2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

D1、FORMULA DRIFT、MSC、マッスル ドリフト総合 7

216 :音速の名無しさん:2016/02/24(水) 16:59:06.58 ID:g36Yqf9O0.net
>>215
噛み合ってないなあっ
作られた排気音ってのが重要なpointなの!
Do u understand?

脳みその受容体に訴えかけるエクソゥストゥを作りあげれば、
数値を超えた認識を得られるのだよ、
感性ドリフト理論を完成し管制すれば歓声をえられるのだよ!

<――>と>――<の長さのイリュージョンは知ってるだろう
富士スピードウェイのスタッフが、GTよりもD1の方が速く見えた(マジエピソード)、
すなわち、速度=物体のエネルギーであるので、
人間が観測するドリフトのエネルギー認識>実測エネルギー
である!
DE=sa+Md+Mt ドリフトのかっこよさ=スピード×角度+(車体デザイン+白煙)の排気音乗
の公式から、排気音のかっこよさはドリフトに影響大。
音量を静かにしても音質が不快なら快適にはならないのと同じなのだよ

頭おかしいって思われるだろうなー、うん、すげーテキトーな思いつきだもん
俺自身そう思いつつ、全く非科学的だとも思わん!
少なくてもドリフトボックスよりは人間の認識に適ってると思う!

総レス数 1003
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200