2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 147

1 : :2018/01/08(月) 17:14:14.61 .net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
前スレ 
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 146
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1513335574/

次スレ建てる方、本文一行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」と書いてからスレ建てをお願い致します。
メール欄にはsageteoffと記入すると転載禁止が消えます。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

592 :名無し不動さん:2018/02/05(月) 00:18:51.62 .net
NYダウが先月金曜に大暴落していろいろヤバイ雰囲気漂ってきたこのタイミングで買い煽る鬼畜

593 :名無し不動さん:2018/02/05(月) 00:19:33.92 .net
先月じゃなくて先週金曜

594 :名無し不動さん :2018/02/05(月) 00:33:03.85 ID:r/lR3ACO0.net
>>586
痛いとこ突かれました、という正直な返しだな

595 :名無し不動さん :2018/02/05(月) 07:22:21.45 ID:???0.net
物件価格なんてかなり遅行するのに株価に即連動すると思ってるバカっているんだな。

596 :名無し不動さん :2018/02/05(月) 08:21:12.61 ID:???d.net
株価上がり続けている時はだんまりで下がった途端騒ぎ出す馬鹿

597 :名無し不動さん :2018/02/05(月) 11:33:09.52 ID:???0.net
タワマンも、農地の住宅も…作りすぎが生む負動産リスク

2018年2月5日08時27分

https://www.asahi.com/articles/ASL167R37L16UEHF01B.html?iref=comtop_8_04

598 :名無し不動さん :2018/02/05(月) 12:11:49.38 ID:???0.net
またカスゴミの下がる下がるデマか
テキトーに記事書きやがってwww

599 :名無し不動さん :2018/02/05(月) 15:19:10.65 ID:jO1Eythh0.net
実際に下がってるよ
マンション売って利益出た人ってほとんどいない

600 :名無し不動さん :2018/02/05(月) 16:24:22.58 ID:???M.net
大勢いるよ
俺も十分な利益が出た

601 :名無し不動さん :2018/02/05(月) 17:10:28.62 ID:bPPSWbN+0.net
今のマンション価格わかってて売って利益出ないってどんな
辺鄙な所に住んでるんだよ

602 :名無し不動さん :2018/02/05(月) 19:30:36.70 ID:03MbZVR+0.net
築10年過ぎた自分のとこ、同じタイプの住戸がネット広告に載った
方角と階が違うので確かなことは言えないが、間違いなく新築時より1割以上はのせてる
この価格でいつまで掲載されるか

話はそれるが、うちは管理費と修繕積立金を1回値上げしてるんだが、
その広告は値上げする前の金額になっている
その点もチェックしなきゃならん

603 :名無し不動さん:2018/02/05(月) 20:06:53.48 .net
>>602
虚偽記載
重要事項説明義務抵触

アウト

604 :名無し不動さん :2018/02/05(月) 20:48:00.94 ID:???M.net
ウンコは触っても臭いだけ
築25年戸建団塊は悔しいんだよw

605 :名無し不動さん :2018/02/05(月) 21:04:12.80 ID:???0.net
>>601
駅ら徒歩60分とかだろ。

606 :名無し不動さん :2018/02/05(月) 21:19:03.57 ID:bJOiYmhoH.net
そう言えば
駅近マンションは価値が下がりませんよって、よくマンションの営業さんが言っ
てるな。今はまともな駅近にまとまった土地が払底しているから何となく価格が
上がっているように見えるが、マンション価格の高騰は、土地代に資材費と人件
費が高騰しているのが原因で、何も人気物件だから価値が高騰している訳じゃない。
マンション営業マンが駅近価値ありますよと繰り返すから、何となくみんなそう
思いこんでるだけだよ。だいたい自分の家を建てるのとマンション買うのが同じ
ようなもんと思ってる時点でめでたい。
そんなんだから マンションなんか買わされちゃうんだろうな。
すこしは勉強して自分の頭で考える癖付けないと一生誰かの養分で終わるよ。

607 :名無し不動さん:2018/02/05(月) 21:53:53.77 .net
>>604
世の中にはウンコが無いと生きていけない虫も居るんだよなぁw

608 :名無し不動さん:2018/02/05(月) 21:59:40.41 .net
>>606
そもそも喧騒の絶えない駅チカを住まいにする事自体、狂ってるからね
社畜上等奴ってんなら止はしないがw

不動産営業の連中で駅チカに住んでるやつが居たら逆に教えてほしいよw

駅直結とかよくみるが、ありゃなんだ?w
自宅刑務所のつもりなんだろう

609 :名無し不動さん :2018/02/05(月) 22:31:22.84 ID:???0.net
外食とか行きやすいし頻繁に出かけるから駅に近いのはありがたい。
引きこもりの人は駅から遠くてもいいんだろうな

610 :名無し不動さん :2018/02/05(月) 22:49:52.82 ID:???0.net
むしろなんで不便な駅から遠い所に住まなきゃいけないんだよw
そんなに駅遠が素晴らしければ田んぼの真ん中にでも住んでろ

611 :名無し不動さん:2018/02/05(月) 23:41:33.85 .net
>>609
個人的な理想として、駅からワンクッション置いた距離、時間にして5min-10minがベストだと思ってる

『住宅地』って単語知ってるか?w

612 :名無し不動さん:2018/02/05(月) 23:43:04.57 .net
>>610
遠いとは言ってないぞ
駅至近は、いかがなものか?と言ってる
もちろん一定の需要があることもわかる

駅タワーマンとかあるからな
ただ、あれらはデベロッパーのエゴだと思うわ

613 :名無し不動さん :2018/02/06(火) 00:09:52.91 ID:???0.net
>>612
値段とその人の優先順位次第でしょ
三鷹と武蔵小山の直結はさすがに高すぎるけど一方で徒歩7分以上というのも個人的には論外

614 :名無し不動さん :2018/02/06(火) 00:57:42.92 ID:???r.net
いくら頑張っても
駅から12分?ペッwwww
てのが今のトレンド
20年くらい前なら駅から12分延々と歩くミニ戸も需要があったかもね

615 :名無し不動さん :2018/02/06(火) 03:14:42.04 ID:J+c8xACp0.net
        \\   ドンチャチャッチャ ドンチャチャッチャ ドンチャチャッチャ ドンチャチャッチャ             //
  ♪      \\   下がれ 下がれや (あ それ) 下がれ 下がれや (あ そりゃ)         // ♪
        ♪ \\  銭ゲバ連中 大慌て (あ いや) 寝ている間に下げようぜ(それそれそれそれ)  .//      ♪
   ♪                                            ♪
      ∩ ∧∧  ∩ ∧∧   ∩ ∧∧   ∩ ∧∧   ∩ ∧∧  ∩ ∧∧
 ♪ ∩ ∧∧*゚ー∩ ∧∧(*゚ー゚∩ ∧∧(*゚ー∩ ∧∧ (*゚ー∩ ∧∧(*゚ー∩)∧∧(*゚∩゚)∧∧  ♪
   ヽ (*゚∩∧∧ヽ (*゚∩゚∧∧ヽ (*゚∩゚)∧∧ヽ(*゚ー∩ ∧∧ヽ ∩゚ー∧∧ヽ (∩ー゚∧∧(*゚ー゚)∧∧  ♪
   ∩ ∧∧*゚ー゚)∩ ∧∧*゚ー゚∩ ∧∧(*゚ー゚)∩ ∧∧*゚ー∩ ∧∧*゚ー∩ ∧∧(*゚ー∩ ∧∧(*゚ー゚)   ←大喜び 寝れない傍観者達
──ヽ (*゚ー゚) ⊂ ヽ (*゚ー゚)⊂ ヽ (*゚ー゚) ⊂ ヽ (*゚ー゚) ⊂ ヽ (*゚ー゚)⊂ ヽ (*゚ー゚)⊂ ヽ (*゚ー゚) ⊂ ヽ ─♪───
    ヽ ⊂ ヽ-、 )ヽ ⊂ ヽ-、 )ヽ ⊂ ヽ-、 )ヽ ⊂ ヽ-、 ヽ ⊂ ヽ-、 .)ヽ ⊂ ヽ-、 ヽ ⊂ ヽ -、 )〜
     O-、 )〜∪ O-、 )〜∪ O-、 )〜∪ O-、 )〜∪ O-、 )〜∪O-、 )〜∪O-、 )〜 ∪
  ♪    U       U       U        U       U      U       U

616 :名無し不動さん :2018/02/06(火) 03:21:35.85 ID:C9bYwr9q0.net
まだパブルではない。

坪1億円、なら

617 :名無し不動さん:2018/02/06(火) 03:53:37.18 .net
NYダウ劇下げ中♪
恐怖指数跳ね上がってるww
これマジでやばいんじゃねーの
早く逃げろーーーーーーーーーー!!!

618 :名無し不動さん:2018/02/06(火) 05:13:53.70 .net
NYダウ マイナス1500ドルww
おい完全に終わったぞ
日経もヤバいことになりそう
今すぐ逃げろ!

619 :名無し不動さん:2018/02/06(火) 05:27:43.43 .net
シカゴの日経先物も大暴落してるww
いますぐ逃げろ!

620 :名無し不動さん :2018/02/06(火) 06:21:00.31 ID:C9bYwr9q0.net
逃げても土地は下がらない

621 :名無し不動さん :2018/02/06(火) 06:27:25.63 ID:???0.net
日本でも長期金利上昇に伴い、住宅ローン金利上がるのでは

622 :名無し不動さん :2018/02/06(火) 07:16:05.27 ID:???d.net
今日本が金利上げれるわけないでしょ

623 :名無し不動さん :2018/02/06(火) 07:18:47.22 ID:???0.net
>>621
中長期的には不動産価格が1割下がってその分住宅ローン金利が上昇って感じだろうね

624 :名無し不動さん :2018/02/06(火) 08:06:39.56 ID:???d.net
土地神話は過去のものw
投資物ほど景気に敏感だろうし
株価下落が続くならマンション価格がどうなるか言わずもがな

625 :名無し不動さん :2018/02/06(火) 08:17:24.37 ID:???r.net
半額になるな〜

626 :名無し不動さん :2018/02/06(火) 08:23:25.97 ID:???p.net
地主=安く売るくらいなら別にええわ、上がるまで売らんどこ

お前ら=あと2年で半額になるから買わんどこ

我慢比べやなw

627 :名無し不動さん :2018/02/06(火) 08:30:50.35 ID:???d.net
金利上げたら日本は即死でしょw
緩和縮小が遅れたつけがどう出るか

628 :名無し不動さん:2018/02/06(火) 08:46:24.07 .net
このスレだったかに投資投資叫んでるやついたよな?
息してるか?w

今頃小岩駅かな?乙www

629 :名無し不動さん :2018/02/06(火) 08:52:55.71 ID:???d.net
>>628
それでいつマンション半額になるの?

630 :名無し不動さん:2018/02/06(火) 12:23:06.05 .net
日経死亡
資産バブルも終わりだよ

631 :名無し不動さん :2018/02/06(火) 12:24:17.77 ID:???0.net
数十億円を騙し取る集団…これが「地面師村」相関図だ!

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53384

632 :名無し不動さん :2018/02/06(火) 13:31:22.22 ID:???M.net
長期トレンドはわからんけど資金ショートさせて家手放す人は出るかもな

633 :名無し不動さん :2018/02/06(火) 13:34:16.16 ID:???d.net
超大金持ちや地主はどかっと構えられるかもだが、
パワーカップル()とか無理してマンソン買った層が
景気後退の影響に耐えられるかだね

634 :名無し不動さん :2018/02/06(火) 14:01:46.75 ID:???0.net
株式暴落で家を手放す人も出るかもしれないな

635 :名無し不動さん :2018/02/06(火) 14:06:22.86 ID:f7PYqgOq0.net
日経平均2万円で早漏利確してしまった俺からすればまだ高すぎてあと3000円は下げないと
買う気になれない
マンションもう1つ買いたいから3割下げてせめて5、6年前の
水準になってくれや
切羽詰まってる家庭なら相場の1割引きは出てきそうだけど

636 :名無し不動さん :2018/02/06(火) 14:16:20.14 ID:???0.net
1週間で三割値が落ちた物件がある。
売り急いでいる模様。最初の価格でも割高とは思わなかったからマークしていたら一気に値下げして割安価格になった。
明日不動産屋が休みなので、明後日超割安価格で指値入れてみます。なんか買えそうな気がする。

637 :名無し不動さん:2018/02/06(火) 14:26:56.44 .net
>>635

今の適正値はgpif抜いた分で13,000円程度だぞ
特別に教えてやるw

638 :名無し不動さん :2018/02/06(火) 14:34:03.16 ID:???0.net
>>637
ならパー8倍か

639 :名無し不動さん :2018/02/06(火) 15:26:29.13 ID:W9UIVUWB0.net
実家の築40年の中古売りたいけど
お隣さんも売りに出してるの見たら
すごい強気な価格設定でまだ売れない
ほぼ同時期に建てられた家、それより800万くらい安くてもいい
ってか、買う人いるのかよ

640 :名無し不動さん :2018/02/06(火) 15:32:28.42 ID:???0.net
お隣とセット売りなら買うとこありそう

641 :名無し不動さん :2018/02/06(火) 17:22:00.36 ID:???M.net
三年ぐらいの長いスパンでかんがえてるんじゃないの?

642 :名無し不動さん :2018/02/06(火) 17:53:19.28 ID:???H.net
>>639 売るんじゃなくてあげるんだよ、バーカ

643 :名無し不動さん :2018/02/06(火) 19:19:20.78 ID:cyIuzGVs0.net
>>639
640ではないが、200万円ぐらい隣より高くしろ。居住中?退去済み?
退去済みならリフォームはいらんけど、器用なタイプならリビングと玄関の壁紙替えるか塗るとくいつき良くなったりするぞ。土地売りでも何故か綺麗なほうが売れる。

644 :名無し不動さん :2018/02/06(火) 19:27:16.15 ID:???0.net
内覧して欲しいと思った物件がありましたが翌日に他の人が購入希望ありとの連絡をもらいました。
ただ、ご夫婦でご主人だけの年収だとローン審査が厳しいかもしれないとのことで、2番手で申込してみるのもありとのこと。
1番手の方は値切りなしの売主の言い値で希望したようですが、もし2番手に回ってきた場合、指値で希望出してもいいものでしょうか?
ちなみにその物件は約1年前から売りに出ており、売主は業者で4500→4300→(リノベして)5000→4800というような経緯がある物件です(価格はフェイクです)

645 :名無し不動さん:2018/02/06(火) 20:30:30.51 .net
4500万以下で手を打て

646 :名無し不動さん :2018/02/06(火) 20:34:45.95 ID:PS2Ya2rrM.net
この手のやつって、本当かどうか怪しいよね
指値されないように三味線弾いてるだけな気がしちゃう

647 :名無し不動さん :2018/02/06(火) 21:40:29.28 ID:???0.net
順番回って来て4500万でいいなら、連絡下さい!にしたら?どーしても気にいったなら、指値なしで二番手で買ったら?

648 :名無し不動さん :2018/02/06(火) 21:40:49.13 ID:???0.net
>>644
二番手でも指値はありだよ
応じるかどうかは売主次第だが
まあどうしても欲しいなら満額で申し込んだ方がいいけど、断られてもいい覚悟があれば指値すれば?
指値通らなかったら縁なしと思ってアキラメロン

649 :名無し不動さん :2018/02/06(火) 21:44:20.32 ID:???0.net
あ、売主業者か
指値しても無駄かも
年度末数値あげたくて値引きするかもしれないけど年度またぐ覚悟があれば満額申し込みが本当なら指値に応じない気がする

ただ業者売主なら仲介料取られないからその分やすいよね

650 :642 :2018/02/06(火) 22:12:07.22 ID:???0.net
皆さまありがとうございます。
売主は業者なのですが私達もリノベ前提で自宅マンションの売りから新しいマンションの購入、リノベをリノベ会社に1本で依頼しておりその会社を通して売主業者とやり取りしているので、リノベ会社に手数料はかかるんですよね
その周辺の築年数や駅からの距離、戸数なんかの平均平米価格より10万円くらい高めの価格なので、ダメ元で希望の指値で提示してみます

651 :名無し不動さん:2018/02/06(火) 22:23:46.62 .net
焦りは禁物
死ぬわけじゃない

妥協はするな

652 :名無し不動さん :2018/02/06(火) 22:52:35.83 ID:???0.net
>>650
リノベ会社に依頼してるのにリノベ済み物件買うの?
自分で決められるのが楽しいはずなのに人がリノベした物件手数料払って買うとか意味わからん

653 :名無し不動さん :2018/02/06(火) 23:05:36.66 ID:PS2Ya2rrM.net
んだんだ
何件も見てるとスカウター装着できるべ

654 :648 :2018/02/06(火) 23:34:42.78 ID:???0.net
>>652
そうなんです、リノベ済み物件なのにまたリノベするので割高なのですよ…
リノベできない採光部や天井高、立地や環境も気に入ったのでそこはしょうがないのかなと、、

655 :名無し不動さん :2018/02/06(火) 23:41:00.71 ID:???0.net
じゃあ仲介手数料は売主から取るか指値通すかどっちか要求しとけ

656 :652 :2018/02/07(水) 00:03:48.63 ID:???0.net
>>655
リノベ会社に、ですか?
指値通すといっても売主の業者次第ですよね?

657 :名無し不動さん :2018/02/07(水) 07:52:53.46 ID:???0.net
>>644
指値オッケーですよ。二番手でも三番手でも。
決まるかどうかはまた別の話

658 :名無し不動さん :2018/02/07(水) 14:07:31.11 ID:Po1JT6uV0.net
>>643
隣は退去済みの空き家で空き家独特の雰囲気
うちは老人ホームに入居予定の親がいて
ずっと住んでいたけど手入れが悪くて見栄えも悪い
更地のほうが買い手には印象が良さそう
隣はもうずっと勤務地に住んでるので相場に疎いのかも
高めに設定して売れないとホームの資金が確保できないもんで

659 :名無し不動さん :2018/02/07(水) 23:17:12.99 ID:???0.net
>>658
なるほど。まだ居住中なら不用品捨ててなるべく広く見せろ。土地売りにしても小綺麗なほうが売れやすい。
安くても確実に売りたいなら買取がいいけど、どの辺かにもよるし難しいな。

660 :名無し不動さん :2018/02/11(日) 09:08:14.45 ID:UuTvxYytp.net
あげ

661 :名無し不動さん :2018/02/11(日) 15:02:19.71 ID:???d.net
株価が落ちて風向き変わりそうになった途端スレ進行遅くなってワロタ

662 :名無し不動さん:2018/02/11(日) 17:12:31.13 .net
面白いまでの変わりようだなw
現金が一番だよ(^^)

663 :名無し不動さん :2018/02/11(日) 17:27:52.68 ID:???r.net
風向き変わって半額になったの?

664 :642 :2018/02/11(日) 18:09:23.72 ID:???0.net
2番手として購入申込書提出しました
1番手の人は結局ご主人だけじゃローンが厳しそうなのでご夫婦でペアローンで審査出されたようだけどどうなるかな…
ペアローンって通常より審査通りやすいのかな?

665 :名無し不動さん :2018/02/11(日) 18:22:28.32 ID:bmt0H9I2d.net
そろそろ実家を追い出されそうなのですが
賃貸に家賃払うの馬鹿らしいのでローンで買ってしまおうと思いましたが時期尚早ですかね?
駅近の単身用収益物件にすれば万が一売る場合も最小限のダメージで済むかなと

666 :名無し不動さん :2018/02/11(日) 19:01:46.54 ID:???0.net
部屋を借りる立場になってみないと、賃貸物件の良し悪しはわからないだろ

667 :名無し不動さん :2018/02/11(日) 19:02:24.02 ID:???M.net
いいんでない?

668 :名無し不動さん :2018/02/11(日) 19:17:33.26 ID:???0.net
>>665
いいんじゃないか?
何歳で年収いくら?

669 :名無し不動さん :2018/02/11(日) 19:21:59.08 ID:bmt0H9I2d.net
>>666
不動産投資はやってるんですが自分で住む用と収益物件の良し悪しは違いませんか?
自分で借りるなら駅近より安さ重視ですし築古も気にしませんが
収益物件ならできるだけ駅近築浅で無駄を削ぎ落とした四角い間取りでないと買い手がつかないかと
>>667
なんか抜け落ちてる視点とかないですかね?
思いの外早く引っ越しの必要に迫られたら損切りになりますが
>>668
26歳で年収600万円です
家賃補助が1万しか出ないんですよね…

670 :名無し不動さん:2018/02/11(日) 19:39:56.53 .net
>>669
なんかさ
どうしても無理してフェラーリ欲しくて
自分は3万の風呂無しトイレ共同ボロアパート、フェラーリの駐車場はビル地下月極6万とかいう話と似てるな(笑)

アホらしい

671 :名無し不動さん :2018/02/11(日) 19:56:15.17 ID:bmt0H9I2d.net
>>670
喩えがよくわかりません

672 :名無し不動さん :2018/02/11(日) 20:17:07.81 ID:???0.net
買える人が妬ましくて仕方ないんだよ

673 :名無し不動さん :2018/02/11(日) 21:32:46.35 ID:???0.net
やってみなはれ

674 :名無し不動さん :2018/02/11(日) 22:19:24.37 ID:???0.net
>>670
いや、満足度高い生き方だろ

675 :名無し不動さん:2018/02/11(日) 22:27:59.34 .net
>>665
この資産バブルの絶頂でつい数日前にバブルはじけたとこで買うバカ

676 :名無し不動さん:2018/02/11(日) 22:28:23.53 .net
しかもローンとか(笑)ありえんわw

677 :名無し不動さん:2018/02/11(日) 22:31:09.79 .net
とりあえず、NYダウのチャート見てみなさい
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=^DJI&ct=z&t=1y&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130&a=
まさに先週バブルはじけたとこ
これから数年の景気後退局面に入るよ

678 :名無し不動さん :2018/02/11(日) 22:33:25.04 ID:???r.net
で、買うまでさらに何年待つ予定なのかなw

679 :名無し不動さん :2018/02/11(日) 23:36:43.64 ID:???0.net
>>665
今は買わないほうがいいよ。
収益物件は現金で買うならいいが、ローンはやめておけ。
どこ住み?首都圏通勤の人なら埼玉とか千葉のボロ屋が平気なら数百万円の小さい家買って住み潰したら?

680 :名無し不動さん :2018/02/11(日) 23:49:03.16 ID:???M.net
すぐ日経7000まで落ちるなら待つ価値もあるだろうけどねー

681 :名無し不動さん :2018/02/12(月) 00:01:16.78 ID:???0.net
>>680
実需ならすぐ買えばいいと思う。
でもなー26で初一人暮らしでいきなり収益物件買うのはおすすめできないわ。

682 :名無し不動さん :2018/02/12(月) 00:11:08.41 ID:???0.net
優しい人たちが多いな

683 :名無し不動さん :2018/02/12(月) 00:19:48.39 ID:???0.net
あと10年社会人経験を重ねて35年ローンで買えばいいと思う。
36歳ぐらいで家を買うのがいい、10年後には5000万の物件が4500万ぐらいで買えるかもしれないし、今は様子見して経験が重要。

684 :名無し不動さん:2018/02/12(月) 00:24:59.32 .net
投資の基本だけど、落ちるナイフを手で掴んではいけないというのが鉄則

685 :名無し不動さん :2018/02/12(月) 00:56:49.89 ID:???d.net
>>684
同意、俺はオリンピックが終わってから、家を買うよ、高値掴みは嫌だし。
まだ40歳だからフルローン組めるから余裕。

686 :名無し不動さん :2018/02/12(月) 01:05:48.16 ID:???0.net
>>677
ただの調整だと思うよ。

687 :名無し不動さん :2018/02/12(月) 01:08:19.92 ID:???0.net
>>683
その10年で賃貸でいくら払うんだ?

688 :名無し不動さん :2018/02/12(月) 01:18:52.86 ID:???r.net
家賃10万として10年で1200万なんだけど
マジレスしてはいけない渾身のボケなのかもしれない

689 :名無し不動さん :2018/02/12(月) 01:31:09.43 ID:z5e9IfB20.net
10年で1200万も下落するかね?
金利も確実に上がるだろうし流動性あればあえて高い家賃を払い続けて待つ必要もないと思うが
それとも皆ボロアパートで爪に火を灯しながら家が安くなるの待ってるの?

690 :名無し不動さん :2018/02/12(月) 01:36:34.54 ID:???0.net
26歳 年収600万円 実家暮らしで不動産投資って
どんな物件なんだろ?

691 :名無し不動さん :2018/02/12(月) 01:46:48.33 ID:???0.net
今は高くても売れるから建物自体も質がいいらしいよ
大手しか建てられてないし
相場下がるとそれに応じた内容のマンションが建つので安普請になったり間取りが変になったりする

692 :名無し不動さん :2018/02/12(月) 01:57:10.09 ID:???0.net
>>691
それ、デベの営業の売り文句で、資材費に影響ない部分の仕様をあげて、
坪単価の割高感をごまかしているだけの話では?
その理屈を真に受けると、相場低迷時に高騰時の物件を中古で買うのが
一番オトクな気がする。

総レス数 1003
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200