2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エヴァ板強制ID導入賛否の議論スレ その2

1 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/02/28(金) 19:46:30.60 ID:???.net
新鯖移行のため立て直し

前スレ
エヴァ板強制ID導入賛否の議論スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/eva/1393050783/

engawa死亡時点での前スレ集計結果
賛成 48
反対 0
どっちでもいい 3

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392996610/844
844 名前:Grape Ape ★[] 投稿日:2014/02/22(土) 18:55:52.27 ID:???0
Please guys. I don't want everyone mad at me.
Let's do it like this.
Make a thread for me on the operations board.
Post the discussion about ID or no ID from your board.
Request on or off ID.
I will make a decision.
If I make the wrong decision, don't be mad. We can switch it back.

848 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/02/22(土) 18:59:22.42 ID:08KzPraF0 [2/2]
>>844
一応訳すよ。

みんな頼むよ。みんなで私に対して怒るのは望まない。
こうしよう。
operations板に私のためにスレッドを作ってくれ
君の板でのID表示か非表示かの議論を貼ってくれ
そしてID表示か非表示かの要望を出してくれ
それで私が判断する
私が間違った判断をしたとしても、怒らないでほしい。前に戻すこともできるから。

127 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 13:38:24.61 ID:TdqxrxwK.net
>>115
現状維持だとどうしても良くなったりしないだろう
板全体の事を考えるなら根元から変えてみる事だと思うぞ

128 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 13:45:11.42 ID:mb2Car/P.net
>>115
>何度も言うけど今このスレで書き込んでいるようにageればいいだけの話なのに
>それすらしないで強制ID変更を唱えるのは間違いじゃないのかね

板全体の議論をしているのに、特定のスレの話ばかりしている君の方が大いに間違ってるよ

129 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 13:50:10.11 ID:gMx+SzDc.net
ぶっちゃけ困るのはカプスレとかで対立煽ってる奴とチンコスレ住人だけだろ
つまりエヴァ板住民は誰も困らない

130 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 13:51:53.19 ID:???.net
IDと県表示はよ

131 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 16:00:55.56 ID:???.net
>>126
外国人は在日以外は2ちゃんに書き込めないよ
海外ドメインは弾かれる

132 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 17:05:08.57 ID:iPQWqwkd.net
>>127>>128
どこかのスレを徹底的にしモデルケースにしていけばいいってことだよ
考察スレは荒れ具合、スレの勢い、文句無くうってつけだろ

というかエヴァ板と同様の性質をもつ新シャア板でも全く同じような議論がされているが
板全体が荒らしに対してそれなりに柔軟に対応した上で、
ID表示の是非にしても、ここよりもう少し建設的なディスカッションが展開されてると思うんだがな
http://toro.2ch.net/shar/

どのスレも適当な対応したままで変更願いとか、この板、本当に情けなすぎるわ
まぁあとは勝手にしてくれよ

133 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 17:08:26.92 ID:iPQWqwkd.net
間違えた
ここが新シャアの自治スレな
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1389353648/

134 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 17:20:18.05 ID:mb2Car/P.net
>>132
>どこかのスレを徹底的にしモデルケースにしていけばいいってことだよ
>考察スレは荒れ具合、スレの勢い、文句無くうってつけだろ

貴方が勝手にそう思い込んでいるだけ
そんなものはモデルケースでも何でもなく、都合のいいただの議論の矮小化に過ぎない
だから貴方の主張には他の誰も賛同しない
これが現実

135 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 17:21:19.62 ID:???.net
そもそも過疎化にともなってボラが仕事半ば放棄してたりとかで昔の住民も諦めて、
自治が機能してこなかった板の事情もある

それに付け込んで荒らしてる人達も多いんだけど

136 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 17:25:34.48 ID:iPQWqwkd.net
>>134
矮小化ではなくトライアル&エラーっていう社会の基本だよ知らないのか?

いやいいっすよ、もう
ぼくも県名表示でいいと思います。はい

137 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 17:28:09.59 ID:???.net
気楽なネタで楽しみたいから
IDはいらない
ムキになってる人だけでしょ
ID欲しいと強固に主張してるの

138 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 17:29:13.79 ID:???.net
IDはよ県表示はよ

139 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 17:29:27.53 ID:iPQWqwkd.net
>>137
ここではIDだして言ってくれ
頼む

140 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 17:32:14.89 ID:???.net
県名表示したら自演できないとかいってるけど
スマホや携帯、有料のあれこれを駆使すればいくらだってできるわけで
逆にスマホや携帯で書き込むと自演扱いされたりするのもめんどくさいぞ

141 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 17:38:25.95 ID:gMx+SzDc.net
自演を疑われるような荒らし書き込みとかしないしなぁ、普段強制IDの板にいるからそんな負担にも思わんし

142 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 17:45:10.36 ID:HzxrOIBA.net
>>136
考察スレなんて近寄りもしない住人がほとんどなのに、何寝言言ってんだ、馬鹿
トライ&エラーを試すなら他の板全体との比較検証だろうが

考察スレと無縁な大多数の住人の意思を無視してんじゃねぇよ、アホ

143 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 17:45:40.53 ID:???.net
県名表示で俺がこのスレの正義だみたいな粘着にロックオンされたらうざい事になる
しかし強制IDは嫌な物はNGするという選択をユーザー自身が選べるという意味で有効

144 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 17:50:08.22 ID:rAecjnMs.net
>>132
ガンダムは話題が多岐に渡ってるしメインタイトルも多数ある
それぞれに独立ファンがいる上、拘る部分もテーマからMSのみまでとコミュニティが様々
関心ない話題には頓着しないから、コミュニティレベルじゃ荒らしで機能してなくても
板全体は影響されないから住人の多くはIDなんか必要ないんだろう

エヴァ板は板全体でひとつのスレみたいな感じ
ひとつの板という共同体意識が強いとおもう

145 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 17:59:20.94 ID:iPQWqwkd.net
>>142
どの業界も何かを導入するとき実験地域、店舗というのを設定すると思いますよ
そこでトライアル&エラーを繰り返し、精査し、全国的展開と言う経緯を辿ります
全体を見ているからこそ、一つに的を絞り、慎重な判断を下しているってことですね
常識だと思います

>>112に答えると
ちなみにスマホ2chmateではNGIDに???を追加するだけでsageをNG処理できるな
板別指定も出来るし、結構便利だなこれ
jane、mateで出来るんなら他の専ブラでもできるでしょ
各自スレ行って探して見てはどうよ

いやまあ僕は県名表示賛成派ですけどね

146 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 18:01:33.19 ID:???.net
ID出し県出しが正義
はよはよ

147 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 18:03:44.70 ID:gMx+SzDc.net
今のところ

強制IDのみ>強制ID&県名>任意ID&県名>任意(現状維持)
という趨勢でよろしいか

148 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 18:04:44.31 ID:TdqxrxwK.net
>>144
そこで困るからこそのIDだと思うんだよね

149 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 18:07:06.05 ID:iPQWqwkd.net
>>144
それはあるなと思う
逆にだからこそエヴァ板は対処しやすいと思うんだけどね

150 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 18:09:01.79 ID:???.net
エヴァ板中のスレを巡回して全部のスレに書き込むアホにID出し県名出しは効果的
連投厨の15爆連なんかも防げる

151 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 18:09:34.10 ID:TdqxrxwK.net
>>149
新シャアとエヴァ板と住人層のメンタリティが違うと思う
むしろ対処が難しくなる一方だっただろ

152 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 18:12:42.45 ID:iPQWqwkd.net
>>151
それはある。俺は今まさにそれを痛感しているのだと思う
ただ、やるべきことをやれていないのは事実だ

やるべきことも出来ない、ならばそれに合わせよう
僕は県名表示でいいと思います

153 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 18:17:30.32 ID:mb2Car/P.net
>>145
>どの業界も何かを導入するとき実験地域、店舗というのを設定すると思いますよ

それはね、会社の総意としてサンプルを選ぶの
当然、サンプル対象が不適切であると反対意見が多ければ、それはサンプルとして選ばない
そして現在、このスレでは考察スレはサンプルにふさわしくない、あるいは反対だと言う意見が多数を占めている
貴方にエヴァ板に関する決定権が無い以上、お話にならないし、単純に多数決で考えても貴方の意見は通らない

そして何より2chで、ID導入の是非やローカルルール変更などを申し立てるときは、こうやって専用スレを立てて
住民の投票によって決めるの
君の主張は2chのルール違反でもあるんだよ

ID導入が嫌なら、考察スレとやらの住人に頼んで、反対票を投じればいいじゃない
それが出来ないほどに考察スレの住人が極めて少なく、自演で回してるスレだから出来ないんでしょ
そんな過疎スレだからサンプルにもなれない

154 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 18:17:52.89 ID:???.net
強制ID&県名さんせーぃ

155 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 18:23:18.08 ID:???.net
>>153
俺こいつ嫌い

156 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 18:24:04.48 ID:iPQWqwkd.net
>>153
他のサンプル対象すら選ばずに全国導入を可決する方向にいっているように見えますが違いますか
ろくに精査せずに判断を下そうという流れに見えますが違いますか

まぁ多数決が絶対ですよ。極めて民主的で公平ですからね。理解してますよ
それと僕は県名表示賛成派ですから、お間違いなく

157 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 18:31:07.08 ID:m44W6jk6.net
IDだけでいいよ
荒らしの完全消滅は不可能
やりたい奴は、スマホでもなんでも使う

158 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 18:34:44.23 ID:8cIIu9yS.net
議論が進んでるところに横槍を入れるようだが、
強制IDを導入するかどうかは運営の判断に拠るもので、こっちの都合じゃないんだよね
意見を出す事は悪い事じゃないし、議論する事が無意味だとは言わないが、
決定権と実行権を持つのは運営である事を忘れないように

例えサンプリングを行おうと、エヴァ板参加者全員にアンケートを敢行しようと、
その結果が必ずしも運営を動かす根拠にはならないという事だ
まぁ、可能性が完全に0とは言わないけど

その辺を念頭に議論してくれよな
見ててなんか議論が現実離れした方向へ行きそうな感じがするぞ

159 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 18:34:50.20 ID:TdqxrxwK.net
IDだけでいいけどちゃんと削除も働いてもらわないと困る
新運営が働いてくれる事期待だな

160 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 18:40:55.39 ID:???.net
>>158
横槍入れるなアホ

161 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 18:46:32.59 ID:???.net
荒れてもスルーすればいいだけだしID出す出さないは自由

162 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 18:46:42.97 ID:iPQWqwkd.net
そんなことわかってるよってことをドヤ長文してくる人よくいる

163 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 18:56:03.20 ID:???.net
自己紹介?

164 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 18:56:34.24 ID:iPQWqwkd.net
うん

165 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 18:59:01.47 ID:???.net
既にモラルハザードも行き着いている中で同じ事を繰り返しても板を滅ぼすだけ

166 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 19:04:11.17 ID:???.net
確かに自演はウザイがそれと分かるなら相手にしなければいいだけじゃないの?自分の考察に乗っかるひとと議論していけばいい
いろんな厨がいるわけだが厨だな自演だなと分かったらスルーでよろしいの

167 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 19:06:50.11 ID:8cIIu9yS.net
分かってないからサンプリングの話が出てくると思うんだがな
議論で重要なのは前提の認識と、その前提に沿った論点だ
それを見失うと論点がずれていき、議論が明後日の方向へ飛んでいく
そうなったら議論が議論じゃなくなる

これは考察スレでもよく見る現象だけどな
大前提に何があって何を前提に論点を設定するのか?
議論する上で必要不可欠な認識だ

この議論で言えば大前提は強制IDを実行できるのは運営
前提は強制IDに賛成か反対か
論点は強制IDは有効か否か、或いは予想される影響の是非

子供じゃないんだから大人の議論をしようぜ?

168 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 19:07:28.93 ID:???.net
>>131
(イタリア)とか出てくるのはイタリアからの書き込みではないの?

169 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 19:11:53.07 ID:???.net
>>166
その自演と面白がって煽る馬鹿のレスでスレが流れるからだ
そのせいでスルーの効力も薄くなるからな
お前のじゃ何の解決にもならないからこうなっている

170 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 19:14:13.31 ID:8cIIu9yS.net
>>168
俺なんか日本国内から書き込んでるのに(新疆ウイグル自治区)になるぜ?
契約ISPによっては県名表示のパターンに該当しなくなって外国名になったりするらしい

171 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 19:22:05.45 ID:lccJgySG.net
>>166
IDなりIPなりを強制表示だと1レスNGだけでまとめて全部NGできるから凄く便利なんだよ

172 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 19:24:12.63 ID:???.net
その便利を実際に発動してるのかい?

173 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 19:27:57.54 ID:8cIIu9yS.net
専ブラ使ってると楽だな
その意味でも強制IDには賛成なんだが

無駄なレスを消せるから画面が見やすくなって議論に集中できる

174 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 19:28:00.64 ID:TdqxrxwK.net
その便利をまず発動する為に強制IDだって話だ

175 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 19:30:05.30 ID:iPQWqwkd.net
>>167
この議論の決イコール運営を動かせるなんて誰も言ってないでしょ…
話を勝手に飛躍させすぎだ

176 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 19:41:44.77 ID:???.net
ではなぜ今までID表示が常態じゃなかったの?

177 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 19:41:49.05 ID:8cIIu9yS.net
>>175
動かせると思ってないなら、そもそもサンプルなんて不要だと分かるだろ?
不要なところに話を振っちゃうと中身がグダグダになるだけなのは理解できると思うがな

178 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 19:43:04.84 ID:???.net
>>176
IDの表示形態について各板で議論して持って行っても無視されていた
ここ数年ずっとね

179 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 19:44:52.37 ID:8cIIu9yS.net
>>176
それこそ運営に聞いてくれって話だな
決めるのは運営だから

まぁ、どこに聞いていいのかも分かんないし、聞いても答えてくれるとは思わんけど

180 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 19:51:42.95 ID:???.net
なるほどね
エヴァ板は非表示でもいいだろうという判断が運営にあったわけだ
したらばのID表示は確かに便利だったが今は過疎、しかし嵐は常駐していた
2Chとは次元が違うから較べられんけど

181 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 19:52:16.16 ID:iPQWqwkd.net
>>177
どういう解釈をしてるんだよ…
強制ID表示には否、
理由として判断材料の不足=板全体における自治活動の杜撰さという問題を挙げているんでしょ

182 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 19:53:21.65 ID:???.net
>>180
勘違いしてると思うけど、ID表示についてはエヴァ板にかぎらず全板の要望は無視されていた、前の運営には

183 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 19:58:35.89 ID:???.net
>>158
自治に中身抜きでリンクだけ貼ったんだが見なかった?クーデターでそれは過去の話だよ

県名に関しては何も言ってないから知らんけどw

名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [] 投稿日:2014/02/22(土) 19:09:04.92 ID:LyaZSVpb0
844 名前: Grape Ape ★ 投稿日: 2014/02/22(土) 18:55:52.27 ID: ???0
Please guys. I don't want everyone mad at me.
Let's do it like this.
Make a thread for me on the operations board.
Post the discussion about ID or no ID from your board.
Request on or off ID.
I will make a decision.
If I make the wrong decision, don't be mad. We can switch it back.

ID変更を申請するスレです。
完全に名無しになる、任意でID表示が可能、強制ID表示等の選択肢があります。
かつて設定変更にはリスクが有りひろゆきの裁定が必要でした。
今回は各板のスレで議論した物を提示して貰って、
JIMが該当スレを読んで納得すれば数週間のテスト期間を設けることで問題を回避します。

変更によって板が良い方向になればID設定の変更は継続。
不幸にも変更により板が悪い方向に向かった場合は変更を戻す安全安心のシステムです。

ID表示によって荒らしが終息する万能薬ではありません。
荒らしは神経質な人が構われると元気になるので、IDが表示されても関係ない性質の人もいます。
また、ゆるやかな流れの板で強制表示により、書き込む人が減り雰囲気が変わり過疎になるリスクも孕んでいます。



Let's talk with Jim-san. in KENMO★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392996610/

184 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 19:59:10.92 ID:???.net
ああそう
特に別板を覗くこともないから気にしたことないのよ
ここで議論してる人々はID必須の考察スレは使わないのかい?

185 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 20:00:07.15 ID:8cIIu9yS.net
>>181
その言い分は理解してるが、それを立証する手段としてのサンプリングはずれてると言ってる
さっき自分でも言ってた通り、運営が動くとは思ってないんだろ?
ならば判断材料を得る為にサンプリングやモニタリングを行うのは見当違いだろ?
それで得た結果で納得するのはお前自身で、運営じゃないって話だ

更に、板全体の自治が杜撰だと言うなら強制IDで自治が強化されるという可能性を
考慮して検討する事も考えてもいいんじゃないか?

186 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 20:07:26.45 ID:8cIIu9yS.net
>>183
なるほど、読んでなかった

運営が動くって言うんなら早速、強制IDを申請しようじゃないか
論より証拠
賛成派の方が多いのは一目瞭然なので、先ずは強制IDを導入して様子を見よう
ダメなら変更を戻すとも言ってるんだから、やっても問題は無いだろ?

ならば強制IDの試験導入を要望するか否かをみんなに聞けばいいだけじゃないか?

187 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 20:13:50.84 ID:???.net
だから最初は賛否のみを問うてたんでしょ

188 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 20:14:55.08 ID:TdqxrxwK.net
>>186
強制ID導入には賛成だよ
ただ削除なり通報にも対応して欲しいと思ってもいる

189 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 20:16:24.97 ID:iPQWqwkd.net
>>185
成る程。これは確かにあんたの言うとおりだわ
脊髄反射のレス、反省する

ま、実験的に出来るなら俺も文句はないな
強制IDやってみようや

190 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 20:22:50.06 ID:8cIIu9yS.net
だが、ちょっと疑問なんだが2/22の情報が今は変わってるという事はないのか?
もし変わっているんなら前提から覆るんだが…

191 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 20:26:49.13 ID:???.net
2/22以降はID制についての方針は変わってない
Jimに変わる以前の、たらこ唇の友達慣れ合い運営がやる気ゼロだっただけ

192 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 20:36:20.86 ID:8cIIu9yS.net
>>189
いや、本音を言えば反対意見が在った方がいいと思ってるんだ、実は

全員が無条件で同じ方向を見てるのはちょっと違和感を感じるんでな
反対意見も聞いて自分の意見を見直すのが正道だと思う
やはり議論は言葉を尽くさないと、と思う

仮とはいえ、試験導入に賛成してくれたのは助かる
ありがとう

193 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 20:42:37.85 ID:8cIIu9yS.net
>>191
おお、そうか
情報サンクス

そうなるとこのスレを添付して申請すればそれだけでいいのか?
>>183の内容を読む限りではそのようなんだが…

194 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 20:49:54.74 ID:8cIIu9yS.net
おやぁ?

今、リンク先を見に行ったが既にdat落ちになってる
ニュー速(嫌儲)板も見たが該当しそうなスレが見当たらない

どうすりゃいいんだ?

195 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 20:51:20.80 ID:???.net
俺はリンクを自治スレに貼ったって書いたぞー

ID設定変更申請スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1393063744/

196 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 20:53:12.09 ID:TdqxrxwK.net
運営板か
Jimに直接言うのとどっちがいいんだろうな

197 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 20:55:41.79 ID:???.net
Jimはoperate(運用板)にID関係のスレ立ててくれ、そこで見るからって言ってたから
とりあえずは>>195がそれ用なんだろう
Jimと話すスレもあるようだけど

198 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 20:56:29.33 ID:???.net
取り敢えず告知と形だけもなるかもだが期日を決めて投票をした方がよいと思うぞ
今までの流れだといつもの連中が何かやってんなーってな感じで告知が不十分にも思える

199 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 21:02:42.74 ID:8cIIu9yS.net
>>198
ん?
それって新たに投票用のスレが必要って事なのか?

200 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 21:13:08.11 ID:???.net
>>197
直に話すのとどっちが効果的になるのかね?

201 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 21:15:58.90 ID:???.net
>>199
自治スレでageながらやってりゃ自治スレ見てない人間は自治する意志がないって強行することも出来るだろうけど
IDスレは過去に何度も立っては消えて行った印象が有るからどのくらいの人が見てるんかなーって懸念

なのでLRに倣って、これこれこういう理由でID表示にしたいと思いますと告知→投票とやったほうがいちゃもんは付かないんじゃないかと


投票はここでも良いと思いますよ

202 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 21:17:09.25 ID:???.net
でもマルチポストはあんましたくないね
どうすればいいか

203 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 21:22:05.65 ID:???.net
名前欄を一時的に変更する
↑ここまで厳密にやらなくても自治スレにここへの誘導文書いて定期的にageてるだけでも良いと思う

204 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 21:24:09.26 ID:8cIIu9yS.net
>>201
うーん
そうするとどうやって告知するかって事かな

なんかテンプレでも作って各スレに貼っていくか?

205 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 21:41:26.80 ID:???.net
エヴァ板ID導入賛否の、投票所スレを作ることが
スレタイでそのまま投票を行う告知にもなるんじゃないのかな
あとは任意で各自が利用スレに貼って周知しておく
まず日にちや投票方法を決めないとだけど

206 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 22:08:17.40 ID:8cIIu9yS.net
>>205
なるほどね

スレタイは【エヴァ板強制ID化試験運用賛否投票専用スレ】といった感じにして、
テンプレは
■このスレはエヴァ板で強制IDを試験的に運用する事の賛否を投票するスレです
■議論をする為のスレではなく、強制IDの試験運用の賛否を表明する為のスレです
※強制IDの議論は「エヴァ板強制ID導入賛否の議論スレ その2」でお願いします
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/eva/1393584390/

■投票期間は○月○日〜○日までとします
■投票は「賛成」「反対」を必ず明記してください
■投票は1人1回のみを厳守してください

こんな感じでどうだろう?
他に何か意見があれば聞きたいので2〜3日様子を見ようか

あと、県名表示やホスト表示はどうしようか?
それとも投票は以下から選択して貰うようにしようか?

1) ID表示のみ賛成
2) IDと県名表示に賛成
3) IDとホスト表示に賛成
4) ID表示に反対

207 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 22:11:29.71 ID:8cIIu9yS.net
今気付いた
テンプレに
■強制ID化による弊害が大きいと判断された場合は元に戻すよう依頼します
※運営も板が悪い方向へ向かった場合は戻すと明言してます

というのも併記した方がいいかな

208 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 22:23:02.54 ID:???.net
まずは投票を実施するかどうかを投票してからでないと

209 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 22:39:03.86 ID:TdqxrxwK.net
実施に異存はないよ

>>207
その事もちゃんと併記しておかないといけないな

210 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/02(日) 22:50:25.94 ID:rAecjnMs.net
この件の本題はID(+α)導入を運営に訴えることであり
投票自体は請願内容と住人の意思の確認
投票をして確認しないことには先へ進まない

投票をすべきじゃないという意見は
現状維持を希望という意思になると思う
ID不要(つまり現状維持)の選択肢に投票する事で意思表示は賄えるだろう

211 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/03(月) 00:09:43.22 ID:???.net
早く行動しようよ

212 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/03(月) 00:10:37.26 ID:rB6D4JDn.net
>>208
流石に投票の為の投票ってのは無いと思うかな
>>210が指摘してる通り、強制IDに反対する事で現状維持できるんだから
それに強制IDになっても元に戻せという意見が大きくなるなら戻せるし

213 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/03(月) 00:17:09.71 ID:rB6D4JDn.net
それと投票期間をどうしようか?
短すぎても長すぎてもダメだと思うが、どれくらいが適正なのか分からん…

5日〜1週間くらいが妥当か?
1週間だと長いか?

214 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/03(月) 00:30:51.72 ID:hIdb1/rD.net
>>213
5日ぐらいでいいと思う

215 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/03(月) 01:01:27.97 ID:rB6D4JDn.net
テンプレ 修正案

スレタイ
エヴァ板強制ID化試験運用の賛否投票所

テンプレ
■このスレはエヴァ板で強制IDを試験的に運用する事の賛否を投票するスレです
■議論をする為のスレではなく、強制IDの試験運用の賛否を表明する為のスレです
※強制IDの議論は「エヴァ板強制ID導入賛否の議論スレ その2」でお願いします
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/eva/1393584390/
■強制ID化されても弊害が大きいと判断された場合は元に戻すよう依頼します
※運営も板が悪い方向へ向かった場合は戻すと明言してます

 【 注 意 事 項 】
■投票の際は必ずageでお願いします(投票スレの埋没回避の為)
■投票期間は○月○日〜○日までの5日間とします
■投票は1人1回のみを厳守してください
■以下の4つから番号を選んで投票してください(番号が無いレスは無効票となります)

1) ID表示のみ賛成
2) IDと県名表示に賛成
3) IDとホスト表示に賛成
4) ID表示に反対

216 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/03(月) 02:00:02.77 ID:rB6D4JDn.net
テンプレ 修正案その2

スレタイ
エヴァ板強制ID化試験運用の賛否投票所

テンプレ
■このスレはエヴァ板で強制IDを試験的に運用する事の賛否を投票するスレです
■議論をする為のスレではなく、強制IDの試験運用の賛否を表明する為のスレです
※強制IDの議論は「エヴァ板強制ID導入賛否の議論スレ その2」でお願いします
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/eva/1393584390/
■強制ID化されても弊害が大きいと判断された場合は元に戻すよう依頼します
※運営も板が悪い方向へ向かった場合は戻すと明言してます

 【 注 意 事 項 】
■投票期間は○月○日〜○日までの5日間とします
■投票の際は必ずageでお願いします(投票スレの埋没回避&重複確認の為)
■投票は1人1回のみを厳守してください
■同一IDの複数回投票及びID表示無し(sage)の投票は無効とします
■以下の4つから選んで「アルファベットだけ」を投票してください

・A = ID表示のみ賛成
・B = IDと県名表示に賛成
・C = IDとホスト表示に賛成
・D = ID表示に反対



悪いけどタイムアップだ
今夜はこれで寝る
明日は何もなければ21時前後には戻れると思う

217 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/03(月) 02:10:42.46 ID:ONAbPl2d.net
一応、設定をメモっておく

ID表示のみ賛成     BBS_FORCE_ID=checked 強制ID表示
IDと県名表示に賛成   BBS_JP_CHECK=1 他にも=100でキャリアとか http://ken.2ch.net/shikibetsu/
IDとホスト表示に賛成  1とBBS_NONAME_NAME=fusianasan(狼板、回避可能)か、1とBBS_DISP_IP=siberia(シベリア板)
ID表示に反対       今のまま

意外と出てないのがBBS_SLIP=checked PCや携帯の識別符号、IDの末尾

218 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/03(月) 02:15:56.03 ID:rB6D4JDn.net
寝る前に1つ提案しておこう
・ID表示(age)に加えてfusianasanでIP開示させた方が確実か?
IDは変えられるから同一人物による不正投票を回避できる可能性が高まるし…

ニュー速でやってた投票ではage+fusianasanだったんだよな
それを参考にしたんだが、どうだろう?

219 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/03(月) 02:53:06.85 ID:???.net
IPが変わることでIDが変わるんじゃなかったっけ?

220 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/03(月) 03:11:42.04 ID:hIdb1/rD.net
>>218
フシアナ必須にすりゃあいいと思う
ageもしくはメール欄空欄は、どっちでもいいんじゃね?フシアナする以上は

221 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/03(月) 09:43:03.06 ID:???.net
2ちゃんねる最大板「ニュー速VIP」が転載禁止に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140303-00000001-zdn_n-sci

vipが転載禁止になって専門板を養分にする流れがくるぞ
エヴァ板の転載禁止もよろしくお願いします

222 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/03(月) 10:37:14.93 ID:???.net
なんJも転載禁止になったぞ

223 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/03(月) 11:33:49.40 ID:???.net
このスレがイラネ

224 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/03(月) 13:47:04.38 ID:d1dhOPBB.net
>>192
そう言ってくれるのは非常にありがたい

けど>>216には納得しないから書き込ませてもらう
今現在のエヴァ板で、強制ID導入のみならず、県名表示やホスト表示への賛成票を入れられる投票を行うのは違うだろう
率直にいえば、今のまるで自治の行き渡らない劣悪な環境に晒されているエヴァ板住人に多岐にわたる判断を下す能力があるとは思えない
板の今後を左右する極めて政治的な問題なだけに、メリットデメリットを各自精査できるような、段階を踏んだ投票を望む
今回は強制ID導入の是非に留まらせないと、住民感情が高まっている今、無為無策な投票が多数行われ、深刻な結果を招く危険を孕んでいるのではないか
再考願う

225 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/03(月) 14:02:42.41 ID:???.net
まあ今あるスレは議論用と割り切ろう

投票は期間を決めて
投票所
http://kohada.2ch.net/vote/
でやったほうがいいみたいだな、ほかの板もやってるようだし

226 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/03(月) 15:28:25.27 ID:GzqTnwdK.net
>>215-216

227 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/03/03(月) 15:28:33.14 ID:???.net
ほとんどの人は気楽にやりたいだけのにちゃんで
何を真剣になっているのか
IDをムキになって主張する者ほど
他人の意見にすぐ過剰反応起こす未熟者にすぎない
つまり、言い負かされたと思い込んだら
IDでも出せよと言わないと引っ込みがつかないのである
そんなお子様ににちゃんの良さを壊してまで
譲ってやる必要はないのであります

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200