2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■住宅ローン総合スレ 189■■

348 :名無し不動さん :2023/11/09(木) 13:01:58.83 ID:WtxA225S0.net
【年  齢】38歳
【勤続年数】1年
【雇用形態】正社員
【会社規模】中小企業
【年  収】450万円
【世帯収入】900万
【家族構成】子供一人
【所有資産・貯蓄】1700万
【現在債務】無し
【現在家賃】7万
【物件金額+諸費用】4000万
【自己資金(頭金・諸費用)】200万
【地域やマンションor戸建】地方都市新築マンション
【主な質問相談】
@住宅取得資金贈与の特例が今年で終わるようなので、親からの贈与に関して質問です。
2024年末に引き渡しの新築マンションになります。
今年8月に売買契約は済ませており、2024年2月中旬がローン解除特約期限となっており、
今から本申込先を決める状態です。
親から1000万円程現金で資金援助を貰えるのですが、上記特例が適用できないため、
今年500万、来年500万に分けて贈与を受けて確定申告で問題ないでしょうか?
それとも定期贈与とみなされて課税額が増えてしまいますか?

A現金贈与について
10年ほど前ですが、二人兄弟がいずれも親から1000万円を現金で贈与を受けており、
不足分をローン組んで自宅を購入しています。
親は20年前から手元に置いてある現金だから1000万円現金贈与してもばれないし、
二人とも税務署から何も来ていないから、今回も大丈夫と言ってきます。
決済の時に1000万円が現金であった場合、3000万円の融資+手元の現金をそのまま渡すみたいな決済出来るんでしょうか?
一旦1000万円を自分の口座に入れるとお金の出どころを調べられると思うのですが・・・

総レス数 833
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200