2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIGAZINE倉庫問題 18件目

1 :名無し不動さん:2019/11/06(水) 10:02:44.96 ID:???.net
GIGAZINE倉庫問題についてのスレ

前スレ
GIGAZINE倉庫問題 17件目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1562217182

2 :名無し不動さん:2019/11/06(水) 10:03:23.11 ID:???.net
age

3 :名無し不動さん:2019/11/06(水) 10:07:18.00 ID:???.net
2月16日 一回目の解体工事(途中で中止)※
2月27日 G母が地上権主張(個人ブログに掲載)
3月14日 土地合筆
3月28日 土地売買決済 所有権移転登記申請
       有志による建物の張り込み開始 旧地主より内容証明郵便送達 解体業者が建物の一部を損壊(通称『二回目』)※
3月31日 業者が臨戸訪問し、4/1に解体工事を行う旨を通告※
4月 1日 業者が解体工事を行うとするも、着手せず(通称『三回目』)※
4月 3日 G母が土地所有権主張(個人ブログに掲載)
4月11日 登記完了(土地所有権移転)
4月22日 土地登記 権利変動開始
4月24日 有志によりこのスレ(7件目)へ、電凸して聞き出したとするN社の主張・見解が投稿される
4月26日 土地登記完了(根抵当権抹消)
5月10日 編集長が告訴状を提出したとの報告(個人ブログに掲載)
10月1日 GIGAZINEとその代表者と建物収去土地明渡等請求の訴状が送達
10月7日 倉庫(構造物)に裁判所の仮処分公示書が貼り出される (New!)

※の行の出来事はブログ・記事等がソースだが、争いがないと思われる内容のみ記載

4 :修正:2019/11/06(水) 10:08:09.08 ID:ZV9Q69mP.net
時系列

2月16日 一回目の解体工事(途中で中止)※
2月27日 G母が地上権主張(個人ブログに掲載)
3月14日 土地合筆
3月28日 土地売買決済 所有権移転登記申請
       有志による建物の張り込み開始 旧地主より内容証明郵便送達 解体業者が建物の一部を損壊(通称『二回目』)※
3月31日 業者が臨戸訪問し、4/1に解体工事を行う旨を通告※
4月 1日 業者が解体工事を行うとするも、着手せず(通称『三回目』)※
4月 3日 G母が土地所有権主張(個人ブログに掲載)
4月11日 登記完了(土地所有権移転)
4月22日 土地登記 権利変動開始
4月24日 有志によりこのスレ(7件目)へ、電凸して聞き出したとするN社の主張・見解が投稿される
4月26日 土地登記完了(根抵当権抹消)
5月10日 編集長が告訴状を提出したとの報告(個人ブログに掲載)
10月1日 GIGAZINEとその代表者に建物収去土地明渡等請求の訴状が送達
10月7日 倉庫(構造物)に裁判所の仮処分公示書が貼り出される (New!)

※の行の出来事はブログ・記事等がソースだが、争いがないと思われる内容のみ記載

5 :名無し不動さん:2019/11/06(水) 11:30:21.43 ID:???.net
日新プランニングが原告、山崎恵人が被告の建物収去土地明渡請求事件
事件番号は「令和元年(ワ)第8679号」

6 :名無し不動さん:2019/11/12(火) 14:35:33.82 ID:???.net
地主送検ソース

【悲報】Gigazineの倉庫無断破壊事件、82歳の地主が書類送検され終幕 地上げ屋は無罪 [593285311]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1560919701/

https://i.imgur.com/RAyGvlW.jpg

7 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 10:42:27.90 ID:???.net
ケイスイに直接質問したいんだという方はウダウダ言わずに↓でご質問ください
https://twitter.com/keisuiart
https://www.facebook.com/keisui
(deleted an unsolicited ad)

8 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 11:23:11.10 ID:???.net
「意味不明!?」って返されて終り。

9 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 11:34:08.83 ID:???.net
>>8
あるあるw

10 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 11:36:54.00 ID:AbJQWs1N.net
>>7
1 ギガジンシークレットクラブに入会する
2 17日のオフ会に申し込む
3 会場でケイスイさんを捕まえて問い詰める

これで完璧です
なお、顔写真のモザイクが外されてアップされることは覚悟してください

11 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 11:41:30.77 ID:???.net
ケイスイに直接質問するんかい、しないんかい、するんかい、しないんかい、するんかい、しないんか〜い

12 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 11:47:26.71 ID:???.net
デモデモダッテなヘタレなら最初から直接質問したいとか言わなけりゃいいのに

13 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 12:03:56.49 ID:???.net
ケイスイさん
ここで煽って無いでブログで答えなよw

14 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 12:37:51.81 ID:???.net
大阪市西淀川区大和田4丁目97番

1953年に三軒長屋建立
1981年にケイスイ父が長屋「乙区」を400万円で購入
2001年に長屋「甲区」は地主の所有になった(未登記)
2006年にケイスイ父死去、死去前に「建物を使うなら地主に金を払え」と語る、死去後「乙区」はケイトに遺贈
2019年に長屋「甲区」が地主の名義に変更、さらに売買により日新プラニングの名義に変更

ケイスイが言うには「父は購入の20年後に地上権を登記してもらった」「地上権でなく土地を購入した」と言ってる
1981年の20年後は2001年
その年に地主は別の借地人から長屋の一部を贈与して自分のものにしている

敷地については分筆や合筆をしているがずっと地主の名義

15 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 12:45:11.86 ID:???.net
状況はだんだんとケイスイの妄言になりつつあるな

16 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 12:59:46.11 ID:???.net
解体作業されてるのにケイトは笑顔
https://i.imgur.com/0EWajFn.jpg

17 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 14:00:50.76 ID:???.net
>>14
>「乙区」を400万で購入

なんだ、これ?

18 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 14:03:32.83 ID:???.net
条件付きの借地だったと思うがみんなはどう思ってるの?

19 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 14:11:10.31 ID:???.net
>>18
部外者にわかるわけないだろ

20 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 14:18:28.41 ID:???.net
当初は前の建物所有者から建物を買って司法書士がどうのこうの言ってたんだよな
それがいつの間にか旧地主から土地を買ったからどうのこうの言っててよくわからん

21 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 14:28:10.00 ID:???.net
話が2転3転してるけどみんなはどう思ってるの?

22 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 14:29:36.22 ID:???.net
>>14
登記簿に記載される甲区、乙区の意味知ってる?

23 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 14:37:33.15 ID:???.net
まず「争点整理」なんて裁判所が言ってるくらいだから
裁判官もヤバいと思ってる?

24 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 14:48:28.87 ID:???.net
>>20
売買契約書に地上権の設定があったのに泣き寝入り
20年後に土地を購入したけど登記してもらえずに泣き寝入り

お隣の家が壁を作ったのでバールとナタを持ち出して
壊したこともあった

民事訴訟をするのがとことん嫌な一族

25 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 14:51:27.47 ID:???.net
>>24
このうちバールとナタの件だけは、真実を語ってるぽいな。

26 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 14:59:04.44 ID:???.net
土地を購入した、しかし契約書や領収書はない、登記もしてない

この状態でどうやって購入を証明するのか
Gはできる!と自信があるらしいんだが

どうやるのか興味津々

27 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 15:09:04.80 ID:???.net
土地を購入した証拠は警察にだけは見せたらしいな

28 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 15:09:44.68 ID:w69HEKES.net
>>14
「乙区」を購入という現象はありません

甲区には、所有権に関する項目を記載
乙区には、抵当権など所有者以外の権利に関する項目を記載
https://pbs.twimg.com/media/EJD-kPcU0AAQHuA.jpg

29 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 15:10:21.93 ID:8Kf89wvU.net
>>26
仮に土地を購入してたとしても登記がないからなw
現在の所有者に対抗できないからな

30 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 15:11:53.66 ID:???.net
土地を購入してたら仮登記くらいはするだろ
それすらできないということは

31 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 15:14:25.38 ID:???.net
G側は地上権付で建物を購入したと主張している
例の土地は合筆されており、部分的にでも地上権設定がなされていたら合筆はできないので、地上権の登記はなされていなかったと思われる
ということは、Gが建物を購入したときに前所有者に地上権付と騙されたのではないか?
もしくは、Gが当然地上権がついていると勝手に解釈した
Gは契約時に登記簿を確認していないのか?

32 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 15:16:44.70 ID:???.net
この案件、受任する弁護士いるの?
成功報酬って得られる経済的利益の10%とかでしょ
GIGAZINEが勝っても金にならないじゃん

33 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 15:17:44.66 ID:???.net
地上権が事実なら合筆前に登記しとけばよかったんだよw

34 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 15:21:24.71 ID:???.net
G爺に地上権とかケイトに所有権とか
全部ケイスイの嘘です

35 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 15:23:10.73 ID:???.net
民事訴訟だと弁護士雇って金がかかる
全部税金でやってくれる刑事告訴が大好きなんだろうね

でなければ
塀をぶっ壊したりブレーカーを切ったりと自力救済

36 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 15:33:39.33 ID:???.net
>>29
対抗できるかもしれんとか
長文さんがとても詳しい
彼に聞いて下さい

37 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 16:53:20.95 ID:???.net
買った確実な証拠もない、登記もない、挙げ句の果てには土地まで自分のものと言い出す、日新に登記される…など

救いようがないけどどうするの?

38 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 16:58:31 ID:???.net
>>35
ギガジン のサイトで見たんだが、昔昔事務所か作業所だったか忘れたが上手いこと燃えたらしいぞ。
当然火災保険に入ってただろうから、その時美味しい汁吸うことを覚えたんだろうな?

今回のあのボロ屋にもキッチリ火災保険はかけてあるらしいw

39 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 17:03:14 ID:???.net
>>38
さすがギガジンさん、炎上はお手の物ですね

40 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 17:08:29 ID:???.net
>>39

2007年12月25日 19時55分00秒
実はGIGAZINE編集部が火事になりました

これで検索な!w

41 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 18:05:31.92 ID:???.net
>>37
「俺ら東京さ行くだ」のメロディーがうかんだ

42 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 18:55:57.95 ID:???.net
引き受けてくれる弁護士を探して今日も法律事務所をかけずりまわってるんではないかな

43 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 19:11:30.44 ID:???.net
>>41
オラこんな親いやだぁ〜


がっ!

44 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 21:05:14.03 ID:???.net
建築の基礎の裁判のときは弁護士事務所10カ所廻ったらしいな
今回は記録を更新するかも

45 :名無し不動さん:2019/11/13(水) 23:18:41 ID:???.net
建築裁判て結局どうなったの?
全身が癌になって裁判どころじゃなくなったとか言ってたけど
それってやっぱり敗訴しての言い訳だよな?

46 :名無し不動さん:2019/11/14(木) 00:01:38.06 ID:???.net
病気だからと民事訴訟を取り下げたのは分かるけど
検察が裁判をやってくれるのに刑事告訴の方も取り下げたのはおかしいわ

47 :名無し不動さん:2019/11/14(Thu) 03:39:45 ID:evWVam54.net
全身に癌が転移した、というわりにはやけに元気だし
建築裁判は示談にした(おそらく、金もらった)が、刑事告訴を取り下げる理由にはなりませんね
今日のブログで「あたしはかわいそうな被害者」と訴えてますが、どの口が言うと思います

48 :名無し不動さん:2019/11/14(木) 07:19:30.68 ID:???.net
そろそろケイスイさんの病気が再発しないか心配でーす

49 :名無し不動さん:2019/11/14(木) 10:32:44.58 ID:???.net
まーた都合のいい解釈をブログで垂れ流しとるわ。

加害者が被害者を恫喝するスラップ裁判、とのことだけど、スネに傷のあるGがシレッと被害者ヅラするってどういうことよ。

こんなもんで口車に乗せることができると思ってんの?

50 :名無し不動さん:2019/11/14(木) 11:00:20.73 ID:???.net
相手を反社会的勢力、フロント企業、地上げ屋と決めつけていたが
事実の裏付けがなければ、加害者はケイスイ・ケイト・GIGAZINEの側だからな

51 :名無し不動さん:2019/11/14(木) 11:09:07.34 ID:lADfzGlt.net
どちらも「かわいそうな被害者」とは程遠いので
もっとやれもっとやれと
安心して見てられます

52 :名無し不動さん:2019/11/14(木) 11:35:51.50 ID:???.net
一番の被害者は、長年1銭も地代を支払ってもらえなかった元地主一族かと思います。

53 :名無し不動さん:2019/11/14(木) 11:38:10.77 ID:???.net
SNSでの影響力を悪用して集団で嫌がらせを行う不良債務者は
被害者になれないでしょ

54 :名無し不動さん:2019/11/14(Thu) 12:50:27 ID:lADfzGlt.net
>>52
地代を払ってもらえなかったら、払え、払わなきゃ立ち退けと裁判しなけきゃいけません
それをさぼってて、わたしゃ被害者はとおりません

55 :名無し不動さん:2019/11/14(Thu) 13:01:12 ID:???.net
またケイスイさんが降臨してるのか

56 :名無し不動さん:2019/11/14(木) 13:23:59.58 ID:???.net
もちろん地主の落ち度はそこにあるけど、G側の悪意の方がひどくて地主かわいそうと思う

57 :名無し不動さん:2019/11/14(木) 14:47:55.37 ID:???.net
これまでナタやハサミを手に怒鳴り込んできた一家が「スラップ訴訟の恫喝を受けている」と被害を訴える茶番

58 :名無し不動さん:2019/11/14(木) 15:23:47.72 ID:???.net
SLAPPではないと思うがなw

59 :名無し不動さん:2019/11/14(木) 16:10:29.36 ID:???.net
>>56
業者が何をやろうとしているか知っていたとするなら、
法的手続きを踏まずに建物損壊という強行突破を図った地主など微塵もかわいそうとは思えないな

60 :名無し不動さん:2019/11/14(木) 16:39:33.43 ID:???.net
家屋は祖父が亡くなってからケイトに遺贈されてるが、それから2年も登記せずに放置していた。
何か理由でもあるんだろうか。

61 :名無し不動さん:2019/11/14(木) 16:54:16.17 ID:???.net
>>54
従業員のいる前で、ワーワー喚いて請求した過去があるんだけど、
その時相当な酷い目にあったことが伺われます。

ケイスイは、都合の悪いことは一切書かないので、何故元地主グループがこの様な事をしたのかを考えての推測ですが。

62 :名無し不動さん:2019/11/14(木) 16:55:43.62 ID:???.net
>>59
それしか最善の方法は残されてなかったと検察も警察も見てるな。

63 :名無し不動さん:2019/11/14(木) 17:15:39.11 ID:???.net
訴状を見れば地主と日新の言い分は分かるんだろうけど
関西人はいないのかな〜

64 :名無し不動さん:2019/11/14(木) 17:27:30.99 ID:???.net
おまへん

65 :名無し不動さん:2019/11/14(木) 17:40:50.92 ID:???.net
【茨城】駐車場を“無断”で整地・舗装し直し、組の駐車場として使用 暴力団組長ら逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573720275/

もしGIGAZINE側の土地ならこうなってたのに

66 :名無し不動さん:2019/11/14(木) 17:42:40.80 ID:lADfzGlt.net
>>62
「法的手続きを踏まずに建物損壊という強行突破」
それしか最善の方法は残されてなかったと検察も警察も見てはいかんでしょう
日本は法治国家です

67 :名無し不動さん:2019/11/14(木) 17:48:56.97 ID:???.net
>>66
だって法的には地主の建物なんだからさ。

その事をケイスイたちはわかってない。

本来は持ち主のケイトが、自腹で解体撤去して、土地を返さないといけないのが法治国家なんだからさ。

68 :名無し不動さん:2019/11/14(木) 22:44:08.38 ID:???.net
>>67
建物登記がGのものである以上、いくら登記に公信力が無いとは言ってもまずは法的手続き踏まなきゃダメでしょ、法治国家なんだからさ

69 :名無し不動さん:2019/11/15(金) 00:00:04.56 ID:???.net
>>68
だって法的に、勝手に名義変えたらいけないのに変えて、
契約無視してるから誰に話もっていって良いのかわからなかったんだろ?
だから今回の方法しか残されてなかったんだよ。
ちゃんと不動産賃貸借契約したのなら、その契約に基づいて行って行かなきゃ法治国家じゃなくなってしまう。
今回、誰があのボロ家の持ち主かが、初めて判明したので、待ってましたと民事訴訟の運びになったのさw

70 :名無し不動さん:2019/11/15(金) 00:07:47.93 ID:???.net
建物登記を変更してからでないと壊せないなんて法律にはありません。

現に別の一家は代替わりして長屋を使わなくなると建物を地主に贈与してましたが
登記上の名義はずっと故人のままでしたからね。

ケイスイとケイトが知らぬ間に生前の長角太郎が地主と話をつけていた可能性だった十分にあるでしょう。

71 :名無し不動さん:2019/11/15(金) 00:09:48.45 ID:???.net
業者が建物の登記を確認したら地主とは別人でした
で、建物損壊以外の手段が思いつきませんでしたってか
スゲー無能w

72 :名無し不動さん:2019/11/15(金) 06:12:50 ID:626BMZg4.net
>>70
長角太郎さんは死ぬ直前まで
「この土地と建物は永遠におれのものだ」と言って地主と争ってたそうですから
それはないでしょう
また、ちょっと変わった人だったにしろ、ぼけてはいなかった

73 :名無し不動さん:2019/11/15(金) 06:57:04.98 ID:???.net
>>72
そのセリフも本当に言ったんですかねぇ。話が二転三転して現実と妄言の境目が少し曖昧な傾向のある軽水さんの話ですからねぇ。
都合の良いように創作してる可能性を否定できませんし。

ま、だから裁判ではこの辺のエピソードはガッツリと削られるわけですが。信頼性が担保できないので。

74 :名無し不動さん:2019/11/15(金) 06:58:18.33 ID:???.net
地主「あー地代をずっと払わない店子がいて困ったなあ、相続もあるしなんとかしたいんだがなあ」
日新「お困りですか?こういう揉め事はうちがなんとかしますわ」
地主「わかりました、じゃあお宅に土地を売りますわ」
日新「GIGAZINEさん、話し合いしましょう」
GIGAZINE、話し合いする気も返す気も無し
日新「じゃあ壊すか」
GIGAZINE発狂、ようやく話し合いのテーブルへと着くが警察に通報したりカメラを回して全く話し合いするつもりがない
日新「よし、これはお互い揉めてるってことだな、民事訴訟だ!」
GIGAZINE「ぎゃふん、な、なんだと!地上げ屋!ヤクザ!」
日新「はい、名誉毀損ですね、速やかに止めて謝罪してくださいね」

どちらかと言うと日新側の方がカバチタレの主人公みたいでGIGAZINEの方が悪役なんだよなあ

75 :名無し不動さん:2019/11/15(金) 07:01:55.05 ID:???.net
じっちゃんはケイスイさんに地主がうるさいから地代を請求して来たら払えと言い残したんだろ
なんで自分の土地と建物なのに地代を払うのか
そしてなんでじっちゃんもケイスイさんも相手を地主と呼ぶのか
自分の物なら地主は自分だ
旧地主って呼び方するけどそれは日新の前の地主って意味で使ってるし

76 :名無し不動さん:2019/11/15(金) 07:47:19.70 ID:626BMZg4.net
>裁判ではこの辺のエピソードはガッツリと削られる
>信頼性が担保できない

まったくそのとおりだと思いますが
このあたりのエピソードでいろいろと妄想の翼を広げるのが面白いのです

77 :名無し不動さん:2019/11/15(金) 08:14:13.10 ID:???.net
裁判官「建物損壊に及ぶ前に、被告に対し明け渡し請求できたでしょう。何故しなかったのですか?」
日新「ボソボソ・・・(勝手に名義変えられて、誰に話を持って行ったらいいかわからなかったので)」
裁判官「よく聞こえませんよ、もっと大きな声で話して下さい。誰に話を持って行ったらいいかわからなかったとのことですが、建物登記には被告の名前が記載されていますから弁護士請求により被告の住民票や戸籍の取得が可能です。何故しなかったのですか?」
日新「ボソボソ・・・(被告に話し合う気も返す気も無く、時間の無駄だと思ったので)」
裁判官「だからもっと大きな声で話して下さい。交渉が決裂したからといって直ちに建物損壊に及んでもいい、とはなりませんよ」

このスレの業者擁護の理屈書くと、メッチャ日新負けそうだけどw
特に「誰を相手にしたらいいかわからなかったので提訴できませんでした」なんで理屈、裁判官が聞いたら呆れるでしょうなw

78 :名無し不動さん:2019/11/15(金) 08:39:04.93 ID:???.net
え?GIGAZINE応援団てまだ民事でGIGAZINEが勝つと思ってんの?
すげーお花畑だなw

79 :名無し不動さん:2019/11/15(金) 09:21:58 ID:???.net
上物の登記が絶対と思ってる時点でね
GIGAZINEは太郎が死んだ後、遺言書で遺贈されていても太郎名義のままの方がまだましだった
わざわざ2年後に遺贈原因でケイトに登記するという自殺行為

80 :名無し不動さん:2019/11/15(金) 09:32:46 ID:???.net
>>78
お花畑しかギガジン擁護隊にはならんでしょ?

81 :名無し不動さん:2019/11/15(金) 10:45:47.32 ID:???.net
G擁護は仮にGが建物を壊した件で損害賠償請求をしたとして
裁判所が賠償額がいくらと判断すると思ってる?

82 :名無し不動さん:2019/11/15(金) 10:50:43.26 ID:???.net
「妄想の翼」はよいのだけど
弁論準備手続きだと、法廷ではなく小部屋に裁判官や双方の弁護士たちが集まって
淡々と話し合いを進めるそうです
劇的な状況にはなりようがないとか

83 :名無し不動さん:2019/11/15(金) 11:12:14.62 ID:???.net
>>81
その前に、本当に建物の所有権がG側にあるのかどうかが争点になります。
もしG側にあることが分かっていたなら、バカみたいな刑事告訴なんてしなくて
最初から民事訴訟で争う方が賢いです。

地代も払わず、賃貸借契約ももし。
当然地主との信頼関係は崩れていて、最初の契約なんて継続してません。

その場合は、民法に添って、粛々と建物所有者が、自腹で建物を解体撤去して、
土地を地主に返すことと、それまでの迷惑料や慰謝料、名誉棄損の損害賠償を支払うことになると考えられます。

G側が支払うトータルはどう見積もっても1億円は下らないだろうな?

84 :名無し不動さん:2019/11/15(金) 11:13:01.16 ID:???.net
>>83
> 地代も払わず、賃貸借契約ももし。

もし→無視

85 :名無し不動さん:2019/11/15(金) 11:48:23.91 ID:???.net
あ〜早く判決が知りたい
名誉毀損と明け渡し請求どっちが早く決着がつくんだろう?
名誉棄損の方はGが白旗揚げそうだから、提訴は後だけどこっちの方が早いかな?

86 :名無し不動さん:2019/11/15(金) 11:55:20 ID:???.net
>>83
ギガジン倒産ですかね
不法行為による損害賠償責任は破産による免責できないのがきついですね

87 :名無し不動さん:2019/11/15(金) 11:56:15 ID:???.net
名誉毀損はケイスイさんだけじゃなくGIGAZINEと編集長も訴えられたからな
ケイスイはブログ閉鎖で逃げ切れるけど
GIGAZINE本体で日新に謝罪文掲載したらとんだ赤っ恥だわな

88 :名無し不動さん:2019/11/15(金) 12:09:24 ID:???.net
>>83
民事裁判ですよ
N側にも脛の傷が山ほどあるし
たとえ有利に決着しても、G側から1億円なんてとれるわけない
お花畑としか言えません

89 :名無し不動さん:2019/11/15(金) 12:14:00 ID:???.net
まあ俺は裁判結果を受けてケイスイさんが
「日本の裁判制度、司法はおかしいのである」と発狂しながらブログに裁判官批判する日が来るのを楽しみにしている

90 :名無し不動さん:2019/11/15(金) 12:20:04.62 ID:???.net
Nとかいうローカル企業のことはG側の記事でしかしらないから脛に傷があるのかどうか正直わからん

91 :名無し不動さん:2019/11/15(金) 12:20:41.20 ID:???.net
裁判やると延滞利息は5%の高利になる
1億円だと年500万円、月に40万円
ギガジンさんは不動産を処分してでも
支払期限に間に合うように1億円の現金を用意しないとね

92 :名無し不動さん:2019/11/15(金) 12:21:46.48 ID:???.net
そもそもテレビの取材をなんで拒否したんや?
警察にも味方してもらえないかわいそうな山崎家をアピールする絶好のチャンスだっただろうに

93 :名無し不動さん:2019/11/15(金) 12:23:17.42 ID:???.net
>>87
待て待て、うかつに信じるな
その情報に関しては、ケイスイブログのあいまいな記述しかない
何せ「話が二転三転して現実と妄言の境目」曖昧なおばさんの話だからな

94 :名無し不動さん:2019/11/15(金) 12:28:38.47 ID:???.net
>>92
そんなものはハナからなかった

95 :名無し不動さん:2019/11/15(金) 12:45:04 ID:???.net
ケイスイブログは物凄いバイアスがかかってる
頭から信じては絶対にダメ

おれは解体現場にたまたま居合わせた、という話もあやしいと思ってる

目と鼻の先に旧ギガジンの社屋があるだろ
そこにいたギガジンの社員が解体工事開始を目撃し編集長たちに御注進した
そして警戒中のケイトとケイスイがおっとり刀で現場に駆け付けた
このほうが真実味があると思いませんか?

96 :名無し不動さん:2019/11/15(金) 12:51:30.74 ID:???.net
旧社屋には普段は誰もいないから、不穏な空気を感じていたケイスイが懐刀の社員を張り込ませてた。

「ある日突然ぶっ壊された」なんてのは、表向きの情勢を有利に見せかけるためのキャッチコピーです。

97 :名無し不動さん:2019/11/15(金) 12:53:28 ID:???.net
>>95
その理屈だと地主たちは「揉めているのをわかっていながら法的手続きを無視して建物損壊に及んだ」ことになって、まんまとGIGAZINEの罠に嵌ったことになるが?

98 :名無し不動さん:2019/11/15(金) 12:57:02 ID:???.net
「あまり使ってない倉庫」とケイスイは言っていたな
しかし中を見ると爺さんが商店をやってた時代の鉄板がある程度
それも包んだ新聞紙は家の中にあるのに真っ茶色に変色

本当にGIGAZINEの倉庫として使っていたか疑わしい
それなのにたまたま解体中に居合わせるなんて偶然にもほどがある

99 :名無し不動さん:2019/11/15(金) 12:58:07 ID:???.net
前々から日新とは立ち退きで揉めてたんでしょ
で、日新側が民事でも刑事でも絶対に勝つと判断してから満を持して解体開始
GIGAZINEは怒り狂ってなんとかしたいけど
相談受けた弁護士は勝つのは難しいですね、と全部断られて仕方なく何故か日新じゃなく地主を刑事告訴
解体開始したらGIGAZINEが食ってかかって来たから日新は用意していた民事訴訟を開始
そういえば日新との話し合いでも裁判でって言ってたよな

100 :名無し不動さん:2019/11/15(金) 13:01:44 ID:???.net
>>97
揉めてるのはGIGAZINEの言いがかりで
地主と日新は全く問題無い、自分たちの物ってスタンスでしょ
ごちゃごちゃ言って来たら100%うちが勝つからなら裁判で決着つけましょうって感じ
そしたらGIGAZINEが民事で決着付けるのを逃げて刑事告訴やらブログで中傷するだけだから
日新ががっちり民事訴訟でGIGAZINEに逃げられないようにした

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200