2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHKプロフェッショナル庵野特集を語り尽くそうpart4

1 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/04/25(日) 20:16:09.45 ID:???.net
29日にBSで完全版放送



NHKプロフェッショナル庵野特集を語り尽くそうpart3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1616557609/

125 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/04/30(金) 15:11:15.89 ID:???.net
NHKという有料チャンネルで観ているのになんで劇場でまた金払うんだ

126 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/04/30(金) 15:22:37.13 ID:???.net
完成版を今見た
あれラストでOPの残酷な天使のテーゼがフルで流れたが
これこそが本当のエヴァの最終回に見えたな
最後「終」だったしな

これも見据えてのことだったのだろうか?
やっぱりラストはOPで締めてほしかったって
NHKのスタッフも思ってたんだよw

ありがとう
納得行くの最後でした
見てよかったです

127 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/04/30(金) 15:36:00.75 ID:???.net
録画してみたけど、今回のはよかったね。
最初と最後が全然違う。
これはそもそも編集の視点が全く違うね。

前は謎の男、庵野秀明だったけど。
今回はドキュメンタリーエヴァだった。
面白かった。

128 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/04/30(金) 16:05:36.57 ID:???.net
>>102
肉嫌いのベジタリアンって体の締りがなくダルダルしてくるんだよな

129 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/04/30(金) 16:07:49.78 ID:???.net
誰か詳しい人いたら教えてほしいんだけど、これの再放送はどうやったら見れますか?

130 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/04/30(金) 16:15:48.04 ID:???.net
>>129
BSの方は未定
プロフェッショナルの再放送は、明日の夜NHK総合で

131 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/04/30(金) 16:17:15.51 ID:???.net
摩砂雪は、シンエヴァでも何役も担当してクレジットされてるけど

132 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/04/30(金) 16:22:02.40 ID:???.net
>>91
月に行く云々は企画書段階の話(12使徒が月から襲来してる)で、実際の制作に入ってからはそういう設定じゃなくなってるよ

133 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/04/30(金) 16:30:15.21 ID:???.net
>>129
>これの再放送は
今晩から、NHKオンデマンド (有料プラン)で視聴できる

134 :129:2021/04/30(金) 16:55:27.48 ID:???.net
>>130,133
ありがとう。

135 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/04/30(金) 17:05:22.76 ID:???.net
>>125
まぁまぁ、今回のドキュメンタリー見たら
NHK放送料金払ってもまぁいいだろうと納得の行く番組だったよ

136 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/04/30(金) 17:55:40.66 ID:???.net
1番組110円で見れるからええなw

137 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/04/30(金) 18:36:54.34 ID:???.net
>>118
予算尽きて劇場版の分まで使っちゃったのはふしぎの海のナディアだよな

138 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/04/30(金) 19:03:26.22 ID:???.net
>>106
あんな無職ニートのキモヲタのお節介を相手にするわけないだろw

139 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/04/30(金) 19:14:22.46 ID:???.net
実施の送電線がキレイだったね

140 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/04/30(金) 19:14:48.16 ID:???.net
実施 実写

141 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/04/30(金) 19:27:40.70 ID:???.net
はじめからこちらを放送してほしかったよね

142 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/04/30(金) 20:55:39.38 ID:???.net
残りの10分録画できなかった(´;ω;`)ウッ…
どんな落ちだったの・・・

143 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/04/30(金) 20:57:15.47 ID:???.net
また再放送するよきっと

144 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/04/30(金) 21:07:28.97 ID:???.net
待つか。。。
ポンコツテレビめ・・・

145 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/04/30(金) 22:13:03.40 ID:???.net
終わり方は前回と一緒
初号試写会終わって庵野が宇部川駅の階段をカメラ持ってダッシュして終わる
ただBGMに残酷な天使のテーゼが流れてカラースタッフのクレジットが表示されて最後は黒背景に極太明朝体で「終」って演出がエヴァっぽかった

146 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/04/30(金) 22:18:22.25 ID:???.net
つべに誰か上げてきそう

147 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/04/30(金) 22:23:51.88 ID:???.net
終わり方も前回と違う
前回はプロフェッショナルとは何か?って聞いてたけど、今回はもうやめたみたい。
全く別の番組として作り直してる感じ。
最後はありがとうの挨拶して、残酷な天使のテーゼが流れて、宇部新駅をダッシュで終わる。
いい終わり方だった。

148 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/04/30(金) 22:29:31.85 ID:???.net
庵野と立木のゲンドウについてのシーンがほのぼのしててよかった。
同年齢だから、仲良いのかもな。

149 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/04/30(金) 22:29:33.75 ID:???.net
>>145
>>147
微妙に食い違ってるけどありがとう、ほぼ最後まで見れたみたい

150 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/04/30(金) 22:31:48.23 ID:???.net
オチはしょーもなかったから見なくていいよ
映画に使うシーン真面目に撮影してるのを茶化した不快なものであった

151 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/04/30(金) 22:32:48.04 ID:???.net
全然今回の方がよかったしまったく別物だと思ったけど
ゴミクソスレでは大して変わらんで流されてて
見る人の感覚で随分違うもんだなと思った

152 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/04/30(金) 22:46:50.61 ID:???.net
>>150
途中までは良かったが
残テで終わらせるとか完全にだいなし
というか劇場版はそれ使ってないんだからさあ…

153 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/04/30(金) 22:56:21.81 ID:???.net
せめて最終話verならわかってんじゃん感もあるかも

154 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/04/30(金) 23:01:59.33 ID:???.net
庵野のパロディやるなら監督不行届くらいには音楽にピッと最後合わせないと駄目だよな
というかそもそもドキュメンタリーでフィクションのパロディやるって相性が悪いよ

155 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/04/30(金) 23:53:28.81 ID:f6DKKy2t.net
>>151
ほんとそうだね、全然違うと感じる人と、単に追加シーンが、増えただけと思う人と。
こういう同じ素材で二つ作って比較してもらえると、エヴァが作り直しを何回もならないといけなかった意味がわかる。
ある意味エヴァらしいよね、おもしろい。
テレビ版と旧劇みたい。

156 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/04/30(金) 23:59:21.34 ID:???.net
俺はOPの歌で良かったと思うがなぁ
TV版最終回バージョンのが良いってのならそうなんだが

157 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 00:05:38.28 ID:???.net
安いからいいけど、NHKオンデマンド、100分の拡大版!とかいいながら前編、後編で別売りってしみったれてるな。
たんにニュースはさんでただけなのに。

158 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 00:31:04.48 ID:???.net
番組のラスト見てわかったけど、モヨコの斜めの顔がマリそっくりだった
完全にモヨコEND

俺はもうマリENDで納得することにした
綾波レイは俺の嫁 マリはシンジの嫁 
それでいいだろ

159 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 01:03:11.20 ID:mRnbINmD.net
>>158
じゃあ人妻ミサトさんと大人のキスするね

160 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 01:22:31.18 ID:???.net
テーマとか言ってんけど
しょせんは監督への個人崇拝だよな

161 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 01:24:42.88 ID:???.net
あー
だから気持ち悪いと感じるのか

162 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 01:57:54.00 ID:???.net
>>109

結果すごいものが出来てない

Dパートの脚本なんて問答無用で
「これが一番面白いから。面白いから。」
「終わらせるのが最優先だから。」
で飲ませたんじゃん

積み上げじゃなくてあるものでパズルしてるだけ
駄目ならどかして別のものを置くだけだから上に届かない
昔は周りが優秀かつダイレクトにパクってたからいいが
Qとシンはみんな離れて裸の王様が好き勝手やってたから
こいつが右往左往してはギリギリまで粘って
結局出来損ないの脚本を突貫で仕上げただけになった

Qはまだシンを切り離して問題の先送りとかいう
ひでー逃げが使えたけどラストのシンで当然詰んだ
ただそれだけの阿呆阿呆映画だったね

163 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 02:36:48.38 ID:???.net
…と内容すら理解してないアホが何度となく似た話を繰り返しても説得力皆無で、認知症の戯言にしかなってない

164 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 02:45:41.17 ID:???.net
頭が悪いと戯言を繰り返すしか手段がないから悲惨だよな

165 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 03:02:54.55 ID:???.net
>>161
キャラ崇拝も問題だろうけど
フィクションでエンタメ語るのに監督崇拝で決まったことだから、飲めない方が傲慢だから、とか
そんな論法はないだろうと
祝福なんて義務じゃないんだよ

166 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 05:07:35.35 ID:HmU2wXKb.net
密着しているNHKのインタビュアー・ディレクターが
いつもおんなじような人種で
密着されているほうがだんだんイライラしてくる

NHKの職員なのか?
自分には理解できない
面白い人々の生態を観察する
みたいな意識で取材している

動物園の動物を見に行くような感覚だから
見られているほうが腹立ってくるんじゃないかな

167 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 05:15:38.61 ID:HmU2wXKb.net
>>112
まわりのスタッフもたいへんだな

ただしアニメはものすごい金を稼いでいるわけで
これをスタッフに還元しているかどうかだな

みんなであれだけやって
これだけ稼いだから分けようよ、と。

日本のアニメは
稼いだ金がどこに消えてるのか?
と思う

168 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 05:16:00.56 ID:???.net
>>102
監督がどんなに優れててもエヴァレベルのアニメはひとりじゃ何年かかってもできないからな

169 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 05:23:54.88 ID:HmU2wXKb.net
>>102
逆に言えば一番ぜいたくな作り方
本当はみんなそうやりたいけど
遠慮してできない作り方なのでは

その分
スタッフに利益を還元しているのだろう
金なんかどうでもええわ、と

170 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 05:27:19.79 ID:???.net
プロフェッショナルのときにボロカスに言ってた人が誰が今回明らかになったけど宣伝=第一線のスタッフじゃない人だったのには驚いたな

171 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 05:33:03.25 ID:HmU2wXKb.net
だれでも他人が作った作品を見て
俺だったらこうしていたのに
もっとこうすれば良かったのに
というほうがやりやすい

自分で作ったものを客観的に見ることは難しい

スタッフがつくったものを客観的にみて
スタッフ自身も気づいていない面白さのエッセンスを抽出し純粋化する
というやり方なんじゃないか

172 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 07:01:12.03 ID:???.net
ガイナックス時代の搾取に懲りてカラー作ったんだから利益還元はちゃんとやってるだろ

173 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 07:36:00.44 ID:???.net
プロフェッショナルもBS1も良かったけど、再編集じゃなくて未公開部分のみにしてほしかったな。
重複多くて尺もったいないよ。

原画や仕上のところも見たかった。撮れ高低かったのかな。

174 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 08:18:38.40 ID:???.net
劇場版のネタバレをNHKが入れるわけにはいかないから、ああなるよな。
鈴木敏文と宮崎駿が同じくらいSっ毛があるのは十分伝わった。

175 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 08:19:29.16 ID:???.net
↑鈴木敏夫の間違い

176 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 09:38:58.63 ID:???.net
見せ方変わっただけで新カットがあまりなかった気がする。
増えた中ではアフレコのシーンとか声優との演技指導のような会話がよかった。

177 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 09:45:46.34 ID:???.net
>>162
せっかくレスくれたんで
内容に満足、納得しない人から見ると
作り方自体間違って見えるんだろうね
俺はそうじゃないし否定意見も好き嫌いのレベルに感じる

その意味であれだけの作品を作り上げる大変さが
少しはわかるつもりだから
ただの客の俺らが作り方どころか庵野の人格まで否定するのは
筋違いだと思うだけ

こういうものもあったんだ
でいいんじゃない

178 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 09:58:05.79 ID:???.net
なんで真砂雪って関わってないの?

179 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 09:59:35.22 ID:???.net
Dパートで何の脈絡も無く唐突に出てくる新設定の数々は
どれも無理矢理物語を終わらせるための万能兵器
コレ出せばどんな話でも、もっと言うなら
それまでの話がドラえもんでも終わらせられるお便利設定

世界改変のキーとなる槍なんて
突然その存在が語られたかと思ったら
なんと有りもので3分クッキングw 何アレw

180 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 10:01:10.48 ID:???.net
マヌケはシンだ方が良いぞ

181 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 10:02:09.86 ID:???.net
そして体育座り少年から突然解脱したシンジさんが
メインキャラを並べて説教して物語から蹴り出すという
おめでとうよりやべートンデモ決着

それもその雑さと言ったら!絶句レベルだよね
物議を醸したケンケンエンドのアスカなんてまだマシな方
ゲンドウ、カヲル君、レイ、みんな超適当に
結末だけ与えられて放逐されちゃった

そして自分はネオンジェネシスの創世神となり
全く意味わからん存在の巨乳の彼女とレッツ新世紀
本気で過去作全部切り離したどうでもいいシメ
これがまさかエバーすべての完結編とわw

182 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 10:12:03.21 ID:???.net
初日初回に観て嗚呼なんて酷い
映画モドキなんだろうって怒りすら覚えたが
プロフェッショナル見たら全部答えが出てたw

そりゃああなるよねえ
Qから制作現場はああだったんだろうね
Qの突貫っぷりとスカスカっぷりも凄まじかったけど
結局いつも総監督様が脚本まともに書けなくて
時間切れでゴミみたいな脚本を突貫で仕上げざるを得なかったわけだ

違ったのはQのときはシンを切り離して別上映とし
そっちに全部問題を放り投げることができたこと
だからスッカスッカにはなったがわからんものは描かなくてよかった
シンはそれ全部受けて完璧に破綻しちゃちゃから
Dパートにもしもボックスを用意することになったw

四半世紀かけてこれw

183 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 10:44:21.81 ID:???.net
>>166
今回のは制作会社の人、ずっとこの手のやつやってるとこ
ジブリのやつはNHKの人で10年くらいずっと取材やらされてた

184 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 10:45:32.76 ID:???.net
沢山文字数使って、己の愚かさしか語れていないところが、、、

185 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 11:49:57.64 ID:???.net
>>182
いい加減キモいわ
自費で好きなように作れば?
こういうキチガイが世の中のエヴァ評価を下げてる

186 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 12:05:01.94 ID:???.net
こんなキチガイにも夢を与えたんだから、やっぱエヴァは凄いんだよw

187 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 12:39:35.07 ID:???.net
再放送で冷静にこの番組を見直すと
庵野秀明を殺す方法なんてスレッドを建てそうなのは
キチガイアニメオタクよりもむしろ庵野さんと一緒に仕事をしているスタッフやクリエーターの人たちだろって思ったわ
皆さん取って付けたような笑顔と笑い声を出してたけど
才気溢れるクリエーターの集まるものづくりの現場の殺気というのは画面を通して見ても堅気の人間には肝が冷える思いがした
そしてその殺気をたった1人で受け止めて受け流しものを産み出す庵野さんの凄さよな

188 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 12:44:54.24 ID:???.net
>>187
お前頭おかしいだろw

189 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 12:47:47.44 ID:???.net
当時エヴァに惹きつけられるだけ惹きつけられた後にトラウマえぐられて悶絶していたオタクを何人か見ているので庵野を殺すスレとか普通にありえるモノだという認識

190 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 13:15:35.51 ID:???.net
ゴミ脚本を俳優とモーションキャプチャーで異様なコストかけて映像にしてるのが怖かった

191 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 13:19:15.94 ID:HmU2wXKb.net
>>187
才気溢れるクリエイターは
この事務所では働かんのでは?

そこがジレンマだろうな

192 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 13:25:04.73 ID:???.net
わかる
こういう一生何者にもなれない何も残せない、結婚も恋愛すら出来ない無能底辺高齢オッサンはクリエーターを攻撃して溜飲を下げるしかない

おまえの人生終わりだよ
おまえなんか生きなくても誰も困らない

193 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 13:27:22.86 ID:???.net
マジ宗教w

194 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 13:51:55.11 ID:???.net
樋口さんだったかな?最終的に凄い作品になることが判ってるから庵野に付いて行けるみたいなこと言ってたよな
ここのキチガイには誰も同意しないし、相手にしない
現実の生活も同じだろ?w

195 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 14:02:35.48 ID:???.net
樋口がもっとつまんないやつだからじゃない?

196 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 14:09:24.16 ID:???.net
庵野「ピザより蕎麦食ったことにした方がええか」

モヨコ「ダウト」

197 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 14:10:23.49 ID:???.net
庵野に一族郎党皆殺しにされたような奴がまだいるのなw

198 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 14:14:09.59 ID:???.net
エヴァを嫌いになれないんだね
まさに愛
愛憎入り混じってる
アスカならいいがキモいオッサンなら地獄でしかない

199 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 14:23:41.04 ID:???.net
アスカ好きなキモいジジイw

200 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 14:29:14.85 ID:???.net
>>194
樋口は才能ないから庵野に寄生するしかない

201 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 15:08:51.30 ID:???.net
???「よーしここでVOYAGERだ!」
っていうシーンとその周りが困ってる様子を見たい

202 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 15:28:19.93 ID:???.net
庵野の周りは濃いオタクばっかりだからボイジャーに困惑する奴なんて一人も居ないぞ?
ニワカは何処か行けよ

203 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 15:33:54.17 ID:???.net
若いスタッフは流石に厳しいんじゃ

204 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 15:36:45.42 ID:???.net
>>194

なんなかったじゃん

205 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 16:16:58.02 ID:speOUSqU.net
しっかし何で宇部なられ?
街の格として中の下っていうか下の上ポジ感が何とも中途半端でごうわく

206 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 16:44:11.96 ID:???.net
自分の故郷に誇りを持てない奴なんて居るのか?
そんなのは半島人ぐらいじゃないかな

207 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 16:50:24.81 ID:???.net
東北に誇りなんか持てねーよ

208 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 17:23:31.75 ID:???.net
結局は自分語りがしたかった

実写じゃ良くある映画
売れないからエヴァみたいにしたあたりが頭いい
まあ自分の金で作ってんだしいいんじゃねえの?

209 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 17:25:59.56 ID:???.net
いいも何も面白い作品に何語りとかほざいてるガイジが頭おかしいだけやで

210 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 17:30:07.71 ID:???.net
>>205
>しっかし何で宇部なられ?
宇部興産って結構ハイテク企業。
宇部高校(監督出身校)、学年200人で国公立150人・東大4人(昨年)
ノーベル賞受賞者1名 本庶先生

211 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 17:34:00.95 ID:???.net
庵野さんに親近感を持ちすぎ
もともと天と地との差があるのに身の程知らずが、庵野さんをクラスの幼馴染みかのように考えながら身辺調査して、自分が対等かそれ以上の存在かのように触れてるから斜に構えて拗らせるんだよ
ほんと痛々しい底辺だわ

212 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 17:37:47.05 ID:???.net
>>211
これは>>210のことではないので失敬

213 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 17:39:41.97 ID:???.net
シンは庵野が全て自腹で作ってる個人的な作品だから、好きな場面ばかりで良いんだよ

214 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 17:39:59.45 ID:???.net
>>205,210
なんでというか、子供時代を過ごした場所は特別だと思うけどな
日本全国で見てどういう場所とか関係ない

後、本庶先生は本当にすごい人で、なんならノーベル賞3つぐらい取っててもおかしくないような神科学者ってどっかで見た

215 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 17:50:50.67 ID:???.net
廃人ゴシップ脳はネット社会が生んだ弊害

216 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 17:53:37.79 ID:???.net
>>207
だからって親を恨まずに自立しなよ

217 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 17:57:05.59 ID:???.net
その「放言」が韓国・中国ボイコットを招き、海外ビジネス展開のうえでネックとなりかねない貞本義行と鈴木俊二にサヨナラ
終わることのないプリヴィズと書き上げられることのない脚本にやる気が失せて離脱した摩砂雪にサヨナラ
同じくエヴァに見切りをつけて宮崎駿についた本田雄にサヨナラ

残ったのは庵野のイエスマン鶴巻和哉、山下いくと、前田真宏、樋口真嗣
カラーの女帝安野モヨコ

こういうドロドロの人間関係も放送してほしい

218 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 18:01:03.70 ID:???.net
宇部がどうとかよりも故郷であるなら青年シンジが東京に行っていない事に意味があるだけやろ
誇りのない田舎から東京に夢を見てそうな人ならそれなりのメッセージはあるやろ
既に人間関係に挫折もしていそうだし

219 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 18:02:02.44 ID:???.net
捨てた場所を馬鹿にしてるくせに都合のいいときだけ故郷とか言って利用する奴が多いことを考えると庵野達は立派

220 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 18:04:24.84 ID:???.net
>>217
そうやって無駄なネタだけ掘り続けた結果、エヴァではなくて庵野ストーカーになったんだね

221 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 18:04:45.30 ID:???.net
>>218
> 青年シンジが東京に行っていない

シンジが生まれたのは宇部新川(シンジの産声と同時に実写の宇部新川になる)だから、
ゲンドウかユイの実家が宇部新川にあったはずで、ゲンドウもユイもシンジも東京だか京都だかに
出てきてる。

挫折だの田舎から出てないってのは違うと思う

222 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 18:11:06.54 ID:???.net
>>221
いやまあとりあえずあれは第3新東京市って言うと話がややこしいから

223 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 18:17:26.96 ID:???.net
庵野には山口県出身者特有の愛国心を感じる
あの世代のオタクにして珍しく反政府、反軍隊の感情が無い

224 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 18:23:39.57 ID:???.net
>>217
そのサヨナラした人達って…100億が目指せるコンテンツを半分や4分の1にまで押し潰していたんだな…
その人達が関わってないシンゴジラとシンエヴァだけが80億台になっている理由が今分かったよ、情報ありがとう
戦犯の名前をメモしとく

225 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/05/01(土) 18:25:56.62 ID:???.net
貞本義行、鈴木俊二、摩砂雪、本田雄

こいつらのせいで平均20億しか稼げなかったってことでok?

総レス数 640
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200