2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 147

1 : :2018/01/08(月) 17:14:14.61 .net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
前スレ 
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 146
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1513335574/

次スレ建てる方、本文一行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」と書いてからスレ建てをお願い致します。
メール欄にはsageteoffと記入すると転載禁止が消えます。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

385 :名無し不動さん :2018/01/24(水) 17:56:49.75 ID:???H.net
>>384
ありがとう
年齢が後押しになったよ
35年ローンで今の年齢はだと〜って考えたら、買わないと駄目だ!って思ったよ

386 :名無し不動さん :2018/01/24(水) 18:07:58.08 ID:???0.net
>>385
買ったときいくつだったの?

387 :名無し不動さん :2018/01/24(水) 18:47:31.60 ID:???H.net
>>386
31歳。
今思えばかなり若いね。

388 :名無し不動さん :2018/01/24(水) 19:27:40.03 ID:???0.net
>>382
こういうバカは、金が有っても無くても関係なく失敗する。それだけだろ。糞ヒュンダイ定期

389 :名無し不動さん:2018/01/24(水) 19:38:52.34 .net
まともなこと書いてあるじゃん


現在、不動産市況は停滞気味であるにもかかわらず、アパートの着工件数は増え続けている。


ごもっとも(笑)
ここの連中はそう思ってないようだが

390 :名無し不動さん :2018/01/24(水) 20:08:50.46 ID:???0.net
いつの記事だよwww

391 :名無し不動さん :2018/01/24(水) 21:05:40.05 ID:???d.net
すでにアパート着工件数も新規融資も減速してるのに知らない原始人がいるんだなw

392 :名無し不動さん :2018/01/24(水) 21:12:28.77 ID:???0.net
団塊の粘便か
虚しくて哀れに思える

393 :名無し不動さん :2018/01/24(水) 21:23:41.62 ID:DpCq/7zjH.net
実家帰るって奴もいるようだが、年寄も長生きになってるから65歳で帰っても両親とも
ピンピンしている可能性高いぞ。
自分は兎も角、嫁は絶対同意しないはず。強行すれば熟年離婚確定かも。まあ独身なら
問題ない訳だが・・。

394 :名無し不動さん:2018/01/24(水) 21:35:22.41 .net
>>391
減速と減少は違うんだよw

ベクトル習ったことないか?
あっ(察し

395 :名無し不動さん:2018/01/24(水) 21:36:48.76 .net
>>392
なんだ?とするとあれか(笑)

さながら便に取り巻くハエか、君は(笑)
まだ週中だぞw

396 :名無し不動さん :2018/01/24(水) 22:37:33.80 ID:???0.net
>>387
それは良い判断だったね。確かに30も後半になると35年で組みたくないからね。70までローン払うってどうかなと。
繰り上げすりゃあいいって思われるかもしれないけど、繰り上げ前提なら最初から短期で借りた方が安いし。

397 :名無し不動さん :2018/01/24(水) 22:44:20.66 ID:9Mcp5nsW0.net
>>394
なにがドヤってベクトルが違うだよw
減速の使い方も知らないの?おじさん頭は小学生かな?w

アパートローンが急減速 新規融資が3四半期連続減
http://www.sankei.com/economy/news/180111/ecn1801110045-n1.html

398 :名無し不動さん :2018/01/24(水) 23:05:22.48 ID:???0.net
何年たっても下がらずイライラw

399 :名無し不動さん :2018/01/24(水) 23:07:47.03 ID:???0.net
>>397
アパートwww

400 :名無し不動さん :2018/01/24(水) 23:08:19.08 ID:???0.net
高齢者ハメコミ営業が自粛され始めただけだな
これで部屋余りになるのは土地持ちが多い田舎だけだろう
都会は変わらん

401 :名無し不動さん :2018/01/24(水) 23:31:17.72 ID:???0.net
>>397
せっかくドヤってたのにこれは恥ずかしいなw

402 :名無し不動さん:2018/01/24(水) 23:41:26.11 .net
>>397
いいたかないけどゆとり君なのか?
増えてることに変わりはないんだぞ?

最初の君の指摘、何を言おうとしてたか自分でわかってんのかよ(笑)

冷静に考えてみなさい
多分理解できてない

403 :名無し不動さん :2018/01/24(水) 23:43:26.84 ID:9Mcp5nsW0.net
ベ、ベクトルが違うから(白目)

404 :名無し不動さん :2018/01/24(水) 23:45:50.10 ID:???0.net
>>402
こんな恥ずかしい指摘されてよく出てこれるなw

405 :名無し不動さん :2018/01/25(木) 00:07:58.40 ID:???M.net
ベクトルおせーて

406 :名無し不動さん :2018/01/25(木) 06:25:32.68 ID:???0.net
絶対儲かるといわれたアパートローン「私はこうして破産した」

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52487

407 :名無し不動さん:2018/01/25(木) 07:28:12.10 .net
>>401
>>403
>>404

顔真っ赤だぞw

408 :名無し不動さん :2018/01/25(木) 07:58:10.71 ID:???p.net
アパートは別スレで…

409 :名無し不動さん :2018/01/25(木) 09:37:42.20 ID:OcUzM/im0.net
>>407
なんで?w
何か俺の減速って言葉の使い方間違えてたの?

410 :名無し不動さん:2018/01/25(木) 10:47:01.14 .net
まずはこの認識

『賃貸物件は増加している』

君はこれに対してYESなのか?NOなのか?
補足せず、どちらかの言葉でアンサーしてくれ

411 :名無し不動さん :2018/01/25(木) 11:23:40.13 ID:OcUzM/im0.net
しらねーけどNOじゃん?
賃貸物件が減少しているなんて誰も言ってないんだけど
なんで話すり替えてるの?w
答えたんだからお前も早く減速の使い方がどう間違えてたのか説明してくれよw
自分が間違えてたらきちんと謝ろうなサイコパス君

412 :名無し不動さん :2018/01/25(木) 12:40:42.79 ID:???M.net
ウンコとウンコをつつく
不毛のやりとり

413 :名無し不動さん :2018/01/25(木) 12:59:30.73 ID:???d.net
ウンコスレってことでよろしいか?

414 :名無し不動さん :2018/01/25(木) 16:10:48.46 ID:???d.net
無毛ウンチスレでよろしいか?

415 :名無し不動さん:2018/01/25(木) 18:36:28.05 .net
都心限定で話してるやつと地方都市や郊外の話してるやつとで話が食い違う不思議なスレ
    

416 :名無し不動さん :2018/01/25(木) 18:46:52.91 ID:???d.net
>>415
シツコイ

417 :名無し不動さん :2018/01/25(木) 19:04:36.39 ID:???d.net
>>415
その不思議なスレに
同じコメントする
不思議な奴だろ

418 :名無し不動さん :2018/01/25(木) 19:07:55.32 ID:???0.net
質問に答えられない、謝らない、ほんと糞な奴だな

419 :名無し不動さん :2018/01/25(木) 20:52:49.90 ID:eylkU0iOM.net
馬鹿ほど些細な事で突っかかって、自分が知ってる一番難しい言葉使ってみようとするから話がおかしくなるんじゃないの

420 :名無し不動さん :2018/01/25(木) 23:32:17.09 ID:???r.net
マンションは値上がりしています

421 :名無し不動さん :2018/01/26(金) 00:07:46.45 ID:qjZYUD6zM.net
結局戸建てもだけど場所に依るよね
そろそろ下がり始めるんじゃないかなー

422 :名無し不動さん:2018/01/26(金) 00:21:12.62 .net
話し変わるが大理石の浴槽仕様の奴ってここにいるのかな?
いたとしても、まさか天然モノではないと思うが
マンションではなかなか大理石風呂はいないだろ?

423 :名無し不動さん :2018/01/26(金) 01:05:48.86 ID:6UnqQ969M.net
俺のマンションは上がっていないぞ

424 :名無し不動さん :2018/01/26(金) 02:00:02.27 ID:???0.net
>>422
土地バブルの時の低層億ションにはあったけど
大理石の特性上、金持ち気分以外何一つ利点がない。
御影石の方がいいよ。

425 :名無し不動さん :2018/01/26(金) 06:47:02.49 ID:???d.net
自動運転が流行れば駅近需要も一変するかもな。

426 :名無し不動さん:2018/01/26(金) 07:01:46.53 .net
>>425
10-30年先を見越したやつが世の中勝つんだよな

427 :名無し不動さん:2018/01/26(金) 07:17:14.89 .net
>>424
御影石か
あれはあれで維持メンテ大変そうだな
手を抜くとすぐに白く水垢付きそう

足も冷たいんじゃないかな

といってもFRP床もなんだか貧乏くさいんだよな

428 :名無し不動さん :2018/01/26(金) 08:01:45.19 ID:???0.net
人工大理石より耐久性に優れてるし
御影石はいいよ。
キッチンのカウンタートップにも。

429 :名無し不動さん:2018/01/26(金) 08:04:29.58 .net
>>428
オレもキッチンのワークトップには適してると思うわ

430 :名無し不動さん :2018/01/26(金) 20:13:14.72 ID:???0.net
ウンコは逃げたか
退職で引きこもって、話し相手もいなくて
2chしかない寂しい団塊

431 :名無し不動さん :2018/01/26(金) 20:19:26.52 ID:???0.net
キッチンぐらいだとストーンコーティングすればメンテ楽だけど
風呂場とかだとすぐ剥がれるし、石鹸、湯垢を考えると
中性洗剤しか使えないのは個人宅の日常使いだと厳しいよ。

まあ、使用人が常にゴシゴシ洗ってくれてるとか
汚れが落ちないなら研磨すればいいじゃないかという金持ちは知らん。

432 :名無し不動さん :2018/01/26(金) 20:46:56.15 ID:UAvdfrQ0M.net
そんなに面倒くさいの!
リフォーム、クリナップにするわw
丁度なやんでた

433 :名無し不動さん :2018/01/27(土) 08:28:58.78 ID:5zpmjgVEd.net
あぁ1月もマンション暴落しなかったなぁ。年度末の3月に向けてこれから
坂道を転げ落ちる様に値段が下がるんだろうけど、元値が上がりすぎちゃって
るからあんまりお得感ないんだよな。

434 :名無し不動さん :2018/01/27(土) 08:44:17.87 ID:???0.net
決算月はお買得だよな

435 :名無し不動さん :2018/01/27(土) 09:02:42.36 ID:???d.net
2月も35年ローン金利上がりそうだね

436 :名無し不動さん :2018/01/27(土) 10:09:36.01 ID:O1DbGMH50.net
暴落はしないようにある程度供給を調整するだろうけど
需要は調整不能に低下してゆくからね。
人が減るんだから。
2019年には世帯数も減少に転じると言うが
景気のピークと言われるオリンピックや安倍の引退に
時期的に絡んでくるのが偶然とはいえよく出来ているよね。
雑誌等では、それまでに売り逃げろと煽っているけど
全員は逃げられないでしょう。
特に中古市場が無いに等しい日本では。

新築信仰の高い日本では不動産屋にしても
中古物件はわざと売れないように情報を操作してるようですし。

437 :名無し不動さん :2018/01/27(土) 10:15:47.86 ID:O1DbGMH50.net
アマゾンが不動産の中古市場に参入してくれれば
情報の非対称性問題など、ある程度解消され中古市場が活発になるかもね。
今のままでは人口の減少に合わせて全てが下がってゆくでしょう。
じり貧ですよ。

肝心の既得権を持つ不動産業界が今のままでいいと思っているんだから。

438 :名無し不動さん :2018/01/27(土) 10:23:41.11 ID:???0.net
ヤフー×ソニーですら大敗北なんだからこの業界はどうにもならないのでは?

439 :名無し不動さん :2018/01/27(土) 10:46:03.42 ID:???0.net
都心は安心

440 :名無し不動さん :2018/01/27(土) 12:15:37.28 ID:???0.net
雑誌はカスゴミは あいも変わらず
下がる下がるデマ流してるけど
実際は反対だからな この6年間

441 :名無し不動さん:2018/01/27(土) 13:29:10.77 .net
ひろゆき、日本を見捨てる!「老人に支配されてる日本、終わってんなぁ〜w」 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=7EqqWmt5esc&t=0s

2033年、日本のマンションがスラム化する(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52270
「これから空き家が大問題になるのは首都圏です。郊外に暮らしてきた団塊の世代が2023年には後期高齢者となり、施設に移るなどしますが、その家の引き取り手がいない。売りに出そうにも需要はない。
結果、大量の空き家が発生します。世田谷や杉並、練馬といった土地でも、駅から少し離れた場所では、そういった状況になっていく」(オラガ総研代表・牧野知弘氏)

「賃貸は家賃を捨てるだけ、持家は将来資産になる」はフェイクだった(牧野 知弘) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52664

【上念司】ローン支払い⇒悪魔の所業「家は絶対買うな!」2017年7月16日 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=LBf3mVqE4bQ

【社会】そろそろ幻想から目覚めては?日本人の「タワーマンション信仰」が見逃していること
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515319302/

http://toyokeizai.net/articles/-/203602
「このままでは、20年後の大規模修繕計画を乗り切れない」

なんで「アパート経営ビジネス」みたいなのが成立したのか、
誰が悪いのかを考えるとあまりに日本的だった2017年12月31日
https://www.landerblue.co.jp/blog/?p=36974

【一体なぜ?】関東周辺で地震相次ぐ [455830913]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1515213124/

442 :名無し不動さん :2018/01/27(土) 13:52:09.78 ID:???M.net
ウンチ復活w

443 :名無し不動さん:2018/01/27(土) 14:25:23.57 .net
別人だぞw

444 :名無し不動さん :2018/01/27(土) 15:13:03.90 ID:???d.net
ウンコマンの妄想×バイブルのヒュンダイ記事w

445 :名無し不動さん :2018/01/27(土) 18:51:29.10 ID:???K.net
下駄履きマンションとかは一階に病院やデイサービスをいれて
訪問診療 訪問看護 介護全般
マンション自力老人ホームシステムが出来ると妄想。

446 :名無し不動さん :2018/01/27(土) 18:52:55.44 ID:Ps1qkkZO0.net
>>438
なにそれ?

447 :名無し不動さん :2018/01/27(土) 19:29:06.63 ID:???F.net
ウンコとハエのスレw

448 :名無し不動さん :2018/01/27(土) 21:04:49.08 ID:???0.net
そろそろ暴落するとか言って待つに待ってもなかなか下がらない現実
今から2〜3年は下がったとこで今よりも微妙に安いくらいか
こんなんじゃ待つだけ無駄と思うがねー
運よく未公開の任売物件とか紹介して貰えるなら待つのもアリと思うが、そんなのはただのカケだし
いつまでもこんなとこでグダグダ言ってるようじゃ一生買えないな

449 :名無し不動さん:2018/01/27(土) 22:34:29.67 .net
netname: So-net
descr: Sony Network Communications Inc.

450 :名無し不動さん :2018/01/27(土) 23:11:57.60 ID:???0.net
戸建買ったら
マンション価格はこの5年右肩上がりで、戸建てはほぼずっと横這い
今だったら戸建買ったほうがずっとお得感があるよ
昔は戸建を買えない人がマンションだったのに、今は逆転してる。
何があったんだろう

451 :名無し不動さん :2018/01/27(土) 23:39:38.21 ID:???0.net
確かにそれはあるな

452 :名無し不動さん:2018/01/28(日) 01:04:32.71 .net
>>450
単にアホミクスによる投機目的が多数を占めてるからだよ
だからそこに付き合う一般国民はアホとしか言いようがないとオレは以前から言ってる

住む目的で家族のことも考えて検討してるなら、誰が好き好んでマネーゲームの世界を漁るんだ?

だから日本人は情弱だと言われる
この中にもいるだろう?580億の犠牲者がw

453 :名無し不動さん :2018/01/28(日) 01:32:27.63 ID:???K.net
>>450
土地も上がってるけどマンションよりはいいかもね
実家が5年前に売却考えていた時は280万/坪だったのが今は350万/坪になってるらしい
同地域で買い替えるならアレだが郊外に出るからかなり残ると言っていたよ

454 :名無し不動さん :2018/01/28(日) 06:57:31.52 ID:???0.net
時代の変化に対応できない一族は衰退していくのみ
大昔は米がたくさん取れる農地があれば金持ちの証だったが現在では田舎の土地を買い漁る馬鹿はいないだろう

455 :名無し不動さん :2018/01/28(日) 07:39:03.33 ID:???0.net
>>452
今日は(笑)が無いね
>>454
中国人がいる

456 :名無し不動さん :2018/01/28(日) 10:47:04.91 ID:Xj0dEP7x0.net
https://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/kanto/chiba/dim1001/1256282/show.html?uiaid=htq1ufaysm

457 :名無し不動さん :2018/01/28(日) 12:20:38.37 ID:???d.net
7,8年前マンション価格は底値だったわけで
何かがきっかけでまたそうなる事はあり得る

458 :名無し不動さん :2018/01/28(日) 12:29:52.67 ID:???M.net
「いつかはクラウン」の時代は「遠くても戸建」の画一化の考えだった
今は個人の趣向で各個人が暮らしやすい住宅を選ぶ

459 :名無し不動さん :2018/01/28(日) 12:29:55.27 ID:???r.net
7年前って311じゃん
大震災起こるまで待てば
明日かもしれないし何百年後かもしれないなw

460 :名無し不動さん :2018/01/28(日) 12:32:18.89 ID:VelFSmqu0.net
相場異変!「値上がりする町」お買い得ランキング
(4,5年前の記事)

http://president.jp/articles/-/11825

461 :名無し不動さん :2018/01/28(日) 12:33:46.92 ID:VelFSmqu0.net
答え合わせ(最新記事)

分譲"が買い値以上で売れる首都圏57駅
http://president.jp/articles/-/24196

462 :名無し不動さん:2018/01/28(日) 13:58:04.16 .net
プレジデント(笑)
情弱サラリーマンの愛読書じゃんかww

463 :名無し不動さん :2018/01/28(日) 14:46:07.89 ID:???d.net
君のバイブルの現代は5年以上前からタワマン大暴落とかよくやってたけどさすが情強雑誌だよねw
ところで減速の使い方は答えられるようになったの?w

464 :名無し不動さん:2018/01/28(日) 15:41:26.26 .net
このオレが雑誌など読むわけ無いだろw
TVすら観ない

情報は常にこの空間を飛び交ってるんだよ

465 :名無し不動さん :2018/01/28(日) 16:25:32.13 ID:kJErvtLQ0.net
せめて来世では自分が間違えたら謝れる大人になろうな
ウンコが格好つけててもすげえ格好悪いよ

466 :名無し不動さん :2018/01/28(日) 16:29:42.09 ID:???0.net
>>450
2000年に4000万で買った俺んちマンション今年4700万で売れて、タワマンに引っ越した
タワマンも2年前の購入時から今年の引渡し時迄に2割上がって取引されてるし、それが答えだと思うよ。

467 :名無し不動さん :2018/01/28(日) 20:52:06.37 ID:IiKqM3M70.net
4000万→4700万程度じゃ売買手数料と譲渡税を払ったら大して残らないんだよなあ
タワマンは新築? これまた登記費用や修繕積立金一時金や引っ越し代など費用がかさむし
眺望が良くてうれしいのは今だけだよ

468 :名無し不動さん :2018/01/28(日) 21:22:29.36 ID:???d.net
他人の不幸は蜜の味か

469 :名無し不動さん :2018/01/28(日) 21:26:33.04 ID:???0.net
>>466
17年間家賃15万円払っていたら3000万円くらいかかっているからね

470 :名無し不動さん :2018/01/28(日) 21:29:50.41 ID:8hHliMxN0.net
神奈川の藤沢駅はマンションが八棟ぐらい乱立して、
売れ残りは1000万は値引きしてる。
60〜70平米で4000万ぐらいだけど
売れ残りを3000万で売ってる

売れ残りを狙いたい

471 :名無し不動さん :2018/01/28(日) 21:52:09.07 ID:???0.net
>>470
まじで!!藤沢の駅前に住みたい。1DKとかもある?

472 :名無し不動さん :2018/01/28(日) 21:53:54.99 ID:???0.net
藤沢(笑)

473 :名無し不動さん :2018/01/28(日) 22:04:14.93 ID:???0.net
>>469
その通り。その間家賃タダみたいなもんだからでかいよな
同じ値段でミニコでも買ってたら建物はゼロ価値になるから2000万くらいまで毀損してたと思うわ。

474 :名無し不動さん :2018/01/28(日) 22:07:25.56 ID:???0.net
まあ独身なら資産価値として損得考えたけど、子持ちならどんだけ家族で楽しく過ごせたかに価値を置くな。そこに金かかっても仕方ない

475 :名無し不動さん :2018/01/28(日) 22:17:25.86 ID:M8nIEejK0.net
先のことはわからんよ。
神様なのかな?

476 :名無し不動さん :2018/01/28(日) 22:32:23.86 ID:???0.net
>>474
これはライフスタイル次第だから理解できる
同じ値段で広さを取るなら戸建だしね

477 :名無し不動さん :2018/01/28(日) 22:34:11.08 ID:Fd+IUaMp0.net
>>472
昨年末に藤沢行ったけど、駅前とかビックカメラとニトリと大きな書店があって便利で良かった。快速止まるし、通勤にも便利でいい場所だよ。

478 :名無し不動さん :2018/01/28(日) 22:47:51.14 ID:???r.net
江ノ島の2つ隣くらいだよな
東京から遠いな〜

479 :名無し不動さん :2018/01/28(日) 22:55:22.62 ID:???r.net
戸建てのニーズが減って住宅展示場が閑古鳥だってさ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180128-00205795-toyo-soci&p=1
1996年に新設着工は60万戸を超えていたが、2016年には半減以下の同29万戸強となっている。

480 :名無し不動さん:2018/01/29(月) 07:07:35.00 .net
永住できないマンション移民か…
結局金利養分乙なんだよな
業界連中はそんな君らで支えられています

真の恐怖は向う30年以内に70%という高確率で起きるであろう首都直下型地震で明らかになるな

そのときにどんな記事が飛び交うかw

481 :名無し不動さん:2018/01/29(月) 07:07:49.29 .net
──マンションを買った人は?

今はちょっと厳しいが、早く売ったほうがいい。本当は一昨年がよかったが、10年以内に時期を見計らって売る。もともとずっと住むとしても必ず難題に直面する。建物の老朽化と住人の高齢化だ。ヴィンテージマンションなら、古ければ古いなりに価値があると見てくれるが、その数は少ない。

──湾岸のタワーマンションは。

土地に歴史ありだ。どこも天変地異を食らっているから、生活の知恵として高台に住む。その要素もあって地価が形成される。湾岸は現代の土木技術の粋を集めて埋め立て補強しただけであり、人間の力で自然を制することなどできない。短期で持つのはいいが、長期保有する資産ではない。資産ではなくてまさに投資商品だ。

元来「マイホーム」が資産とは、自分の親の世代を見れば誰も考えないだろう。

482 :名無し不動さん:2018/01/29(月) 07:10:10.56 .net
住宅展示場w

情弱の極みが訪れるスポットだぞww

483 :名無し不動さん :2018/01/29(月) 07:26:24.29 ID:???0.net
>>481
基本高台だよな
新宿渋谷文京エリアの

484 :名無し不動さん :2018/01/29(月) 08:01:04.60 ID:???M.net
月曜朝から粘便さんの長文連投

総レス数 1003
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200