2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【賃貸】不動産営業マンpart25【売買】

1 :名無し不動さん:2020/05/13(水) 21:56:47 ID:???.net
日々お疲れの不動産営業マンの方々、有意義な情報交換しましょう!

【賃貸】不動産営業マンpart24【売買】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1554440815/

986 :名無し不動さん:2020/10/17(土) 18:39:02.50 ID:???.net
>>985
君の目の前の機械でグーグル先生のページに行き、仲介手数料という単語を打ち込めば
三井のリハウスあたりのサイトが出てきて懇切丁寧に教えてくれるよ。

987 :名無し不動さん:2020/10/17(土) 18:43:08.92 ID:???.net
>>985
なにこの阿呆はパンピーなの?

988 :名無し不動さん:2020/10/17(土) 19:02:31.81 ID:???.net
>>986
>973 >976 >981 >983の内容で、仲介料について、私が誤解しているなら、そこを正してくださいな。

989 :名無し不動さん:2020/10/17(土) 19:04:42.74 ID:???.net
>>988
有資格者による仲介契約の手続きの手数料。

990 :名無し不動さん:2020/10/17(土) 19:05:27.12 ID:???.net
別に弁護士でも司法書士でもええんだけどな。

991 :名無し不動さん:2020/10/17(土) 19:09:10.81 ID:???.net
ちなみに契約における情報収集の義務は買い主、情報の適切な開示は売り主の義務。

情報の間違いは売り主に責任があるけど?

992 :名無し不動さん:2020/10/17(土) 19:15:59.71 ID:???.net
>>991
買主と売主が直接取引するなら、それでいいけど、仲介が入るのはなんのため?

993 :名無し不動さん:2020/10/17(土) 19:28:12.08 ID:???.net
>>992
だから自分で売り主が買い主を
買い主が売り主を見つけてんなら
仲介もいらんだろうよ。

994 :名無し不動さん:2020/10/17(土) 19:29:28.87 ID:???.net
>>992
当事者同士に資格が無かったら重要事項の説明ができないから
媒介とかネット知識の素人が使いたがる言葉だよな
業販じゃ媒介なんて言わねぇし

995 :名無し不動さん:2020/10/17(土) 19:32:04.32 ID:???.net
>>993
じゃあ見つけて来いよ
再販業者は仕入れに労力を使ってコネもあるから仲手払ってでも仲介入れたいんだよ
エンドならどうやって買主見つけてくるんですかね素人さん

996 :名無し不動さん:2020/10/17(土) 19:39:12.19 ID:???.net
>>993
まあ知人同士ならまだしも知り合いの紹介とか事故るわwww
まぁやってみ?そんな寝言じゃなくてよ

997 :名無し不動さん:2020/10/17(土) 19:41:29.47 ID:???.net
>>995-6
早漏どもめ。よく読め。皮肉だ

998 :名無し不動さん:2020/10/17(土) 19:43:29.77 ID:???.net
idが無いスレで皮肉もクソもあるかアホ

999 :名無し不動さん:2020/10/17(土) 19:44:28.47 ID:???.net
文脈で判断しろ。仕事できないだろ?お前。

1000 :名無し不動さん:2020/10/17(土) 19:54:28.68 ID:???.net
>>993
売主を見つけたり、買主を見つけるのが仲介の仕事?
仲介料はそれぞれを見つけた報酬なの?

>>994
媒介がどうのとか、揚げ足取りはともかく、宅建士の独占業務は重要事項説明、そうですね。
ただ、今後それだけで残っていけるかな?

>995 >996
>993は私への非難なので、しっかり読みましょう。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200