2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【川越】アイエー・アジアグループ【不動産】

1 :名無し不動さん:2015/09/18(金) 21:40:28.02 ID:6VEhgQPqM
アジアハウジング、アキラ、アジア住宅販売、アイエー住宅販売・・・
買取王、調整の王、看板王・・・

2 :名無し不動さん:2015/09/18(金) 21:41:27.95 ID:6VEhgQPqM
嘘吐王

3 :名無し不動さん:2015/10/23(金) 10:45:50.88 ID:j/iqQdx0T
労働時間(残業時間)に該当するケース
1.昼休み中の来客当番や電話番
昼休み中であっても、来客や着信があった場合は対応しなければならない場合。
2.黙示の指示による労働時間
残業をしていることを使用者(社長や上司)が知っているにもかかわらず、見て見ぬ振りをしている場合。あるいは、使用者から「(残業は認めていないから)早く帰りなさい」などの指示を受けたことがない場合。
3.所定労働時間外の教育訓練
但し、強制ではなく、自由参加のものであれば、労働時間には該当しない可能性が高いです。
4.着替え時間
着用を義務付けられた制服や作業服などに着替える場合。
5.仮眠時間
「昼休み中の来客当番や電話当番」と同じ考え方になります。
使用者の指揮命令下から離脱している、つまり、労働者が労働から解放されていることを補償されている状態であれば、労働時間には該当しません。
ですが、警報や電話に対する対応が義務づけられているなどの場合には、労働時間に該当する可能性が極めて高いです。

4 :名無し不動さん:2015/10/23(金) 10:47:58.61 ID:j/iqQdx0T
ブラック企業に勤めてるいる方は手帳などに1日の労働時間を記録しましょう。

5 :名無し不動さん:2015/10/23(金) 23:48:12.58 ID:j/iqQdx0T
法定労働時間
1週間40時間、1日8時間

時間外労働(残業)の賃金
法定労働時間」を超えた分の時間外労働は25%割増

埼玉県最低賃金820円/1時間
例1 1日10時間・1週間で6日間働いた場合
8時間×5日×820円+(2時間×5日+10時間×1日)×1025円
=53300円/1週間
例 1日10時間・1か月で29日間働いた場合
53300円×4週間+8時間×820円+2時間×1025円
=221810円

6 :名無し不動さん:2015/10/23(金) 23:52:27.06 ID:j/iqQdx0T
最低賃金に満たない方はその差額を請求してください。未払い賃金ですから。ご自身のためにもブラック企業をはびこらさないためにも泣き寝入りしないでください。

7 :名無し不動さん:2015/10/24(土) 00:03:43.51 ID:vp0pf2k5A
相談窓口は労働基準監督署ですが、必要があれば、たかの友梨ビューティクリニックの女性社員のように、厚生労働省に公益通報者保護の申告してください。
未払い賃金の請求は過去にさかのぼってしてください。

8 :名無し不動さん:2015/10/24(土) 00:10:08.00 ID:vp0pf2k5A
最低賃金に満たないのに経費、たとえばガソリン代を立て替えた方は請求してください。
その経費について、あなたの会社といかなる取り決め、合意があったとしても、それに拘束されることはありませんので、自信を持って請求してください。

9 :名無し不動さん:2015/11/10(火) 10:59:53.73 ID:PInoobkYO
M&A??????また笑われる

10 :名無し不動さん:2015/11/22(日) 15:04:50.48 ID:GYzzyaTHN
ブラック企業を内部告発で、一番使われるだろう方法としては労働基準監督署に通報することです。
労働基準監督署には電話や直接連絡をする方法がありますが、最近ではEメールでも告発する方法が出きるため、労働基準監督署にはいろいろな方法で通報ができるようになりました。

11 :名無し不動さん:2015/11/22(日) 15:05:23.26 ID:GYzzyaTHN
通報後、1,2週間の審査を行った後に、査察が行われるという動きになります。
よって、一番簡単に取れる方法として、労働基準監督署に相談することをお勧めします。

12 :名無し不動さん:2015/11/22(日) 15:07:39.07 ID:GYzzyaTHN
証拠をそろえつつ、弁護士を雇って裁判によって、ブラック企業の内部告発を行うといった方法があります。
弁護士の費用について、高くなるのではないというようなことがありますが、
裁判で勝訴すれば、労基法第114条により、その未払い金額の2倍ほどの金額を請求できますので、
費用の心配は不要です

13 :名無し不動さん:2015/12/03(木) 00:43:29.71 ID:RM4z50xkS
10名以上の労働者がいる職場では就業規則の作成を義務付けています。
にもかかわらず、それを怠る会社はその時点で違反です。

14 :名無し不動さん:2015/12/03(木) 00:47:56.91 ID:RM4z50xkS
就業規則では「勤務時間や休憩・休日」「給料の支払い」「退職に関すること」などを定めなければなりません

15 :名無し不動さん:2015/12/03(木) 00:51:55.22 ID:RM4z50xkS
就業規則は会社と労働者のルールブックです。
経営者が好き勝手にルールを作るのではダメです。

就業規則を新しく作成したり変更する場合は、労働者『全員』の意思に基づいて選出された代表者の同意が必要になります

16 :名無し不動さん:2015/12/03(木) 01:13:03.86 ID:RM4z50xkS
私の会社には10人以上の社員がいます。就業規則があるのかはわかりません。
私は1回も就業規則の作成や変更の同意をする代表者の選出に同意をしたことがありません。
だけど基本給や歩合率が変わってしまいました。

17 :名無し不動さん:2015/12/03(木) 01:14:40.01 ID:RM4z50xkS
退職金の廃止や減額には同意しません

18 :名無し不動さん:2015/12/09(水) 20:49:13.90 ID:AjN/5CUVa
会社が労働組合や社員の同意なしで勝手に退職金を減額しちゃだめ、
退職金制度がある会社の退職金は給料とみなされるから、労基に通報

19 :名無し不動さん:2015/12/09(水) 20:55:16.90 ID:AjN/5CUVa
労働基準監督署 熊谷048-533-3611 川越049-242-0933 所沢04-2995-2577 

20 :名無し不動さん:2015/12/09(水) 20:55:45.21 ID:AjN/5CUVa
さいたま048-600-4803 春日部048-735-5471 行田048-556-4195 

21 :名無し不動さん:2016/01/13(水) 07:42:23.75 ID:Y0bTZQI9k
板橋店再開???学習能力がない低能ですか、、、

22 :名無し不動さん:2016/01/13(水) 07:49:30.52 ID:Y0bTZQI9k
川越条例のまぐれあたりだけ、やることなすこと全部だめ、

23 :名無し不動さん:2016/01/19(火) 10:01:04.83 ID:TNFaS5/CF
1.貧乏人は他人に厳しい
2.貧乏人は無駄遣いをする
3.貧乏人はお金を使わない
4.貧乏人は周りを大切にしない
5.貧乏人は勉強しない
6.貧乏人は聴くより語る
7.貧乏人は挑戦しない
8.貧乏人は短期的にポジティブ、長期的にネガティブである

貧乏人の8つの共通点でダメ経営者の共通点

24 :名無し不動さん:2016/01/19(火) 22:26:55.04 ID:TNFaS5/CF
1.貧乏人は他人に厳しい
貧乏人はとにかく人に親切になれない。
親切して得られる信用の費用対効果を計算できず、自分のメンツを重視する傾向がある

2.貧乏人は無駄遣いをする
貧乏人お金を持っていないのにいいのか、と思うようなことでも、無駄なものに対して考えなしにお金を払う

3.貧乏人はお金を使わない
貧乏人は無駄遣いはするが、お金はつかわない。
お金を使う勘所を意識していないことでよりお金が回ることを理解できない

4.貧乏人は周りを大切にしない
自分本位の無駄使いばかりで、周囲に与えることを惜しむ
しかしギャンブルで得たようなお金がはいると、すぐに奢ってあげたりし、
なくなるまで使い果たし、お金の重みを理解しようとはしない

25 :名無し不動さん:2016/01/19(火) 22:30:40.42 ID:TNFaS5/CF
5.貧乏人は勉強しない
貧乏人は本を読まない
講演を聴かない
人から教えてもらおうとしない

6.貧乏人は聴くより語る
人に対して自慢話がしょっちゅうで、人の話をきこうとしない
人の話を聞くメリットより自分の話をするメリットのほうがでかいと思っている

7.貧乏人は挑戦しない
やったことないことや、苦手なことをあえてやってみようとしない
積極的に挑戦をしようとは思わないことが多い
失敗するリスクの低さと経験のリターンの大きさを知らない
なお、失敗するリスクの大きさと経験のリターンの小ささなを知らない者の挑戦如くは
無謀、軽率の類に過ぎず、挑戦には値しない

8.貧乏人は短期的にポジティブ、長期的にネガティブである
一般的に貧乏人はネガティブな人が多いと言われるが、実際にはそうでもない
短期的には楽観的だったり、不安に思わなかったりすることが多い
一方で、将来的に自分がどうなるかなどに関しては驚くほどネガティブである
自分を大切にできず、人生で起こる出来事すべてを他人のせいにして
「惰性の力」に左右されやすい

26 :名無し不動さん:2016/09/06(火) 22:16:40.33 ID:R5UUMjbXR
○○○、○○○、○○○ぁー
不動産インチキ買取(実は売却仲介)
不動産禁止の他人物件売買
不動産名義賃貸(役所にインチキ申請するため、名義を賃貸)
○○○ぐる〜ぷぅ〜

27 :名無し不動さん:2016/09/06(火) 22:36:48.00 ID:R5UUMjbXR
>>23.24.25
それは裸の王様

イエスマンの家来の人たちは王様は勉強家と言うけど。。。
王様は薄っぺらい知識ひけらかしてるだけで、ボキャブラリーの少ないし、勉強してるとは思えないなあ
自称経済学マスターだよ。『経済学』自体がどういうものかわかってないようだけど

28 :名無し不動さん:2016/09/06(火) 22:45:35.90 ID:R5UUMjbXR
挑戦家みたいなこというけど、
プレカット工場とか現実的でないことばっかりで、ほとんど口だけ、
海外進出って過疎地ばっかりだし、調整もそうだけど、同業者がいないとこで、ふんぞりかえっててもね
挑戦っていうより、逃げまくりだよね

29 :名無し不動さん:2016/09/06(火) 22:46:20.49 ID:R5UUMjbXR
5と7以外はそのまんまだね

30 :名無し不動さん:2016/09/11(日) 22:32:22.62 ID:7OC5uKScy
社員に名義貸し(50万円)など犯罪にかかわらせたり、強要しないでください。続けるなら、内部告発します

31 :#匿名通報:2016/11/20(日) 21:16:15.38 ID:UyzBgWHGZ
特定できる個人、会社の誹謗中傷はやめましょう。削除される可能性がありますのでまた名誉棄損、信用棄損、侮辱などにあたる場合もあり、損害賠償請求される場合がありますので注意してください

32 :#匿名通報:2016/11/20(日) 21:37:46.12 ID:UyzBgWHGZ
名誉棄損罪は「@公然とA事実を摘示し、B人の名誉を毀損した者は
その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する」と定められています。

「公然と」とは不特定または多数の人が認識し得る状態のことです。
「事実を摘示し」とは内容の真偽は問いません(事実の適時がない場合は侮辱罪の成立が問題となります)。
「人の名誉」とは個人の名誉のみならず、会社や団体も含まれます(漠然とした集団は含まれません)。

33 :#匿名通報:2016/11/20(日) 21:41:10.73 ID:UyzBgWHGZ
雑感ですが、ここまでの書き込みでこれらを満たすものはあるとは思いません。
26と30については名誉棄損等の余地がまったくないわけではありませんので、
場合によってはその責任を問われる可能性があります。
書き込みが真実であってもです。

34 :#匿名通報:2016/11/20(日) 21:46:57.38 ID:UyzBgWHGZ
雑感ですが、ここまでの書き込みでこれらを満たすものはあるとは思いません。
26と30については名誉棄損等の余地がまったくないわけではありませんので、場合によってはその責任を問われる可能性があります。
書き込みが真実であってもです。

35 :#匿名通報:2016/11/20(日) 21:47:59.45 ID:UyzBgWHGZ
雑感ですが、ここまでの書き込みでこれらを満たすものはあるとは思いません。
26と30については名誉棄損等の余地がまったくないわけではありませんので、場合によってはその責任を問われる可能性があります。
書き込みが真実であってもです。

36 :#匿名通報:2016/11/20(日) 21:54:56.25 ID:UyzBgWHGZ
「内部告発をします」という書き込みから、もしかしたら公益を図る目的があるのかもしれません。
だとすれば、付け加えて、公共の事実にかかわるものあること、および真実である旨もしくは真実であると信ずるについて相当の理由がある旨を
満たせば免責されます。

37 :#匿名通報:2016/11/20(日) 21:59:03.05 ID:UyzBgWHGZ
これもあくまでも雑感ですが、公益を図る目的もなく、真実と言う理由のみで書き込みをする者は単に我欲を満たすことを目的とする者に他ありません。
その我欲を満たそうとする者は恥知らずの人に他ありません。

38 :#匿名通報:2016/11/20(日) 22:20:11.67 ID:UyzBgWHGZ
たとえば、泥棒が自身の窃盗行為をネット上で暴露され、襟を正すことなく、逆恨みをして書き込みをしたものに損害賠償するといった恥知らずと
差ほど変わらないと思います。

39 :#匿名通報:2016/11/20(日) 22:23:17.36 ID:UyzBgWHGZ
善悪の判断ができない新興宗教の信者如くの人も同じです

40 :#匿名通報:2016/11/20(日) 22:41:56.15 ID:UyzBgWHGZ
26、30が事実無根であるのなら、書き込みをした者は言及するまでもありません。
損害の有無にかかわらず、告訴すべきだと思います。
一生懸命仕事をしている人のためにも

41 :名無し不動さん:2016/12/30(金) 10:41:41.71 ID:d/w8bzq/e
(広告の開始時期の制限)
第三十三条  宅地建物取引業者は、宅地の造成又は建物の建築に関する工事の完了前においては、
当該工事に関し必要とされる都市計画法第二十九条第一項 又は第二項 の許可、
建築基準法 (昭和二十五年法律第二百一号)第六条第一項 の確認その他法令に基づく許可等の処分で
政令で定めるものがあつた後でなければ、当該工事に係る宅地又は建物の売買その他の業務に関する広告をしてはならない。


建築確認や開発許可が降りた後でなければ、広告してはだめ

42 :名無し不動さん:2016/12/30(金) 10:42:22.62 ID:d/w8bzq/e
(契約締結等の時期の制限)
第三十六条  宅地建物取引業者は、宅地の造成又は建物の建築に関する工事の完了前においては、
当該工事に関し必要とされる都市計画法第二十九条第一項 又は第二項 の許可、建築基準法第六条第一項 の確認
その他法令に基づく許可等の処分で政令で定めるものがあつた後でなければ、当該工事に係る宅地又は建物につき、
自ら当事者として、若しくは当事者を代理してその売買若しくは交換の契約を締結し、又はその売買若しくは交換の媒介をしてはならない。


建築確認や開発許可が降りた後でなければ、契約を結んではダメ

43 :名無し不動さん:2016/12/30(金) 10:59:47.51 ID:d/w8bzq/e
(自己の所有に属しない宅地又は建物の売買契約締結の制限)
第三十三条の二  宅地建物取引業者は、自己の所有に属しない宅地又は建物について、
自ら売主となる売買契約(予約を含む。)を締結してはならない。
ただし、次の各号のいずれかに該当する場合は、この限りでない。
一  宅地建物取引業者が当該宅地又は建物を取得する契約(予約を含み、
その効力の発生が条件に係るものを除く。)を締結しているときその他宅地建物取引業者が当該宅地又は建物を取得できることが明らかな場合で国土交通省令・内閣府令で定めるとき。
二  当該宅地又は建物の売買が第四十一条第一項に規定する売買に該当する場合で当該売買に関して
同項第一号又は第二号に掲げる措置が講じられているとき。


宅建業者を売主とする他人物件売買の契約を結んではダメ
例外、売主となる宅建業者が当該物件を取得する契約を結んでる時
例外の例外、取得する契約を結んでても、効力の発生が条件となってるものはダメ
      「条件」とは停止条件および法定条件を言い、農地法5条やその他の開発許可を
      条件とする売買契約はダメ

44 :名無し不動さん:2017/04/09(日) 19:57:22.71 ID:AOjO4+Ns5
虚言癖

虚栄心や自惚れから、自分を実際よりも大きく見せようと、ホラを吹くとされる。
ただ、実態としては自身の言質よりも劣っているケースも多く、劣等感(→劣等コンプレックス)の変形と見なされている。
病的になってくると、自分でも、嘘か本当かよくわからなくなってしまう傾向がある。

45 :名無し不動さん:2017/04/09(日) 20:09:04.12 ID:AOjO4+Ns5
誇大妄想

現実的な状況から逸脱し、自己を過剰評価したり、実際には存在しない地位・財産・能力があるように思い込んでいる状態。
躁病によく見られる。誇大妄想の原因として評価基準の甘さと自己と他者の評価のバランスの悪さがある。

46 :名無し不動さん:2017/04/09(日) 20:13:46.09 ID:AOjO4+Ns5
裸の王様は虚言癖?誇大妄想?

両方だけど、虚言癖の傾向の方が強い

47 ::2017/06/14(水) 09:25:06.13 ID:HS0oY/xNj
開店休業の店、ずいぶん前に金を持ち逃げした支店長も写真が載ってる。従業員数???
誇大広告って言うより、嘘じゃん

48 ::2017/06/14(水) 09:26:33.46 ID:HS0oY/xNj
会社案内ね

49 :名無し不動さん:2017/07/26(水) 22:33:59.33 ID:28NyFhz9/
厚生労働省は26日、月80時間超の時間外労働が疑われる2万3915事業所のうち、
43%に当たる1万272事業所で違法な時間外労働を確認し、
是正勧告を行ったとする平成28年度の監督指導結果を発表した。
月100時間超の時間外労働が疑われる事業所を対象にした前年度に比べ、
監督指導の数は大幅に増えた。

50 :名無し不動さん:2017/07/26(水) 22:35:30.70 ID:28NyFhz9/
厚労省によると、違法な時間外労働があった事業所のうち
“過労死ライン”とされる月80時間を超えていたのは7890カ所。
月200時間を超えていた事業所も236カ所あった。
また、残業代などの賃金不払いが1478カ所、
健康診断未実施など健康障害防止措置の不十分が2355カ所で確認された。
製造業や運輸交通業で違法な時間外労働が多かった。

51 :名無し不動さん:2017/07/26(水) 22:36:03.72 ID:28NyFhz9/
厚労省は「指導により是正されても違反を繰り返す恐れがあり、
粘り強く指導していく」としている。

52 :名無し不動さん:2017/08/12(土) 15:48:28.40 ID:P1+i8DIa1
不動産屋を売主とする売買契約で契約時に当該物件所有権登記が当該不動産屋名義でなく、実際の売主から直接、買主に移転されるケース
契約時に売主の所有権登記されていない場合は次の3とおりが考えられる。
@他人物件売買A該当物件が売主である不動産屋所有に属する場合Bその他

53 :名無し不動さん:2017/08/12(土) 15:50:06.36 ID:P1+i8DIa1
その他人物件売買の場合には次の2とおりがある

禁止の他人物件売買
@当該売買契約に先だって売主が実際の所有者と予約契約をしていない場合。
例、不動産屋が実際の売主の承諾のないまま、勝手に売却しちゃう
A予約の契約をしても、それが停止条件になっている
不動産屋が実際の売主と予約契約をしてても、その予約契約が開発や農転を停止条件としている場合、または法定条件になっている場合
例 該当地が調整区域内の農地。
 
許容される他人物件売買ケース
禁止の他人物件売買に該当することなく、次の3つのいずれかに該当する場合
@第三者のための契約の形態の場合
A買主の地位の譲渡の契約もしくは特約がある場合
B宅建業法で除外の規定があるもの(例 保留地等)

54 :名無し不動さん:2017/08/12(土) 15:53:45.51 ID:P1+i8DIa1
売主である不動産屋の所有に属する場合
すでに登記名義人等から引渡しを受け所有権を移転しているにもかかわらず、移転登記をしていない場合。
権利の登記をしないこと自体には問題はないが、中間省略はダメ

55 :名無し不動さん:2017/08/12(土) 15:56:04.64 ID:P1+i8DIa1
その他(上記に該当しない場合)

買主に対する権利の譲渡が売買に該当しない場合
不動産屋を売主とする売買契約で売買に該当しない????
矛盾してますが、実際にあり得ることです
その場合とは不動産が売主とする売買契約が「無名契約」であった場合。と言うかこれしかない。

56 :名無し不動さん:2017/08/12(土) 17:07:19.88 ID:P1+i8DIa1
上記のケースで、買主に遅延なく所有権の移転ができない場合の対応は2とおり
@債務不履行による契約解除、履行の請求と損害賠償の請求
A瑕疵担保責任による解除と損害賠償請求

売主である不動産屋に所有が属する場合
履行遅滞、履行不能、不完全履行の債務不履行を理由に損害賠償請求するのが一般的
瑕疵担保責による損害賠償請求が可能であるが、損害賠償の範囲は信頼利益(立て替え費用等)のみ

債務不履行であれば、見込みの利益(転買利益等)まで請求できる

57 :名無し不動さん:2017/08/12(土) 17:53:42.44 ID:P1+i8DIa1
無名契約であった場合

第3者のための契約が無名契約であるか否かの問疑はさておく

債務不履行による契約の解除、損害賠償ができる。
担保請求できるか否かは契約の内容次第、契約の内容は契約書の文言ではなく、当事者の意思

58 :名無し不動さん:2017/08/12(土) 18:19:32.66 ID:P1+i8DIa1
他人物件売買の場合

禁止された他人物件売買であっても私法上は有効
違反業者に納得がいかない場合は県庁等に相談してください

@債務不履行の解除、損害賠償請求ができる
A担保請求できる場合とできない場合がある

59 :名無し不動さん:2017/08/12(土) 19:01:03.93 ID:P1+i8DIa1
他人物件売買で瑕疵担保請求ができない場合
 
買主が売主である不動産屋の所有でないことを知っていた場合
次のような説明を受けた場合は瑕疵担保責任を請求できます。
例 売主名義に移転登記はすんでないが、売主に所有権があると説明された場合

買主に所有権が移転できない場合(遅滞も)の解除に関しては買主が売主の所有に属していることを知っている、知っていないに限らず解除できます。  

60 :名無し不動さん:2017/08/12(土) 20:17:19.74 ID:P1+i8DIa1
他人物件売買でよくあるトラブル
買主に所有権移転ができない。また移転できない場合の解除や損害賠償に関して。
原因 虚偽説明、説明不足、解約妨害、詐欺等

例 調整区域内の土地であるのに建物が建たない旨の説明を受けていなかった。
  解除できる場合にも関わらず、解除できないと虚偽の説明を受けた
  損害賠償請求できるにもかかわらず、損害賠償請求できないと説明を受けた場合

61 :名無し不動さん:2017/08/12(土) 21:22:20.02 ID:P1+i8DIa1
売主が不動産屋で売買物件が調整区域内の農地であった場合で、買主に所有権が移転できなかった時の対応策

90%以上の確率で禁止された他人物売買です。確認方法 農業委員会 売主である不動産屋に譲渡の許可処分がされているかを確認。許可のない譲渡は効力を有しません
買主に所有権を移転できない場合、買主は売主の所有に属していないことを知っていても、知らなくても、解除することができます

売買契約書に開発等にかかる費用は買主の負担としてあっても、買主が売主に属していないことを知らなかった場合は瑕疵担保責任として損害賠償請求ができます。
契約書の特約は有効ですが、瑕疵担保責任として賠償請求ができます。
ちなみに売買における瑕疵担保請求は費用等の損害に限られますが、
他人物売買の担保責任における損害賠償請求の範囲はのみならず見込みの利益まで請求できます。

 
本来なら、他人物件売買契約時に悪意の買主であれば、瑕疵担保請求はできませんが

62 :名無し不動さん:2017/08/12(土) 21:47:42.43 ID:P1+i8DIa1
悪意の買主は瑕疵担保請求はできませんが、買主に所有権を移転できない責が売主にある場合は
債務不履行一般規定に従い損害賠償請求ができます。
債務不履行ですので賠償の範囲は見込み利益まで請求ができます

例 売主が農地法違反業者であることや売主の違法が原因で買主に権利に移転ができなかった

63 :名無し不動さん:2017/12/06(水) 10:12:52.27 ID:FMQ97pNvd
Fランク出身か中卒レベルじゃないと、この会社キツイ

64 :名無し不動さん:2017/12/06(水) 10:18:07.06 ID:FMQ97pNvd
偏差値40以上の人はストレス半端ない。50以上の人は孤独感半端ない

65 :名無し不動さん:2017/12/06(水) 10:26:29.25 ID:FMQ97pNvd
Fランク大学一覧
http://f-ran.com/define/f1-4/

66 :名無し不動さん:2017/12/13(水) 13:24:50.90 ID:HuRPkbid0
国交省は農地の他人物件売買の事実を知っている。のみならず埼玉県と川越市は農地法違反、公正証書原本不実記載等の犯罪事実等とその再犯の事実、改悛の情がない事実を知っている。埼玉県らが告発しないのは⋯⋯

67 :名無し不動さん:2017/12/13(水) 13:30:53.46 ID:HuRPkbid0
規制権限の不行使も違法。その不行使が当然に違法になることはないが、判例を踏まえれば、違法であることは明白

68 :名無し不動さん:2017/12/20(水) 15:20:48.39 ID:gVjrIsmWh
不動産専門総合広告代理店
https://goo.gl/vdux5E

69 :名無し不動さん:2017/12/30(土) 08:39:16.11 ID:USKTaZA7d
労働者はどのような場合に会社に対して損害賠償責任を負うのか?

1.労働者が業務の遂行に当たり会社に損害を与えた場合、
故意による違法行為による場合を除き、労働者の損害賠償責任を負わないのが一般的。

2.労働者が突如辞職した場合、損害賠償責任が認められる可能性はありますが、
裁判例において実際に労働者の責任が認められることは稀。

70 :名無し不動さん:2017/12/30(土) 08:48:55.34 ID:USKTaZA7d
<労働者の損害賠償責任とその制限>

労働者が職務の遂行にあたり、必要な注意を怠って労働契約上の義務に違反したような場合でも、

労働者は会社に対して債務不履行にもとづく損害賠償責任を当然に負うことはありません

会社に比べて経済力に乏しい労働者にとって過酷ですよね。

71 :名無し不動さん:2017/12/30(土) 08:51:58.22 ID:USKTaZA7d
事業によるリスクはそれにより利益を得ている会社が負うべきであるという危険責任・報償責任の原則も考慮しなければなりません。

「リスクを許容して利益を追求するの事業なのに、リスクをすべて労働者に負担させる会社なんて、身勝手すぎますよね」

「賠償責任の全額を労働者に負担させる会社なんて、虫が良すぎますよね」

72 :名無し不動さん:2017/12/30(土) 08:54:44.56 ID:USKTaZA7d
そこで裁判所は、信義則などを理由づけとして、使用者から労働者に対する損害賠償請求に制約を加えるという考え方をとっています。


労働者の義務違反が認められる場合でも、故意や重大な過失があるときに限って損害賠償責任の発生を認めたり、
仮に損害賠償責任がある場合でも、請求できる賠償額を制限したりすることが一般的です。

「故意か、故意同等じゃないと、会社は社員に請求できない」
「社員が故意にやっても全額請求できない」

73 :名無し不動さん:2017/12/30(土) 08:56:06.52 ID:USKTaZA7d
たとえば、労働者が居眠りにより操作を誤って機械を破損した事案において、
使用者は労働者に重過失がある場合にのみ損害賠償を請求しうるとしたうえ、損害額の2割5分に限って賠償責任を認めました(名古屋地判昭和62.7.27 大隈鐵工所事件 労判505号66頁)。

「居眠りしてても重過失でなければ、賠償請求できない。居眠りでも損害額の25%」

74 :名無し不動さん:2017/12/30(土) 08:58:03.76 ID:USKTaZA7d
また、労働者が職務遂行上の不法行為によって第三者に損害を与えたため、
会社が使用者責任として第三者に損害賠償を支払ったのちに労働者に求償を請求した場合にも、

損害の公平な分担という見地から、信義則上相当と認められる限度においてのみ請求ができるとして、労働者の責任を制限しています(最一小判昭和51.7.8 茨城石炭商事事件 民集30巻7号689頁。)。
「これも損害額の25%」

75 :名無し不動さん:2017/12/30(土) 08:59:12.87 ID:USKTaZA7d
また、労働者が職務遂行上の不法行為によって第三者に損害を与えたため、
使用者が使用者責任として第三者に損害賠償を支払ったのちに労働者に求償を請求した場合にも、

損害の公平な分担という見地から、信義則上相当と認められる限度においてのみ請求ができるとして、労働者の責任を制限しています(最一小判昭和51.7.8 茨城石炭商事事件 民集30巻7号689頁。)。
「これも損害額の25%」

76 :名無し不動さん:2017/12/30(土) 09:01:29.31 ID:USKTaZA7d
労働者の損害賠償責任について違約金を定めたり、
あるいは損害賠償の予約をするブラック会社もありますが、

これは労基法16条により禁止されています。

77 :名無し不動さん:2017/12/30(土) 09:04:34.53 ID:USKTaZA7d
まとめると、会社は社員が会社に損害を被らせたとしても、その社員が故意か子供でもしないような不注意をしないかぎり、賠償請求できない。

子供でもしないような不注意をして、会社に損害を被らせたとしても、せいぜい損額の25%程度しか請求できない。

故意の場合は全額請求できる。

謂れのない請求や給料との相殺をされたら労基に相談する

78 :名無し不動さん:2017/12/30(土) 09:07:52.46 ID:USKTaZA7d
<労働者の辞職と損害賠償責任>
労働者は、2週間前に申入れを行えば辞職することができます(民法627条1項。
同条2項により、月給制の場合は、月の前半に辞職を申し入れれば、翌月以降にその効果が発生することになります)。

2週間前の申し入れをすることなく突然辞職した場合には、契約違反による損害賠償責任が発生する可能性があります。

79 :名無し不動さん:2017/12/30(土) 09:08:20.46 ID:USKTaZA7d
しかし、裁判例上、労働者の責任が認められた事例はほとんどありません。
特定の業務を担当させるために期間の定めなく採用した労働者がその4日後から欠勤を続けて辞職してしまったため、その業務に関する契約を取引先から打ち切られたという事案において、
労働者に対する損害賠償請求を認めたものがみられるにとどまります(東京地判平4.9.30 ケイズインターナショナル事件 労判616号10頁)。
ただし、賠償額は退職後に合意された金額の約3分の1に限定されています。

80 :名無し不動さん:2017/12/30(土) 09:18:40.56 ID:USKTaZA7d
<ノルマ未達成等の罰金>
就業規則に定めていなければ、会社は社員から罰金を課すことはできません

就業規則を定めていても、社員が周知できていなければ、罰金をかすことができません

就業規則を定めていても、社員の同意もないものはだめ

81 :名無し不動さん:2017/12/30(土) 09:25:17.55 ID:USKTaZA7d
作業所等に就業規則を備えることもない(社員に周知されていない)
就業規則に罰金のことが定められていない


にもかかわらず、罰金を給与から差し引かれたら、ひかれたものは未払い給料

82 :名無し不動さん:2017/12/30(土) 09:29:15.94 ID:USKTaZA7d
会社を辞める時は2週間前に申し入れ

83 :名無し不動さん:2018/01/21(日) 09:21:50.63 ID:EoHT6tr6i
川越市大丈夫ですか

平成21年5月28日、豊田市幸町地内の農地約3,000平方メートルが不正に農地転用されたとして、豊田市役所が農地法違反(虚偽申請)の容疑で警察の捜索を受け、同年8月3日には本市職員が不正な農地転用に関与したとして同容疑で書類送検されるという事件が発生しました

84 :名無し不動さん:2018/01/21(日) 09:24:47.46 ID:EoHT6tr6i
農地不正転用で、「問題がある」との職員の訴えを上司が取り合わず、前任の上司に相談、不自然な経緯が明らかに…県警が調査

>>https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1243489578/

85 :名無し不動さん:2018/01/21(日) 09:35:22.26 ID:EoHT6tr6i
農地法違反や公正証書不実記載は告発案件
禁止の他人物件売買→単なる取り締まり法規違反
農地法違反、公正証書不実記載→犯罪

86 :名無し不動さん:2018/01/21(日) 09:41:29.39 ID:EoHT6tr6i
公務員の告発義務(刑訴法239条2項)
官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない。

詳細は省きますが、川越市は同法違反は明白、埼玉県は微妙

87 :名無し不動さん:2018/04/20(金) 12:31:48.71 ID:rqsdAdG8O
業界でも腕利きの営業マン探しています

88 :名無し不動さん:2018/05/19(土) 01:51:47.22 ID:W9Eqyz3RM
9:  匿名さん
[2018-01-16 12:30:42]


私はアジアで家を建てた訳ではありませんが、アジアの被害者です。
私は他メーカーで家を建てたのですが、その時土地の一区画がアジアの看板を建てるための土地として分筆されていた様です。
そうとは知らず家を建てた為、結果として家の玄関の真横にアジアの看板がたってしまいました。
アジアの汚い所は、我が家が家を建てる前は一切看板を建てていなかったのに、建て終わった一ヶ月後位にしれっと建てた事です。
あたかもこの家は弊社が建てましたよと言わんばかりの状態です。
市役所等相談しましたが、アジアはこの手のトラブルを頻繁にやっている様です。
他の方の投稿を見ていただいてわかる様にアジアはとても評判が悪いので気を付けて下さい。

89 :名無し不動さん:2018/05/19(土) 01:52:26.62 ID:W9Eqyz3RM
10:  通りがかりさん
[2018-02-02 19:16:32]


アジアが我が家の近くに建売を立ててる最中なんだけど...社員がわざわざ少し離れた我が家に前に車停めて、そこにタバコの吸い殻捨ててくんだけど。
ちゃんと教育できてんのこの会社?

90 :名無し不動さん:2018/05/19(土) 01:53:02.18 ID:W9Eqyz3RM
11: 匿名 
[2018-05-19 01:41:54]


同じようなトラブルはかなりあります。説明義務違反の問題もありますが、ここの看板は許可を受けてないはず、違法屋外看板です。禁止場所での設置や規制サイズ超過も多く見受けられます。高速道路の脇の違法看板は危ないです。
違法看板ですので市役所に撤去の指導をお願いしてみてください。その市役所にもよりますが、実際に撤去された例もあります。

埼玉県屋外広告条例のしおり
   ↓
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1104/okugai-top/documents/siori2901.pd...

91 :名無し不動さん:2018/05/20(日) 10:45:50.82 ID:T4AyucCt/
人殺しの指定暴力団六代目山口組弘道会傘下の暴力団構成員と裏取引する赤い色の財閥系信託銀行が宅地建物取引士がどうのこうのと五月蝿いんだが、不動産業やる会社がよく暴力団構成員と関係を持つよな。
反社会的勢力なんかと付き合えば、宅地建物取引士資格剥奪されるし、宅建免許取り消されて不動産業やれなくなるはずなのにな。
信用供与による不正の手段で宅地建物取引士資格取得する馬鹿雇う会社は頭が悪いんだろうな。

92 :名無し不動さん:2018/06/03(日) 10:28:46.07 ID:ACEoCuKL5
アジアハウジング、アキラ、アジア住宅販売、アイエー住宅販売・・・
買取王、調整の王、看板王

93 :名無し不動さん:2018/06/11(月) 00:48:05.75 ID:jr6io9N1p
人が辞めていく4つの有害な職場環境
1 仕事に関係のないことが多い
2 否定的で努力のしない人が多い
3 効率の悪い仕事をさせられる
4 独裁的な環境になっている

94 :名無し不動さん:2018/06/11(月) 21:45:51.05 ID:VFFPIhyeo
あ、

95 :名無し不動さん:2018/06/11(月) 21:47:35.58 ID:VFFPIhyeo
応募しようと思ったけど、もうちょっと考えます

96 :名無し不動さん:2018/09/09(日) 13:14:03.08 ID:PVv6K3icN
13 :名無し不動さん:2015/12/03(木) 00:43:29.71 ID:RM4z50xkS[1/5]10名以上の労働者がいる職場では就業規則の作成を義務付けています。
にもかかわらず、それを怠る会社はその時点で違反です。14 :名無し不動さん:2015/12/03(木) 00:47:56.91 ID:RM4z50xkS[2/5]就業規則では「勤務時間や休憩・休日」「給料の支払い

97 :名無し不動さん:2018/09/09(日) 13:15:02.04 ID:PVv6K3icN
「退職に関すること」などを定めなければなりません15 :名無し不動さん:2015/12/03(木) 00:51:55.22 ID:RM4z50xkS[3/5]就業規則は会社と労働者のルールブックです。
経営者が好き勝手にルールを作るのではダメです。

就業規則を新しく作成したり変更する場合は、労働者『全員』の意思に基づいて選出された代表者の同意が必要になります

98 :名無し不動さん:2018/09/09(日) 13:17:20.57 ID:PVv6K3icN
18 :名無し不動さん:2015/12/09(水) 20:49:13.90 ID:AjN/5CUVa[1/3]会社が労働組合や社員の同意なしで勝手に退職金を減額しちゃだめ、
退職金制度がある会社の退職金は給料とみなされるから、労基に通報

99 :名無し不動さん:2018/09/09(日) 13:18:28.48 ID:PVv6K3icN
19 :名無し不動さん:2015/12/09(水) 20:55:16.90 ID:AjN/5CUVa[2/3]労働基準監督署  川越049-242-0933 所沢04-2995-2577 20 :名無し不動さん:2015/12/09(水) 20:55:45.21 ID:AjN/5CUVa[3/3]さいたま048-600-4803

100 :名無し不動さん:2018/10/31(水) 10:26:13.20 ID:m54W6UEa7
アジアの人って世間知らずの人が多すぎ
同業者に笑われ、馬鹿にされていることも知らない

37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★