2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【住宅金融】フラット35【支援機構】8%

1 :名無し不動さん:2020/03/23(月) 13:04:20 ID:???.net
【フラット35】
住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)
民間金融機関と住宅金融支援機構が提携して
提供する最長35年の全期間固定金利の住宅ローンです。
https://www.flat35.com/

前スレ
【住宅金融】フラット35【支援機構】7%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1564699637/

701 :名無し不動さん:2020/08/17(月) 20:59:35.03 ID:???.net
>>700アルヒ側は司法書士立てないの!?!?ミスです

いやマジ!!?

702 :名無し不動さん:2020/08/18(火) 22:29:39 ID:???.net
>>700
去年の10月にスーパーフラット借りたときは
WEB完結だったけど、アルヒ側指定の書士と面談だった。
自分の土地建物なんで勉強がてら自分でやれたら、
10万円くらい節約できるのにとは思った。

でも実店舗での申し込みの場合は面談があるから、
事情は違うかも知れない。

703 :名無し不動さん:2020/08/23(日) 13:33:58.97 ID:???.net
>>691
3割ということは1000万円以上頭金必要なのか

それが可能なやつ少数でしょ

704 :名無し不動さん:2020/08/24(月) 11:55:18.22 ID:???.net
>>703
いや、ちょっとデータが古くなって2017年だが、自己資本比率は28.8%

ほぼ3割出してるって事だから、案外多いと思うよ

705 :名無し不動さん:2020/09/02(水) 12:29:05.20 ID:???.net
じわじわ上がるねぇ

706 :名無し不動さん:2020/09/02(水) 21:08:57.14 ID:???.net
なにが??

707 :名無し不動さん:2020/09/02(水) 23:12:35 ID:???.net
>>706金利だろ 1.32%だっけか

708 :名無し不動さん:2020/09/02(水) 23:13:34 ID:???.net
>>696胡散臭いなぁ

709 :名無し不動さん:2020/09/05(土) 15:37:35 ID:rp36bHiE.net
696です。
しばらく見てなかったから遅レスです。
中古マンション購入で、普通に不動産屋に正規の仲介料払って購入の
パターンで、アルヒは銀座にある店舗に面談行って進めた。不動産屋は
提携司法書士をもちろん提案してきたけど、少しでも安くしたいからって
相見積もりとることにして。アルヒに司法書士はこちらで選んでいいか
確認したら特に何も問題なくOKだったよ。
マンションの価格自体安かったけど、司法書士は見積もりで差額が3−4万
くらい違ったと思う。こっちはメールのやり取りで、最後の契約の時に
初めて来てもらって手続きしてもらった。

710 :名無し不動さん:2020/09/05(土) 15:42:09 ID:rp36bHiE.net
?お金借りる側(自分)の頼んだ司法書士と別に、アルヒも司法書士
立ててるの?二人いるってこと?
自分は少なくとも自分で探した司法書士の人が不動産屋とアルヒ担当者
に連絡とって登記のこととか整えてくれた。それ以外の担当者とは
やりとりしてないからわからんです。アルヒは手数料で20万ちょっと
かかってると思うけど、手数料含めてローン計算したら他よりは安かった
から。

711 :名無し不動さん:2020/09/05(土) 15:55:54.91 ID:q0LedckZ.net
住宅金融支援機構

712 :名無し不動さん:2020/09/06(日) 07:25:21.18 ID:???.net
こ、こ、これはすごい

ARUHI スーパーフラット5S
当初10年固定:0.56%
11年目以降固定:年0.81%

手数料もWEB申込なら1%

713 :名無し不動さん:2020/09/06(日) 07:40:37 ID:???.net
わかったわかった

714 :名無し不動さん:2020/09/06(日) 09:37:36 ID:???.net
スーパーフラットはWebで1%の対象外だった気がする

715 :名無し不動さん:2020/09/07(月) 11:51:56.13 ID:???.net
じゃあゴミだな

716 :名無し不動さん:2020/09/16(水) 11:23:15.38 ID:???.net
機構債更新
来月0.02%下がるかな

717 :名無し不動さん:2020/09/16(水) 11:55:04.02 ID:???.net
>>716
来月は上がる

718 :名無し不動さん:2020/09/16(水) 19:25:18.36 ID:???.net
銀行固定ではなくフラットを使う理由は?

719 :名無し不動さん:2020/09/18(金) 09:48:56.23 ID:???.net
あげ

720 :名無し不動さん:2020/09/18(金) 10:10:34.65 ID:???.net
団信に入れないとか銀行で借りられる職業じゃないとか

721 :名無し不動さん:2020/09/18(金) 15:16:23.30 ID:???.net
手数料モリモリの銀行にメリットあるか?

722 :名無し不動さん:2020/09/18(金) 20:44:56.72 ID:???.net
>>720
バイトでも団信入れるけどな

723 :名無し不動さん:2020/09/19(土) 05:03:26.68 ID:???.net
>>722
団信が入れないって健康面でだろ

724 :名無し不動さん:2020/09/19(土) 22:48:58.09 ID:sh/H8xOd.net
銀行の全期間固定って金利高いじゃん。安いほうがいいからフラット
選ぶんじゃないの?

725 :名無し不動さん:2020/09/20(日) 01:25:27.32 ID:???.net
保証型の場合は、金融情勢の変化で金利が引き上げられる事はあるの?

726 :名無し不動さん:2020/09/20(日) 01:28:06.11 ID:???.net
>>725
フラットは無いけど高い
プロパーは変動あるけど安い

と覚えておけば

727 :名無し不動さん:2020/09/20(日) 06:42:10.42 ID:???.net
>>726
素人なので分かりやすく
プロパーとは?

728 :名無し不動さん:2020/09/20(日) 08:43:45.49 ID:???.net
>>727
銀行独自のローン

729 :名無し不動さん:2020/09/20(日) 08:57:11.28 ID:???.net
>>728
そこで、保証型のフラットは、どっちなのか分からないのです
保証型のフラットは銀行独自なのか?
それとも純粋にフラットなのか?

例えばアルヒのスーパーフラットは、保証型のフラットですが、
アルヒのスーパーフラットは、金融情勢の変化で固定でも金利を上げることがあるという
条項が入っているのかを知りたいのです

730 :名無し不動さん:2020/09/20(日) 09:20:49.93 ID:???.net
>>729
だからアルヒに聞けってば。
ニホンゴワカリマスカ?

731 :名無し不動さん:2020/09/20(日) 09:25:50.76 ID:???.net
これだけでも教えてよ

保証型のフラットは銀行独自なのか?
それとも純粋にフラットなのか?

732 :名無し不動さん:2020/09/20(日) 09:28:05.37 ID:???.net
>>729
ごめん、、
>>730はe-戸建に同じ質問があったので、それと勘違いしたレスでした。

では、改めて、
ここで聞くよりアルヒに聞くといいと思うよ。

733 :名無し不動さん:2020/09/20(日) 13:03:41.74 ID:???.net
>>731
銀行独自
でも機構が保証してるから、債務者が飛んだ場合に機構が肩代わりする
結局は機構の審査を通らないと借りられない

734 :名無し不動さん:2020/09/20(日) 15:40:22.63 ID:???.net
保証型のフラットは銀行独自なのですか
そうすると、もしかしたら金融情勢によっては固定でも金利を上げる条項が入ってるかもしれない
確認しないと
ガクブル

735 :名無し不動さん:2020/09/20(日) 18:40:40.91 ID:???.net
優良住宅ローンとアルヒの本審査って時間かかるのか?

736 :名無し不動さん:2020/09/21(月) 07:50:08.54 ID:???.net
>>735
アルヒは時間かかるらしいな。
ネット口コミだと。

737 :名無し不動さん:2020/09/22(火) 20:29:22.54 ID:???.net
転職多いとフラット35も落ちやすい?
現在勤続1年半
cicの登録事項の勤務先で何回も転職してるのがわかるんだけど

738 :名無し不動さん:2020/09/22(火) 23:20:28.22 ID:???.net
>>737
転職後勤続半年でフラット35の審査通った。
無職期間があったんだけど、そもそも直近3年間以前の職歴は聞かれもしなかったし書くとこも無かった。
物件とかによるかもしれないから参考になるか分からないけど、審査の申請用紙に職歴を詳しく書く欄自体が無かった気がする

739 :名無し不動さん:2020/09/23(水) 05:40:35.63 ID:???.net
ネットの口コミってヤバい奴ばっかりで全く参考にならん
自己破産したとか消費者金融で金持ち借りてるとか免許証再発行回数4回とか

740 :名無し不動さん:2020/09/23(水) 12:05:47.62 ID:???.net
>>738
そうなんだ
ろうきんとネットバンクで否決になったんだけどフラット承認されますように

741 :名無し不動さん:2020/09/23(水) 22:16:32.10 ID:???.net
>>737
バイト色々転職したが最終の勤務年数2年の俺でも本審査通ったから大丈夫っしょ。

742 :名無し不動さん:2020/09/23(水) 23:35:31.14 ID:???.net
ここのところ長期金利が低いねぇ。
来月は金利下がるかな?
ウチは3月実行だから羨ましい。

743 :名無し不動さん:2020/09/24(木) 13:52:12.62 ID:???.net
アルヒおっそ

744 :名無し不動さん:2020/09/25(金) 15:07:57.36 ID:???.net
スレ読めば分かるけどアルヒは遅くて有名だからなw

745 :名無し不動さん:2020/09/25(金) 15:22:58.53 ID:???.net
店舗だと最短3営業日とか言ってるけどあれは本当なのけ?

746 :名無し不動さん:2020/09/25(金) 16:56:04.92 ID:???.net
アルヒ、連休前に事前審査通ってるのに、まだ本申込書類届かないぞ
事前審査は糞速いのに意味ないじゃねーか

747 :名無し不動さん:2020/09/25(金) 18:19:21.52 ID:???.net
ある日届くぞ

748 :名無し不動さん:2020/09/25(金) 19:13:19.01 ID:???.net
>>747
やるじゃん

749 :名無し不動さん:2020/09/25(金) 20:43:58.81 ID:???.net
アルヒで事前審査中なんだが団信入る入らんは自分で決めるの?
フラット35は団信付きになったって見たけどアルヒのよくある質問には任意って書いてある
不動産屋経由で申し込み時にそんなこと言われてないから審査次第ってことですか?

750 :名無し不動さん:2020/09/25(金) 21:08:17.44 ID:vgldAoOX.net
>>749
団信付きもそうじゃないのも選べるとおもったけど

751 :名無し不動さん:2020/09/25(金) 21:56:28.27 ID:???.net
セゾンで仮審査承認されたけど、仮審査承認で本審査否決ってよくあるのかな?
仮審査承認では安心できない?

752 :名無し不動さん:2020/09/25(金) 21:58:41.69 ID:vgldAoOX.net
>>751
よくあるわけじゃないけど、ないわけじゃないとは思う。

753 :名無し不動さん:2020/09/26(土) 07:23:29.43 ID:???.net
アルヒの窓口に行ったら、バイト3カ月でもええよと言われた
ほんまかいな?

754 :名無し不動さん:2020/09/26(土) 07:59:05.83 ID:???.net
>>753
アルヒに限らずフラットは勤務年数は関係ない。

755 :名無し不動さん:2020/09/26(土) 13:11:03.56 ID:???.net
買う物件が担保で抵当権入れられるのがフラット35ですよね

756 :名無し不動さん:2020/09/26(土) 13:41:07.45 ID:eoD6LkEh.net
>>755
意味不明。

住宅ローンは須らく抵当権付けられるよ

757 :名無し不動さん:2020/09/26(土) 17:57:47.54 ID:???.net
フラット、無担保なの?最強では?

758 :名無し不動さん:2020/09/26(土) 18:36:06.04 ID:???.net
せやで

759 :名無し不動さん:2020/09/26(土) 18:47:16.18 ID:???.net
家を担保に取られるからし、フラットは家の審査が厳しいから
戸建ての場合は、フラットが最強
フラットだと業者もしっかりした家を建てる

760 :名無し不動さん:2020/09/27(日) 11:23:36.65 ID:???.net
不動産屋からアルヒの事前審査で留保になってるって言われたけどマイページはまだ審査中のままなんだよね
留保にもアルヒはokで住宅支援機構が留保の時と、アルヒの段階で留保の2パターンあるって見たからダメな方なのかな早かったし

761 :名無し不動さん:2020/09/27(日) 11:35:49.19 ID:???.net
築19年の中古戸建を買いたくてフラット申し込んだら調査料に1万とられて不適合物件だった…

762 :名無し不動さん:2020/09/27(日) 12:46:32.97 ID:???.net
優良住宅ローンって審査はやいのけ?

763 :名無し不動さん:2020/09/28(月) 10:40:46.39 ID:???.net
コロナ大不況を乗り切るために、
この際、国策のフラットは無職にも二千万までは貸すべきだ

764 :名無し不動さん:2020/09/28(月) 12:27:03.89 ID:???.net
>>763
無職に返済させるの?
返済できなくてもいいってコト?

765 :名無し不動さん:2020/09/28(月) 12:28:57.53 ID:???.net
もちろん返済はさせる
返済できなければ、土地と家は没収

766 :名無し不動さん:2020/09/28(月) 12:31:38.11 ID:???.net
>>765
その処理にかかる人件費を含む費用はどうするの?
没収した資産に買い手がつかない場合はどうする?
まさか、税金を投入?

767 :名無し不動さん:2020/09/28(月) 12:36:55.51 ID:???.net
問題ない
融資額は、評価額の半分までに制限するから
例えば、土地建物合わせた評価額が4000万なら2000万まで貸すという仕様

768 :名無し不動さん:2020/09/28(月) 14:37:00.03 ID:???.net
>>767
上限で考えると2000万円の自己資金を持っている無職の人に2000円を貸すってことか。。。

769 :名無し不動さん:2020/09/28(月) 14:37:22.56 ID:???.net
2000万だった(笑)

770 :名無し不動さん:2020/09/28(月) 15:27:48.35 ID:???.net
またコロナか^_^

771 :名無し不動さん:2020/09/29(火) 19:21:09.64 ID:???.net
アルヒおそい
ダメだ間に合わない

772 :名無し不動さん:2020/09/30(水) 08:05:17.89 ID:???.net
>>771
何故、事前にアルヒが審査遅い事を調べなかったのか。
自業自得では?

773 :名無し不動さん:2020/09/30(水) 11:02:40.84 ID:???.net
>>772
どこにそんなこと書いてあるの?
アルヒのサイトには載ってないけど

774 :名無し不動さん:2020/09/30(水) 22:37:41.38 ID:???.net
>>772
なんだお前

775 :名無し不動さん:2020/10/01(木) 12:16:06.55 ID:???.net
1.3なんだね。
先月中旬から長期金利が低いからもっと下がると思ってた。

776 :名無し不動さん:2020/10/02(金) 04:08:16.02 ID:q7wLs4lJ.net
>>751
今のフラットは事前審査はAI判定
隠し事無い限り事前OKなら本審査通るよ

777 :名無し不動さん:2020/10/02(金) 04:11:25.51 ID:???.net
>>729
そんな条項ねえからフラットなんだろハゲ
とっとと本審査に回せ

778 :名無し不動さん:2020/10/02(金) 09:35:05.20 ID:???.net
>>776
なんでもかんでもAI言うな
ただのIF文判定だから

779 :名無し不動さん:2020/10/02(金) 15:07:18.45 ID:???.net
事前審査OKで本審査NGの割合3割くらいだって

780 :名無し不動さん:2020/10/03(土) 03:33:08.40 ID:???.net
アルヒに審査だすやつ、ろくなのいないなwww

781 :名無し不動さん:2020/10/03(土) 19:59:41.08 ID:???.net
フラット35で借りてるんだが、新生銀行の20年に借り換えようかと考えてるんだけど、フラットよりはおとくだよな。
20年固定で0.95%。20年で完済予定。

782 :名無し不動さん:2020/10/03(土) 22:05:32.62 ID:???.net
>>781
比較対象である現在の条件次第

783 :名無し不動さん:2020/10/04(日) 15:32:33.46 ID:???.net
民間の固定は金融情勢の変化で金利上げられるの?

784 :名無し不動さん:2020/10/04(日) 17:12:46.04 ID:???.net
上げられる契約なら上げられる 民間の固定はそういう契約多そうだね

785 :名無し不動さん:2020/10/05(月) 03:29:09.49 ID:???.net
いざと言う時のために固定で高い金利払っているのに
金融情勢の変化で金利を上げられたら意味がない
アルヒのスーパーフラットがどうなのか知りたい

786 :名無し不動さん:2020/10/05(月) 07:38:03.21 ID:???.net
アルヒ以外にもフラット35取扱店は山のようにあるぞ
とりあえずフラットの大元住宅機構のサイト見て取扱店一覧検索してみるのがいいよ
地元銀行とかも扱ってるだろうし金利も確認できるよ

787 :名無し不動さん:2020/10/05(月) 07:57:02.68 ID:???.net
アルヒに出すのは銀行系でやらかしてる人です
ソースはワイ

788 :名無し不動さん:2020/10/05(月) 11:36:25.30 ID:???.net
フラットで一番手数料が安いところに申し込んだけど
本審査は5日で終わったぞ
早すぎてビビった
どっかの信託銀行なんて事前審査だけで15日もかかったというのに

789 :名無し不動さん:2020/10/05(月) 19:27:39.49 ID:???.net
頭金を大量に入れると金利を安くするところは、アルヒ以外にもあるの?
例えば、アルヒの5Sに対抗できるような商品とか

790 :名無し不動さん:2020/10/05(月) 21:58:44.70 ID:???.net
sbiかな
頭金2割までだけど

791 :名無し不動さん:2020/10/05(月) 22:29:40.27 ID:???.net
頭金大量に入れる奴は軽度知的障害だよな
普通投資に回すが

792 :名無し不動さん:2020/10/05(月) 23:27:51.25 ID:???.net
親が貧乏だと頭金で相続税対策になることを知る機会がないんだろうな

793 :名無し不動さん:2020/10/06(火) 08:39:02.72 ID:???.net
飯田系の戸建てでファミリーライフのフラット35なら、ほぼ間違いなく審査通してくれるね。
審査めちゃ早かったし。

794 :名無し不動さん:2020/10/06(火) 10:53:11.28 ID:???.net
>>793
手数料高すぎ

795 :名無し不動さん:2020/10/06(火) 11:34:30.66 ID:???.net
飯田の建売なんか買うの

796 :名無し不動さん:2020/10/07(水) 06:42:05.95 ID:???.net
>>791
安全な投資先はあるの?
長期的には優良株安定株も半額になったりするよ

797 :名無し不動さん:2020/10/07(水) 14:41:19.90 ID:???.net
>>796
優良株を分散する長期的には倍になる

798 :名無し不動さん:2020/10/07(水) 19:25:57.17 ID:???.net
なぜ経済が成長する前提なのか

799 :名無し不動さん:2020/10/07(水) 22:33:26.14 ID:???.net
成長しなくても株価は上がる

800 :名無し不動さん:2020/10/08(木) 00:11:17.09 ID:???.net
典型的なお花畑負け組投資家きてんね

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200