2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■住宅ローン総合スレ 154■■

1 :名無し不動さん:2020/09/03(木) 21:06:59.07 ID:aYnfgik7.net
住宅ローンを組むこと自体の是非についての話題は、別スレをたてるなどしてお願いします。住宅ローンについての質問や相談はこのスレでOKです。
固定と変動、戸建と集合住宅、持ち家と賃貸を全体に一般化した議論や年収アンケートはスレ違いです。専門スレへ移動してください。

質問者用テンプレ
【年  齢】
【勤続年数】
【雇用形態】
【会社規模】
【年  収】
【世帯収入】
【家族構成】
【所有資産・貯蓄】
【現在債務】
【現在家賃】
【物件金額+諸費用】
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【毎月の返済予定額】
【金利種類・利率】
【地域やマンションor戸建】
【主な質問相談】
※質問・相談はageてIDを出すかトリップを付けると、なりすまし防止になります。※次スレは>>970

223 :名無し不動さん:2020/09/09(水) 22:04:54.26 ID:???.net
>>221
ほぼ同じような年齢、年収と資産だけど、借りすぎじゃないか?固定資産税+維持修繕費の積立も1ヶ月の住宅費に含めて、住宅費にいくら出せるか家計簿見直して確認した方がいいかと。家に思い入れがあるならいいと思うけどね。

224 :名無し不動さん:2020/09/09(水) 22:34:09.12 ID:???.net
>>223
俺もほぼ同じ構成で俺の場合マンションなんだが、、このくらい出さないと資産価値あるとこは買えないのよね。

225 :名無し不動さん:2020/09/09(水) 22:49:48 ID:???.net
40歳で1500万ローンてどう?
年収は600万

226 :名無し不動さん:2020/09/09(水) 23:14:21 ID:???.net
ええやろ

227 :名無し不動さん:2020/09/10(木) 06:55:07.98 ID:???.net
>>224
資産価値回収してんのはデベだから手元にあるのは負債だぞ

228 :名無し不動さん:2020/09/10(木) 07:42:53 ID:???.net
>>224
家に対する思いが何なのかで変わるかと思う。資産形成として運用のつもりで購入してるのか、それともQOLを高める贅沢品として購入するのかで家にいくらかけていいのか、かけれるのかは変わって来るよ。あなたの場合資産として家を購入している側面が強いのなら出口戦略がちゃんと立てれているなら今の年収に対してオーバーローンでもいいかと

229 :名無し不動さん:2020/09/10(木) 08:23:07 ID:tHuOX6DM.net
>>222
ハウスメーカーの建築坪単価が100万円位だから
土地代を含めれば庶民の家だろ

230 :名無し不動さん:2020/09/10(木) 08:53:06 ID:???.net
北陸なら鉄筋コンクリートがいいんじゃない?

231 :名無し不動さん:2020/09/10(木) 11:01:42 ID:???.net
俺にコンクリートづけになれって言いてえの?

232 :名無し不動さん:2020/09/10(木) 11:53:23 ID:???.net
>>231
おっかねぇ…

233 :名無し不動さん:2020/09/10(木) 11:58:46 ID:???.net
てか東芝が5000人リストラするって東芝の人から聞いたけどそんな時代で年収の5倍以上かりて大丈夫なん?

今銀行は7から10倍貸しちゃってるが

234 :名無し不動さん:2020/09/10(木) 12:04:15 ID:???.net
今後昇給するとしても今の年収の5〜6倍までだよな高くても。

235 :名無し不動さん:2020/09/10(木) 12:10:49 ID:???.net
>>233,234
聞いてもいないのに勝手に他人の心配するって、老害あるあるだよね

236 :名無し不動さん:2020/09/10(木) 13:16:09.17 ID:???.net
>>233
34歳で1500万貯めてるから、相当倹約上手かも。
ご両親の援助もあるのかもね

237 :名無し不動さん:2020/09/10(木) 15:05:52.96 ID:pi+M1Ynj.net
質問者用テンプレ

238 :名無し不動さん:2020/09/10(木) 16:02:36.93 ID:ZQZAy7uS.net
>>221
建物もう少し安くした方がいいと思うよ、狭くするか
ローコストメーカーにするか

239 :名無し不動さん:2020/09/10(木) 16:04:01.24 ID:ZQZAy7uS.net
>>233
俺35共働きリーマンで3000万貯めたけど、総額4500万におさえたぞ

240 :名無し不動さん:2020/09/10(木) 17:04:24 ID:???.net
>>239
お前さんは逆に堅実過ぎるよwいや立派だよ
ゆとりある生活約束されてるけど、もっといい物件見えたわってなりそうw

241 :名無し不動さん:2020/09/10(木) 17:58:34.71 ID:???.net
コロナの影響で今年の年収去年から150万ぐらいアップすると思うけど、今年の年収基準にローン考えないほうがいいよね?過去3年の平均年収とかでローン目安考えればいいかな

242 :名無し不動さん:2020/09/10(木) 19:54:11.23 ID:???.net
俺への上納金の分も頭にいれとけよ。

243 :名無し不動さん:2020/09/10(木) 23:12:48.61 ID:???.net
しょうがないから株式投資するわ

244 :名無し不動さん:2020/09/11(金) 06:07:36.08 ID:???.net
ローン組めないからシルバニアファミリー買うわ

245 :名無し不動さん:2020/09/11(金) 07:29:00.01 ID:???.net
俺の喧嘩は買わねえってこと?

246 :774番地の住人:2020/09/11(金) 07:54:23.78 ID:???.net
俺の実家だよ
https://i.imgur.com/YxwSJRI.png

247 :名無し不動さん:2020/09/11(金) 08:00:13.61 ID:???.net
>>246
これ定期的に見るな

248 :名無し不動さん:2020/09/11(金) 10:34:33.23 ID:???.net
俺を見てるってこと?

249 :名無し不動さん:2020/09/11(金) 11:26:32.30 ID:???.net
満室(ハムスター)ってなんやねん

250 :名無し不動さん:2020/09/11(金) 12:41:46.80 ID:???.net
俺にハムスターで満室だって言いてえの?

251 :名無し不動さん:2020/09/11(金) 18:11:51.31 ID:???.net
>>250
おっかねぇ…

252 :名無し不動さん:2020/09/11(金) 19:31:20.65 ID:???.net
ペットショップで多頭飼育されてるハムスターのケージが雑居房に見えてしまう
そこらで雑魚寝してる子、エサ食べてる子、水のボトルを奪い合う子、2匹で取っ組み合いしてる子…

253 :名無し不動さん:2020/09/11(金) 22:10:30.09 ID:???.net
年収400万くらいで3000万のローンて無謀かなあ?
会社の手当てで利子分を相殺できるからいけっかなと思ったんだけど

254 :名無し不動さん:2020/09/11(金) 22:29:03.77 ID:???.net
うちは同じくらいで1800万くらい

255 :名無し不動さん:2020/09/11(金) 22:42:00.30 ID:???.net
俺に1800万くれんの?

256 :名無し不動さん:2020/09/11(金) 23:43:31.33 ID:???.net
>>253
借りれるけど危ないと思う。550万は欲しいところ。
昇給が見込めるか、奥さんも働けるか次第かと

257 :名無し不動さん:2020/09/11(金) 23:49:28.32 ID:???.net
30歳前後なら、まあ・・・でも、将来何があるか分からないしね

258 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 00:14:10.55 ID:???.net
ワシ年収550で3500万借りるで
フルローン

259 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 03:58:20.88 ID:???.net
全額ローンと一括払いで支払い総額どんだけ違うのかな

260 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 04:12:52.64 ID:???.net
安定してりゃありでしょ
2500万の家が年収350万〜のかたを対象にってチラシ出してた

261 :774番地の住人:2020/09/12(土) 06:08:28.95 ID:???.net
こちら年収130万円の新聞配達人(バイト)なんですが、どれくらいの家なら買えますか?

262 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 06:44:12.31 ID:???.net
3500万ぐらいに抑えればいいかと

263 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 06:51:58.59 ID:???.net
3000万ぐらいの家買ったけど営業に聞いた話では購入層は年収400万ぐらいが多いらしいよ
ローン審査落ちたり長引いてるのもいたけど

264 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 06:59:30.51 ID:???.net
うちは年収の4倍弱

265 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 07:34:56.93 ID:???.net
>>258
子供いる?いたら厳しくない?

266 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 07:36:23.71 ID:???.net
400万で3000万借りるのはチャレンジャーだなぁ
リミットは年収の6倍だと思ってるが
それも他の借り入れが無くて、子供1人の場合で

267 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 07:42:24.14 ID:???.net
400万なら2000万でも不安だなぁ。
年収低いと生活費の必須費用の占める割合が高いから節約しづらいし。

268 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 07:48:20.39 ID:???.net
年収1900万で6800万円借りた
月の手取り月収が85万円くらいでローン返済額が月17.5万円

手取りの1/4以下くらいだと無理のない生活が出来ると思う

269 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 08:43:53.31 ID:???.net
5chの住宅関係って高収入多いよね
5chってニートが多いイメージだったからもっとギリギリの人が多いと思った

270 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 08:44:55.82 ID:???.net
>>265
子供は一人
余裕だと思うけどなぁ
ボーナス併用で毎月今の家賃プラス1万

271 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 08:47:05.72 ID:???.net
>>259
ローン総額×返済年数×利率×0.5でザクッと計算できる

272 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 08:58:36.52 ID:???.net
>>269
全体としては 平均とか平均以下ですが、 書き込みする人は鼻息荒いです

273 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 09:03:43.37 ID:???.net
鶏口牛後の牛で、リアルでは自慢できないから、こんなところで自慢してるんじゃね。

274 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 09:11:46.41 ID:???.net
>>270
返済期間は?
今、何歳?

275 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 09:28:26.45 ID:???.net
>>273
まさにそれw
リアルだと周囲は収入高い人ばっかりだしな

276 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 09:36:17.97 ID:???.net
リアルに収入高い人は5chなんかやらずに
そんな無駄な時間は他でリフレッシュしたりが
できるから高年収なんだよ
高年収が好むのはfbやインスタなどのSNSな

基本匿名で何を発言しようと炎上することも
ない5chは底辺かせいぜい中流までだな

277 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 09:55:10.74 ID:???.net
>>274
返済期間35年、現在32歳
ボーナス併用分は1回10万

278 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 10:01:35.29 ID:???.net
>>276
年収1000〜2000万円だとSNSではイキれないぞ

279 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 10:03:58.74 ID:???.net
>>277
うちお宅とほぼ同じ条件(年550で頭金500、3000ローン)で家買おうと思ったけど子供二人いてやっていけるか不安すぎて地元に転職まで考えてる
ネットだと年収550で3000万ローンは無理しすぎ、教育費が貯められないってよくあるんだけど

280 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 10:12:15.47 ID:???.net
>>278
アホか?SNSでイキってんのは低年収の若者だろ
年収いかんとか関係なく勢いだよ

ただし高年収がリア充アピールできるツールも
SNSで同じってことな
対して5chでリア充アピールしても匿名だから
意味なし

281 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 10:18:30.12 ID:???.net
>>279
うちも子供はもう一人生む予定よ
厳しいという意見はこのスレでも毎回出てるよね
今現在どれだけ貯金ができているかは各家庭によって違うだろうし、ネットの意見なんて当てにならないのでは
少なくともうちは今のペースで生活できれば無理は無いと思ってる
会社が倒産とかいうリスクはもちろんあるねどね
未来のことは分からん

282 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 10:21:09.75 ID:???.net
>>280
いや、だから年収1000〜2000万円程度ではリア充アピールなんて出来ないから。
子供とのほのぼのした写真をアップするくらい。

年収600万円?プッ、そんな低収入で生活できるの?
え?日大??ゴミ低学歴だな、とか間違いなく言えない。
5chは匿名だから、本心を素直に喋れるし、マウントも取れる。
リアルでそんなことやったら人格を疑われる。

283 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 10:29:19.94 ID:???.net
改行の仕方が一緒なんだけどまさか1人でやってるわけではあるまいな?

284 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 10:30:32.66 ID:???.net
>>282
まともな実生活してしてない底辺ちゃんねらーの意見って感じw

>5chは匿名だから、本心を素直に喋れるし、マウントも取れる

マウントは取ってるようで取れてないと思うぞw
なにせ匿名で信ぴょう性の薄い実態のない、ただの創作文だからな ...

フェイスブックやってないの?
普通の年収の、普通の人らが皆日常を投稿してリア充ぶりをアピールしているからな
通に飲み会行っただの、旅行行っただの、趣味がどうので幸せさを示すには充分よ

それこそリアルってもんだ

>>283
NO 

285 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 10:32:19.73 ID:???.net
>>282
平均以上の年収600万を下に見るマウント取りこそ、実はド底辺ってオチ? w

286 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 10:34:29.42 ID:???.net
>>284
>飲み会行っただの、旅行行っただの、趣味がどうので幸せさを示すには充分よ
リアルな交友関係ではこんなの当たり前だから。
年収1900万円程度は普通で何のマウントも取れないし自慢も出来ない。

たかだかこの程度の収入を創作とか言っちゃう
底辺層をあざ笑って楽しむのが5ch。

287 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 10:36:37.21 ID:???.net
>>279
こういう人たちがネットでわーわー言ってるわけで、そのローンが適切かどうかというのは自分のライフスタイルから自分で分かるんじゃないかな

288 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 10:37:09.68 ID:???.net
どんどん創作と言ってもらっていい。
そのほうがより自尊心が満たせるから。

289 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 10:39:52.33 ID:???.net
>>286
立派な5ちゃんねらーですこと藁

> 年収1900万円程度は普通で何のマウントも取れないし自慢も出来ない。

インスタやフェイスブック、特にフェイスブックは実名で画像投稿だから
嘘や偽りがしにくい世界なんよ
だから、その生活スタイルはリアルにフォロワーに伝わるが..

「年収1900万円程度」 とか言っちゃう 5ちゃんねらー は
画像などでのリアルな生活を晒すこともしない(=できない、偽りだから)から
何を言っても 「あっそ笑」 で簡単に片づけることができるんよ w

所詮は5ch大好きこどおじの戯言 w

290 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 10:43:37.24 ID:???.net
なんで具体的な1900万とかの数字に拘るんだろう?
年収なんて目安でしかないのに

291 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 10:44:47.93 ID:???.net
>>289
いいよいいよ、どんどん言って。

リアルではこんな自尊心が満たされる満足感は得られない。
この程度を偽りと言っちゃう低レベルな人材なんていない、
というか世間体的にその人たちにマウントなんて取れないから。

292 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 10:47:48.01 ID:???.net
>>291
貯金80万を改善してから言おうね
公的支援に頼ったり、親の年金あてにしてたらダメよ

293 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 10:49:18.49 ID:???.net
>>292
貯金80万円??

よほど悔しいんだろうなw
予想通りの反応でマジで自尊心満たされるわ。

294 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 10:51:34.39 ID:???.net
住宅ローン終わってついでに車もやめたらめっちゃ貯金残高増え始めてワロタ

295 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 10:52:01.63 ID:???.net
>>293
自尊心 w
悔しかったらSNSアカウントでも晒してリアルを晒してごらん w

これだから5ちゃんでイキる人っておもしろ w

296 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 10:55:03.39 ID:???.net
>>295
いいよいいよ。
この程度の収入を本気で嘘認定してくるとかマジで自尊心満たされるわ。

リアルなんて絶対に晒すわけがない。
晒さないからこそ、これだけ好き勝手言える。

297 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 10:59:05.94 ID:???.net
>>296
> リアルなんて絶対に晒すわけがない。 →  断片すら晒せない

いよッ、5ちゃんの帝王! カッコイイよ!  ただし中身なし笑
 

298 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 10:59:41.26 ID:???.net
エアマスターいじりは終了します

299 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 11:01:44.32 ID:???.net
いくら煽られても個人に繋がる情報は晒さないよ。
気が向いたら給与明細とかは晒すかもしれないけど
もっと嘘認定を積み重ねてからにするわ。

って事でどんどんエア認定してくれよ。

300 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 11:02:21.42 ID:???.net
1900万だと、医者とか士業だろ。

こんな医者に診てもらいたくないし、依頼したくもないな。

301 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 11:05:30.83 ID:???.net
おもしろいキャラ出てきたな
1900マン

たぶん一週間先とかは現れないだろう
これ以前も出てきてないし

302 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 11:06:54.47 ID:???.net
大手ハウスメーカーで35坪以上家建ててる人、ひょっとして結構裕福だったりする?
土地やら外構やら諸費用やらで5000万超えるでしょ
年収800万円あったとしても結構カツカツじゃね?

303 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 11:13:17.71 ID:???.net
>>300
お前が作ったネタ人物じゃん

304 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 11:14:08.02 ID:???.net
>>302
土地持ちとか頭金が出せる人
ひょっとしてじゃなくて普通に金持ちだと思う

305 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 11:19:57.75 ID:???.net
>>302
建て替えならそんなに金は掛からないし、逆に土地から買うなら建売でももっと高い。
大手ハウスメーカーで建てても、都市部は土地のほうが明らかに高いし。

306 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 11:41:43.63 ID:???.net
>>305
とんちんかんなレスするねー

307 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 11:44:43.55 ID:???.net
田舎と都市部で家に対する金銭感覚が全然違うからな

308 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 11:46:35.65 ID:???.net
>>300
商社とかIT外資だと普通に2000万とかおるやろ
以前出向してた官庁に三井物産の課長一歩手前みたいなランクの人いたけど2000万以上もらってた
うちの弟もCISCOだけど毎年確定申告してるので2000万は超えてるはず
ワイはドメ企業なので1300万くらいで頭打ちだけどな

309 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 11:57:54.08 ID:???.net
>>308
そうかもしれないが、黙ったところを見ると当たりだったんだろう。

310 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 12:07:32.09 ID:XFI/h3Pj.net
【年  齢】 29歳
【勤続年数】 4年
【雇用形態】 役員(家族経営)
【会社規模】 10人以下
【年  収】 430万円
【所有資産・貯蓄】 500万円
【現在債務】 0円
【現在家賃】 0円
【物件金額+諸費用】 3000万円
【自己資金(頭金・諸費用)】 300万円
【希望金額】 3000万円
【毎月の返済予定額】 8万円
【金利種類・利率】 指定無
【地域やマンションor戸建】 関西圏 築40年鉄骨造
【主な質問相談】
昨年、別物件で申請した際に個信に問題があり借入も残っており自社メインバンクの信用金庫の支店長に相談した所で一括返済すれば通しますとの事で完済したのですが結局、通らずまたそのせいで個信情報保有期限が令和5年までになってしまいました。
今回、その個信情報保有期限は不動産会社の方から指摘され初めて知りました。
私自信の知識不足であり過去に支払いを遅れてしまったが為の自業自得なのですが何か方法はないかとご相談させてください。

よろしくお願いします。

311 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 12:13:31.25 ID:???.net
バカ息子ー

312 :774番地の住人:2020/09/12(土) 12:48:50.58 ID:???.net
マイホームの夢は諦めて山奥に土地買って小屋建てるわ

313 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 12:59:26.68 ID:???.net
>>310
支店長に相談だ

314 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 13:03:44.69 ID:XFI/h3Pj.net
>>311
そう言われても致し方ないかと思います。

315 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 13:05:15.24 ID:XFI/h3Pj.net
>>312
通勤や交通手段に影響があるので難しいところですが現状では新築であれば通るとの事なのでそれも含め検討させていただきます。

316 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 13:07:07.34 ID:XFI/h3Pj.net
>>313
ありがとうございます。
以前の支店長は別支店に移動してしまい引き継ぎなどはして頂いていますが現在、事故案件として本社に掛け合うよう打診しております。

317 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 13:08:25.99 ID:???.net
年収1100万で頭金1500万5千万ローンは無謀だったかと思い始めた今日この頃

318 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 13:14:11.96 ID:???.net
>>317
年収がそれだけあれば大丈夫そうだけどなあ

319 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 13:15:24.39 ID:???.net
【年  齢】50
【勤続年数】1年
【雇用形態】契約社員
【会社規模】5000人
【年  収】240万
【世帯収入】同上
【家族構成】1人
【所有資産・貯蓄】秘密
【現在債務】0
【現在家賃】6万
【物件金額+諸費用】2600万
【自己資金(頭金・諸費用)】1300万
【希望金額】1300万
【毎月の返済予定額】6万くらい?
【金利種類・利率】フラット、0.82
【地域やマンションor戸建】新築戸建
【主な質問相談】
この条件で貸してくれるところはありますか?

320 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 13:28:03.74 ID:???.net
>>319
フラット35なら行けるよ

それだけ頭金用意するならちょっと手数料高いけどアルヒのスーパーフラット5いける

20年で6万くらいじゃないかね
それでも手取りの3割以上手取り消えるけど…35%以内なら貸してくれますよ。

きっと保有資産.貯蓄もその書き方だとありそうだし

321 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 13:28:20.62 ID:GL5FvXAe.net
秘密ってw
全く真剣に相談する気ないやんw

322 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 13:47:06.33 ID:???.net
>>319
秘密とか書いちゃう考えることのできないゴミ人間だから50にもなって新卒以下の年収なんだよハゲ。マジでキモいわw
お前絶対頭悪いって言われるだろ

総レス数 1002
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200