2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【特撮】シン・エヴァンゲリオン考察スレ 5【世界】

1 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/05(日) 08:41:30.42 ID:???.net
特撮考察氏のマルチバース・多次元宇宙エンドをはじめとした様々な考察を思考実験も込みで多角的かつ寛容に考察するスレです。

スレ内で結論がでたまとめは>>2
代表的なマルチバースエンドは>>3-4
考察中のまとめは>>5

次スレは>>950が立ててください。

前スレ
【特撮】シン・エヴァンゲリオン考察スレ 4【世界】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1635746660/

2 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/05(日) 08:42:06.82 ID:???.net
□前提条件
・エヴァ世界にはマイナス宇宙が存在する。
・マイナス宇宙とはウルトラマン用語でマルチバースであることを示唆している。
・マルチバースであればレベル3バースによってループ構造やテレビ版の最終回等の説明ができる。
・レベル3バースとは所謂量子力学で言う並行世界。
・つまり、シンエヴァとは別のレベル3バース世界ではカヲルやレイはクローンではなく一般人で幸せに暮らしていたりする。
・もちろん、シンジ、アスカが幼なじみでラブラブな学園物エヴァが現実である世界も存在している。
・なんなら我々の世界もレベル2バースでエヴァと同じ世界かもしれない。
※マルチバースについては下記参照
https://www.google.com/amp/s/w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/7933.amp

□シンエヴァDパートラスト
・アスカはエヴァ世界へ送還した。
・オリジナルアスカ及び補完したカヲル達はネオジェネ世界では存在出来ない。
・カヲル、レイ、オリジナルアスカはレベル3バースのシン世界(1.0の世界)を創造して送ってあげた。
・ユイがシンジの代わりに依代になる為にシンジを初号機からゴルゴダ内に射出する。
・消えかけるシンジ
・ゴルゴダ内に侵入する為にアダムス四機を捕食した八号機で助けにくるマリ「ギリギリセーフ!」。

□Eパート(本編未描写)
ここからは駅パートと本編の合間に起こったであろう出来事を仮にEパートとして記載する。
・ユイからゴルゴダ裏コードを教えてもらっていたマリとともにシンジはネオジェネ世界(3.0)へ帰還(絶対に連れ戻すの伏線回収)した。
・消えかけの初号機と無限シンクロしていたシンジの魂の一部=神木シンジと同じく八号機と同化していたマリの魂の一部は裏コードにてシン世界(1.0)へ脱出。

□シンエヴァ本編はここまで
根拠としてプロフェッショナル内の会話、砂浜シーン収録後

緒方「最後ここから違う物語が始まらないんですか?」
庵野「物語は始まらない、さみしいけど卒業、僕のエヴァはこれで終わり」

3 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/05(日) 08:43:23.34 ID:???.net
□前提条件
・エヴァ世界にはマイナス宇宙が存在する。
・マイナス宇宙とはウルトラマン用語でマルチバースであることを示唆している。
・マルチバースであればレベル3バースによってループ構造やテレビ版の最終回等の説明ができる。
・レベル3バースとは所謂量子力学で言う並行世界。
・つまり、シンエヴァとは別のレベル3バース世界ではカヲルやレイはクローンではなく一般人で幸せに暮らしていたりする。
・もちろん、シンジ、アスカが幼なじみでラブラブな学園物エヴァが現実である世界も存在している。
・なんなら我々の世界もレベル2バースでエヴァと同じ世界かもしれない。
※マルチバースについては下記参照
https://www.google.com/amp/s/w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/7933.amp

□シンエヴァDパートラスト
・アスカはエヴァ世界へ送還した。
・オリジナルアスカ及び補完したカヲル達はネオジェネ世界では存在出来ない。
・カヲル、レイ、オリジナルアスカはレベル3バースのシン世界(1.0の世界)を創造して送ってあげた。
・ユイがシンジの代わりに依代になる為にシンジを初号機からゴルゴダ内に射出する。
・消えかけるシンジ
・ゴルゴダ内に侵入する為にアダムス四機を捕食した八号機で助けにくるマリ「ギリギリセーフ!」。

□Eパート(本編未描写)
ここからは駅パートと本編の合間に起こったであろう出来事を仮にEパートとして記載する。
・ユイからゴルゴダ裏コードを教えてもらっていたマリとともにシンジはネオジェネ世界(3.0)へ帰還(絶対に連れ戻すの伏線回収)した。
・消えかけの初号機と無限シンクロしていたシンジの魂の一部=神木シンジと同じく八号機と同化していたマリの魂の一部は裏コードにてシン世界(1.0)へ脱出。

□シンエヴァ本編はここまで
根拠としてプロフェッショナル内の会話、砂浜シーン収録後

緒方「最後ここから違う物語が始まらないんですか?」
庵野「物語は始まらない、さみしいけど卒業、僕のエヴァはこれで終わり」

4 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/05(日) 08:43:51.42 ID:???.net
□駅シーンについて
・マイナス宇宙経由で辿り着くシンジの創造したレベル3バースのシン世界(1.0)。
・初号機の力を宿した神木シンジとマリ、駅から飛び出すとアニメーションだった描写が特撮風描写の空撮映像に変化する。
・シン・ゴジラみたく他特撮作品にレベル2バースを越えたパイロット達が匂わせ出演すると思う。
※あくまでも個人的な考察で他の人の考察を否定するものではありません。

5 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/05(日) 08:44:52.85 ID:???.net
◆=レベル2バース
◇=レベル3バース

◆二次元系エヴァ
◇3.0世界=新劇アニメ世界
◇旧劇世界
◇テレビ版世界
◇コミック版世界(貞本エヴァ、鋼鉄、育成計画等)
◇ループ円環世界(一部パチンコ、ゲーム世界含?)

◆特撮系エヴァ
◇1.0世界=新劇駅特撮世界
◇ハリウッドエヴァ(制作停滞中?)
◇巨神兵東京に現る

◆同人紙世界
◆ANIMA世界(アニメ系から分岐?上手くやりすぎた世界)
◆ゆるしと世界
◆学園系世界
◆パロディ系世界(ぷちえう゛ぁ、たけざき、名探偵等)
◆各ウルトラマンレベル2バース
◆ナディア
◆シン・ゴジラ
◆各種コラボ系?エヴァ

6 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/05(日) 08:45:18.95 ID:???.net
EOEユイがシンエヴァラストでゴルゴダ権限ゲットしあらゆる宇宙の神となる

一周目の世界(仮称)を訪れオリジナルカヲルを幼少期のシンジと出会わせる

カヲルが生命の書にシンジの名前を書き連ねる

円環ループ開始

一周目の世界っていうか円環ループしてるので始まりがシンエヴァなのか一周目の世界っていうかよくわからんくなるよな

ということで(仮称)つけてみた

7 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/05(日) 08:48:11.55 ID:???.net
久しぶりにきてテンプレ読んだ
やっぱりゲーム版のエヴァもシン・エヴァンゲリオンの世界につながるっていう設定でいいのかな
鋼鉄のガールフレンドとか、ああいうのも全てか

そういえば庵野監督が林原めぐみのラジオで「テレビ版エヴァのラストと劇場版(旧)のラストは別」
と説明し、林原が「それはパラレルワールドって解釈でいいんですか?」て聞いたら「そう」って答えてたから

TV版と旧劇はパラレルワールドで別の世界線の話
これが正しいとラジオで言っている ソースはググれば見つかる

だから、テンプレのパラレルワールドの話は正しい
で、そこにゲーム版が含まれるかどうかはわからなかったはずなんだけど、どういった根拠でゲームも含まれると結論つけられたんですか?
そっちのが面白いからいいんですけど

8 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/05(日) 08:53:02.45 ID:???.net
https://mantan-web.jp/article/20220214dog00m200016000c.html
答え合わせきたやん
正解おめでとう

9 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/05(日) 08:56:58.06 ID:???.net
特撮考察の初回書き込み

この書き込みが去年の7月

917 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2021/07/27(火) 09:48:01.79 ID:???
シンエヴァの駅について自分なりの考察を、書く。

□シンエヴァは砂浜まで
シンエヴァの物語は砂浜でマリがシンジを迎えに行くところで完結している。
根拠としては下記がある。
・庵野が緒方に「シンエヴァは砂浜で完結する。そこから先はエヴァではない」と告げている。
・マイナス宇宙からシンジたちのいた世界に戻るには誰かが送り出さなくてはならない。
・この為、戻れる帰還者は一名のみ。

□駅のシーンについて
・駅に残っている(アニメの)人物は送りだす際にシャッターで送り出したエヴァ世界には帰還できない或いは帰還したが一部が帰還できない者だけ。
・具体的にはカヲル、レイ、アスカの一部(オリジナルのアスカ)がマイナス宇宙内の世界(実写世界)に残った。
・送り出した側のマリもマイナス宇宙に残った。
・シンジの一部(シンクロ無限初号機要素)は緒方シンジとは別人の神木シンジとして残る。
・駅シーンはエヴァ世界ではなくゴルゴダオブジェクトを通じてたどり着いた別(シンウルトラマンかシン仮面ライダー)の特撮世界。
・なのでシンジは帰還したので安心しろ。
・なんならマリはもともと特撮世界からの使者で元の世界に帰還しただけかもね。

10 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/05(日) 09:10:22.73 ID:???.net
管理関連

管理権限の流れ

オリカオ管理人

Qでゲンドウに管理人奪われる

マイナス宇宙でゲンドウ管理人、シンジへ委譲

シンジからネオジェネ中にユイ割り込み奪取

ユイ、ネオジェネしつつマリへ委譲

マリ、シンジを第三村へ送り出し

自身と無限シンクロで初号機と一体化していたシンジ魂は特撮世界へ管理人権限にて離脱※
※補足1:エヴァの存在しない世界=第三村世界へな帰還不可
※補足2:この時、送り出す役目はユイ達が担った可能性も有

11 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/05(日) 09:16:45.02 ID:???.net
1.0世界考察

504 名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] 2022/03/29(火) 13:44:22.50 ID:???
>>503
簡単に言えばネオンジェネシスというエヴァのない世界で生きたいというシンジの願いが
シンジのいるマイナス宇宙を俺達が今いるエヴァのない世界(実写)に変化させたんだと思う

そもそも青い海の海岸やあそこにいたシンジがどんどん原画になりアニメに戻る描写それ自体が
実写(エヴァのない俺達の現実。アニメを現実と捉えているシンジの視点で見ると虚構)になり
実写とアニメの垣根が消え現実と虚構が融合した新しい世界になった演出ともいえるからな

アディショナルインパクトは現実と虚構の情報を一つにして二つの宇宙を一体化させるんだから
現実の3.0(第三村のある宇宙)と虚構の1.0(マイナス宇宙=新世界)は地続きになったんだろ

12 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/05(日) 09:17:31.29 ID:???.net
507 名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] 2022/03/29(火) 21:52:18.33 ID:???
シンジ目線だと駅の外は実写世界じゃなくアニメ世界のままの可能性もあるね
映画を見てるファン目線だから実写に見えるというだけでさ
シンジが生まれた時のゲンドウの記憶で宇部の工場街が出てくるけど同じ光景がラストシーンで実写として出てくるし

https://i.imgur.com/GYtxZWT.jpg
https://i.imgur.com/Uc7kRXt.jpg

13 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/05(日) 09:29:07.38 ID:???.net
697 名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] 2022/07/17(日) 12:50:57.67 ID:???
新劇製作当時
「今度のエヴァはもろにウルトラマンにしてしまおう」
ウルトラサインは本気の証、非公式だけどいつか公式にできたらええな

現在
「ウルトラマンにも関わったしもう公式でいいよね?エヴァは光の国の巨人のコピーです」
願いは叶い、円谷の社長さんもニッコリ

14 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/05(日) 09:36:51.54 ID:???.net
911 名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] 2022/12/07(水) 19:44:20.92 ID:???
シン仮面ライダー上映前に流れる特報で腰抜かすほど驚いて仮面ライダーがどうでもよくなるよ

15 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/05(日) 10:47:49.00 ID:???.net
Q:マリとシンジが何処に向かって行ったんでしょうか?

A:先日残念ながら閉店した「喫茶らいぶ」です。

16 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/05(日) 17:42:00.02 ID:???.net
ブルーレイ特典もこのスレで想定されてたのはさすがに出来すぎだなあと

17 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/05(日) 21:30:52.76 ID:8Fd+6UoJ.net
シンジ、レイ、アスカ、マリ、カヲルは実はネオンジェネシスで戦死している。
チルドレン5人の戦死を知ったトウジ、ヒカリ、ケンスケ、サクラは泣き崩れる。

シンジ、レイ、アスカ、マリ、カヲルはフィクションの象徴。
トウジ、ヒカリ、ケンスケ、サクラは現実の象徴。

18 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/05(日) 22:47:42.52 ID:???.net
https://i.imgur.com/W7vRcEV.jpg
https://i.imgur.com/wysS7bF.jpg
https://i.imgur.com/emTmXcI.jpg
https://i.imgur.com/nER5lzk.jpg

19 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/07(火) 22:55:27.33 ID:x3c5Wmbt.net
初号機+2号機が13号機って説はなにが根拠だったの?

20 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/07(火) 22:56:31.23 ID:???.net
スレ内結論まとめ改訂 21082017

□補完について
・1.0キャラには3.0の記憶は無いが縁でまた出逢う説
・加持やケンケンは各キャラの心から生まれた舞台装置説 *注アスカ呼びはシンジだけ、ケンケンの中身はシンジ

□ユイについて
・ユイはEOEで神初号機とともにゴルゴダ到達を画策してた説
・ユイ、ゴルゴダにてガイウス生成補助に、冬月、マリへの指示等暗躍してた説

□カヲルについて
・オリジナルカヲル、ゴルゴダ管理人説
・オリジナルカヲル、時折ゴルゴダ使用してシンジに接触説

□アスカについて
・アスカオリジナルは惣流でマリがクローン技術者説
・式波の生き地獄、実は奈落の底説
・オリジナルアスカの使徒の羽は接触時に式波から奪った説

21 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/07(火) 22:56:50.21 ID:???.net
□旧劇機体について
・セカパク13号機の素体は旧劇初号機+弐号機融合したもの説
・2号機が脅えたのは13≒弐号機だから説
・Q以降の13号機は再生されたもの説
・アダムス(マーク4~12)=旧劇量産機説

□八号機について
・八号機元々五番目のアダムス説
・八号機が四機ラッピングしたのはゴルゴダにシンジを迎えに侵入するため

□砂浜脱出について
・ラストの砂浜からの脱出はゴルゴタオブジェクトの非常口から説

□サードインパクトについて
・サードインパクトマーク6依代説
・加持の特攻はカヲルのDSS発動可能距離まで近付くため

※結論としておいたけど戻したいものあれば戻します。

22 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/08(水) 07:02:24.45 ID:???.net
>>19
Qの後の予告で弐号機と八号機が二身合体して大量の量産型マーク6と戦っていたから
弐号機と初号機(アスカとシンジ)が合体してほしいLASが願望丸出しで妄想してただけだろ
シンエヴァで13号機に弐号機がブッ倒されてるんだから、ありえねえっつーの

23 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/08(水) 07:46:04.20 ID:???.net
旧劇と新劇はループで繋がってるだけだしなあ

24 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/08(水) 08:04:48.57 ID:???.net
ループ構造の仕組みとしては時間軸だけを戻してるわけではなさそうだから妄想しようと思えば無限に終わらないんだよなあ

25 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/08(水) 12:49:00.73 ID:???.net
旧劇との関連性は明示されたとしていいのか?
ファンサービスなのか?

26 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/08(水) 12:52:15.39 ID:???.net
同一時間軸の話として関連してると解釈してもいいし、関連してない別作品と解釈してもいい
知的な遊び場として提供しています

27 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/08(水) 12:54:45.32 ID:???.net
旧劇と新劇が地続きだと宇宙に果てにユイのいる初号機が漂ってて地球にもユイのいる初号機がいることになっちゃうからなあ

28 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/08(水) 15:22:01.62 ID:???.net
>>26
マジでこれ?

29 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/11(土) 10:42:52.99 ID:???.net
まともに考察できるスレもここだけになったなあ

30 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/12(日) 03:05:51.74 ID:???.net
アスカのむりやりシンジに食わせるシーンの独白は、ヤマト直前に繋がるな
責任とる、大人になるってのがシンジたちに必要なことで、ラストシーンの大人になったパイロット達にも繋がるよな

31 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/12(日) 03:07:35.45 ID:???.net
>>30
なにげにヤマト直前シーンにはカヲルも出てきて励ましてくのもエモイ

32 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/12(日) 03:12:28.66 ID:???.net
>>30
明確なエンディングや結末を用意出来なくても、完結させる=責任をとりたいって本音が見えてて好き
責任取れる大人になれって観客のこどおじや若者にも言いたかったんだろうな
まあ、旧劇に若者だった大半の大人はとっくにそうなってるので今更感が凄いが、良いメッセージだとは思ったな

33 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/12(日) 07:29:59.90 ID:???.net
エヴァのあった世界にアスカとかリツコが帰った
(シンジのサヨナラでエヴァが滅んで残骸だらけの世界)

でレイと会い「世界の新たな創生、ネオンジェネシス」
古事記では槍で海かきまぜたが
シンジは砂浜で海を見つめ続けた

色が抜け落ちるほど長い長い時間
だからここでボイジャーがかかってる
(旧世界との別れ)

ほんらい創生には神が必要なんだが
何もしないことにより神にならずに創生を行った
だからDSSチョーカーは作動していない
(神格化・シャットダウン・システム)


シンジの「時間も世界も戻さない」てのはただ長い時間見守るってこと

Qでカヲルが説明してる絶滅繰り返すとか
シンのゲンドウが説明している仕組み
これは神が世界をそう作ったから起きている

だから人(シンジ)が創生することで世界の仕組みが変わった
マリの発言にもつながる
「世界をありのままに戻したい意思で作られたヴィレの槍」

駅はアスカ、レイ、カヲルぽい人がいるだけ
旧世界のアスカたちが種回収して地球を復興させた1万年後の子孫かもしれないし
46億年かけてバクテリアから進化をやり直して偶然生まれたのかもしれん

34 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/12(日) 11:49:07.83 ID:???.net
>>30
責任とれる大人になったのにマッマが責任引き受けてくれてるんやが

35 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/12(日) 13:09:03.46 ID:???.net
>>34
あれはエヴァ卒業させへんで
っていう呪いやろ?

36 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/12(日) 17:35:11.25 ID:???.net
783
ヨハネの黙示録が読めるサイト 
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D%E3%81%AE%E9%BB%99%E7%A4%BA%E9%8C%B2%201&version=JLB
黙示録13章と近年起きた時事問題の類似点
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1673741360/2

37 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/12(日) 18:33:56.51 ID:???.net
>>34
主人公が犠牲になる必要はないんだろうけど母親に守られる以外にも方法はあったとは思うが

38 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/13(月) 15:38:37.07 ID:???.net
>>37
ユイとゲンドウ含めてまるっと救えれば良かったけど無理か

39 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/13(月) 23:38:15.72 ID:J95YuZx4.net
ユイゲンドウは罪もあるし救済対象にするのはちょっと

40 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/19(日) 23:21:50.67 ID:???.net
その理論でいくと誰も救えなくなるぞ

41 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/21(火) 22:02:57.85 ID:???.net
>>34
あの世界や他のエヴァ世界でシンジはエヴァに乗らされやらかし続けた
その責任をとるよと心に決めてネオンジェネシス、そこでシンジの責任は終了

ママは別に肩代わりしたのではないな
そもそもユイがエヴァがいる様々な世界群を産み出した
いわば根源的な存在なのだからすべてのエヴァを無くす落とし前を実行するのは
もとからユイママがするのがスジじゃないかと

42 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/21(火) 22:18:35.46 ID:???.net
ガンギマ考察いらないんで

43 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/22(水) 00:52:17.96 ID:???.net
>>41
ゲンドウは神のユイに神殺しを実行(一人で自殺)させ責任を取らせるんじゃなく、自分が神殺しの実行者=責任者になろうとしたんだろうな
ここでいう神とはユイおよび神と呼ばれている全てのエヴァのことだから、ユイとそのエヴァを消滅させてあげてその死を看取ろうとしたんだろう
ユイの本体であるエヴァンゲリオンイマジナリーがある限りはエヴァの必要な世界は延々と作り出され、人類の死と再生が永遠無数に繰り返される

実際に旧劇の最後も人が生きられないエヴァによるやり直しが必要な世界になってしまっていたし、旧劇のユイは人類の真の母親として初号機から
人類を何十億年でも見守り、神として全人類が記憶を失っても今まで人類が生きてきた宇宙の記憶と人類が生きていた証になろうとしたんだと思う
もともとユイはマイナス宇宙にあるエヴァの中から人類を見守っていたことを考えたら、それが初号機になっても違いはたいしてないだろうしな

44 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/22(水) 05:35:06.51 ID:???.net
太陽が寿命を迎えると地球は凍り付いて死の星になるし
人類は永遠には種を残し続けられないんだよね

45 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/22(水) 08:05:38.03 ID:???.net
>>43
なんか凄い腹落ちしたわ
エヴァって要は家族の物語だったんか

世界規模に迷惑な

46 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/22(水) 08:07:08.09 ID:???.net
>>44
マッマ的にはゲンドウとゴルゴダ永住で二人は永遠とか死んだ人間は全員ゴルゴダとか色々と考えてそうではあるが

47 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/22(水) 09:23:58.74 ID:???.net
そもそもゴルゴダに槍とアダムス置いてった光の国星人的生命体がいてユイはその手先みたいなもんでしょ
人間から見たら神同然で時間も捻じ曲げるけど彼らから見ればアダムスともども地球を保存するための管理装置で
人間ゲンドウに男女として接触した理由も単なるプログラムエラーで調律自我が狂ってヒトとしてのかりそめの幸せが欲しくなったって設定もあり得る
なんで人間ごときがその権限を行使できるようにシステムを作ったのかっていう整合性までは解決しようがないけど

48 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/22(水) 09:26:10.15 ID:???.net
>>47
一応、ゲンドウは人間やめてたからギリセーフだとしてもシンジはリリンもどきだったしなあ

49 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/22(水) 10:28:22.31 ID:???.net
ユイが作った世界てのはAI学習のディープラーニングそのもので優秀な生命体を作り出すためにある
優秀な魂をガフの扉で回収してから更地にしてやり直すを永遠に行う
(リセット担当カヲルくん)
ゼーレは記録か記憶を持ち越せる仕組みを作って人類が繫栄するようにした
ゲンドウは永遠に繰り返すのを止めたい(ユイの願いでもある)
ユイは仕組みを終わらせたいが自分が作ったルールを壊せない
「そんなに人間が好きになったのか、ウルトラマン」ってのにつながる

でシンジは「創世」した
わざわざ「創世」と明言してんだから新しい世界を作ったてこと
ユイと同じで自分の作った世界に遊びに来てるのが最後の駅

世界を作れんだから太陽作成なんて余裕

50 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/22(水) 11:09:29.17 ID:???.net
やっぱ始祖民族の手のひらの上だな

51 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/23(木) 02:51:47.84 ID:3hiaRvdU.net
>>33
海かきまぜたのはマリじゃん

52 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/24(金) 22:49:27.64 ID:???.net
日本神話やら西洋神話混ぜんこんだのはいいが、なんか消化不良にはなってしまった

53 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/25(土) 09:46:53.29 ID:???.net
>>51
ヤリとマリ
マリで海をかきまぜた・・・!?

シンジにヤリを届けるゆうていなくなったけど
もしかして8号機ヤリ食った?
オーバーラッピングでヤリの形状が完成してヤリでずっといたのだとすると
アスカのとこで出てきたのも説明がつく

ヤリで消滅するエヴァのなかに8,9,10,11,12がいないのはヤリだったからならわかりやすい
(トドメ刺す力があるのもうなずける)
海の底で親を仕留めた後に8号機の見た目に戻って浮上したなら
ヤリは神ではないのでマリのDSSチョーカー動作しない

あの海の中にエヴァ全部と親が溶け込んでると考えると養分としては十分か
(ヤリの力が海に溶け込んで8号機に戻って、浮上とともにエヴァも溶けたと)

54 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/25(土) 12:41:24.60 ID:???.net
いずれにしてもシンジとマリが戻ってきたのが一万年後とかならそれってほぼ死んだようなもんなんだよなあ

55 :予言 大本教・創価学会に大警告!!:2023/02/25(土) 22:23:00.33 ID:5URJQBOX0
ミカエル 予言 「2023年 「大本教の信者」が虐殺されるだろう」!!

「ロード・マイトレーヤ」
(身長190センチ・白い頭巾・あさぐろい肌・中東出身・砲兵学を学ぶ)
=「カルト教の教祖」が
「コロナウィルス」を製造し、「コロナ・ワクチン」を
売って、妊婦と子供たちを殺した!!「事件の真相」!!

「ロード・マイトレーヤ」は、「自分の罪」を
「大本教の信者たち」になすりつけるだろう!!
「ロード・マイトレーヤ」!!「大本教の建て替え直し予言」は
「コロナ・ウィルスをばらまいた」という意味だ!
「大本教の信者こそ」が「コロナの陰謀の真犯人だ!」
と「「大ウソ」」を言って罪を「大本教の信者たち」になすりつけた!

「ロード・マイトレーヤ」は「マスコミ」と「テレビ」を
あやつって、「大本教の信者たち」を虐殺した!
「ロード・マイトレーヤ」は「幸福の科学」と「創価学会」と
「キリスト教徒」に襲いかかり虐殺した!2023年!
「「悪魔」」=「マイトレーヤ」は、「ローマ法王」と「キリスト教徒」
を虐殺し「自分こそ「キリストの生まれ変わり」であると宣言した!
「黙示録の獣」=「マイトレーヤ」は、人間に「危険思想」を植え付け
人間同士を殺し合わせた!「「悪魔」」に気をつけろ!2023年!!
               キリスト教 黙示録予言 ミカエル

56 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/26(日) 01:18:09.31 ID:???.net
1万年後に戻ってきたって、
「オカエリナサト」って帰還を歓迎してくれるわけがないもんなw

57 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/26(日) 20:35:23.83 ID:???.net
なんにも救われてなくね?

58 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/26(日) 22:15:44.42 ID:47oJvmxb.net
結局シンエンディングは大人になったことを示す以外には…

59 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/26(日) 23:19:59.44 ID:???.net
>>58
>結局シンエンディングは
創作(自由)からの逃走
現実世界での拘束に、監督は安住を見いだした
アスカもエヴァもいない、大人の現実の宇部

60 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/27(月) 06:36:24.48 ID:???.net
>>59
絶望しかないという

61 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/28(火) 07:13:59.76 ID:1HrPdR3z.net
実は特撮世界は時間的にもシンエヴァラストから地続きでないと救われていないという解釈もあり

62 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/02/28(火) 21:15:12.93 ID:ufeJJ5qn.net
あれでエヴァは終わりと腑に落ちるか
終わらないエヴァと理解し囚われ続けてしまうか
の踏み絵

63 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/01(水) 00:53:54.79 ID:q1t9iybm.net
踏み絵とするには雑すぎるような気もするが

64 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/01(水) 12:19:09.21 ID:f8iDJC2f.net
BDで新たに確定することもあるんかな?

65 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/01(水) 19:15:01.32 ID:+UCVZ2+d.net
ラストはシンジをおっさんにして欲しかったな

66 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/01(水) 20:11:15.06 ID:???.net
いっそ庵野が演じれば良かったのかも

67 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/03(金) 20:38:46.29 ID:phv4IaEg.net
なんか大日本人みたい

68 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/04(土) 08:19:38.53 ID:???.net
奇妙に思うのは庵野と父親の関係はいろいろメディアに出てくるのに母親との関係が出てこないのはなんでやろ
シンジくんが決死の覚悟でいた時に助けに出るのが母親で正直なんなんと思ったんだが
マリの位置づけもぶっちゃけ母親だろ
中2を35年続けた挙げ句母に無条件で依存てどうなんだろうな

69 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/04(土) 18:40:57.74 ID:HwoT4p/e.net
シャア「それな」

70 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/05(日) 21:32:27.06 ID:85D+2+Me.net
庵野の人生がそうなんだろ
なんか知らんが最終的にギリギリで誰かに助けてもらえる

71 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/05(日) 21:40:10.23 ID:???.net
庵野の人となりから考察する意味がそもそもないぞ
宮崎みたいに全カットこだわる作り方じゃないからな

まず庵野が大まかに考えを伝える
それを聞いたスタッフが作る
そこから庵野が見てダメ出ししたり内容を変える
の繰り返し

スタッフから生まれたアイデアをまとめるのが庵野の作り方
たぶん庵野が書いたコンテとかイメージボードなんて存在しないんじゃないかな
ただし言葉には物凄く気を使ってる

72 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/05(日) 22:24:51.58 ID:???.net
前田真宏だったと思うがNHKのドキュメンタリー内で出来上がったエヴァを見て
エヴァにしては普通の終わり方だと思うけど…とつぶやいていたが
少なくともあの締めくくりは他の誰かじゃ無く庵野の頭から出て来た物だと思われるんだが

73 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/06(月) 09:51:18.82 ID:???.net
個人的には庵野さんの考え好きだけどなあ

74 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/06(月) 09:58:08.49 ID:???.net
>>72
最後までどう解釈すべきか悩むエヴァらしすぎるラストだと思うんだが

75 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/06(月) 20:18:41.38 ID:???.net
解釈も何も新しい女が出来たら過去の悩みなんかどうでも良くなるって事じゃねえかあれ

76 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/07(火) 00:15:17.78 ID:N7KCgT7d.net
>>72
脚本は間違いなく庵野1人だよ。マッキーにダメ出しされて大幅に変更したみたいだけど

77 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/07(火) 01:36:47.91 ID:???.net
昔のアニメのときに3冊の脚本集が出てたけど、旧劇、新劇の脚本集つて発売されていますか?
それと用語事典の3版が出るかどうかご存知でしょうか

78 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/07(火) 01:47:21.93 ID:???.net
わいは庵野の考え方嫌いだわ
老害臭がすごい

79 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/07(火) 02:00:58.38 ID:???.net
シンジくんは親との確執が解決して碇家の大団円があってそれまでを無かった事にして平和になったと
じゃあもともと人類補完計画を拒否したのはなんだったのかなぁと
そこちょっと弱い気がする

80 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/07(火) 02:13:59.91 ID:Sr4UUvM+.net
旧劇だってLCLの海から進次郎が戻ってくる動機が薄いって庵野自身が言ってたくらいだからなあ
キャラクターみんな中身があまり煮詰まってない舞台装置だよね

81 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/07(火) 02:49:00.06 ID:???.net
テレビ放映の時の幻の25話の脚本読んでみると
人類補完計画なんて大それた事考えてる巨悪、みたいな
わりと単純な図式での決めつけで進んでいてそのままアクションの流れって感じで
そこから察するに「でもその人類補完計画ってそんなに悪い事?」て疑問が湧いたと
それが拗らした発端のような気がするんだよね
たしかになんとなくダメな気がするけど何でダメなのかのちゃんとした答えが見つからない
答えが見つからないまま35年経て疑問の寿命の方が尽きてしまったような感じ
身も蓋も無く言ってしまえば、そんな疑問より大切な事が世の中にはいっぱいあるって帰結になってしまった
だから「なんとなくダメな気がするけど何でダメなんだろう?」て疑問の方は永遠に棚上げされたままになる

82 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/08(水) 16:26:56.01 ID:c5Sfu5Q2.net
アスカは髪の毛だけ使徒の影響受けずに伸び続けているのに対しピンクは髪の毛だけコア化の影響を受けている
この違いにもなんか意味あるのかな?

83 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/08(水) 20:05:59.23 ID:???.net
リリンと使徒の差

84 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/08(水) 23:33:16.04 ID:Bk5KOgyT.net
なんか思ったより考察要素なかったな

85 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/09(木) 06:22:58.86 ID:???.net
https://i.imgur.com/DHd18Xi.jpg

86 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/09(木) 07:32:10.92 ID:fNP4OrlF.net
肉付けなかったな

87 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/09(木) 13:06:02.24 ID:???.net
クレジットよく見てみたけど庵野はほとんど関わって無さそうだったしな、
さすがにノーチェックではないだろうけど。

88 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/09(木) 14:08:42.85 ID:???.net
仕方ないとはいえやはり寂しいものだな

89 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/10(金) 01:13:15.43 ID:XJ2w74bz.net
鶴巻さん演出はなんかすぐ分かる

90 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/11(土) 21:01:30.91 ID:???.net
Qに初めから入ってれば少しは印象変わったかな

91 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/12(日) 21:41:01.19 ID:???.net
>>90
でも14年経過の衝撃が鈍るんじゃない?
8年なにやってたのって話だけどもうこれ

92 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/12(日) 22:12:57.05 ID:???.net
-46hと-120minをQの前に入れてたらシンジを14年も【守ってた】綾波がシンジの事しか考えてない独りよがりな女だって印象になるな
綾波を救えるなら世界がどうなってもいいシンジ
シンジをエヴァに乗せないためなら世界なんかどうでもいい綾波

ヤバい親子だ

93 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/12(日) 22:36:30.17 ID:???.net
こうやってQとシンの間を小出しにして商売続けるのかな

94 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/12(日) 23:26:57.17 ID:???.net
映像化はさすがにもう打ち切りだろうな。
昭和や平成初期だったらファンブックなりノベライズ版なりを出したりして補完してくれたんだろうけど
『キャラクターやストーリーの解釈は観客の自由な楽しみですし、本作にもファンのフリーな知的な遊び場としての余地を持たせています。』
なんて言っちゃってるからそういう商売もしなそうな雰囲気。

95 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/13(月) 01:16:33.55 ID:???.net
たしかに-14y、シナリオは完成してると言ってても
アニメ化するなどとは一言もいってないしな
何らかの形で、とは言質あるけど

96 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/13(月) 09:59:42.80 ID:???.net
ただ、マネタイズ考えると無いとは言い切れないな

97 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/13(月) 10:07:39.86 ID:???.net
面白いと言われてちょくちょく観賞してみたが小難しくて良く分からんアニメだった

98 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/13(月) 10:51:53.83 ID:???.net
ANIMA映像化希望

99 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/13(月) 11:04:14.96 ID:???.net
まぁ会社たたむか、どうするか、になったら売れるコンテンツ(IP)を映像化するしかないからね
小説とか解説注解書やマンガじゃ、誰も食べて行けない
オリジナルやってくれても良いけどね、庵野監督にはアニメ大作はもう無理そう

100 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2023/03/13(月) 11:40:32.90 ID:???.net
エヴァというのは庵野の好きな物を詰め込んだ作品だから次のオリジナルは難しいだろうな。
シンゴジラの制作依頼が舞い込んでそこからシン○○の仕事が途切れずに続いていることは
庵野の人生にとってモヨコ夫人と出逢えたことと並ぶ最大の幸運なのかも。

総レス数 1002
378 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200