2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JRCA】ラリー総合SS4【WRC】

1 :音速の名無しさん:2016/04/09(土) 01:22:24.35 ID:JTf6wRir0.net
このスレは、クローズドなどの初級ラリーから全日本、
さらにはWRCなど国際格式のラリーに関連する総合スレッドです。
スペクテイター、競技参加者、オフィシャル、疑問・質問、
ラリー告知に参戦報告など何でも来い!

※スペクテイターやエントラントをバカにするだけが目的の荒らし行為はご遠慮ください

前スレ
【JRCA】ラリー総合SS3【WRC】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1434847695/

ラリー以外の話題はこっち
ラリー出てる人☆14CP
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1324553790/

705 :音速の名無しさん:2016/11/10(木) 20:47:57.36 ID:IfOhldjK0.net
四半世紀前にPDとかで見てた全日本のラリーストって如何にもオッサンって感じだったけど
今の新井、奴田原、勝田の方が全然年上なんだよな

706 :音速の名無しさん:2016/11/10(木) 21:11:42.78 ID:W/Cv4CZb0.net
奴田原さんは吸血鬼だから

707 :音速の名無しさん:2016/11/10(木) 21:19:55.14 ID:aBddL8Hy0.net
>>701
鬼久保はコースマーシャルとデモランの担当者が揉めてたな
マーシャルが止めてるのにコースにデモラン車両入れた直後にスイーパーとかFIVが来てしばらくしてメディアとかも出てきてた
部署間の連携取れてないんじゃね?

708 :音速の名無しさん:2016/11/11(金) 01:34:12.33 ID:CUZl5uPh0.net
オフィシャルたんおらんの?

これ現場マーのミスなのかHQのミスなのか

709 :音速の名無しさん:2016/11/11(金) 11:35:25.31 ID:CS9eacY60.net
いたなw
反則と詐欺ショップの髭コジキw

710 :音速の名無しさん:2016/11/11(金) 13:00:16.36 ID:X8xOUhRYO.net
TGRのミスコースってかなり危なかったのかな

711 :音速の名無しさん:2016/11/11(金) 19:52:03.85 ID:WJSvGRxz0.net
国沢光宏

AJAJ会員森野さんの事故。となればブレーキでなく、
アクセルが戻らなくなった可能性など考えるべきだと思います。
繰り返しますが森野さんは無謀な人じゃなく、この場所でミスを犯すことなど考えにくい。
それだけは理解して頂きたいです。
ちなみに997のGT3は電子スロットル。クルマ側のトラブルについては聞いたこと無し。
だからこそ不思議でならない。

事故を起こしたポルシェを貸し出した販売店の整備不良も視野に入れるべきだろう。
                          ↓
名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2016/06/16(木) 22:45:39.89

GT3はテクニカルメイトの車だったみたいね

712 :音速の名無しさん:2016/11/11(金) 21:47:52.69 ID:y+UMsWut0.net
そこまで言うなら靴紐が引っ掛かったくらいにしといてやろう。

……下りの事故だったんだろ。普通の走りだったらアクセルなんて
 不良があっても戻らなくなるまで踏まないだろwww

713 :音速の名無しさん:2016/11/12(土) 03:16:59.64 ID:dl611nV30.net
はいはい気持ち悪い
ほうーれ

>>2
> ク二サワ粘着もそろそろウゼエな
>
> いつまでも話題に出すような奴でもあるまいに
> それともいつまでも語り続かせたい大好きっ子なのか?
> 話題にもしてやらん方がこんな無名のバカにはダメージだろに

714 :音速の名無しさん:2016/11/12(土) 23:49:20.72 ID:oO0HH4yX0.net
イオン常滑に
ムートン来ると言うので見てきた
http://tokoname-aeonmall.com/news/event/332
AUTOTESTのコースで勝田貴元が
ロードスターにレッドブルの姉ちゃん乗せて
鼻の下伸ばしてデモ走行してた

715 :音速の名無しさん:2016/11/13(日) 11:45:14.26 ID:B3Yji7hJ0.net
てぃん○も伸びてたの?

716 :音速の名無しさん:2016/11/13(日) 12:23:02.50 ID:Z+9SWzdD0.net
ローカル放送だけど一応
http://i.imgur.com/nws61Q1.jpg

新城ラリー2016 テレビ放送
・全日本ラリー選手権 テレビ愛知 11月26日(土) 11:30-12:00
・TGRラリーチャレンジ テレビ愛知 11月26日(土) 25:55-26:05

717 :音速の名無しさん:2016/11/13(日) 22:32:43.18 ID:eG9aRGa80.net
ttps://youtu.be/Dnog6zEANv0

718 :音速の名無しさん:2016/11/14(月) 02:11:55.44 ID:Nhu4q1qD0.net
>>716
山崎w

719 :音速の名無しさん:2016/11/14(月) 17:01:24.52 ID:K1dwOTNq0.net
>>717
つまらんなー
グランドでダート走行してたときの方が迫力があった

720 :音速の名無しさん:2016/11/14(月) 17:59:33.57 ID:oH76Peat0.net
国内ラリーは見ててほんとつまらないよね
めっちゃ退屈w会場もめっちゃ盛り下がってるしw
でも自分で走るとたいへんなんだよな

721 :音速の名無しさん:2016/11/14(月) 18:06:29.41 ID:oE6bX4EH0.net
>>719
新城ラリーは桜淵公園?のグランドでの
デモランは迫力あって良かった
ラリー観戦は今の方が快適だし
思いのほか迫力あったし今のままでいいかな

722 :音速の名無しさん:2016/11/14(月) 20:19:50.42 ID:K1dwOTNq0.net
新城総合公園のグランドでダートのデモランやってたけどもうやんないのかね

723 :音速の名無しさん:2016/11/14(月) 20:55:17.99 ID:uzWK+kdX0.net
芝生のダメージがデカい。
屋台とイベント会場を往復するから沼地と化すし。

デモランは見る側としては桜淵の方が全部見れていいですね。
乗る側としてはもっと長くて凹凸がある方がいいですね。

724 :音速の名無しさん:2016/11/14(月) 21:29:07.63 ID:MT30ev2I0.net
ターマックのラリーが少ないし白ナンバー付けた車のラリーじゃツマラナイのは当然
クラスも多すぎる

725 :音速の名無しさん:2016/11/14(月) 21:30:02.92 ID:MT30ev2I0.net
ごめん
グラベルのラリーが少ないだったw
来年はたった3戦になっちゃった

726 :音速の名無しさん:2016/11/14(月) 22:59:19.37 ID:koMgQyWB0.net
さやかたんの誕生日プレゼントだよ〜ゴロンw

727 :音速の名無しさん:2016/11/15(火) 04:31:53.07 ID:3F8tivpe0.net
グラベルはラリー北海道、スノーは糠平氷上トライアルと、まぁ十勝が羨ましいわい

陸別みたいなV字谷の片面ダートコースで片面客席なトコ、こっちにあればなあ・・・
あれ、考えたら凄いよ

728 :音速の名無しさん:2016/11/16(水) 23:06:02.06 ID:iFwYDQB00.net
>>726
その二人デキてるの?

729 :音速の名無しさん:2016/11/17(木) 04:59:34.93 ID:bHzNgr7k0.net
>>727
本州にだって雪上は・・・雪上は・・・・・・

730 :音速の名無しさん:2016/11/17(木) 20:17:05.63 ID:unBmX6Ek0.net
>>729
八千穂とか御岳行けば雪上できるな

731 :音速の名無しさん:2016/11/18(金) 03:01:28.89 ID:ht99MkKi0.net
スノータイヤってお高いんかの?
持ってる人少なそうだけど

732 :音速の名無しさん:2016/11/18(金) 10:14:22.57 ID:AUY2UDIy0.net
雪上ラリー見たいけど
普段雪降らない所からだと
降雪地帯行くだけでハードルが高い

733 :音速の名無しさん:2016/11/18(金) 22:08:11.07 ID:lQLW0HFD0.net
ラリードライバー史上一番上手いのって誰?

734 :音速の名無しさん:2016/11/19(土) 02:53:04.79 ID:UK39mGuL0.net
車やコース走り方が違い過ぎるから何とも言えん

ポルシェに勝ったミニクーパーや
Gr.Bの500馬力よりWRカーのタイムの方が速かったり
4WDターボ差し置いてNAのFFが優勝したり

何を基準で「上手い」とするか
優勝回数か完走率か年間CP獲得数か

735 :音速の名無しさん:2016/11/19(土) 05:31:05.70 ID:91OgY2zs0.net
十勝のヌカビラは10年前見に行った事あるな
凍ったダム湖なんだけど、スキー場があるんでスキーバスで行けた
奴田原田口とかアジア勢結構いるよね

雪上用のスパイクタイヤとは別に、壮絶なノコ歯ついた氷上用装着ベルトみたいなのあったキガス

736 :音速の名無しさん:2016/11/19(土) 17:43:31.08 ID:5NC6kVwe0.net
わかさぎも釣れます

737 :音速の名無しさん:2016/11/19(土) 21:17:18.98 ID:Kf+wER7z0.net
タウシュベツ橋梁もあるでよ

738 :音速の名無しさん:2016/11/20(日) 03:19:57.76 ID:nckcjBVX0.net
>>733 >>734
通算勝利回数20回や30回で比べていた時代に 誰が一番上手か?なんて話なら 
何とも言えない・・・ と言えたかもしれないが
78勝して9連覇なんていう空前絶後の記録を出したヤツが出てきちゃったんだから
そういう話は終了だろう。。w

739 :音速の名無しさん:2016/11/20(日) 10:09:03.35 ID:m5uibRu20.net
女性を差別するラリーの世界ってサイテーですね!
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161117-00000005-pseven-soci.view-000

740 :音速の名無しさん:2016/11/20(日) 12:11:35.80 ID:pT9XProP0.net
男女差別よりトイレの問題だろ
ラリー開催するなら大体田舎
一昔前なら移動式トイレなんて無い

741 :音速の名無しさん:2016/11/20(日) 12:19:12.64 ID:ZkIBjzrI0.net
野糞野ションでええやろ

742 :音速の名無しさん:2016/11/20(日) 12:58:00.97 ID:8gzptQzE0.net
漢のモタスポ

743 :音速の名無しさん:2016/11/20(日) 22:44:54.75 ID:JndvMelC0.net
冬はヒマだなあ

744 :音速の名無しさん:2016/11/21(月) 00:47:20.96 ID:av+yOSLn0.net
「巧妙かつ悪質」な違反で退場したメーカーがWRCに復帰するらしいね

745 :音速の名無しさん:2016/11/21(月) 12:14:36.50 ID:pYs9u3cK0.net
制裁金払わずに
復帰してるメーカーも在るヨ

746 :音速の名無しさん:2016/11/21(月) 12:33:12.66 ID:nRr8tWZ10.net
アトキンソンさんが活躍してるね
http://www.youtube.com/watch?v=h4jCWjkwYrM

747 :音速の名無しさん:2016/11/21(月) 13:29:50.65 ID:18WD2usC0.net
>>739
やっやりたい!

748 :音速の名無しさん:2016/11/21(月) 14:50:41.21 ID:BiBXn99W0.net
>>739
「自動車競技」って言ってる様にしか読めないんだが…<女性を差別

もう47歳なんかぁ…見えないけど

749 :音速の名無しさん:2016/11/21(月) 16:55:29.75 ID:tzCZS9u30.net
ぱいぱいでかめ

750 :音速の名無しさん:2016/11/21(月) 23:23:52.36 ID:pGl6Xfhl0.net
>>744
巧妙かつ悪質な違反で稼いだ金で参戦した挙げ句、チームもドライバーもほっぽりだして撤退するチームもあるよ

751 :音速の名無しさん:2016/11/21(月) 23:32:37.33 ID:oQuTL8sE0.net
ガリガリ君 今、なにしてる?

752 :音速の名無しさん:2016/11/21(月) 23:38:25.81 ID:1tGBq7cQ0.net
>>750
機械的な仕組みで頑張った巧妙に比べて
プログラムってのは本当に姑息だよなあ。

>>751
ラリークロスでたまに話題になるけ良い車が作れてないっぽい。

753 :音速の名無しさん:2016/11/22(火) 23:13:40.78 ID:Kp8bpFJP0.net
機械的インチキ     頑張ってる
プログラムインチキ   姑息 

お前たち        頭腐ってる

754 :音速の名無しさん:2016/11/23(水) 01:51:27.69 ID:mZIJgJqL0.net
>>736
上でラリーしてたら魚逃げちゃわない?

755 :音速の名無しさん:2016/11/23(水) 23:56:36.08 ID:Q9I+Jhob0.net
終わればまた寄って来る

756 :音速の名無しさん:2016/11/24(木) 00:17:37.67 ID:e/724yvG0.net
東京も明日雪やでー
そこかしこでチンピラ芸人ばりのドリフト見れる悪寒(泣

757 :音速の名無しさん:2016/11/25(金) 02:51:15.73 ID:APyFamsA0.net
降ってもいない時間から何時間も大騒ぎしてたな。
それも全国区放送で。

あのテレビの興奮、というかパニック具合はちょっとみっともないわ。

758 :音速の名無しさん:2016/11/25(金) 12:27:08.07 ID:x2AahyqG0.net
>>757
関東のみのローカルニュースなのに
全国放送するとか馬鹿だろ編成
関東の雪より現住所の天気の方が重要だ

759 :音速の名無しさん:2016/11/26(土) 15:30:30.47 ID:rwkeKzga0.net
ヌタさん来年も走ってくれるかなあ

760 :音速の名無しさん:2016/11/26(土) 17:41:39.21 ID:oPOY/z6n0.net
三菱乗りとしてはヌタさんには頑張ってもらいたい
エボが10年制限に引っ掛かるようになったら何に乗るんだろう

761 :音速の名無しさん:2016/11/26(土) 18:24:25.55 ID:qL2v3h3W0.net
日産車でラリーとか?

762 :音速の名無しさん:2016/11/26(土) 18:27:46.73 ID:o2ETlYGa0.net
その心配がされる頃にはR5の導入だろ。
WRXがどうなるか知らんけど。

763 :音速の名無しさん:2016/11/26(土) 18:35:54.46 ID:rwkeKzga0.net
ヌタさんと福永しかいないよねエボ乗りは
福永もっとしっかりせえ

764 :音速の名無しさん:2016/11/26(土) 22:55:18.96 ID:HwZJk2HY0.net
>>763
徳尾さんを忘れないで(`;ω;´)

765 :音速の名無しさん:2016/11/27(日) 10:08:12.99 ID:3qi1BX7O0.net
徳尾?
誰だっけ

766 :音速の名無しさん:2016/11/27(日) 10:29:46.87 ID:nFsZZBeR0.net
エボXが2007年発売っての考えると最新のVABとタメ張れるってすごいよな

767 :音速の名無しさん:2016/11/27(日) 11:10:57.95 ID:BcsxgfqF0.net
奴田原さんのエボX箱替えしないで8年目らしいしなぁ(ソースはRALLYCARS)…どんだけ頑丈なんだよw

768 :音速の名無しさん:2016/11/27(日) 11:43:44.31 ID:woZVvVKw0.net
それマジかよw
すげーな

769 :音速の名無しさん:2016/11/27(日) 12:01:36.37 ID:BcsxgfqF0.net
>>768
マジみたい、タスカエンジニアリングのギャランでのWRC挑戦回顧録的な記事の締めであった。
以下引用

確実に【ギャランの時代】があったからこそ【ランサーエボリューション】へ引き継ぐ伝統が生まれ、
ギャランの熱気は日本人ドライバーやチームを進化させたことは間違いない。 

石黒邦夫氏は階下にあるガレージを指さして言った。
「だからエボXも丈夫なんだよ。奴田原のマシンなんてもう8年も使ってるんだぞ!」

770 :音速の名無しさん:2016/11/27(日) 14:41:01.60 ID:2fjuyZk60.net
マジかよちょっとディーラー行ってくる

771 :音速の名無しさん:2016/11/27(日) 14:48:52.04 ID:woZVvVKw0.net
まだ最終バージョンの在庫持ってるデラあるんかな

772 :音速の名無しさん:2016/11/28(月) 00:48:22.86 ID:pkYRKkTG0.net
ラックのGRBも2008年から去年まで使ってたな。
今年は中部地区戦走ってる。
ターマックだけ走らせてれば長持ちするけどグラベルに持っていくとあっという間にガタガタになるってさ。

773 :音速の名無しさん:2016/11/28(月) 07:46:45.97 ID:/vv14IsE0.net
最近WRCで国沢がでないなと思ってたら、最終戦のライブステージで登場
ここぞとばかりにミケルセンの悪口連呼して栗田を困らせてた
生放送で抗議のメールがあったのか番組の最後で訂正・フォローしてたけど

老害解説者はもういらない

774 :音速の名無しさん:2016/11/28(月) 22:33:15.38 ID:Y8BpqdQw0.net
>>773
マルチしてんじゃねーぞ、タコ!

775 :音速の名無しさん:2016/11/29(火) 03:32:12.34 ID:XrjTFTVa0.net
はいはい気持ち悪い
ほうーれ

>>2
> クニサワ粘着もそろそろウゼエな
>
> いつまでも話題に出すような奴でもあるまいに
> それともいつまでも語り続かせたい大好きっ子なのか?
> 話題にもしてやらん方がこんな無名のバカにはダメージだろに

776 :音速の名無しさん:2016/11/29(火) 23:09:28.78 ID:nU8JeC9k0.net
日本スーパーラリーに出るのどれくらいいるんだ?
参加台数3台以下で成立しないとかだったら笑う。

777 :音速の名無しさん:2016/11/30(水) 00:22:55.90 ID:hU6E9MpK0.net
TMGの育成2人とかを走らせるためのデモンストレーションだろ
ヤリスのR5とかラリホに投入するんじゃね?

778 :音速の名無しさん:2016/11/30(水) 14:04:56.56 ID:oKsTnT+l0.net
そのあたりのマシンが見たいから盛り上がって欲しいゾ

779 :音速の名無しさん:2016/11/30(水) 14:12:14.45 ID:IuObTTlF0.net
アウディがS耐にTCR規定の車持ち込んだりするしワーゲンで出る所あるかな?
日本車のR規定マシンも増えて欲しいもんだね

780 :音速の名無しさん:2016/11/30(水) 18:26:33.66 ID:vzCuM7zW0.net
全日本ラリー
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1007218627/

むかしむかしのスレ 今読んでも面白いなw
SS距離が50キロ以下で 計算ラリーがメインの時代か。。

781 :音速の名無しさん:2016/11/30(水) 18:43:37.27 ID:YXX7tuF30.net
>>777
将来的にはあるが二年後三年後だろ。

782 :音速の名無しさん:2016/12/01(木) 03:06:58.56 ID:SjxjLahW0.net
なんぞ新城ラリーでWRC誘致云々
愛知と岐阜共同で開催どうの言ってたな
ムートン来日ってトヨタのWRC復帰に関してだと思ってたが
誘致に関してなのか?

783 :音速の名無しさん:2016/12/01(木) 03:11:11.05 ID:CBtqfbKv0.net
>>782
県を跨いでイベント開催は色々と難しいらしいが、規模がずっと拡大出来るし出来れば面白いよな
でも、WRCの新規イベントってターマックは無しグラベル限定じゃなかった?
まあ、そこら辺は如何様にもなるのだろうけど

784 :音速の名無しさん:2016/12/01(木) 03:44:20.34 ID:yeeRZG6q0.net
>>783
つチャイナw

チャイナが無理矢理でターマック承認までは行ったんだから
ターマックができないなんて嘘。
チャイナがVWの支援がなくなってもう無理っぽいから
日本にターマックをぶっこむ障害はないわけよ。

中国の顧客に日本観戦ツアーをプレゼントとかも組めるしねw
日本GPに来る中国人も増えているし。

愛知・岐阜なら熊もいないし。

>>782
常滑のイベントではその話は一切なし。
井原さんの女性云々のために来たことになっている。
勝田の爺さんが絡んでいるからプンプンしているけどね。

785 :音速の名無しさん:2016/12/01(木) 09:02:15.37 ID:lyn6RWQHO.net
>>782
近くだああ実現しろおお

786 :音速の名無しさん:2016/12/01(木) 10:35:33.68 ID:L9AHJDo50.net
TGRに富士が組み込まれただろ?

787 :音速の名無しさん:2016/12/01(木) 10:43:39.54 ID:VsFAZJLK0.net
オレ神奈川県民だから、新城でやってもらうと家から自走で行けるから交通費が掛からなくていい。
北海道はメシは美味いしいいんだけど、エアチケットやレンタカー代がバカにならん。
北海道は自走でも行ったけど、結構カネが掛かる。

ただ昨今の新城ラリーはつまらなくなったから行く気が失せた。
桜淵公園でやっていた頃はよかったけど、
愛知県がしゃしゃり出てきて新城総合公園で全部やるようになったら、
なんか間延びしすぎてつまらなくなった。

788 :音速の名無しさん:2016/12/01(木) 20:26:55.09 ID:SeCIIWPn0.net
>>783
第二東名ほぼ繋がってリエゾンも問題ないな・・
なるべく下道走らせたくないだろうしねw

789 :音速の名無しさん:2016/12/01(木) 22:18:52.95 ID:VsFAZJLK0.net
>>783
県をまたいで開催ってのは、昔のインターアルペンがそう。
埼玉県にもステージを設定し、たしか最長で20km以上のSSもあったかな。
翌年APRC入りとか話もあったけど、主催者が空中分解したし、
さらにその2003年のモントレーでは競技者のSSでの死亡事故も出てしまい、
しばらくはラリー自体が群馬で開催が出来なかった。

スバルのお膝元故、あれがうまいこと育てられればよかったけど、
モントレーはなんとか復活したし、そんなのは昔話になったけどね。

790 :音速の名無しさん:2016/12/02(金) 06:40:06.36 ID:3jZqylnq0.net
今年のモントレーは群馬と長野だったが
直前の大雨で群馬だけになったよ

791 :音速の名無しさん:2016/12/02(金) 19:24:26.11 ID:fbzoZs2+0.net
雪のカナダでも好成績
http://www.youtube.com/watch?v=0kCtZ7VhXGY

792 :音速の名無しさん:2016/12/02(金) 20:32:38.55 ID:cSXpk0qh0.net
>>789
そのスバル自体ラリー活動は外注だし
三菱も投了しちゃったし
他社はやる気無いし
JN6はスバルのワンメイク化した後クラス消滅?

793 :音速の名無しさん:2016/12/12(月) 21:40:17.79 ID:4lO7ZGzd0.net
あーあ終わったな

794 :音速の名無しさん:2016/12/12(月) 21:40:39.77 ID:4lO7ZGzd0.net
失礼誤爆した

795 :音速の名無しさん:2016/12/17(土) 22:48:37.47 ID:w2YdE3Xy0.net
今年の国内ラリーはさらに盛り下がってたね

796 :音速の名無しさん:2016/12/17(土) 23:18:33.84 ID:77DGkUQM0.net
明日のテレ朝25:10〜WRC特集だで。

797 :音速の名無しさん:2016/12/18(日) 12:17:39.67 ID:vLjqKUH00.net
http://matomenews.webcrow.jp/car/

798 :音速の名無しさん:2016/12/19(月) 07:29:17.16 ID:gm7H2A9s0.net
トヨタガズーの車両、マキネン作ったのか・・・
社長でフィンランドの自宅牧場がファクトリーとか

799 :音速の名無しさん:2016/12/20(火) 08:41:25.06 ID:/TAa2lHj0.net
番組見逃したわ

800 :鉄拳制裁団:2016/12/20(火) 10:06:55.44 ID:VUH5trUF9
トヨタのワークス活動の話題でリストリクターの件をいちいち持ち出してくるヤツは大体それしか知らないくらいモータースポーツ詳しくないぐらいの感じの人だから。

リストリクター事件がトヨタ本社の意向だと思っている奴ホントひでぇ。

出場停止にもめげず舞戻り、撤退が内定していても萎えることなく全力で挑み続けマニファクチャラーズタイトルで有終の美を飾ったのに、称賛されているのはスバルとミツビシばかりでたまにトヨタの話題が出たと思えばリスト『ラ』クタースキャンダルの話ばかり。
マニファクチャラーズタイトルを獲得して撤退してトヨタとは対称的にスバルもミツビシも尻すぼみで辞めて行ったし、スズキに関しては何も残さず辞めて行ったじゃないか。
世の粘着トヨタ嫌いどもはこの事実を知らなさ過ぎる。

801 :鉄拳制裁団:2016/12/20(火) 10:07:24.38 ID:VUH5trUF9
20年も前の出来事で今もまだ粘着するほど嫌うことができるって結構凄いけどな。違法リストリクター事件。
93年くらいから、TTE代表オベ・アンダーソンとFIA会長マックス・モズレーの
WRCの将来に対する対立(モズレーはWRCを2リットルNAでFF車にしたかった)とか、伏線は色々あったからねー。
当時参戦していたライバルチームから「提訴しろよ」て言われる違反も珍しいけどね。
ボアハム(フォード)もラグビー(三菱/ラリーアートヨーロッパ)もオックスフォード(スバル/プロドライブ)も、違反は違反として、しかしそのラリーのポイント剥奪程度に思っていたのが、
モズレーがわざわざTV中継で違反箇所と一年間出場停止を言い渡したからそのやり方も含めて「私怨だろ、コレwトヨタ提訴しちゃいなよ」って反応。
寧ろ、トヨタが提訴しなかったことに驚いていた雰囲気。
色々と派手だったから、「叩くネタ」にはし易いわな。

トヨタが支援&運営委託してたのがTTE、トヨタが自ら違反したわけじゃないんだが……。
しかも96年はワークス活動できないから、トヨタスウェーデンからプライベーターで参戦していたし、
98年からワークス復帰するため、97年にカローラWRCでテスト参戦するほど真剣にやってたんだけどね。

802 :鉄拳制裁団:2016/12/20(火) 10:07:48.21 ID:VUH5trUF9
ペナルティは「TTEの1年間出場停止」であることも忘れちゃイカンよな。
ワークス活動こそしていないとは言え、96年もセリカは出場してるしな。
TTSとかのサポートの上で。

出場停止と引き換えにオベ・アンダーソンの更迭を要求されたのを
本社サイドが断ってペナルティを受けること選択したなんて話が当時あったよな。

いくらなんでもそんなしょうもない政治駆け引きするか?と思ってたけど、
後年のF1でのクラッシュゲート事件のモズレーのお粗末さを見て、あれもマジだったのかと呆れた。

803 :鉄拳制裁団:2016/12/20(火) 10:08:20.89 ID:VUH5trUF9
WRCのリストリクター騒動をこの世の物とは思えないほどの悪行と糾弾する連中は
「4灯内側ヘッドライトカバーと見せかけて実は可倒式エアダクト」とか
「最後のSSで二人掛かりで持ち上げるほど物凄い重たいマフラーと交換」とか
あげく車丸ごと取っ替え疑惑、とかいう欧州勢のえげつなさのを聞いたらどう反応するんだろうw

他にもジロ・デ・イタリアっていう公道レースで
「高速道路使っちゃいけないって言われてんのに使って1-2フィニッシュ」とか
NASCARでパイプフレームの中をそっくり隠しタンクにしてあった、車そのものが丸ごとベース車の95%サイズで丸ごと作り直した、
等々…w。

なんかもうそのぐらいまでいっちゃうとヘタすると爽快感すら覚えるがw

以上、NASCARスレの過去の書き込みより。
どれも有名な話。
ライトカバー風エアダクトとクルマ丸ごと取っ替えはアウディ・クワトロで、両方ともペナルティ。
クソ重いマフラー交換での車両重量誤魔化しはランチアで、噂止まり(多分本当)。
NASCARの件はバレているので、当然ペナルティ。

804 :鉄拳制裁団:2016/12/20(火) 10:09:51.07 ID:VUH5trUF9
巧妙かつ悪質な不正厨は政治がわからぬ。文学も、音楽も、この世の芸術と言われるものもわからぬ。
勉学もわからぬ。友人の事も、家族の事もわからぬ。他人の事などなにもわからぬ。
巧妙かつ悪質な不正厨はなにもわからぬ。けれどもトヨタのレース活動に対しては、人一倍敏感である、厄介な人種であった。
何が何でも「トヨタのレースの成績は不正(WECスレ、プロトタイプカースレではこれに『温情』が加わる)に依る物、トヨタは実力が無い」と云う事にしたいのである。

805 :音速の名無しさん:2016/12/20(火) 15:05:27.90 ID:nJQI1ZSz0.net
NENCて、まだラリーやっているの?

総レス数 1007
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200