2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】35lap

1 :音速の名無しさん:2014/07/02(水) 19:32:02.04 ID:rvXe9OOq0.net
あの頃のF1って良かったよね
・セナvsプロストvsピケvsマンセル
・ターボから自然吸気へ
・日本人ドライバーフルタイム参戦
あの頃の思い出に浸ろう。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】34lap
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1399582554/

議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです
 他年について少々語るのはかまいませんがあくまで程々に
 スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ

179 :音速の名無しさん:2014/07/08(火) 22:30:18.77 ID:Qz1+IYzs0.net
ティレル020
青白カラーリング
グッドイヤータイヤで
もう一度中嶋にチャンスをあげたい

180 :音速の名無しさん:2014/07/08(火) 22:35:31.90 ID:tCAl3i7n0.net
まあそんな亜久里もBSタイヤテスト〜アロウズ〜ジョーダンでのヒルを見て考えを改めたらしいけどね


やっぱりチャンピオンになるような人はみんな本物なんだよ(´・ω・`)

181 :音速の名無しさん:2014/07/08(火) 22:35:42.95 ID:t/j1AviH0.net
冗談抜きで亜久里でもあの頃のウィリアムズ乗れればチャンピオン狙えたろ。
ヒルがチャンピオンとっちゃうマシンだぞ。

182 :音速の名無しさん:2014/07/08(火) 22:49:19.56 ID:Hra/b5tH0.net
94〜95年のヒルはオーラないからなぁ。
乗り換えれば俺でも勝てると思われても仕方ない。
ヒルがチャンピオンらしくなったのは、ウィリアムズを辞めてからだな。

183 :音速の名無しさん:2014/07/08(火) 22:50:12.49 ID:1EAGErLk0.net
>>181
クルサードを天秤にかけられて放出
あるいはサンマリノでセナの代わりにry

184 :音速の名無しさん:2014/07/08(火) 22:51:26.15 ID:Hra/b5tH0.net
亜久里は91年、右京は95年が運のツキ

185 :音速の名無しさん:2014/07/08(火) 22:52:43.19 ID:+80vgNhB0.net
シューマッハーはおろか、鈴木や片山にまでコケにされていたからな
鈴木と片山が同時にウィリアムズに乗っていればどっちかチャンピオンになるしかないけど
正直言ってそのシチュエーションでしか鈴木や片山がチャンピオンになることを想像できない

186 :音速の名無しさん:2014/07/08(火) 23:16:41.58 ID:1EAGErLk0.net
右京のお下がりのムーンクラフトに乗ってたくらいだから仕方ない

187 :音速の名無しさん:2014/07/08(火) 23:18:00.72 ID:PdpyKGsX0.net
ID:tCAl3i7n0
亜久里が右京が勝つだのチャンピオンだの香ばしいやつだな

188 :音速の名無しさん:2014/07/08(火) 23:19:25.33 ID:doCpX/g50.net
タルキーニだったらあるかもよ

189 :音速の名無しさん:2014/07/08(火) 23:34:36.27 ID:Hra/b5tH0.net
亜久里も右京も、適切なタイミングでトップチーム(といってもベネトンだけだが)に行っていたら
チャンピオンは無理だとしても、優勝、いや表彰台ぐらいは何度か立てたかも。

190 :音速の名無しさん:2014/07/09(水) 00:08:55.63 ID:2JHxyMoyi.net
>>189
ハーバードが2回優勝したから片山も1回は出来ただろうね。
つーか本当にベネトンからオファーがあったの?

191 :音速の名無しさん:2014/07/09(水) 00:14:17.82 ID:1O/0dlhT0.net
右京の話は俺も後から知ったけどね。
亜久里の話はまじ。90年の日本GP後、一般紙でも報道されてた。
ここだけの話、俺の姉貴の当時付き合ってた彼氏が東芝担当の広告代理店勤めてて、亜久里担当だった。
で「ベネトン行かれちゃう」って嘆いていたw ベネトンにはサンヨーが付いてたからね。

192 :音速の名無しさん:2014/07/09(水) 00:20:01.78 ID:6LLGTTgv0.net
>>190
本人が言ってるし本当のことでしょう

193 :音速の名無しさん:2014/07/09(水) 00:46:36.02 ID:bozx0+550.net
F1の世界って水面下での交渉盛んだよね。アレジは96年のシートに関して
ロンデニスと30分二人きりで会談したらしいですし(マリオ宮川の本)。
たらればを言っていたらきりがない。
でも、93年モンツァ、ロータス無限新型エンジン・ハーバート予選3位。決勝クラッシュに巻き込まれなかったら。。

194 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/07/09(水) 01:16:51.29 ID:dGEIAGKu0.net
話だけならいくらでも

195 :音速の名無しさん:2014/07/09(水) 01:21:47.97 ID:Xt9th5WR0.net
別冊宝島「F1激走読本」 50P「観客席の人々」から

―席によって応援の仕方などに違いが見られるかどうか、いろいろ聞いてみたが、さすがにこれは関係ないようだ。中嶋が来ると日本の旗を振り、セナが来るとブラジルの旗を振るファン(要するに誰でもいいんだ)と、
それを白い目で見るファンの対立はどこへ行ってもある。ちょっとヒマになると、意味なくウェイヴが起こったりする。いちばん肩身の狭い思いをしたのが鈴木亜久里ファンだったらしい。中嶋との人気のギャップはすさまじく、
場内放送でさえ「亜久里選手も応援しましょう」とアナウンスする一幕もあった。とくに91年は予選で中嶋のクリア・ラップをもろに邪魔する形になったため、この瞬間から亜久里ファンを名乗ると袋叩きにされかねない
雰囲気が漂ってしまった。あーあ、なんであのときベネトンに行かなかったのかなあ―

こんなことが書いてあったw
ちなみに例の「オゼッラが鈴鹿でテーブルと椅子を借りようとしたら「一脚300円だけどレンタル料だから後で返せないよ」と言われて借りるイスの数ををケチった」って話もこの本に載ってる

196 :音速の名無しさん:2014/07/09(水) 02:00:45.91 ID:YH8Dfk6o0.net
>>178
FA13のアルボレートの好走と高い完走率からして、亜久里のノーポイントは流石に笑えない。
マシンに体が合わなかったのも後半には改善されてたようだし。

197 :音速の名無しさん:2014/07/09(水) 02:26:52.93 ID:bozx0+550.net
亜久里は中嶋さんを批判してたからな。納豆走法は馬鹿にできないマジで。

198 :音速の名無しさん:2014/07/09(水) 03:17:24.74 ID:nb/BqtVm0.net
亜久里も表向き強気な発言を多々してたけど
右京「亜久里さんF1ドライバーってどうなんですか?」
亜久里「みんな速くて信じらんないくらいに上手い・・・」
ってこぼしてた位だし虚勢張ってないと潰れそうだったのかもね

>>193
94年モンツァで予選グリッド4位じゃね?

199 :音速の名無しさん:2014/07/09(水) 04:22:26.87 ID:bozx0+550.net
>>198 スマヌ

200 :音速の名無しさん:2014/07/09(水) 05:36:01.09 ID:RXscgnbh0.net
>>185
もし96年のウィリアムズが亜久里右京のコンビなら
チャンピオンは顎さんに持ってかれる気がするw

201 :音速の名無しさん:2014/07/09(水) 07:21:48.23 ID:YH8Dfk6o0.net
>>200
それこそ97年ならシューマッハが余裕でチャンピオンになったんでないのw?

202 :音速の名無しさん:2014/07/09(水) 08:44:18.64 ID:TTGvt+Qi0.net
>>196
新モノコック製作のきっかけがイギリスGPだっけ。
レース後のインタビューで「シートが全然合わなくってどうのこうの」ってブチ切れてた。
テレビ見てて大爆笑したわ「おお、今度はその手(言い訳)があるのか」と。

203 :音速の名無しさん:2014/07/09(水) 09:27:37.25 ID:W7B1UE/v0.net
>>185
でもシューマッハはヒルをバカにしていた分、そんなヒルにだけは負けてはいけないというプライドが凄かったw
それがマイナスに作用したのが98年のスパで
どう考えても楽勝レースだったのに予選・スタートとヒルに先行されたことで
プライドが収まらなかったのか抜いてからもとにかくヒルとの差を強引に拡げに行き
周回遅れのディニス抜くのにもあわやのシーンがあったし、最期はクルサードに接触して果てた。
あのレースを確実に勝ってればチャンピオンも獲れてたかもしれないのに。

204 :音速の名無しさん:2014/07/09(水) 14:24:41.07 ID:6LLGTTgv0.net
94年オーストラリアや97年ヘレスの追突も
ライバルを格下に見ているからこその裏返しだと思うな。
実際格下だったから、行動の共感はしないまでも理解はできる。
マシン性能のおかげで俺様と張り合ってる相手に敬意を払う必要はない、みたいな。
互いの因縁と意地の張り合いでぶつけあったセナプロとは意味が違う感じ。

205 :音速の名無しさん:2014/07/09(水) 14:33:12.20 ID:qOYJaqfU0.net
ヒルとアレジは一回組ませてみたかったな。いい勝負になったと思う

206 :音速の名無しさん:2014/07/09(水) 15:18:57.73 ID:PozM26WO0.net
スレタイよく読め
シューマッハなんてヘタクソドライバーの話題も93年までにしろよ

207 :音速の名無しさん:2014/07/09(水) 17:24:00.03 ID:tZ0nPLQS0.net
前は4強スレだったのに、おせっかいが中途半端な年代に別けたんだよ、だからスルーでいいよ。

208 :音速の名無しさん:2014/07/09(水) 17:39:41.31 ID:zUf/J6H30.net
93年ヤマハV10ってジャッドV10ベースだけどホンダV10とブロックが同じって本当なの?
ネットでみるとそんな書き込み多いけど。詳しい人ヘルプ。

209 :音速の名無しさん:2014/07/09(水) 19:06:55.73 ID:BHF3ODVY0.net
ヒルとアレジじゃヒルの圧勝じゃないの。

210 :音速の名無しさん:2014/07/09(水) 19:18:13.61 ID:A6hSjaJE0.net
勝手な推測ではヒルとアレジの速さは同レベルかと。
根拠は二人とも組んだことのあるプロスト、ディニスとの予選対決の比較において。
双方対戦成績やタイム差に殆ど差が無いからね。
勝敗分けるのはヒルのメンタルかな。
アレジは今のヒュルケンみたいに良くても悪くてもそこそこの安定型だけど
ヒルはやる気モードとヘタレモードの差が激しいからな。

211 :音速の名無しさん:2014/07/09(水) 23:05:44.51 ID:IRJReEvW0.net
やっぱロスチーバー小河等はF1に乗ってほしかった。

212 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/07/09(水) 23:20:00.52 ID:FlTIreQf0.net
ガッカリするだけだろ

213 :音速の名無しさん:2014/07/09(水) 23:28:18.89 ID:IRJReEvW0.net
亜久里・右京より小河の方が安定感あったでしょう。

214 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/07/09(水) 23:32:02.12 ID:FlTIreQf0.net
なんで基準がそこなんだ?

215 :音速の名無しさん:2014/07/09(水) 23:56:21.94 ID:1O/0dlhT0.net
90年日本GPに、モレノじゃなく星野が乗ってれば、星野が優勝したと妄想してる。

216 :音速の名無しさん:2014/07/10(木) 00:13:26.22 ID:148s5Gxg0.net
予選はともかく決勝の体力が持たないんじゃないか?90年当時で43歳だろ

217 :音速の名無しさん:2014/07/10(木) 00:17:15.16 ID:TqK2GUF10.net
首回り半端じゃなかった。ピケに譲ったりしないから面白そう。レース後罵り合いしそうだな。

218 :音速の名無しさん:2014/07/10(木) 00:44:53.89 ID:Z/sW1qYy0.net
当時のベネトンって津川さん居たし日本語でセットアップできる環境があったんだよなぁ

>>202
流石にアレはベルガー辺りに頭髪むしり取られても文句言えないレベルの言い訳だと思った

>>208
違うよ、ぜんぜん違うよ
JUDD V8設計したのはホンダだけど

ホンダからヤマハに移籍した人がJUDDのファクトリーに行って
JUDD V10の現物見てクランクシャフト等の細さに
「ホンダの基準じゃ有り得ない大丈夫なのコレ!!??」
ってびっくりした位だし
ニヤッとされて「大丈夫」って言われたそうだが

219 :音速の名無しさん:2014/07/10(木) 01:34:34.06 ID:1oBpSRkt0.net
別冊宝島のF1激走読本を読んで
スバルコローニでスバル側のエンジニアだった人がその後ラルースに移籍したことを初めて知った(´・ω・`)

220 :音速の名無しさん:2014/07/10(木) 11:28:12.71 ID:w3CBzILf0.net
>>208
F速とか見ていたけど、そんなの見たことも聞いたことも無い。
そもそもホンダV10は重すぎてだめぽレベルだし
無限がその年に、パーツ全部ばらして徹底して重量削って20%ほど減らしてあの成績。

そもそも無限とヤマハが提携しているわけがないし

221 :音速の名無しさん:2014/07/10(木) 11:40:05.10 ID:C6oTjMp00.net
ヤマハはもともと軽く作る技術あったしな。ホンダは軽量化が遅れた
設計思想の違いだけど。で時代はヤマハの方向に流れていった
ヤマハ自体はたいして活躍しなかったけどw
5バルブがあかんかったのかな

222 :音速の名無しさん:2014/07/10(木) 11:52:27.77 ID:Srdh/WBF0.net
F1日本GP視聴率

1991年20.8%
1992年16.3%
1993年14%

やっぱりピークは1991年だったんだな

223 :音速の名無しさん:2014/07/10(木) 12:52:27.79 ID:SXwwdgo+O.net
>>208
92年マツダV10が翌年ヤマハって感じ?

224 :音速の名無しさん:2014/07/10(木) 16:30:09.99 ID:1oBpSRkt0.net
>>222
セナ・マンセルのチャンピオン争い+中嶋引退があったからな

昼の西武対広島の視聴率に勝ったんだっけ

225 :音速の名無しさん:2014/07/10(木) 16:35:34.56 ID:LONLWKKE0.net
>>218 220 これが正しいのかはわからない。でも根拠あったから。ホンダV10、ジャッドV10、ヤマハV10が繋がっている。
クランク回りなんかホンダV10と同じ寸法だと。その根拠は、元ホンダの故金田博行さんがジャッドへ移籍しジャッドV10を開発したからというもの。
たしかにネットでググるとそういう経歴出てくるんだよね。あとクランク回りはホンダの設計だと。ホンダからジャッドで設計をそのまま流用した可能性があるのか。。真相はわからん。

226 :音速の名無しさん:2014/07/10(木) 20:07:09.44 ID:biJC0IIC0.net
V8・12・10 タイベル 5バルブ 
ヤマハは外したの多いなw

227 :音速の名無しさん:2014/07/10(木) 20:33:11.35 ID:4Co8uwiU0.net
高回転型のエンジン技術はその後のトヨタF1やレクサスISFのエンジンで生かされてるけどね

228 :音速の名無しさん:2014/07/10(木) 20:37:45.87 ID:vLiwcl9I0.net
もしかして3.5〜3L時代に8,10,12気筒を実践投入したのはヤマハだけか

229 :音速の名無しさん:2014/07/10(木) 20:39:43.95 ID:hb0hccZF0.net
>>208
ホンダV10  偶力バランサーあり   72deg
ジャッドGV 偶力バランサーなし   72deg

バランスシャフトありのレース用に専用設計されたエンジンはあまりなと思うけど。

230 :音速の名無しさん:2014/07/10(木) 21:45:40.97 ID:op1ZLHmY0.net
>>220
>そもそもホンダV10は重すぎてだめぽレベルだし
開発止まった3年落ちエンジンに重いと言うのも風評レベルだなあ


3年落ちエンジン+ジェンキンス車+アクティブサスは予選は速かったと

231 :音速の名無しさん:2014/07/10(木) 22:44:42.22 ID:1oBpSRkt0.net
92年の時点で160sあったんだっけ<無限エンジン

232 :音速の名無しさん:2014/07/10(木) 22:53:14.57 ID:UBKMhhu40.net
93年ヤマハOX10のニューマチックバルブ仕様はけっこうパワー出ていたらしいですね。
鈴鹿で亜久里が、タイヤ交換前の右京をストレートで抜けなかったもんね(youtube)。
パワーどのくらいあったのだろう。
.

233 :音速の名無しさん:2014/07/11(金) 09:48:49.53 ID:btqw17Wl0.net
>>221
ホンダの基本は壊れないエンジンで馬力を挙げて前へ進めるのが目的で
ヤマハはレースでも公道を基本とした設計で使えるものでのフィードバックが目的
ホンダとヤマハは改造していく方向性が違うからね

234 :音速の名無しさん:2014/07/11(金) 20:31:44.65 ID:JI14Wo2q0.net
森脇さんの本、世界一の考え方、読んだ人いますか?久しぶりにF1の本買おうか迷っている。

235 :音速の名無しさん:2014/07/11(金) 20:44:55.98 ID:JGzOrAa90.net
20年前の自分に、
「ロータスはルノー・エンジンのっけてるよ」
はともかく
「ティレルが転売のあげくメルセデス直のチームになって
 マクラーレンとウィリアムズとジョーダンのなれの果てが
 そのカスタマーエンジン積んでんだよ」
なんて絶対信じないだろうな。

236 :音速の名無しさん:2014/07/11(金) 21:09:21.43 ID:JqCz0ORJ0.net
ベネトンがルノーになってロータスになるよ、とか言ったら混乱するだろうな。

237 :音速の名無しさん:2014/07/11(金) 21:56:21.94 ID:MCRJg1390.net
マクラーレンにちんちん生えてるよ、
て言ったらもうパニック

238 :音速の名無しさん:2014/07/11(金) 23:05:25.79 ID:lSQO51UE0.net
90年ごろマクラーレン・ホンダ最強時代に、10年後はマクラーレン・ベンツがF1を支配しているなんていう記事を読んだな。
F1雑誌だったはず。F1倶楽部・赤井さん、たまには読みたいな。ホンダ復活だし。

239 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/07/11(金) 23:10:32.99 ID:BIKPkdNE0.net
赤井は古舘並みにイランなぁ

240 :音速の名無しさん:2014/07/11(金) 23:19:01.09 ID:8zJTBbcb0.net
>>239
F1倶楽部を世に出した功績はデカいぞ
長谷見、林みのるのコラムが読めたなんて最高だったぜ

241 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/07/11(金) 23:23:30.90 ID:BIKPkdNE0.net
奴のコラムが嫌いなんだ

よくいる話の下手な主催者が前に出てきてイベントの雰囲気をぶち壊すタイプ
記事書かないで裏に撤していればいいのに

まぁ好みの域なんだろうが

242 :音速の名無しさん:2014/07/11(金) 23:47:33.35 ID:6MG80J+x0.net
村上龍はまだF1見ているのかな?

243 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 00:06:24.02 ID:8aOvk+XF0.net
>>221
V10時代には5バルブは諦めた
結局のところ予算の差が大きいんじゃない?
あの規模で良くやってたほうだとは思うんだけど

ホンダの軽量化って2004年でやっと他に並んだから
随分と長い道のりw

244 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 01:11:50.84 ID:fgwjj5Bp0.net
ヤマハエンジンには期待したのに残念

245 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 01:15:57.17 ID:fgwjj5Bp0.net
>>213
小河は速かったが残念

246 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/07/12(土) 01:20:22.99 ID:hpvX2BQL0.net
ホンダが4バルブでも同等の吸気効率を出せるって言っていからな〈5バルブ

メカニカル的なデメリットもあるし、当初からマージン薄かったのかもね。

247 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 02:10:44.16 ID:tpVk8iOQ0.net
途中までフェラーリも5バルブだったよね。
3.5リッターV8みたいに、一気筒当たりの排気量が大きくてビックボアなら生かせたのではないかと思うんだけれど。

248 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 02:42:40.78 ID:tpVk8iOQ0.net
連投スマン 91年スズキのV12忘れてた。ttp://s27210951.sj-kinki.jp/2011/09/05/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%EF%BC%81-2/

249 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 03:17:50.92 ID:LPZUtgLk0.net
>>215-217
俺はプロなのに 金を出して乗るなんてありえない言って断ったそうだが。。
もし金を払って乗っていたら ピケに譲る譲らないなんてことになったとき
俺は金を払っているのに なんで譲らなきゃならないんだ!!って
言えたかもしれない・・・。w

250 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 07:16:12.82 ID:0nO01+Ee0.net
ホンダが楕円ピストン出すと本気で思っていたな。

251 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 08:19:18.00 ID:ztBnJxuU0.net
>>247
5バルブは、燃焼室形状がいびつになるから、ビックボアだめ。
トヨタRV10のボア86mmだったし。 1992年のホンダ、フェラーリのF1用V12 が88mm かなりスモールボア
当時のホンダのF1用V10 のボア 91mm(1989) 93mm(1990)
プジョーSA10のボア91mm
ヤマハのF2用のV6エンジンのボア86mmくらい ホンダのF2用V6エンジンのボア90mm

なんか5バルブやりたいから12気筒みたいな ヤマハ

252 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 08:20:22.57 ID:ztBnJxuU0.net
>>250
シリンダーの断面の形状の指定があった 1989年から

253 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 09:04:40.11 ID:3F1S+l4M0.net
>>249
後に無茶苦茶後悔したらしいな>星野
なもんで本山だのにはチャンスあればプライド捨てろとか言ってたらしいが。

金子氏が星野にバレない様に金工面して乗ってたらどんな結果だったかは今でも興味はある。
実現しなかったけど星野には秘密でスポンサーに資金協力打診してたそうだし…。

254 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 10:29:40.40 ID:3My5jHWD0.net
>>243
>ホンダの軽量化って2004年でやっと他に並んだから
1994年の間違いか?
1998年〜はベリリウム合金でメルセデスだけが軽い状態

255 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 12:27:00.64 ID:wJuR7OVy0.net
>>205
たられば、で92年からだっけ?ウイリアムズ移籍したとして
マンセルが追い出されるからパトレーゼと初めは組むんだろうな
93年プロスト移籍でアレジーと組んでから、やっぱ94年しか空きがないなぁ
セナが動けるとしたらフェラーリ移籍しかないから412T1Bを乗るのか
アレジーがウイリアムズだとたぶん2000年まではそのままだっただろうね
ルノーにとってもフランス人だし
それでも何故かアレジーが二勝目をする気がしないのはなんでだろう?

256 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 13:28:06.57 ID:Cxf69W2h0.net
97年のイタリアが惜しかったね、同時ピットのクルサードに前にいかれて

257 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 14:47:39.25 ID:X9nNAR8f0.net
アレジは成長期にフェラーリに行ったのが運のツキ。

258 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 16:39:00.21 ID:x40OjNU90.net
「フェラーリの91年人事は急転した



アレジだった」

259 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 17:12:55.07 ID:1sUlHIjH0.net
アレジの引退時に、どのマシンが一番良かったですかと聞かれて「ティレル020」と答えていたのが印象的だった。
ティレル020にDFRでなくHBを搭載できていればおもしろかっただろうなぁ。
でもアレジは成功者だと思っている。

260 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 17:25:10.07 ID:SWmE85Ja0.net
>>259
020に乗ったの?
019じゃなくて?

261 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 17:37:05.97 ID:Gagj+np80.net
019の誤りだろうな。
アレジのピークは90年というのが哀しい。

262 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 18:12:10.12 ID:UO4LczsJ0.net
018じゃないんだ
モナコでTカーの018乗ってて
019に乗り換えたくないもんだからずっと走ってたとかなんとか

263 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 18:48:45.37 ID:JP8eNEbx0.net
90年モナコまでだね
カナダ以降は糞

264 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 18:55:55.12 ID:UO4LczsJ0.net
モンツァは最高だったぜ、ティレルのアレジ

265 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 18:59:05.48 ID:V/Qo0DwE0.net
>>242
そういやあの頃対談集出してて
中嶋とも対談してたな
「世界を僕らの遊び場に」って本
http://www.amazon.co.jp/%E5%AF%BE%E8%AB%87%E9%9B%86-%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%82%92%E3%83%9C%E3%82%AF%E3%82%89%E3%81%AE%E9%81%8A%E3%81%B3%E5%A0%B4%E3%81%AB-%E6%9D%91%E4%B8%8A-%E9%BE%8D/dp/4062054906

266 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 20:31:51.49 ID:Cxf69W2h0.net
いわゆる文化人がF1に擦り寄って来てた頃だな

267 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 21:59:52.33 ID:x40OjNU90.net
「モータースポーツ文化の創造」を掲げてた桜井さんのRCIとかいうのは結局どうなったんだろう(´・ω・`)

268 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 22:11:30.25 ID:mVbP6/qs0.net
F1は当時大人気だった。WSPCもル・マンと富士は大人気だった。
WSPC全戦参加義務で日本車のシリーズ参戦で、89年WSPCはF1、ル・マン、WEC富士並に人気が出ると思った。
成らなかった。なんで?

269 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 22:26:20.63 ID:b/MZS0jX0.net
>>260 019です スマヌ
>>261

270 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 22:34:59.60 ID:tTUN/3MD0.net
>>267
単にバブルに乗っかっただけの意味の分からんボッタクリ商売だった印象しかないなw

その後あっさりモタスポから逃げ出した桜井なんぞを未だに有難がる奴の気が知れん。

271 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 22:37:06.87 ID:i5ee6ZIM0.net
>>267
94年日本GPの1コーナー辺りで氏がセナのビデオ売ってたなぁ

272 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 22:47:54.90 ID:Gagj+np80.net
まぁ、総集編の作りも厳かで格調高かったし
文化人の類がロマンを感じるのも、しからしむる話。

273 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 22:52:19.44 ID:b/MZS0jX0.net
桜井さんのことは悪くは言えないな。88年のセナ・プロ体制作ったのも桜井さんだし。

274 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 23:16:14.20 ID:+58fyfZK0.net
今がどうだろうとF1に挑んで圧巻した事実は消えないんでね
あの時代にあそこまでカネと人材つぎ込んだあの頃のホンダは好きだね
あの空気読まなさが最高

275 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 23:28:07.88 ID:+bVRGjxS0.net
席巻するなら解るが、圧巻するという言い回しはおかしいぞ

276 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 23:43:16.85 ID:zdI/aWRR0.net
俺はフォーミュラクラブ(摩耶)で好タイム出したけど何の自慢にもならんね。
94年3月だった・・・

277 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 23:48:28.78 ID:b/MZS0jX0.net
空気なんてものではなくて、戦況を読んだからああいう戦いをしたのではないのだろうか。

278 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 23:48:54.19 ID:i5ee6ZIM0.net
>>273
なんか親分みたいな人だな
できるかじゃねえ、やるんだよ!でグイグイ引っ張るみたいな

279 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 23:57:24.96 ID:b/MZS0jX0.net
川本さんと桜井さんの考えは、F1で一番のハイパワーエンジンを作って勝つ。エンジン第一の考え方で、ターボ時代から90年くらいまで通用した考えなのかな。

総レス数 1009
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200