姉歯一級建築士:2014/03/29(土) 22:01:41.71 ID:???.net
◆人気の高層階
 @絶景は1週間であきます。A携帯やWiMAXが繋がりにくいBエレベータが来ない攻撃C下層の火災の巻き添えをくらう。
 D阪神淡路大震災では上半分が折れたマンション多数。
◆中央階(最上階÷2)
 @阪神淡路大震災では潰れた。
◆1階
 @防犯に不安ありA阪神淡路大震災では潰れたB火災に強い(上階まき沿いにしながら自分だけ速攻避難)

◇3階(総合的にこの位置がベストなんです)
 @眺めはそこそこ、どうせ窓はカーテンA携帯やWiMAXが繋がる。Bエレベータ来ないなら階段利用。
 C防犯もそこそこいい。D2階以外が火事でも平気。E低スペックのはしご車が届く。

119 :名無し不動さん:2014/06/29(日) 05:25:16.61 ID:???.net
3階なら問題なし・

120 :名無し不動さん:2014/06/29(日) 10:07:04.19 ID:???.net
3階って凄いね

121 :名無し不動さん:2014/06/30(月) 14:08:07.40 ID:???.net
エレベータが12階にいるなら待たずに階段で。
それが3階。

122 :名無し不動さん:2014/07/01(火) 00:20:28.48 ID:???.net


123 :名無し不動さん:2014/07/01(火) 07:43:29.62 ID:???.net
>>108
そーなんだ、じゃあタワマン乱立状態を引き起こしているのは国の責任って事か?
建ちまくっているから、中には住人が少ない廃墟みたいなのもあるんじゃないのか?

なのに、まだ建ててる業者は建てないと死んでまうから仕方ないんだけど。
本当なら、外国みたいに国が規制かけるべきなのにな。

124 ::2014/07/01(火) 17:29:26.15 ID:???.net
てすと

125 :名無し不動さん:2014/07/01(火) 23:42:45.13 ID:???.net
>>123
犯罪者集団カルト創価は日本から永久追放するべきだよな
フランスみたいに
アメリカもヨーロッパもカルト創価は大嫌いだってねw

アメリカにもヨーロッパにもあべにも捨てられてザマア

126 :名無し不動さん:2014/07/02(水) 01:27:46.34 ID:???.net
>>1
キチガイ犯罪組織カルト創価学会員

127 :名無し不動さん:2014/07/02(水) 17:50:07.29 ID:???.net
3階だから買い物も楽

128 :名無し不動さん:2014/07/02(水) 23:31:46.27 ID:???.net
>>123
廃墟はならない
成金チュンに占領されるだけ
豊洲のタワマンの高層階なんて今やチュンだらけだぞ

129 :名無し不動さん:2014/07/02(水) 23:34:23.93 ID:???.net
なわきゃない

130 :名無し不動さん:2014/07/02(水) 23:46:44.71 ID:???.net
犯罪者内川逮捕

131 :名無し不動さん:2014/07/03(木) 06:29:31.88 ID:???.net
577(2): 07/01(火)11:20 ID:clPzxxP9(1/3) AAS
>>576
修理費負担額としか記載してないね。なに幻想を抱いてんだ?ヴァーカ
580: 07/01(火)11:49 ID:clPzxxP9(2/3) AAS
聞くも何も敷金精算の手紙が来て終わり。アホか
582: 07/01(火)13:35 ID:clPzxxP9(3/3) AAS
聞いてもしょうがないだろ。○○が汚れてた、壊れてた、清掃した、とか言われて終わりだろうし
そもそもボロ物件だし
ただ、団地には2度と住まないけどね。騒音だらけでボロいし古臭いし、住民の民度悪いし

132 :名無しさん:2014/07/03(木) 15:56:30.26 ID:???.net
階段登山は3階が限度だな。4階は階段つかうきにならんは。

133 :名無し不動さん:2014/07/03(木) 19:56:55.99 ID:???.net
少しは痩せろデブ

134 :名無し不動さん:2014/07/04(金) 17:20:07.45 ID:???.net
総評 3階が最高

135 :名無し不動さん:2014/07/10(木) 12:27:05.34 ID:???.net
エントランスを通ってエレベータが12階にいたんだけど
3階の俺は階段を利用。

136 :名無し不動さん:2014/07/10(木) 21:16:52.36 ID:???.net
3階しか欲しくない

137 :名無し不動さん:2014/07/10(木) 21:30:15.46 ID:???.net
1階2階があるから3階があるんやで

138 :名無し不動さん:2014/07/11(金) 10:24:02.10 ID:???.net
1階は湿気が多い。泥棒にねらわれやす。
最上階は熱がこもる。泥棒に狙われやすい。
よって下から3階か、最上階から3階下が望ましい。
エレベータ問題があるから下から3階が最良だよね。

139 :名無し不動さん:2014/07/11(金) 20:08:37.92 ID:???.net
4階物件でその理論なら2階が最強になる

140 :名無し不動さん:2014/07/11(金) 22:17:14.57 ID:???.net
2階はどうなの?

141 :名無し不動さん:2014/07/12(土) 01:32:06.98 ID:???.net
2階はダメだろ

142 :名無し不動さん:2014/07/12(土) 12:45:18.65 ID:???.net
4階物件なら3階がベスト。

143 :名無し不動さん:2014/07/12(土) 12:54:54.74 ID:???.net
3階物件なら最上階はアウト

144 :名無し不動さん:2014/07/14(月) 05:56:48.80 ID:???.net
>>141
何で2階はダメなの?

145 :名無し不動さん:2014/07/14(月) 11:08:35.05 ID:???.net
3階物件なら2階がベスト。
 1階は湿気と泥棒
 3階は熱と泥棒
となる。

146 :名無し不動さん:2014/07/14(月) 11:24:48.00 ID:???.net
じゃあ、2階にだって泥棒は入るんじゃないの?

147 :名無し不動さん:2014/07/14(月) 20:35:39.10 ID:???.net
泥棒リスクだけの部屋より
泥棒プラスアルファのリスクを
選ぶと言うのかね?

148 :名無し不動さん:2014/07/15(火) 19:50:16.42 ID:???.net
>>146
どの階だって入るかもな。可能性の問題だよ。
泥棒の立場で考えれば逃げやすく入り安い1階が狙い目。
でも1階防犯ブザーやらカメラやらで警戒が厳重だから、
次に入り安い最上階が狙い目だろう。屋上からバルコニーコースだね。
わざわざ入りにくくて逃げにくい中層階に泥棒にはいる必要はない。
最上階でも50階とかなら安全だろうけど。
泥棒さんが元とび職なら意味ないかもね。

149 :名無し不動さん:2014/07/16(水) 07:23:22.70 ID:???.net
高層階だとゴキブリがいなくない。

150 :名無し不動さん:2014/07/17(木) 06:52:36.31 ID:???.net
ゴキブリは階には関係なし。マンション自体のグレードの問題。
但し価格にグレードはかならずしも一致しない。
安くてもいいマンションはいいし。高くても酷いマンションもある。
横浜の傾きマンションとか、鉄筋けずっちゃった住めません億ションとかね。

151 :名無し不動さん:2014/07/17(木) 16:54:54.16 ID:???.net
うちのマンションは上に行く程天井が低くなる。
うちは11階だけど街路樹や公園の緑が借景できる3階くらいがいいかも。

152 :名無し不動さん:2014/07/22(火) 19:41:01.16 ID:???.net
>>151
それに上に行くほど壁も薄くなる。
耐震面では1階は潰れる、2階はダルマ落としの衝撃が直撃。
よって3階が一番生き残れる確立がたかい。

153 :名無し不動さん:2014/07/24(木) 14:28:14.78 ID:???.net
やっぱり3階が最良なんだよね。

154 :名無し不動さん:2014/07/24(木) 22:54:55.61 ID:???.net
3階以外は本当に可哀想。

155 :名無し不動さん:2014/07/24(木) 23:06:00.00 ID:???.net
なにげに3階って値段が高いよね。

156 :名無し不動さん:2014/07/25(金) 12:26:11.06 ID:???.net
この時期3階は涼しい。
最上階はサウナ状態だけどね。

157 :名無し不動さん:2014/07/26(土) 08:07:16.04 ID:???.net
夏は最も涼しく冬は最も暖かい、それが3階

158 :名無し不動さん:2014/07/27(日) 00:15:56.25 ID:???.net
今に時期、熱は上層階に逃げていく。最上階はサウナ状態。
1階は湿気るから、2階も少し湿気るから、やっぱり3階がベスト。

159 :名無し不動さん:2014/07/28(月) 09:21:33.03 ID:???.net
天気予報で35度と報道されても壁が厚い3階はエアコンなして29度。
上層階のコンクリートが熱を吸収してくれているからだろう。
室外機は北側設置でエアコン19度でつけっぱなしでも電気代4000円。

160 :名無し不動さん:2014/07/28(月) 13:20:59.40 ID:???.net
ワインセラーかよw

161 :名無し不動さん:2014/07/28(月) 13:24:54.75 ID:???.net
マンション下から眺めたとして、1階2階は近すぎて顔が良く見えてボロが出る。4階以上は顔がわからない。
3階の人が1番美人・ハンサムに見える。

162 :名無し不動さん:2014/07/28(月) 14:51:17.59 ID:???.net
買うなら出来るだけグレードの高いマンションで一番狭い部屋がよいのでは。
区分所有法で管理費や積立金は床面積に比例するから、
安くいいマンションのサービスが受けられる。

安いマンションで一番言い部屋(広い部屋)ってのが一番損。
他の住民の為に高い管理費を率先して払う必要がある。
メリットは自分より貧乏にんと位して優越感にひられるだけ。

より高い世界でビリになる方がお得だよ。見栄っぱりは損。

163 :名無し不動さん:2014/07/29(火) 00:37:20.40 ID:???.net
タワマンの3階で一番狭い部屋がいいのでは。
管理費は広い部屋の方がたくさん納めてくれるし。
夏場熱は全部上層階のコンクリートに逃げていく。
冬の冷機は2階と1階へ放射できるので冬暖かい。
ちなみにタワマン最上階は冬は極寒。高い電気代でエアコンふる回転。

3階が黄金階だね。

164 :名無し不動さん:2014/07/29(火) 11:50:25.21 ID:???.net
タワマンの3Fくらいって駐車場とかじゃないの?

165 :名無し不動さん:2014/07/31(木) 11:41:15.63 ID:???.net
駐車場は1階〜地下ってのが多いんじゃない

166 :名無し不動さん:2014/08/02(土) 13:41:39.60 ID:???.net
疲れてかえってきてエレベータが遠くにいるとき
階段で行ける3階ってほんといいは。
停電でエレベータとまっても平気だし。

167 :名無し不動さん:2014/08/03(日) 06:56:21.96 ID:???.net
汗だくで帰ってきて他人とエレベータに乗りたくない時なんかに
3階だと階段が選択できる。

168 :名無し不動さん:2014/08/03(日) 10:31:34.42 ID:???.net
3階っていざという時飛び降りてもギリ死なないよね

169 :名無し不動さん:2014/08/03(日) 11:08:53.46 ID:???.net
参考までに、10メートル(ビルの3階相当)の高さから落ちると着地時の速度は
50キロほど。このような高速で舗装道路に激突すれば、かなりの衝撃を受け
死もしくは重傷を負うことになる。

170 :名無し不動さん:2014/08/04(月) 08:39:13.89 ID:???.net
3階ならホームセンターで売っている自分専用避難梯子をバルコニーに置いとけばいいじゃん。

171 :名無し不動さん:2014/08/04(月) 16:11:35.18 ID:???.net
>>169 その前提だと

◆スケール変換
 v=50`/時=50×(1000÷3600)≒13.89b/秒

◆重力加速度 g=9.8 と近似すると
 v=gt
13.89=9.8×t
t≒1.42(秒)

 つまり飛び降りてから怪我をするまで最速で1.42秒かかる。
 空気抵抗を計算に入れていないから空気抵抗が大きいポッチャリ系は
 飛び降りてから怪我をするまでの時間が自然分布σ程長くなる訳だね。
 10メートル程度では上昇気流や下降気流は考えにくい。

 よって1.5秒後に怪我をする。

172 :名無し不動さん:2014/08/05(火) 20:03:25.22 ID:???.net
鬱ナマポ叩きをするおまいらと、精神構造同じだな↓
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/cc-20140804-1744/1.htm

173 :名無し不動さん:2014/08/05(火) 20:38:43.58 ID:???.net
>>172 です。書き込みスレを間違えました。スミマセン。

174 :名無し不動さん:2014/08/06(水) 13:17:45.64 ID:???.net
安全で快適で便利
 3階こそマンションの黄金階だね。

175 :名無し不動さん:2014/08/06(水) 18:23:03.05 ID:???.net
>>169
計算精度を上げてみる。

10b=(1/2)×g×(t^2)
t=√(20/g)

v=g×t=g×√(20/g)=√g√20

重力加速度を(小数点第5位)
g=9.80665まで精度をあげると
v=√9.80665√20≒14.00475b/秒

時速に直すと、
14.00475b/秒×3600秒÷1000=50.41710q/時

計算では、10メートル(ビルの3階相当)の高さから落ちると着地時の速度は50.41710ほど。
想定よりも速い速度での激突が予測される。但し空気抵抗があるので50キロほどで正解である。

>>よって>>169の前提条件は正しい。

176 :名無し不動さん:2014/08/07(木) 09:27:10.61 ID:???.net
よって3階がベストである。

177 :名無し不動さん:2014/08/08(金) 12:33:47.53 ID:???.net
これから地球温暖化であつくなるし、
紫外線もどんどん強くなって目にわるいから、
朝日だけ浴びたい東側か、涼しい北側がいいと思う。
西は西日で志望だし、南はUV多すぎてまぶしくて暑い。
時代はオゾン層破壊、地球温暖化ですよ。
そのその日本でもサボテンが庭にハウスなしで植えられるようになる。
東京湾は熱帯魚が多く生息するようになるよ。

178 :名無し不動さん:2014/08/09(土) 05:31:47.63 ID:???.net
だからこそ3階がベストってことか

179 :名無し不動さん:2014/08/09(土) 09:01:35.27 ID:8/xGbYAh.net
最近は免震構造なんじゃないの?

180 :猛暑:2014/08/09(土) 14:06:56.45 ID:z6SQDQ/z6
室外気は北側、窓は東がベスト。

181 ::2014/08/12(火) 22:53:33.25 ID:ou9m1kUXz
こんなに暑いと北側物件の方がいい。
南はエアコンないとサウナだよ。

182 :激暑:2014/08/17(日) 12:57:19.48 ID:HY6J3ISJL
最上階とか死にそうだろうね。

183 :激暑:2014/08/21(木) 00:46:04.36 ID:6CxvjFsrQ
冬より夏の事考えたほうがいい。
あとオゾン層壊れてきてるから日は当たらないほうがいい。

184 :夏バテ:2014/08/22(金) 00:40:16.77 ID:U9+u26/Pt
室外気は北側のほうが電気代が安くなる。
北側バルコニーは必須。

185 ::2014/08/23(土) 03:54:19.24 ID:2ltoLREYx
温暖化だから冬より夏重視でいきたい。
寒ければ着ればいいんだし。

186 :名無し不動さん:2014/08/30(土) 10:22:41.61 ID:K1o3dYde.net
>>179
そのために、上のほうはグラングラン揺れるらしいよね。
マンション最上階は間違いなく、住むところじゃなく、ある意味では別荘だといえる

187 :名無し不動さん:2014/09/01(月) 00:44:00.17 ID:???.net
3階がベストだけど、3の倍数階のメリットも大きい。
6階、9階、12階は他の階よりオススメ。

188 :名無し不動さん:2014/09/02(火) 00:41:07.73 ID:s6FJwCsSw
アプローチがいいから3階はすぐに完売するよ。

189 :名無し不動さん:2014/09/11(木) 18:57:42.29 ID:???.net
5階がベストという意見はないのか

190 :名無し不動さん:2014/09/12(金) 02:37:41.08 ID:???.net
5階とかwww

191 :名無し不動さん:2014/09/12(金) 15:27:52.52 ID:DDbMMEX44
売れるのは最上階と3階段以下。
中層階が売れ残る。

192 :名無し不動さん:2014/09/19(金) 21:37:00.58 ID:???.net
マンションの3〜4階は窓から目に入る電柱や電線関係がものすごくウザいことが多いよ。
電柱地中化されてる地域でも運が悪いと街灯やケーブルがちょうど目線が被ってきたりする。
中古や建て売り物件ならまだしも、新築で3〜4階なんて避けた方が無難。
したがってベストな階は物件によって異なるというのがFA。

193 :名無し不動さん:2014/09/22(月) 02:32:22.29 ID:???.net
3階への妬みがヒドイな

194 :名無し不動さん:2014/09/22(月) 09:36:23.08 ID:???.net
3階経験者だがウザいと感じたことは無いな。眺望によるんじゃないか?目の前が広い庭というか共用緑地で満足してたぞ。

195 :名無し不動さん:2014/09/23(火) 17:48:41.25 ID:???.net
小型のタワマンで2階が駐車場の3階の場合どんなにバタバタしても誰にも迷惑かけずにすむ。

196 :3階:2014/09/26(金) 13:09:35.86 ID:???.net
夜中エレベータを利用しないで済むのは大きいぞ!

197 :名無し不動さん:2014/10/06(月) 01:36:10.72 ID:???.net
売れ残るのは中層階なんだよね。
アプローチがいい3階はあっという間に完売するよ。

198 :名無し不動さん:2014/10/16(木) 13:22:18.66 ID:???.net
>>193
?

199 :名無しさん:2014/10/25(土) 05:53:38.69 ID:3SfKlK3Ha
3階が階段ギリ許容

200 :名無し不動さん:2014/10/26(日) 04:58:45.56 ID:wym+Wk4yO
最上階は放射冷却で冬寒い。
やっぱり3階がベストだは。

201 :名無し不動さん:2014/11/13(木) 15:36:13.93 ID:SoaLxYQb.net
三階の利点は水圧だろ。
9月にパナソニックのショールームで聞いたけど、タンクレスのアラウーノは四階からの使用は要確認のことらしいし、トイレでブツが流れないなんて笑えんやろ
そう考えたら、三階は適度な高さで一番人気になるわな

202 :名無し不動さん:2014/11/16(日) 23:48:44.61 ID:???.net
三階最強は知っている人には最早常識

203 :名無し不動さん:2014/11/22(土) 01:26:08.50 ID:S9d4qMu1U
朝のエレベーターラッシュ関係ないし。
3がいなら階段ぎり許容。

204 :名無し不動さん:2014/11/24(月) 08:26:07.38 ID:+9QQ66Xu.net
4階建ての3階買ってこれから住むけど、最上階の下って足音うるさそうで不安…。

205 :名無し不動さん:2014/11/24(月) 08:57:02.48 ID:???.net
足音は最上階以外共通の問題だろ

206 :名無し不動さん:2014/11/24(月) 09:36:15.16 ID:???.net
最上階住民は上階の騒音被害を実体験しないから
他階より余計煩くなりやすい

207 :名無し不動さん:2014/11/27(木) 15:48:56.55 ID:dLjoXUrz.net
30階以上も震災を考えたら有り得ないが、10階以下の低階層も有り得ない
三階とか防犯の面でも虫害の面でも中途半端だし何より景色が悪い
そもそも3階までは歯医者とか不動産屋とかのテナントが入ってるしね

駅合体型のタワマンで10階あたりが最強

10階だから景色も良いし、羽虫もゴキも居ないし、上下左右に囲まれてるからエアコン要らない
(コンクリートの性質を考えたら当然だけどね)
それから防音設備や共用施設や駅の近さは流石のタワマン

駅合体型のタワマンで10階あたりが最強

208 :名無し不動さん:2014/11/27(木) 19:39:00.64 ID:???.net
タワマンで一番最後まで売れ残るのが10階くらいなんだよな。
こういう奇特な意見も無いと完売は無理だもんな。

209 :名無し不動さん:2014/11/27(木) 20:42:31.20 ID:???.net
うちの近所にあるマンションはどこも人気で売り物件が出れば大抵1ヶ月以内に売れてる
そこで何を勘違いしたのか高層階と同じ値付けした3階の物件が二件あった
片方は1年以上売れてないしもう片方は半年程で売るのをやめて賃貸に出してたけど家賃設定も高層階と同じだから未だに借り手がついてない

いつ見ても電気やカーテンがつかないその部屋が不憫でならない

210 :名無し不動さん:2014/11/28(金) 01:17:32.42 ID:???.net
3階は安いから真っ先に売れる。それも倍率付けて。
その代わり入居後は安い値段にしてあげた上階の連中から見下される現実w

211 :名無し不動さん:2014/12/01(月) 07:56:34.43 ID:???.net
>>208
業者だから仕方ないよw

212 :名無し不動さん:2014/12/07(日) 20:32:01.14 ID:???.net
3階だからエレベータ点検も平気

213 :名無し不動さん:2014/12/10(水) 08:42:41.44 ID:???.net
3階って最高だよ。

214 :名無し不動さん:2014/12/27(土) 21:13:45.19 ID:dNo8Ey5ox
3階がベスト

215 :名無し不動さん:2015/01/03(土) 15:28:42.60 ID:Vo5/F6RQW
エレベーターが来ないとき
3階っていいわ

216 :名無し不動さん:2015/01/17(土) 14:57:18.45 ID:joEj4G/Wb
今日もエレベーター来ない攻撃

217 :名無し不動さん:2015/01/18(日) 11:23:16.26 ID:B8lcnOMlz
アプローチいいし。

218 :名無し不動さん:2015/01/21(水) 19:13:02.34 ID:???.net
地震で潰れたビルって、
だいたい3階あたりで潰れてない?

219 :名無し不動さん:2015/01/21(水) 22:23:17.74 ID:/kfvlfgTz
いいえ、中層がつぶれてます。

総レス数 273
57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200