2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIGAZINE倉庫問題 18件目

1 :名無し不動さん:2019/11/06(水) 10:02:44.96 ID:???.net
GIGAZINE倉庫問題についてのスレ

前スレ
GIGAZINE倉庫問題 17件目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1562217182

538 :名無し不動さん:2019/12/02(月) 16:52:08.38 ID:???.net
>>537
閲覧したの?

539 :名無し不動さん:2019/12/02(月) 17:01:10.96 ID:???.net
>>537
そんなわかり難い言い方しないで
地主の承諾なしに遺贈したのがけしからん、当然名義変更もしてないからギガの負け
残ってないけど承諾はあった、名義変更もあったと同じとなればギガの勝ち
こういえば良いだろ?

540 :名無し不動さん:2019/12/02(月) 17:01:50.08 ID:???.net
どちらにしても山崎一家が負けるんじゃね?

541 :名無し不動さん:2019/12/02(月) 17:16:07.87 ID:???.net
日新は決定的な証拠を提示して裁判所がそれを認めなければノンリケットルールで敗訴か
G側の落ち度をどれだけ突こうが提示した証拠が認められなきゃ敗訴っていうのは相当厳しいね

542 :名無し不動さん:2019/12/02(月) 17:22:31.19 ID:???.net
は?
無権限占有は外形上明らかだぞw
占有権原等の証明はG側がしなきゃな

543 :名無し不動さん:2019/12/02(月) 17:30:17.14 ID:???.net
建物が建物の状態ちゃうからな
構造物というか朽廃認定されるんちゃうか

544 :名無し不動さん:2019/12/02(月) 17:32:44.75 ID:???.net
無いことは証明できないから、日新は無いことを主張するだけ
ケイトは、有ることを証明しなければならない
すぐ終わるわ

545 :名無し不動さん:2019/12/02(月) 17:43:30.08 ID:???.net
賃貸借契約が仮に成立したとしていても
終了事由にあたるという予備的主張を当然していると思われる
山崎に勝ち目はない

546 :名無し不動さん:2019/12/02(月) 18:33:30 ID:FEIAK9Wn.net
こんな時は

パワーエステート

547 :名無し不動さん:2019/12/02(月) 19:01:10.23 ID:???.net
「倉庫を使うときは地主に金を払え」と太郎が生前に敗北宣言してんじゃん

548 :名無し不動さん:2019/12/02(月) 19:25:25.88 ID:???.net
>>547
建物を解体撤去して更地にして地主に返す負担金を
免除してやった恩情が仇となって返ってきたのですね?

恩を仇で返す諺を、そのまんまやってのけるG一家って素晴らしい。

549 :名無し不動さん:2019/12/02(月) 20:59:39.78 ID:???.net
救いの手を差し伸べてくれた新山さんを晒し者にするしね
「お母さん」と親身になってくれてるのに
ケイスイは「お前なんか産んだ覚えはないんじゃ!」と毒づく始末

550 :名無し不動さん:2019/12/03(火) 06:37:46 ID:???.net
>>548
ヒャクマン貰えたのにね

551 :名無し不動さん:2019/12/03(火) 07:13:11 ID:???.net
百万云々っていうのも本当かどうかわからないんじゃなかった?

552 :名無し不動さん:2019/12/03(火) 07:45:52.57 ID:VHwGYRLU.net
いま弁準なのかね。
まずは、裁判官は、呆れるだろうね。
それでもケイスイはわけのわからないことを主張して、裁判官は軽ギレすると思う。
和解するか判決が出されるかはわからないけど、いずれにせよケイスイ負け。
あとは、ケイスイの裁判官批判が始まる。
ケイスイは判決を任意に履行しない。
で、強制執行。


これから先は、こんなところじゃねえの?

553 :名無し不動さん:2019/12/03(火) 08:04:21.49 ID:???.net
もうこのネタではPV稼げないからやめたらいいんじゃないかな

554 :名無し不動さん:2019/12/03(火) 10:10:15.55 ID:???.net
ケイスイに足蹴にされた新山さんの哀しみ

555 :名無し不動さん:2019/12/03(火) 11:24:16.69 ID:???.net
日新からもウチの者じゃないと否定された新山は正体不明の不審者やで
そりゃケイスイじゃなくても足蹴にするわな

556 :名無し不動さん:2019/12/03(火) 12:23:14 ID:???.net
日新から金をもらってるかと思ったら
新山さんはボランティアで仲介に乗り出してくれたんか
日新と山崎の争いを見るに見かねた義侠心なんだろうね
熱い男だぜ

557 :名無し不動さん:2019/12/03(火) 12:28:45 ID:???.net
G擁護側って、「途中で姿を消したからあやしい」みたいな状況証拠的なものばっかり材料にして反論してるから頭ケイスイって言われてるんだけどな

わしも素人ではないとは思ってるが、印象操作に勤しんでもできることはたかが知れてる

558 :名無し不動さん:2019/12/03(火) 12:50:43.76 ID:???.net
>>557
日新からも社員ではないと言われてるみたいだがその点は無視かよ
対立する両陣営から存在を否定されてるくせになぜか介入してくる人間なんてあやしいに決まってるだろ
頭ケイスイってお前のことじゃねーかw

559 :名無し不動さん:2019/12/03(火) 14:25:17.27 ID:???.net
「社員でない」と「存在を否定」というのは飛躍がある
ケイスイさんのような思い込みの激しい人物にとっては同じことなのかしら

560 :名無し不動さん:2019/12/03(火) 14:44:39.64 ID:???.net
>>558
日新側なんか確信犯に決まってるやんw
つまり、Gが疑うなら裏付けを出せってこと

そんなこともわからんとか自宅警備員かよw

561 :名無し不動さん:2019/12/03(火) 17:24:03.00 ID:wBZRCK3X.net
真実と誤信して然るべき場合(=真実と信じるに足りる相当な理由がある場合)には、
故意がないということになり、犯罪は成立しないそうやで

562 :名無し不動さん:2019/12/03(火) 17:37:32.82 ID:???.net
>>558
いちおう言っておくと、この裁判は戦争だかんね。
学級会で「せんせーい、ニイヤマくんに責任があると思いまーす!」てな感じでパヤパヤしてるんじゃないからw

だから、G側がおゆうぎ会レベルの主張しかできなかったら、完膚なきまでに叩きつぷされるってことだ。

563 :名無し不動さん:2019/12/03(火) 17:47:17 ID:???.net
>>562
最初からそのつもりじゃないと、この件は引き受けなかっただろうな。
全ての財産を取り上げるくらい極悪一家をやっつけてもらいたいな。

564 :名無し不動さん:2019/12/03(火) 23:17:56.13 ID:???.net
ニイヤマタカ ノボレで
新山さんの話に乗っちゃえばよかったのだよ

565 :名無し不動さん:2019/12/03(火) 23:57:19.49 ID:???.net
GIGAZINE倉庫がぶっ壊された話を宅建士が考察してみる
https://www.fpchanne.com/entry/realestate

>使用貸借だし、勝手に解体していいのかというとそうではありません。
> 故意に壊すと建造物破壊罪に問われ懲役刑です。

>なぜ騒動の業者が新たな神話を作ってしまったのかわかりませんが、
>長年賃借料払ってないなら裁判で土地所有者が勝利出来る案件であって、
>神話作らなくてもヨカッタのにとは思っています。

566 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 00:28:40.59 ID:???.net
賃貸契約してたのかも謎なんだよなぁ…

567 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 05:30:24 ID:734sC2cL.net
裁判官「どっちの言う事も証明不十分につき、ノンリケットルールを適用する、
こんなになるまでこじらすんじゃねえよ、とっとと帰れ」
警察「ですよね」

568 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 06:08:03.85 ID:???.net
>>567
これな。
「民事訴訟においては、請求を支える基本的な事実関係は原告(訴えた方)が証明する責任がある」から、
「果たして『日新は』証明できるのか」っていう単純な話なんだけどな。

569 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 07:18:05.26 ID:???.net
日新は
>>568
地主と日新は完璧な証拠、書類揃えて裁判起こしただろ
それをGIGAZINEがそんな書類デタラメだって否定している
裁判官が契約書見てこの契約書は嘘とか判断するものなのかな

570 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 07:53:28.51 ID:???.net
落とし所は、あの建物をこのまま使い続けたければ、
新たな土地の持ち主と賃貸借契約を結べってことだろうな。
当然1年で1億円くらいの借地料契約を出してくるだろうけどw

571 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 09:44:03 ID:???.net
>>569
568はアホのかまってちゃんだから構うなよ

逆だよ

立証しないといけないのは山崎の側

たとえ旧地主が太郎に土地を売っていたとしても
既に登記が日新にされているんだから
日新名義の土地の利用権がケイトにあることを立証しなければ
不法占有ということで追い出されるだけ

土地の所有権があるのか借地権があるのか
なんらかの利用権がないのなら所有者である日新の言い分がとおる

572 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 09:48:10 ID:???.net
日新の側に立証の義務があるとすれば、土地の所有者であることだけ
それは登記で終えている

倉庫が建っている土地の利用権が山崎家にないことを立証する責任は日新にはない
なぜなら「ないことの証明」は悪魔の証明だからだ

山崎の側が土地の利用権があることを立証しなければ負けるというシンプルな裁判

573 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 09:49:25 ID:???.net
>>568-569
論点整理してみたら?

1.日新が主張する「請求を支える基本的な事実関係」とは何か?
2.日新が提出した証拠・書類は1を証明するに足りうるか?

とりあえず日新の主張?は以下でいいのかな?

・旧地主とGに借地契約があったが全く地代の支払いがなく土地は旧地主のものになったと主張
・真贋ともかく借地の契約書あり
・土地全体を日新が登記済

574 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 10:05:02.90 ID:???.net
>>573
借地契約があったとして、借地の契約書出してきたんだから
それが「真贋ともかく」はまずいでしょ

特にGのほうが、今までそんなの見たことねー、署名がカクタローと違わあ、
なんだその印鑑欄に捺してある赤いのは?と言ってる状況では

575 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 10:12:59.75 ID:???.net
争点があるとするなら
1 土地の所有者は日新か山崎か
2 借地権がケイトにあるのか

1については登記があるので無理筋
また、1について山崎が主張すると自動的に地代未払いも認めることになる
1の主張をすると地代未払いということになって、2の借地権があるという主張が思い切り苦しくなる

山崎は1か2のどちらで戦うか選ばないといけない
まともな判断力があれば第三者の日新に登記されてる時点で1は引っ込めるわな
ケイスイも最近はブログに所有権のこと書いてない

576 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 11:41:28 ID:???.net
>>575
いや、こうだろ
1 (倉庫が建っている)土地の所有者
(1)過去 Yか山崎か
(2)現在 Nか山崎か

(1)については登記はYだが、ケイスイは買った証拠があると異議を唱えてる
(2)については、ケイスイの言うことが事実であったとしても、本来であれば
善意の第三者であろうNに対抗できない
しかし、山崎は「何が善意だよ」と異議を申し立ててる

ここが主戦場で「2 借地権」ではなかろう

577 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 12:00:20.67 ID:???.net
主張をしたところで裁判では認容されんわな
日新が背信的悪意者である証拠を出さないとな

常識で考えて
元地主が爺に土地を売却していたとして、
日新に土地を売却する際、「実はこの土地は爺のもの」と日新に告知する理由がない

元地主と爺の土地の譲渡が成立したという立証からして無理だろうし
なんで爺の名義に登記されないのかという当たり前の疑問に答えられない
元地主を「あの人は契約書を作らないから」と中傷することで立証できると思ってるならお花畑
現実には元地主は日新との間では契約書を作成してるからね

578 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 12:08:58 ID:???.net
「建物収去土地明け渡し」の裁判なのよ
日新が山崎に、建物撤去して出ていけと言える証拠出して
それが認められるかというところが肝です
常識がどうのなんてことは言うだけ無駄

579 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 12:39:53.18 ID:???.net
ここの人の多くはどうやら「原告の主張はどれも嘘ばっかりだ」というバイアスを持ってるみたいだけど、その嘘はGが立証しないといけないからね。
「どうせこいつら嘘ついてるんだろ」と一方だけを疑って進められる裁判なんかあるもんだろうかね。(いやない

ここに至るまでにあった交渉の中で、しかるべきところに落とし込んどけばよかったのに。どうやら怒らせたらダメな相手を怒らせたみたいだね。

580 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 12:45:59.93 ID:???.net
>>575
所有権は山崎ってブログに明記してたじゃん

581 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 13:01:46 ID:???.net
>>580
主張してるだけでなんの立証もされてない

582 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 13:09:49 ID:???.net
>>579
Gが立証云々言ってる時点でズレてるよ
>>578の言う通り、民事訴訟なんだから原告の日新が証拠出して、それが認められるか否か、それがすべて

583 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 13:20:58 ID:???.net
>>582
え?Gは反論しなくていいってこと?

584 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 13:28:56 ID:???.net
>>583
そのとおり
ケイスイさん、ケイト氏、このスレを読んでますか?
あなた方は一切、反論もしなくていいんです
それで裁判が勝てるんです

585 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 13:30:35.63 ID:???.net
日新と地主はきちんと用意周到に全ての書類と証拠を裁判で出して来てるってケイスイさんが言ってるじゃん
それが捏造かどうかなんてのGIGAZINEが証明しないとね
俺の車が俺の持ち物だって証拠で車検証だの販売店の売買契約書を出したら
それが本物だと証明しろとか言われても無茶言うなって返答するけどな

586 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 13:32:16.68 ID:???.net
>>575-576
結局のところ日新とGはなにを争点に争うんだ?

587 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 13:33:25.61 ID:???.net
>>584

>>585読んでこい

588 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 13:36:11.79 ID:???.net
原告の日新が立証する必要があるんだよ
それが裁判のルールで、Gが立証する必要はない

あの土地がGのものだってことはブログにも書いてある

589 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 13:39:45.79 ID:???.net
>>586
そもそもこの裁判は
日新が旧地主から土地を買ってマンション建てたいから更地にしようとしたら
あの建物はうちの物だから立ち退かないってGIGAZINEが主張
日新からすれば十年以上地代も払ってないし使ってないし全く連絡も無いから放棄したもんだと思ってた
いいからこっちは全部書類揃ってるんだからとっとと開け渡せって主張
GIGAZINEはこの主張を覆さなきゃならないけどGIGAZINE側の弁護士も日新に書類と証拠全部揃ってるから
今の裁判制度じゃ無理、裁判員制度でもあればワンチャン行けるかもねーって気休め言ってる状態

590 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 13:40:34.50 ID:???.net
登記が日新になってる問題については、Gが所有者なので日新が悪意の背信者
民事訴訟なんだから原告の日新が、自分は悪意の背信者ではないと証拠出して
それが認められるかどうか、だな

591 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 13:42:01.62 ID:???.net
>>588
だから日新は売買契約書だの賃貸契約書だの全ての書類を提出してる
GIGAZINE側の弁護士がケイスイさんに、こりゃ無理ですよ、裁判員制度ならなんとかなったかもって言ってるんだが

592 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 13:43:52.81 ID:???.net
内容証明郵便で、時効取得済みなのを報告してあるし、
それで法律的には、あの建物は元地主のものになってるから、
日進はそれを譲り受けたのだから、自分の手で壊してマンション建てようとしたのを、
ゴネ陣に邪魔されたって言うのが真相だな。

もし違うって言うなら、それを裁判で立証しないといけないな。

593 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 13:46:46.00 ID:???.net
このブログ読みなさいよ
http://keisui.com/20191118-architect-32773-keisui/
日新が証拠を出してるからGIGAZINEがそれを偽物と言わないとね
なんで日新が本物か証明するのよ
あんたが本人確認で免許証出したらその免許証が本物か証明しろって言われても困るだろ

594 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 13:48:36.69 ID:???.net
>>586
土地を利用する権利がケイトにあるかどうか

595 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 13:50:22.85 ID:???.net
日新が「はい、これが売買契約書です」「これが賃貸契約書です」って書類を出したら
それは嘘だ、本物だって証明しろって言われても困るだろ
俺が家買っても車買っても売買契約書が本物かどうか証明出来なければ今住んでる家取られちゃうのか?

596 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 14:03:48.09 ID:???.net
「民事訴訟においては、請求を支える基本的な事実関係は原告(訴えた方)が証明する責任がある」
これが原則な。Gの側は裁判で何もやる必要はないんだわ

597 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 14:10:01.33 ID:???.net
>>596
だから売買契約書とか賃貸契約書とかバンバン証拠を揃えて提出してるだろ
後は裁判官がそれを見て判決だ

レシートやら領収書やら販売契約書を見せたらそれが本物だと証明しろってGIGAZINEが迫ってる状態
んなもんじゃあGIGAZINEが偽物だと証明しろよって話し

598 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 14:19:31.76 ID:???.net
>>597
まさにこれだと素人は思うんだが。
日新が「これが証拠です」と提出して体裁だけ整ってたら訴えが認められて日新勝訴になるの?
なんでGからの反論は裁判所が勝手にやってくれることになってるの?

599 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 14:19:43.00 ID:???.net
民事の裁判では、原告が「これが証拠です」と出してきたものが怪しい
なんてのは珍しくもない
被告とされたほうは、それは嘘だと言わねばならん
原告・被告のどちらの言うことが本当らしいか
原告のほうなら請求が通り
どうも怪しい、信ずるに足らんとなれば敗訴する

600 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 14:22:13.36 ID:???.net
>>598
だからGIGAZINE側がこれは角太郎の筆跡と違うとか指紋が違うって訴るのであって
日新側が本物だと証明しようが無い

601 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 14:27:14.31 ID:???.net
いま流行の地面師に全員騙されてたってことにしちゃえば〜

602 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 14:32:37.58 ID:???.net
>>597
これってGの弁護士が言ってんの?だとしたら面白いことにw

603 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 14:33:03.62 ID:???.net
>>600
証明っていうからややこしくなる
自分の言い分なり証拠なりを補強するもん何も持ってねーのかって話でしょ
そうしないとGが反論してきたときに再反論できなくなる

仮にGが角太郎の自筆の書類なり・家中にべたべたと触った指紋なりを山ほど見つけてきて、
「少なくとも角太郎のものではない」と裁判所も認める事態になったときに
「これは本物です。嘘だと言われても困ります」って言うだけでは通らんでしょ

604 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 14:35:57.01 ID:???.net
>>603
だからGIGAZINE側が角太郎の指紋や筆跡の証拠を持って来るのが証明って事でしょ
日新側が角太郎の筆跡や指紋を証明しようがないから

605 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 14:38:58 ID:???.net
これでGIGAZINEが「これが角太郎の指紋だ!筆跡だ!」って主張しても
それが本当に角太郎の指紋かどうやって証明するんだよ

606 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 14:39:05 ID:???.net
>>603
契約が成立してることを示す証拠は契約書だけとは限らないので
なんの問題もないね

地主と太郎の土地売買の契約書が見つからなくて、振込の記録しかないらしいが、
振込額が土地の相場の価額で、振込時期も土地売買をしたという時期に近く、
なおかつ土地の名義が太郎になっていれば、契約書が存在しなくても土地売買があったことを
裁判所は認めるだろう。契約書に不審な点があって偽造の疑いがあっても状況証拠で契約成立があったと判断される。

もっとも土地の名義は太郎になっておらず、入金した価額も不明で、
おまけに「あの倉庫を使うときは地主に金を払え」と言い残したりと、売買契約の裏付けとなる傍証になりえない事実ばかりだ。

607 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 14:41:23 ID:???.net
普通は誓約書は同じものを3部作って、売り主、買主、仲介不動産屋が持ってるよな。
個人売買の場合は、口約束でも出来るから、今それを証明できるのは、
元地主のおばあちゃんだけだな。

あとは霊媒師とか潮来を呼んでおじいちゃんの霊を呼ぶとか?

ケイスイだったら、おじいちゃんの霊を呼び戻して、
「もし、あの建物を使う時は、あのババァに金を払ってやるんじゃ!」って叫ぶだろうけど。

そして最後に「あの建物は決してあのババァに返してはならん!」って叫んで息絶えるだろう。

608 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 14:42:52 ID:???.net
>>603
日新はなんの証拠も示さずに主張してるってこと?それ本当?訴状見たの?

609 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 14:43:19 ID:???.net
太郎と地主の契約書がどういう事実の裏付けとなる書証なのかは
証拠説明書を見ないとわからん

当初、太郎と地主は賃貸借契約を結んでいて地代を払ってました、
ということなら、契約書が偽造であったとしても、土地名義が地主なことと、
倉庫名義が太郎だったことと、地代を毎月支払っている事実で裏付けられる

その賃貸借契約に家屋を譲渡する条件が書かれていて、それをもとに
太郎から地主への家屋の譲渡が履行された、とでも日新は主張してるのか?

610 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 14:44:19 ID:???.net
>>606
ケイスイさんに言わせると、地上権があったとか、
ちゃんと土地を買った証拠も出てきたらしいから、
それを裁判ではっきり見せてくれると思うよ。

ブログでは、出し惜しみして、決して見せてくれないのが悔しいけどw

611 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 14:46:02 ID:???.net
>>609
地代を毎月支払っていたならゴネ陣の勝ちだと思う。

612 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 15:02:26.95 ID:???.net
>>610
あれって建物売買(建物の旧所有者→G爺)をしたときの書類を作成した高齢の司法書士が「一般的には地上権付けて売買するからあの契約にも地上権付いてたんじゃないかな」という非常に曖昧な言動が根拠なんでしょ

613 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 15:02:32.53 ID:???.net
>>611
契約を交わして地代を払っていたというのは太郎の代の話だから

614 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 15:07:32.64 ID:???.net
>>613
それが証明できたら、その当時は賃貸借契約が有効だったってこと。
しかしその後毎月支払ってなかったら、建物を解体撤去して更地にして地主さんに返さんとな。

その一般常識が通じないのが、頭ケイスイグループって事。

615 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 15:09:52.83 ID:???.net
>>612
一般的には地上権なんてつけないと思うが?

そんな地主に不利な権利をつける地主はいないし、もし付けるなら莫大な契約金になるかと。

ギガジンの顧問弁護士って、全く不動産関係のこと知らないんだろうと思う。

616 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 15:11:25.38 ID:???.net
>>615
あ!当時のボケた司法書士か?

それもケイスイブログでの話だしw

いくらなんでも、そこまで弁護士もアホじゃないなw

617 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 15:21:31 ID:???.net
ケイスイブログに出てくる連中は
狐や狸かと思われる妖怪変化な連中なんで
信用でけん

618 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 15:22:29 ID:???.net
地上権があったとしても10年未払いで権利が消滅

619 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 15:50:34.93 ID:???.net
>>618
そんな大事な権利がついてるのなら、登記簿に登記しないと相手に対抗できんわなw

そう言う嘘も信じちゃう人達が、このスレでは頭ケイスイと呼ばれている。

620 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 16:01:46.92 ID:???.net
自分らに都合いい材料だけこねくり回してウニャウニャゆーてるけど、急所をツンと突くだけで巨石が割れるようにGの主張も粉砕しますよ
所詮はそんなもんでしょう

621 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 16:03:22.05 ID:???.net
何周遅れの話してるんですか
「地上権」については、当のケイスイさんでさえ、あたし変なこと書いちゃった
と気づいたらしく、最近は口を拭ってとぼけてるというのに

622 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 16:05:57.15 ID:???.net
>>621
みんなそんなことわかってて、馬鹿にして繰り返しているだけだよ。

まさか何周回遅れだとマジで思ったわけじゃないだろ?

623 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 16:08:26.12 ID:???.net
地上権を言わなくなって実は土地買ってたにスイッチしたけど
最近それも言わなくなったな

624 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 16:11:47.44 ID:???.net
>>623
証拠はあるけど、おまいらには教えない!って書いてなかったか?

裁判で大ドンデン返しが起きるかもよ?w

逆転裁判w

625 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 16:13:19 ID:???.net
>>624
「異議あり!」ってやりたいだけw

626 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 16:27:59.21 ID:???.net
今日は何でこんなにレスが多いのでしょうか?
突然、躁病でも発症したの?

627 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 16:50:28.52 ID:???.net
>>626
1人が書いてるとか思ってるの?

628 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 17:05:29 ID:hJrqc84+.net
普段は数レスなんて日も多い
集団パンデミック躁病か?

629 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 17:41:19.42 ID:???.net
>>609
日新が太郎の契約書を証拠として提出したのは
前地主と太郎間の借地契約の存在を証明するもの
そしてその借地契約の名義変更がされていないと主張している
借地契約の名義が建物所有者ケイトに変更されていなかった場合
新地主日新は土地の明け渡しを要求できる

ギガジン側はケイト名義の借地契約を証明しなければアウト

630 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 18:02:51.06 ID:???.net
>>629
借地代さえずっと入金していれば、ケイト名義での契約書が存在を立証できなくても
黙示で賃貸借契約が新たに成立していたと認められたかもしれんね
払ってないからどうしようもない

631 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 18:16:32.54 ID:???.net
>>630
「だって請求されなかったんだもん。しようがないから今から固定資産税払っとくね!」

632 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 20:32:50.28 ID:???.net
>>631
だって10年間、所有の意思をもって平穏かつ公然に他人の物を占有した場合で、
さらに占有を始めた時に善意・無過失であったから、他人に土地代金請求するはずないだろ?

他人の建物だと知っていたなら、当然請求していたはずだよw

それを知ったケイスイさんは、意味不明w

633 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 22:13:56.94 ID:???.net
https://youtu.be/hZUD0tdOAoo

634 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 22:58:11.82 ID:???.net
そう言えば
GIGAZINEが募集してた水着モデルどうなったんだろう
結局応募がなくてケイスイ氏がモデルしたんかな

635 :名無し不動さん:2019/12/04(水) 23:07:51.36 ID:???.net
>>634
超スリムなコツコツさんに決まったのではw

636 :名無し不動さん:2019/12/05(木) 09:07:57.68 ID:???.net
10年時効取得の肝心な条件をわざと知らぬふりの地主なのか。
http://keisui.com/20191128-architect-32865-keisui/

>日新の方針は「知らなかったなあー」である。
>地主も「10年時効取得に固定資産税がいるなんて知らなかったなあー」という方針を踏襲したのかな。
>しかし、提出書類(どれのことかは教えるつもりはない)からそれは通らないことがわかる。
>嘘には必ずほころびが出るもの。

ここまで自信があるんだ、きっと裁判において素晴らしい主張をしてくれることでしょう
オラすっげぇワクワクしてきたぞ!

637 :名無し不動さん:2019/12/05(木) 09:44:27.24 ID:???.net
しかし、これだけ自信満々ってことは、本当に思いもよらない隠し玉を持っているってことはないのか?

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200